chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Biwako Camp https://biwakocamp.livedoor.blog/

ふとしたきっかけでソロキャンってキーワードを知り、びわ湖のほとりで主にデイキャンプ、ショートステイで楽しむようになりました。 ソロキャンネタをちょこっと書き留める為にブログを始めました。

ガルマ
フォロー
住所
滋賀県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/15

arrow_drop_down
  • 最近疲れない、、

    最近のキャンプで少し変化を感じてまして、実はあまり疲れなくなってきました。そもそもキャンプに行って疲れるってのもおかしな話ではありますがw、以前はキャンプの翌日は「起きるのが辛い、、」「仕事、がだるい、、」 などなど、週明けは疲れを引きずっている事が多か

  • 冬キャンプスタート!

    さて週末お馴染みの光景(隙あらばキャンプ)、荷物を積み込んでおりますが今回は冬対策フル装備、焚き火台、薪ストーブ、石油ストーブと持てる暖房設備を全て積み込んでおります。今回お邪魔するキャンプ場周辺の予報では最低気温1℃となっており、わたしの行動範囲の中では

  • 最後の冬支度!?

    さぁ〜ようやく冬本番、今週末と来週末はキャンプ予定なので薪の準備は怠りなく最近は薪ストのこともありまして、薪を多めに持っていくのでますます荷物減らないですねwしかし寒くなるとキャンプが捗ります、暑いのが苦手ということもありますが昨年ぐらいから(真)冬こそキ

  • 雑誌付録シリーズ!、この冬の焚き火台はこれかw、、

    毎年、キャンプシーズンのスタートの合わせて焚き火台を新調するわたしですが、今年は薪ストーブを買いまして(今年の新調は)なしかと思っていましたが、、、そんなわたしに今月のBE-PAL2023年12月号がちょうどよかったw!こちらはなんと、、、GRIP SWANYとのこれぼ

  • 薪ストーブキャンプ大満足!

    初の薪ストーブキャンプに挑戦している模様、前回からの続きですそれでは薪スト着火〜! 今回も着火剤(ファイヤーライターズ)で火をつけて行きます、薪スト自体は火入れで一度使ってますのでそれほど手間取りませんが、幕内で使うので一酸化炭素チェッカーをつけ、念のた

  • 初の薪ストーブキャンプに挑戦!

    最近、なんだか土日にうまく晴れる周期ですね。金曜日に降ったり月曜日に降ったりで、うまい具合に週末は回避できております。キャンプシーズンに入っているので雨に降られないのは嬉しい限り、わたしも「隙あらばキャンプ」体制に入っておりまして、先週末の土曜日は朝から

  • テントを買うw

    色々と置き場所もあるので今年はテントを整理しまして、、(ちなみにインナーテントや山岳用はのぞく) 現在メインに使っているのはダイヤフォートTC、もうソロキャンプにはベストな幕でお気に入りです。(参照記事)そしてもうひとつはサーカスTC NATSUバージョン、DXに

  • やっぱり「焚き火最高」(キャンプも最高)

    さて、ひさびさに湖岸緑地公園にてキャンプをしておりますが、、前回からの続きです。 昼に設営完了したので長かったですがw、陽も落ちてきてようやく焚き火スタートです。着火の儀、何回やっても飽きないんですよね〜、コレが大好き!見事に燃えましたが、やはり

  • 焚き火キャンプスタートinびわ湖

    11月に入りましたがまだ少し暖かい?、でもキャンプに適したシーズンなので「スキあればキャンプ」の体制に入ってます。それではスキがありましたので積み込みますw、、先週末は三連休でしたが土日を利用して、ひさびさにホーム(湖岸緑地公園)でキャンプ泊をしてきました

  • 薪ストの追加備品

    先日購入して、、初期の火入れをした、、、Mt.SUMIのWoodstove MICRO(アウトドア薪ストーブマイクロ) ですが、ちょっと追加の備品があり到着しました。こんな感じw、、ますこれは温度計、マグネット式 ストーブ温度計Mt.SUMIのロゴがカッコよかったのと、やはり数

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガルマさん
ブログタイトル
Biwako Camp
フォロー
Biwako Camp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用