chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 信越ポリマー【7970】 IRメモ

    親会社の信越化学工業から塩ビを加工販売する目的で設立。携帯電話用ボタン世界首位、ウエア容器世界2位。 www.renzokuzouhai.com 【2021年3月期 2Q】 半導体業界や電子部品業界の落ち込みは殆どなかったものの、自動車関連分野の需要が低迷。 ①電子デバイス事業 自動車業界の低迷により前年比減。薄型ノートパソコン用タッチパッドは好調。主力の自動車向けキースイッチが振るわず。ディスプレイ関連デバイスも落ち込み。 ②精密成型品事業 半導体関連容器やキャリアテープ関連製品の堅調な出荷が続くも売上前年並み。 OA機器用品は主力のレーザープリンター用現象ローラの消耗需要伸びず。 シリコー…

  • ヨシムラ・フード・ホールディングス【2884】銘柄分析

    中小食品メーカー・卸をM&Aでグループ化。 優良な商品・技術をもちながら後継者問題等で事業継承が難しくなった企業がM&A対象。 配当政策(無配) 主要株主(創業者社長) 業績(26.0%増収、32.8%減益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(無配) 2015.02月に上場。配当には至っていません。 主要株主(創業者社長) 創業者社長が筆頭株主。 一橋大学⇒大和証券⇒米国でMBA取得⇒モルガンスタンレーという経歴。 業績(26.0%増収、32.8%減益) M&Aを積極的におこなっており急成長を続けています。 のれんの償却も重たいのか営業利益率は高いとはいえません。 2020.0…

  • ぐるなび【2440】銘柄分析

    飲食店紹介サービスぐるなび運営。売上の90%が販促サービス。 楽天と業務提携し楽天経済圏入り。 配当政策(減配・配当性向40%程度) 主要株主(楽天、創業者) 業績(5.5%減収、63.2%増益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(減配・配当性向40%程度) 配当性向40%程度。もともと業績が下降して減配したところにコロナ禍が直撃しました。来季の業績・配当見込みはまだ公表していません。 主要株主(楽天、創業者) 2018年に楽天と業務提携。当初の9.6%から保有割合を引き上げています。さらに保有を増やすことがあれば既存株主は恩恵を受けられそうです。 創業者の父親の事業が交通系向…

  • サムティ【3244】 IRメモ

    関西地盤の不動産会社。 www.renzokuzouhai.com 【2020年11月期 3Q】 主力の不動産事業はコロナの影響なし。ホテルも回復傾向。 大型物件の売却が想定以上の利益が出たため上方修正。 https://www.samty.co.jp/news/auto_20200929497516/pdfFile.pdf 4Qではマンション及びオフィスビルを41物件、44,500百万円を売却見込み。 不動産賃貸は地方の営業エリア拡大。 コロナウイルス感染症は2021年秋正常化として仮定。 ランク付けした企業リストはこちら www.renzokuzouhai.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、---さんをフォローしませんか?

ハンドル名
---さん
ブログタイトル
連続増配!!
フォロー
連続増配!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用