先日、約半年ぶりにソロキャンプに行ってきました。1か月前のゴールデンウィークに近場のキャンプ場に足を運びましたが、あいにくの混雑ぶり。ということで、前から1度行ってみたかった場所でのデイキャンプを試みることにしました。朝は6:30に出発。7時半頃に目的地に到着し
先日、約半年ぶりにソロキャンプに行ってきました。1か月前のゴールデンウィークに近場のキャンプ場に足を運びましたが、あいにくの混雑ぶり。ということで、前から1度行ってみたかった場所でのデイキャンプを試みることにしました。朝は6:30に出発。7時半頃に目的地に到着し
今日はオーバー40のリーグ戦第2節がありました。前節は不参加でしたが0-0の引き分け。今日はまずは初勝利を目指したいところです。天候はあいにくの雨。。会場は天然芝グラウンド。雨はパラパラだったので水溜まりとかはなく、案外いいピッチ状態でした。自分はツートップで
今日は朝から雨。午前中はそれでも所属チームのサッカー練習があるということで参加してきました。ただ、参加人数が少なかったのと、雨も激しくなってきたので早めに練習も終了しました。そして午後からは電気屋さんとの立ち会い。今夏、エアコンを新調するので、事前の現地
5月の検針票です。
今日は社会人サッカーのリーグ戦第2節がありました。今日はまず副審からスタートです。それほどハードではありませんでしたが、試合前に地味に疲れました。自分は副審で出れませんでしたが、ほかの主力選手は別の試合があり本日ダブルヘッダー。前の試合会場から移動してきて
日曜日に往復12kmのコースを走り、翌日結構足にくるかなーと思っていましたが、案外平気でした。なので翌日からも5kmを目標にラン。水曜日はサッカーの練習があったのでランニングはお休みし、また、1日空けて本日も走ってきました。今日は最後の1キロをペースを上げて走り何
先週の日曜日は母の日。ということで、実家の母とお食事に行ってきました。毎年何かしら物をあげていたんですが、最近はネタもつきて…今年はお食事に誘いました。実家から近めのレストラン。何を食べても美味しいお店で、家族全員大満足♪自分もカツ丼とおろし蕎麦のセット
今日は午後からの空き時間を利用してランニングに行ってきました。今日は時間があったので、いつもと違うコースを走ることにしました。今回のコースは自動運転サービスで整備されたロード。もともと電車が走っていた路線なので、所々に名残も見ることができます。道中は田舎
4月の発電実績です。過去の天気をみると春になり、今月は雨の日が多かったように思います。発電グラフです。やはり、ギザギザです。4月の発電実績です。発電量627.7kwh消費量306.2kwh売電量517.7kwh買電量196.6kwhシュミレーションでの4月の発電量は617kwhなので、まずまずで
昨日の夜は、高校時代からの親友と久しぶりに会って飲みに行きました。駅前で集合して適当に店探しをして入ろうと言っていましたが、、5、6軒ほどまわってもゴールデンウィークということでどこも満席&予約でいっぱい。なのでカズが先日バイトを始めたお店にダメ元で電話連
ゴールデンウィーク後半の今日はこどもの日。ということで、ゆいちーを連れてお出かけしてきました。久しぶりの駅前広場です。ゴールデンウィーク中ということもあり、けっこう観光客で賑わっていました。そして、最初の目的地はこちら。ちょうど駅前モールで開催されている
ゴールデンウィーク後半。昨日はゆいちーのバドミントン大会で1日つぶれましたが、今日はオフ!しかも今日、明日とお天気も良さそうなので、キャンプに行くことにしました。ただゴールデンウィーク中なので、混雑も想定されるので、とりあえず朝イチに家から近くのキャンプ場
今日はバドミントンの県予選大会(団体戦)がありました。会場はバドミントンのためにつくられたと言っても過言ではないこちらの体育館。勝山ジオ・アリーナ。あの世界の山口茜ちゃんの地元の体育館です。ゆいちーは2ヶ月ほど前からこの大会を楽しみにしていました。この大会は
今日も天気が良かったので朝からドライブがてらお出かけしてきました。行先はレッサーパンダで有名な西山公園。5/3~5/5までつつじ祭りが開催されるので、お祭りが始まる前の空いている時に行ってきました。一昨日行った東山動物園では、草の影に隠れて大好きなレッサーパン
1日目は東山動物園、名古屋市科学館と名古屋旅行を楽しみました。 2日目はホテルの朝食ビュッフェでスタート。これもひとつの楽しみです(*^_^*)2日目はちょっと曇り空です。車を走らせ約1時間。9:50到着。行先はこちら!長島スパーランド。ゆいちーは10ヶ月の時にきているの
ゴールデンウィーク前半。今年は26日土曜日がゆいちーの授業参観だったので28日は振替休日になりました。ということで平日の休みを利用して1泊2日の旅行に行くことにしました。行先は名古屋&長島。メインは「イケメンゴリラ観覧ツアー」です。初日は朝6時過ぎに出発天気は快
今日は朝からゆいちーの授業参観がありました。社会科の授業で、ゆいちーは都道府県の発表を上手に出来ていました。新学期から新しく担任が変わりましたが、なかなか良さそうな先生で安心しました。そして、夜はシーズン開幕戦がありました。夜の8:30キックオフです。用事が
4月の検針票です。
今日はみーこの発案で、久しぶりに体育館を借りてバドミントンをしに行くことにしました。運転手はみーこです。ちょいちょいと運転の練習をしているので、そろそろ独り立ちもできそうです。体育館は急遽予約したので、利用時間は12:15~13:30までの約1時間ちょい。みーこがゆ
今日は朝から快晴!桜まつりをしている会場へお花見に行ってきました。車で15分出到着。しかし、会場は結構な混雑で、車も近くに停められないということで急遽引き返し、近くに咲いていたのしだれ桜で写真撮影だけしてきました。そのあとは有名な厚揚げ屋さんへ立ち寄りまし
さて、昨日なんとか勝ち進んだ春季総体。本日2回戦が行われました。会場は昨日と同じピッチです。この背中が数時間後にはどうなるのか。泣いて帰ってくるのか、笑って帰ってくるのか。会場ではすでに別の試合が始まっており、シード校がレベルの高いサッカーを行っていました
今日の夕方、自分の所属チームのトレーニングがありました。本日のトレーニング場は馴染みのあるこちらの会場。日中、高校サッカー総体でカズもボールを追いかけた場所。その数時間後には、同じピッチに自分が立つ。緊張感は全く違いますが、なんだか変な感じでした。今日は
さて、本日いよいよカズの高校サッカー最後の大会となる春季高校総体が開幕しました。今日は天気は良かったですが、風が強くて寒いくらいで、試合にも結構影響がありました。試合会場は昔から馴染みのある人工芝グラウンド。カズも慣れたピッチで気持ちよさそうにボールを蹴
5月の検針票です。使用量が1万円を超えています。節電が必要です。
今日は先週に続き県のリーグ戦がありました。カズの高校サッカーのリーグ戦を観戦し、急いで自分の試合会場へ移動。車で1時間半ほど先にある会場に着く頃には小雨が降ってきていました。会場は今年何度か利用している人工芝グラウンド。カズも先月試合をしていました。今日の
今日はカズの高校サッカーのリーグ戦がありました。前節までで4勝2敗。ゴールデンウィークからは3連勝中で、チームもようやく波に乗ってきました。試合前後輩と談笑するカズ。来週には春季総体があるので、3年生は最後のリーグ戦になります。さて、どんな試合になるのか。と
先日、高校サッカー総体の組み合わせ抽選会がありました。県内全27チーム。県内ベスト4の4チームがシード4枠に配置され、チーム数の関係でその他1チームも1回戦免除になっています。気になるカズの高校は1回戦、2回戦ともシード校との対戦を外れた枠になりました。1回戦の
昨日は母の日。ということで、ゆいちーからさち(妻)には手作りプレート&お手紙のプレゼント。そして、カズからはお花。自分からは甘いもの。ちょっとしたものですが、それぞれに日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。いつもありがとう。
今日は県のサッカーリーグの試合がありました。既にオーバー40のリーグ戦、オーバー50の地区予選などの試合がありましたが、今日は県リーグということで40分ハーフの試合になります。最近25分ハーフのシニアの試合が多かったので、体力、膝の具合など不安要素はありましたが
キャンプでは欠かせないフォーク。スープを食べる時、ラーメンを食べる時、その他もろもろ。折りたたみ式でコンパクトなので重宝します。しかし、先日のキャンプで使用した際に熱で刃先の部分が溶けてしまいました。ということで新しいものを購入。折りたたみスプーン&フォ
1ヶ月ほど前にお友達の誘いでゆいちーが初めてこちらで陶芸を体験しました。ゆいちーは初体験でしたが、先生の手ほどきを受けながらお茶碗とお皿をつくりました。なかなかいい出来ばえでした。そして、窯で焼きあがったという連絡を受けて、とりにいき仕上がったものがこちら
今日はゴールデンウィーク最終日。帰省しているみーこが下宿先に帰るということで、せっかくなので隣県にあるラウンドワンに行ってきました。(県内にはありません)我が家でラウンドワンに行く時は、もちろん早朝割を利用します。とにかく我が家は全力でいっぱいいっぱい遊ぶ
今日はカズのサッカーの試合がちょっと遠くの会場で行われたため、せっかくなので家族みんなでお出かけがてら観光に出かけました。8:00前に出発。カズの試合会場へは9:30頃到着し、カズをおろしてまずは氣比神宮へ。こちらは昔はよく初詣で来た場所です。最近は近場で済まし
今日はカズの高校サッカーのリーグ戦がありました。ゴールデンウィーク3戦目です。一昨日の勝利で3勝2敗として、ようやく勝ちが先行してきました。本日も勝利して勝ちグセをつけていきたいところです。今日の天候は晴れ!ですが、風が結構強かったです。また、グラウンドも固
ゴールデンウィークはいい天気です。先日の夕方久しぶりに走りたくなりスタート。今回はちょっといつもと違うルート。川を見ながらゆっくりとしたペースでジョギングです。約3.5キロのロードをゆっくりと楽しみながら走りました。そして、帰りはバイク。通学で使ったカズの自
今日はカズの高校サッカーのリーグ戦がありました。前節までで2勝2敗と5分の成績。ここからが正念場です。今回はカズは右サイドハーフ。いつもハーフに入っている選手が体調不良で欠場のため左から右にコンバートです。試合は立ち上がりこそ主導権を取られたものの、その後は
さて今日はひと足早くゴールデンウィーク後半スタート。家族は学校や仕事なので、その間に今日もひと仕事しました。今年のゴールデンウィークは「普段できないことを」をモットーに庭の芝刈、家のワックスがけ、壁のペンキ塗り、庭木の剪定などをして家のメンテナンスをして
先週末は約5か月ぶりにソロキャンプに行ってきました。毎年数回お世話になっているこちらのキャンプ場。昨年までは剥げて劣化していた遊具施設も綺麗に塗装されてリニューアルしていました。今シーズン初キャンプということで時間がかかりましたが、いつものスタイルで設営で
4月の発電実績です。過去の天気をみると、晴れの日が目立ちます。発電グラフです。4月に入り発電もよくなってきました。4月の発電実績です。発電量693.5kwh消費量262.2kwh売電量599.3kwh買電量167.7kwhシュミレーションでの4月の発電量は617kwhなので、なかなかいい数字です
今年のバレンタインデーは、さちとゆいちーからそれぞれチョコレートをいただきました。そして、ホワイトデーにはこちらのチーズケーキでお返し。そして、ちょうど成人式で帰省したみーこにも、バレンタインデーはもらっていませんでしたが、おすそ分けをしてあげました。そ