chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボクシング名勝負ブログ https://www.xn--pckcu0mrev87t1zbp37q.com

過去、現在問わずボクシングの名勝負を紹介し、 再検証したり、その試合の経緯や背景もできるだけ詳しく解説するブログです。 また、ボクシングファンのお役立ち情報も記事にしています。 DAZNダゾーンのコンテンツの紹介もしています。

まえだごう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/16

arrow_drop_down
  • ウィラポンVSナナ・コナドゥ。ウィラポン壮絶KO負け。【動画あり】

    www.youtube.com 辰吉、西岡、長谷川と。 名だたる日本人選手と たくさん名勝負を演じてくれた、 タイの英雄 ウィラポンナコンルアン プロモーション(名前長ッ)の キャリア初期の試合です。 初期とはいえ、 ウィラポンは4戦目で 世界タイトルを奪取。 このナナコナドゥ戦は 初防衛戦でした。 ウィラポンは、 ムエタイでのキャリアが 豊富だったこともあって、 世界挑戦が早かったんだと 記憶してます。 ナナコナドゥも ヒルベルトローマンから タイトルを奪った名選手で、 韓国の文成吉との2度の激闘。 スピードがあるボクサーでした。 ただ、この試合は ウィラポンの地元のタイで、 ウィラポンはこ…

  • レネアルレドンドVSロジャーメイウェザー。浜田剛史のライバル、あっさりと陥落。

    www.youtube.com 浜田剛史とのリマッチで 見事返り咲きを果たした アルレドンドでしたが。。。 フロイドメイウェザーの 叔父さんに当たる、 ロジャーメイウェザーに ノックアウトで敗れます。 アルレドンドにとって、 これが最後の世界戦でした。 浜田に1RKOされた時と、 このロジャー戦も、 共に初防衛戦だったので、 アルレドンドにとって 初防衛戦は鬼門だったようです。 ε-(´∀`; ) アルレドンドは ハードパンチャーでしたが、 打たれ脆さや、 好不調の波があったために、 長期政権を築けなかったです。 「あのメイウェザーの叔父さんかぁ」 (*゚∀゚*) という先入観バリバリで 見て…

  • リマッチ!浜田剛史VSレネアルレドンド。浜田剛史引退試合

    www.youtube.com 1RKOでタイトルを獲った浜田さん。 今でも伝説の試合で、 事あるごとに目にします。 両国国技館の座布団の嵐が 目に焼きついてます^^ (1戦目はこちら ↓↓ www.xn--pckcu0mrev87t1zbp37q.com そのタイトルを獲った レネアルレドンドとの再戦です。 今回のアルレドンドは 浜田さんをよく研究していたみたいで、 浜田さんが飛び込んでくるとこに、 左フック、アッパーを カウンターで合わせて、 それが見事に命中してしまいました。 序盤で傷を負ったことも、 浜田さんにとって不利になり、 さらにはプレッシャーからか、 身体が硬くなっていた1Rに…

  • マークブリーランドVSアーロンデービス。立ち上がれないカウンター!リアル版ジョルト炸裂【動画あり】

    www.youtube.com マークブリーランドはオリンピックの 金メダリストになったほどの エリートチャンピオンでしたが、 アゴの脆さを突かれ 一発に泣かされる選手 でした。 前回のスターリング戦もそうでしたが、 www.xn--pckcu0mrev87t1zbp37q.com 今回の アーロンデービス戦も、 散り際が見事です。 (゚∀゚) ブリーランドは (被)KOアーティストの 一人と思われます。 漫画、はじめの一歩の中に登場する、 宮田一郎の必殺のカウンターが、 「ジョルト」という名前でしたが、 この試合、 最後のアーロンデービスのカウンターが まさにそのジョルトのような カウンター…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まえだごうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まえだごうさん
ブログタイトル
ボクシング名勝負ブログ
フォロー
ボクシング名勝負ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用