今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 28,615位 | 28,278位 | 28,388位 | 28,447位 | 28,509位 | 28,614位 | 圏外 | 1,040,079サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 32 | 36 | 24 | 58 | 28 | 36 | 24 | 238/週 |
地域生活(街) 北海道ブログ | 196位 | 192位 | 194位 | 195位 | 193位 | 198位 | 圏外 | 6,054サイト |
釧路市情報 | 9位 | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 圏外 | 238サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 76,051位 | 76,228位 | 87,222位 | 100,218位 | 142,226位 | 155,004位 | 130,924位 | 1,040,079サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 32 | 36 | 24 | 58 | 28 | 36 | 24 | 238/週 |
地域生活(街) 北海道ブログ | 552位 | 509位 | 565位 | 608位 | 833位 | 882位 | 732位 | 6,054サイト |
釧路市情報 | 32位 | 29位 | 31位 | 34位 | 48位 | 50位 | 40位 | 238サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 12,094位 | 11,962位 | 11,717位 | 11,203位 | 11,248位 | 11,290位 | 11,249位 | 1,040,079サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2/週 |
PVポイント | 32 | 36 | 24 | 58 | 28 | 36 | 24 | 238/週 |
地域生活(街) 北海道ブログ | 69位 | 67位 | 65位 | 64位 | 63位 | 64位 | 62位 | 6,054サイト |
釧路市情報 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 238サイト |
仕事の部署異動により深夜時間帯の勤務になってカメラ遊びする機会がめっきりと減ってしまいましたが、先日4/24と4/25の2日間で新千歳空港で飛行機撮影してきたので保存的な意味合いで画像を保存しておきます。 今年3月から国内線の運行を開始したANAのボーイング787-10(J...
つい1か月くらい前まではいつまで暑さが続くのかと思っていたが、最近は朝の気温が一桁となって、めっきり寒くなりました。昨日の朝は5℃でしたが、釧路町森林公園で朝から鳥見してきました。 すでに夏鳥はほとんど残っておらず、いつものメンバーくらいしか見られないと知りつつ歩いてみたら...
二年半使っていたスマホから買い替えました。 あまり聞き馴染みのないASUS(エースースと読みます)のZenfoneシリーズ。ASUSは自作パソコンパーツのメーカーで台湾の会社。2017年からZenfone3というスマホを約4年ほど使ってたこともあって、ちょっと高かったけど最...
昨日、十勝方面に渡り鳥を探しに行ったけど全く見れなかったので、今日は釧路町森林公園で朝から歩いてきました。やっぱり鳥見は朝がイチバンですね。 ちなみに十勝で渡り鳥が見られなかったのでとかち帯広空港に行ってみた。 展望デッキが屋内でガラス越しにしか撮影できないので滑走路の脇に...
今日は中秋の名月ですが、我が家ではお団子など出てきません草 先日、マイカーのバッテリーが完全死亡してバッテリー交換により今月の私のお小遣いがなくなったので家に引きこもってましたが、あまりにも退屈なので夕日と満月を撮りに行ってきました。 久々に幣舞橋の四季の像と絡めてみました...
久々の休みで朝早く起きられず午後からたんちょう釧路空港で 鬼滅の刃じぇっと弐(JA608A)を見てきた。 空港の展望デッキから着陸を撮ってみました。 釧路空港のターミナルは滑走路の北側に位置しているので この向きだと展望デッキから離陸を見る時は遠くになるため 滑走路の南側に...
明日から仕事だと思うと憂鬱・・・ 今週末は天皇皇后両陛下が、釧路市にいらっしゃるので 交通規制とか大変そうですが、事務職なので関係ないw 交通規制はこんな感じ 天皇陛下は、平成三年(1991年)の皇太子殿下のときに 釧路市をご訪問され阿寒町でタンチョウをご観覧されたことを ...
朝早めに起きることができたので、温根内木道に行ってみた。 濃い霧で風が強め、しかも湿度が高くてなんとなく蒸し暑い そんな条件が良くないのか、日頃の行いが悪いのか 野鳥なんて全然いません(;´д`)トホホ… 草むらからガサガサって音が聞こえて、ヒグマ🐻かと思ったけど 木道の...
最近仕事が忙しく、なかなか遊びに行けない日が続いてました。 なので、これまでのように早朝から遊びに行く元気もなく 午前中はダラダラしてましたが、せっかくの休みなのに もったいないということで午後から釧路町森林公園で野鳥観察。 野鳥はあまりいませんが、エゾシカはたくさんいまし...
気温が少し下がっていつもの釧路らしい気温になり 寝やすくなったのでゆっくり寝てました。 午後から行動開始ってことでたんちょう釧路空港へ。 北風だったので、いつもと反対側の離発着になるので 滑走路横の撮影スポットから撮影しました。 最近なぜか北海道エアシステム(HAC)じゃな...
仕事を早めに片付けていつも漁港で涼んできました。 やはり、海がすぐそばだと少し涼しく感じました。 太陽SUNの真ん中に合わせたつもりが遅かった・・・ 夕日が落ちていく方向に黒い雲が見えていたのでちょっと残念な感じ 雲に隠れても半逆光状態で雲の一部分を明るく照らす ヘンテコな...
釧路市内で今年初めての熱中症アラートが出たくらい暑いっ!!!!! なんとか気分だけでも涼しくなりたい・・・💦 ってことで、冬の画像でも眺めてみた 樹氷をバックに飛来するタンチョウ 鳴き合いでの白い息が寒さを物語る 雪のかたまりに掴まって何を見ている?エゾリス 噴煙を上げる...
たんちょう釧路空港に10年ぶりに来たFDA(フジドリームエアラインズ) チャーター機としてFDA本拠地の静岡や関西・四国・中国地方など 様々な空港から旅行ツアーで利用してくれているようです。 FDAといえば保有している15機全てで機体の色がちがうのですが、 今回はグリーンの...
飛行機撮影の待ち時間が長い時に空港から車で15分程度の海岸へ 涼みに行っているのですが、トウネンが来ていることに気づいた。 素早い足取りで動き回る姿に癒やされる・・・ 動きを観察していると、2つの集団があって 時折一緒に行動する総勢20羽。 それにしてもあづい~ 他の地域の...
今年の6月27日に行った女満別空港(MMB)のひまわり畑。 ひまわりを植えたばかりだった。 1ヶ月位で大きくなるのか?という疑問を持ったので あえて今日行ってみたら、すでに見頃は終わってた(;´д`)トホホ… 一部ではまだまだ咲いているのですが、全体的には枯れた物が多い 朝...
SIGMA60-600mmf4.5-6.3 DG OS HSMレビュー
今年の6月に愛用の望遠レンズを更新しました。 SIGMA60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM SPORTS 約2ヶ月ほど使ってみてのレビューです。 約5年間、SIGMA100-400mm Contemporaryを愛用してきましたが、100-400mmを購...
初めてみたブルーインパルスに感動♪ 本番前日の予行から見ることができました。 バーティカルキューピッドは雲と風によってうまく撮れず(;´д`)トホホ… 航空祭当日はどんよりな雲天で雨もぱらつく状況。 もしかすると展示飛行の中止という可能性もありましたが、 飛行してくれたこと...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年末年始はタンチョウ三昧が私の恒例行事です。 2023年、元日の初日の出もタンチョウとともに見ることができました。 雌阿寒岳 極寒の証であるフロストフラワーの上を歩くタンチョウの幼鳥さん ブルーバックも似合う
9/10(土)の花火大会を、勤め先のビル屋上から撮影してきました。 ビル群の隙間からの撮影だったので、ジャマなモノがたくさん入ってますが… この花火大会のメイン、三尺玉は大迫力です EOS7D MarkⅡ EF24-105mm F4L USM Bモードにてリモコン使用
地域タグ:釧路市
「ブログリーダー」を活用して、ほのことさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。