chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママと子供のアトリエ ~花とリボンと 時々理系っ子~ https://ameblo.jp/tsukuba-handmade

理系ママでも、趣味は手芸! 好きなものをいつまでも堂々と好きと言える子供を増やしたい! という思いで活動中です。 趣味 ◆フルーツカッティング ◆リボン作り ◆カルトナージュ などなど…

ゴルはな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/18

arrow_drop_down
  • リボンリース

    リボンリース作りました❗最近ドライのリース頼んだり、ケーキをリース風にデコったり、リースにはまってるので。バランスよく配置するのが難しいけれど、ヘアアクセサリ…

  • お料理教室の復習~チョコレートケーキ

    12月のお料理教室で習ったチョコレートケーキの復習で、フルーツカッティングで学んだことをアレンジしてみました楽しかったし、美味しかった~💕美味しくお腹いっぱ…

  • 数学と物理

    お休みしていた間に、知り合いから家庭教師を頼まれまして、中学生の数学と理科(化学と物理分野)を担当させていただきましたやっぱり子供たちと学び会うって楽しいとい…

  • ティッシュデコ

    ご無沙汰してます。。。ちょっと体調が良くなかったので、8月末から(低糖質&高タンパクの)お料理教室に通い始めて、体質改善に励んでいました。↓12月のメニュー3…

  • 夏休み初日はコレ!!

    毎年夏休み初日にある産総研の一般公開。 子どもたちに大人気で、とってもにぎわっています。 無料で参加できる工作は大人気。事前予約イベントは7月10日受付開始し…

  • 統計グラフの進め方②

    テーマが決まったら、アンケートを作ります。 どういうまとめにしたいかは、先生のアドバイスを聞いたり、大人がサポートしてあげるといいですね。 我が子が1年生の時…

  • 【明日!!】6月22日 きれいな砂の世界

    地質標本館2019年度特別展「美しい砂の世界」の関連イベントとして「きれいな砂の世界」は明日ですよ~!! 予定のない方はぜひ!!  『いろいろなきれいな砂を実…

  • 成長期に入った中1長男

    中学1年生の長男。 6年生の終わりくらいから、身長が伸び始めたみたいで、 数か月に1回、授業参観とかで会うお母さんたちに、「また伸びた?」と言われるんですよね…

  • 統計グラフの進め方①

    我が子が1年生の時にやった統計グラフを紹介します。 1年生には、ひとりで大きなものを仕上げるのは難しいですし、手順が多いので、細かく手順を教えてあげる必要があ…

  • 数学豆知識

    今日は数学豆知識をちょこっと。 あんまり活用はできないかもしれないけど・・・理系の子はたまーに計算で役に立つかもしれません(笑) 小学生の頃から、特に何をして…

  • 統計ブラフ準備

    自由研究や統計グラフなどの大物って、結局、親の力が大きいじゃない?私には無理…と思われる方、多いような気がします。でもね、子供たちには、ちゃんと自分たちで仕上…

  • 夏休みの宿題の大物は?

    こんにちは。 気付けば、夏休みまであと4週間くらい。水泳授業も始まり、着衣泳をしたら、夏休みはもうすぐそこ!ですね。そこで、気になるのが夏休みの宿題。我が子た…

  • 理科の種まき

    理科体験教室。このときは、今話題のVRと3Dの体験でした。 小学生で理屈を理解するのは難しい部分もあるけれど、わーすごい!という感動は、実際に体験しないと味わ…

  • 同じリボンでデザインを変えると…

    さわやかな色の組み合わせで作りました。 お子さんの年齢や用途に合わせて、姉妹お揃いもピッタリサイズでできるのが、手作りのいいところ。 リボンは女の子のものです…

  • リボンいろいろ

    基本のリボンの作り方だけで、こんなにいろんなデザインが作れるのが、リボン作りのいいところ。  ただ、リボンの実物を見て、インスピレーションで作れちゃうところも…

  • フルーツカッティング

    大がかりなフルーツカッティングはとっても華やかですね♪  でも、左の写真を拡大したこちら これでも、十分豪華に見えますよね~。 果物もたくさん用意しなくても、…

  • バイカラーリボン

    基本の作り方でできる、バイカラーのリボン。  シンプルだけど、一部分にしか柄を使っていないのもオシャレだな~と思います。 私が子供のころ、手芸用品店でリボンを…

  • メロンカット(去年の作品)

    昨日、メロンカットの失敗例を載せましたが、去年カットしたものはこんな感じです。 やっぱり♡がたが分かりやすいし、盛り付けもしやすくていいですね♪ お引越しする…

  • メロンのカット♪

    スーパーでメロンが並び始めましたね~。 星型にデザインカットしてみたのですが、追熟しすぎて、自力で立ってくれず さらに、上にフルーツを盛りすぎて、星が見えない…

  • 地図の科学館?

    次男君は小学3年生。 こないだ「地図記号の勉強が始まるんだ~♬」と学校から帰るなり教えてくれました。 お兄ちゃん、お姉ちゃんは、こちらで遊びながら地図記号を覚…

  • 6月22日 きれいな砂の世界

    地質標本館2019年度特別展「美しい砂の世界」の関連イベントとして「きれいな砂の世界」があるそうです。  『いろいろなきれいな砂を実体顕微鏡で観察して、砂がな…

  • 夏休み初日はコレ!

    毎年夏休み初日にある産総研の一般公開。 子どもたちに大人気で、とってもにぎわっています。 無料で参加できる工作は大人気。事前予約イベントは7月10日受付開始と…

  • 運動会のお弁当

    今年は小学生一人になったので、手抜きなお弁当になりました。 すごーく暑い日だったので、サンドイッチのタッパーの隙間にも、保冷剤を入れました。 おにぎりは、海苔…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴルはなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴルはなさん
ブログタイトル
ママと子供のアトリエ ~花とリボンと 時々理系っ子~
フォロー
ママと子供のアトリエ ~花とリボンと 時々理系っ子~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用