ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初めてのアシュリークイーンズ
Qと付き合いながら、韓国であまり外食に連れていってもらったことがありません。彼は受け身だから自分から何か提案することがほぼない。ぴえん。なので、いろいろおいしそうな外食メニューやお店を、名前だけは知っているけど、食べたことがないのも多い。デートはいつもなん
2024/03/30 07:00
わたしにはごちそう、最近のご飯いろいろ
日本から買ってきた食材があるので普段より貴重な食卓。まずは、味の素をたっぷりかけた卵かけご飯。これこれ、これが食べたかったのよ~。ただの卵かけご飯じゃない、味の素をかけたやつ。味の素好きです。味付け海苔を買うのを忘れたんだけど、それがあるともう最高だったな
2024/03/29 07:00
日本で買ってきたもの、いろいろ
今回のお土産。まず食料品。納豆とかパンは家で作るようになったので買うものは結婚初期の頃に比べて落ち着きましたが、マヨネーズとカレーとかつお節は絶対いるし、揖保の糸は来るべき夏用、コーンクリームスープは楽チンでおいしいし(韓国だとコーンをミキサーにかけて作る
2024/03/28 22:22
藤次郎の包丁と、Qに持たせるおかず(1回目と2回目)
左のはチビラちゃんに贈る貝印のこども用包丁藤次郎の切れ味のよさにビビっています。本当に毎日ビビりながら料理しています。じゃがいもを切ったときなんか、生のじゃがいもなのに、柔らかく茹でたじゃがいもを切っているみたいな感覚...。すごい。新しい食材を切るたびに、
2024/03/27 07:39
ナイーフで買ったお気に入り
日本に帰ったとき、ナイーフで買ってきたもの。相変わらずソンベー焼きが大好き、豆皿を2枚と、前に割ってしまって使い物にならなくしてしまった小皿の替わりを買い足しました。かわいこちゃん今回初めて、ソンベー焼きだけど何の絵も描かれていないアイボリーのお碗を見ま
2024/03/25 22:18
初春の味、なずなとアブラナ ③
最後のなずなは濃いめに味つけした牛そぼろと一緒に混ぜご飯に。炊きたてご飯だったら、なずなは生のまま最後にのせて一緒に蒸らせばよかったんだけど、この日はレンチンご飯だったので、なずなはお塩で少し味つけして炒め、牛そぼろと一緒にのせました。お献立*なずなと牛そ
2024/03/25 07:18
初春の味、なずなとアブラナ ②
アブラナも大好き。ブロッコリーの葉っぱとかキャベツと似た甘さがあるので、使いやすい野菜です。傷みやすいし本当にちょっとの間しか出てこないけど、見かけたら必ず買って、いつも作るのはパスタ。ベーコンと合わせて、にんにくを効かせたペペロンチーノ。食べながらいつ
2024/03/24 07:25
初春の味、なずなとアブラナ ①
こちらで今、韓国人の人たちがみんな一斉に食べ始めていると言っても過言ではない、春の野菜。なずなとアブラナ。なずなは 냉이 ネンイ、アブラナは 유채나물 ユチェナムル、少し暖かい日も出てきたなぁという頃になると決まって、お店に並びはじめます。春のこの時期は、ツ
2024/03/23 07:21
日本でも図書館と、いろいろな思い出
前回では時間が足りなかったので今回こそは、と思っていた日本の図書館。わたしは韓国に来る際に海外転出届というのを出して住民票も抜いているので、公式に日本にいないことになっていて(笑)、図書館カードを作るのには住民票がないとダメなのかなと思って、借りられなくて
2024/03/22 07:06
おかずを持たせる生活の始まり
週末婚も5年目の我ら夫婦。最近、住んでいる寮を引っ越したQと何気なく「近ごろ晩ご飯どうしてんの?」という話をしたのがきっかけで、久しぶりに、わたくしがじきじきに(?)おかずを作って持たせることになりました。職場での事情なんかもいろいろあって、今まではあえて何
2024/03/21 07:32
実家ごはん、日本のおいしいもの ②
おいしいものの思い出、続き。Qも途中で日本に数日だけ来たのだけど、古い日本のお友達と久しぶりに会って帰りにお土産にもらったというチーズケーキ。デリチュース!Qはこんなんだけど、こんなんだから?彼の周りのみなさんが、日本も韓国もその他の外国も、できている人た
2024/03/20 10:00
日本の花屋さんと消防車
買い物のときに園芸屋さんの前を通りかかって、買っても育てられないのだけど、たまらず入ってしまいました。ガーデニングは韓国で始めたので、植物を育てるようになってから日本の園芸屋さんに入るのは初めて!母がよく行っていたお店で、日本に住んでいたころは、母につい
2024/03/19 10:19
日本で作る韓国の鶏スープ
今回の帰省でやりたかったことのひとつ、実家でご飯を作ること。母は時間を作って韓国に来られるのだけど父は仕事で来られないので、ちょっと韓国の料理を食べさせてあげたいなというのと、わたしは一人暮らしはいつも海外で、ご飯を作るのもほとんど海外で作ってきたので、
2024/03/17 07:11
久しぶりのナイーフとマヒシャとフロイン堂
うっふふふ。前回の帰省ではチビラちゃんを中心に予定をたてたので叶わなかった、岡本行き。今回の帰省では、最後の最後に滑り込みセーフ(?)で行ってきました。岡本の町、大好きです。初めて来たときからなぜか落ち着く、のどかな雰囲気。最後に来たのは結婚していよいよ韓
2024/03/15 07:19
路面電車ときつねうどん
大阪生まれ大阪育ちだけど大阪にも路面電車があることを知りませんでした、普段、難波止まりで天王寺の方には行かないもので...。ということでわたしがビックリして、チビラちゃんを連れて路面電車に乗りに行きました。母もついてきてくれました。懐かしの白い電器屋さん帰り
2024/03/14 10:08
やっぱりループタオル
日本で無印良品に行ったときにたまたま見つけたミニタオル。手持ちの布で作った紐をつけて、これは浴室(洗面台がある)でチビラちゃん用。今まで使っていたイケアのループつきタオルがとても便利だったのだけど、かなり使ってさすがに黒ずんできたので交換です。イケアで買お
2024/03/12 07:02
6歳のお誕生日
日本帰省中にお誕生日を迎えたチビラちゃん。Qも我々より少し遅れて日本に来たタイミングでお祝いしてあげました。晩は、小さい頃によく作ってくれた母特製のハンバーグ。そうそうこの味、うちのハンバーグ、とてもおいしいのです。今回は買い物を一緒に行ったのであらためて
2024/03/10 07:31
つなぎ
父はオートバイの修理をしているのですが、今回の帰省ではとにかく、じぃじのお店に入り浸りだったチビラちゃん。じぃじのお店に行けば本物の工具はわんさかあるし、その工具で椅子の高さ調節か何かさせてもらったみたいだし、オートバイにまたがらせてもらえるし、あまつさ
2024/03/09 07:21
モノレールに乗って万博公園
今回の日本帰省でチビラちゃんと約束していたこと。モノレールに乗ろう!ということで大阪モノレールに乗って、ついでに万博公園に遊びに行きました。向こうから来るモノレールにこんにちはーー!って手を振ってたわたしが高校生の頃に何度か(遅刻しそうなときとか)乗ったこ
2024/03/08 13:39
実家ごはん、日本のおいしいもの ①
日本帰省ではおいしいものをたくさん食べさせてもらいました。うちのご飯。切り干し大根、ポテトサラダ、家庭のおかずが落ち着く。7年ぶりぐらいのスナップえんどうに感激。今回はチビラちゃんにも、韓国ではなかなかお目にかかれない食べ物をいろいろ食べさせてあげられま
2024/03/06 11:25
冬休み最後の一日、始業式、病院
日本帰省のことをまだ書けていないけれど、やれやれーーー、4日は幼稚園の始業式でした。その前に、冬休み最後の日(3月3日)、今年はまたパンをいろいろやりたくて、久しぶりに栗原はるみのふわふわパンを焼きました。前の日の夜、9時過ぎから捏ねて冷蔵庫で一晩低温発酵
2024/03/04 22:12
アンティークの文机
韓国に連れて帰ってきた大物。アンティークの文机です。段ボールはいつものようにアースダンボールでサイズを合わせて分厚い紙で注文製作してもらい、カートにのせて関空までゴロゴロ引っ張り(電車)、海を越えて韓国の我が家へ。少しでも投げられたり、上に積まれ過ぎると困
2024/03/01 22:55
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mnexptoukさんをフォローしませんか?