chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママラボ https://mama-lab.net/

2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。

まめこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/18

arrow_drop_down
  • 式を書いてほしい

    (プロフィールはこちら) 子供を2人しか育てていませんが、2人とも途中式を書きません。 日能研の先生に相談もしたのですが、 「私たちも困っています…ほとんどの子が式は書きません。」 と言っていました。 式さえ書けば解ける …

  • 算数4位

    (プロフィールはこちら) 昨日娘が大興奮で日能研から帰ってきました。 「夏季特別テスト」の算数で4位だったと大喜び。 テスト翌日に、校舎で上から6番目までは教室に張り出されるらしいのです。 不信 娘が喜んでいるので、同じ …

  • テスト採点と丸付け

    (プロフィールはこちら) 昨日は日能研の夏季特別テスト1回目でした。 季節講習のテストは振替がないので、みんな同じ日時で受験します。 70人近い5年生がひとつの教室でテストを受けたようで、 娘は「満員だったよ!密だったよ …

  • 2科目受講の子が増える

    (プロフィールはこちら) 小5の夏ごろから中学受験に参入してくる子が結構は、 4科目より2科目の子が多い印象です。 娘の通う日能研でも、2科目受講の仲間が増えて、 一緒の時間に通塾できるので、娘は嬉しそうです。 1科目 …

  • 夏期講習行かない

    (プロフィールはこちら) 娘は今のところ、毎日日能研に通ってくれています。 今日も8時20分から授業開始なので、7時台には家を出ます。 文句は言いながらも、親の言うことを聞いてくれてていて、ありがたいです。 高校受験 中 …

  • テストに追われて

    (プロフィールはこちら) 日能研の夏季講習は、8回授業が終わったら夏季特別テストがあります。 その間で特別講習も入りますが、 8回授業と1回テストが3セット繰り返されます。 最初のテストは木曜日。もう目前です。 リズム …

  • 復習足りてない

    (プロフィールはこちら) 毎日日能研への通塾があるので、復習する時間がありません。 正確には、スキマ時間はあるけれど、朝から塾へ行って帰ってきて2時で、 夕食くらいまでは好きなことをさせてあげないとかわいそうで、 夜の1 …

  • 公文の面談

    (プロフィールはこちら) 昨日は公文の面談に行ってきました。 娘の進度状況や学習態度などについて、 先生とお話してきました。 通室 娘は今週1で公文の教室へ通っています。 先生の話では、教室で学習している時と、宿題で、 …

  • 国語はもう行きたくない

    (プロフィールはこちら) 日能研の夏季講習の国語の先生が嫌すぎて、娘が暴れています。 通常授業とは違う先生になるので、心配していましたが、 初日から「もう行きたくない」と騒いでいます。 圧 授業中は順番に生徒をあてていく …

  • 学校のサマースクール

    (プロフィールはこちら) 娘の学年の子供たち、終業式が終わったのにまだ登校しています。 娘も、日能研の夏季講習に行った後、学校へ。 1学期の課題がクリアできていない子は、終わるまで夏休みがないそうです。 先生たちもかわい …

  • 通知表がわるい

    (プロフィールはこちら) 昨日娘が通知表を持って帰ってきました。 事前に、「今回の先生厳しいから、よくないかも。」 と言っていたのですが、本当に、よくなかったです。 算数なんて、がんばろうが2つでできるが1つ。 よくでき …

  • 育成テストの振替

    (プロフィールはこちら) 三連休は出かけていて、育成テストが受けられなかったので、  娘は昨日、振替受験をしてきました。 娘の通っている日能研は、土曜日が正規の受験日で、 その他に日曜日と火曜日に後日テストの日が設けてあ …

  • 他人の成績きいてどうするの

    (プロフィールはこちら) 息子と同級生の子供がいるママ友には、模試の度に、 「○○模試受けた?どのくらいだった?」「英検とった?」と、 いまだに聞かれます。 他人の子の結果を聞いても、自分の子の成績は上がらないし、 競う …

  • 2科目受験のリスク

    (プロフィールはこちら) 土曜日の学校見学で後ろの席のママが言っていた、 「2科目は算数得意な子がするもの」と言う言葉が引っかかって、 今更ですが2科目受験のリスクを考えてみました。 普通 偏差値委60以上のできる子たち …

  • ゴリゴリ勉強させる学校

    (プロフィールはこちら) 昨日は雨の中、学校見学に行ってきました。 雨の日の学校見学は、学校に対する印象がネガティブになるので、 できれば避けたいですが、天気はどうしようもありません。 案の定娘は、「ここは違うかも」と学 …

  • 学校見学

    (プロフィールはこちら) 今日は久しぶりに娘と学校見学に行ってきます。 感性で「アリ」と「ナシ」を決める娘なので、 娘が気に入ってくれるのか、ドキドキしています… 目標 「この学校に行きたいから頑張る」 「こんな中高生活 …

  • 本気で転職を考える

    (プロフィールはこちら) 会社で、無敵の人への対応に苦しめられています。 無駄に共感力が高い私は、 コミュニケーションが難しい人の担当窓口にさせられたり、 ほかの人には頼めないと言って、ペアを組まされたりしています。 そ …

  • ゴネる時間が減る

    (プロフィールはこちら) 最近なぜか、娘との勉強がサクサク終わります。 量は増やしているのに、机に向かっている時間は減っています。 減ったのは、鉛筆を持ちながらうだうだ文句を言っている時間。 いままでは、勉強時間の9割が …

  • 子供の限界

    (プロフィールはこちら) 昨日は16時から公文に行って、17時半帰宅、18時から個別指導の日でした。 会社にいる私に、16時半過ぎに、 「いま学校から帰ってきたの。公文の先生に遅れるって伝えておいて。」 と娘から連絡があ …

  • 夏期講習の先生

    (プロフィールはこちら) 娘の通う日能研は、季節講習は担当の先生が変わります。 今、国語の先生が超つまらないと文句を言っているので。 夏期は楽しい先生だといいな…と祈っています。 先生が面白いと、ルンルンで塾に行ってくれ …

  • 知性を感じる会話

    (プロフィールはこちら) おしゃべり好きな娘の無駄話が、最近わかりやすくなったと、 夫が言っていました。 毎日話をしている私よりも、土日しか会話をしない夫の方が、 娘の変化に早く気が付きます。 会話 日曜日に娘とミスドに …

  • 日能研保護者会

    (プロフィールはこちら) 昨日は日能研の保護者会でした。 夏休みに向けての勉強の方法や心構えなど、 先生方からお話がありました。 ヤバい子 先生から、自分の考えを持たない子がいます。というお話がありました。 テキストの何 …

  • 塾のお迎え間に合わず

    (プロフィールはこちら) 昨日は仕事でトラブルがあって、久しぶりの大残業でした。 日能研に通い始めてずっと行っていたお迎えも間に合わず どうしようと焦りながら娘に連絡すると、 「しょうがないね、ひとりで帰るよ。 お腹すい …

  • 割合・線分図・相当算

    (プロフィールはこちら) 割合に苦戦していてまだ克服できていない娘ですが、 相当算が入ってきて、意味不明と騒いでいます。 正しく線分図が書けるようになるには、どうしたらいいのでしょうか… 難しい 問題が難しすぎて、意味も …

  • 減速する子

    (プロフィールはこちら) 小4の頃、サピに一緒に通っていた子が減速しています。 女の子は小5の夏くらいから、男子に追い抜かれていくことが多いですが、 そんな次元ではなく、メンタルもヤバめです。 サピでは真ん中クラスからA …

  • 夏の通塾予定

    (プロフィールはこちら) 日能研、個別指導、公文の夏休みの日程が公開されました、 ほぼ休みの日がない、ぎっちりみっちりの予定表です。 8時半~13時半日能研、15時から個別、17時から公文とか、 ちょっとかわいそうかな… …

  • 底辺脱出か?

    (プロフィールはこちら) 育成テストの結果が昨日公開されました。 今回は10~3の8段階評価のうち、5でした。 受けた人数と娘の順位で娘に「割合」で計算させると、 大体65%くらいの位置。 本当の底辺は脱したかな、という …

  • テスト直しはポジティブに

    (プロフィールはこちら) 子供の答案を見て、どうして昨日やったところができないんだろう、 こんな初歩的なことが答えられないんだろうと、 絶望しているのは私だけではないと思います。 昨日育成テストを持って帰ってきて、詳しく …

  • ギリギリまで詰め込む

    (プロフィールはこちら) 今日は育成テストです。 電車に乗る直前まで、娘に「1は10割で100%だよ」 「1.4は14割だよ」と言い続けたのですが、 娘は今ひらめいたかのように「あ~そういうこと!」と。 (何度もやったの …

  • 夏休みの通塾でモメる

    (プロフィールはこちら) 夏休みも近くなってきて、昨日娘から塾の予定を質問されました。 「日能研の夏季講習の間は、公文行かなくていいよね?」 恐れていた質問が来た…とドキドキしつつ、 「日能研は午前中で公文は午後だから行 …

  • ボーナスの使い道

    (プロフィールはこちら) 今日は夫も私もボーナス支給日です。 二人とも過去最高額で嬉しい反面、子供たちに使ってしまうので、 自由に使えるお金はほとんど残りません。 それでも、会社員でよかったと思う瞬間です。 貯金 まとま …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめこさん
ブログタイトル
ママラボ
フォロー
ママラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用