chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毎日50球 https://www.takagolf427.com/%e6%af%8e%e6%97%a550q%2d%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/

交通事故に遭い、首や背骨の手術をしてゴルフをすることを諦めようとした私だから出来る「身体に優しいゴルフ」「普通に囚われないゴルフ」「一生できる楽しいゴルフ」をブログにてお届けします。 

垂木プロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/11

arrow_drop_down
  • 良いスイングの証

    アマチュアゴルファーさんは強い球筋のボールを打とうとする時に、腕を硬く使ってしまう傾向がありますが、それではゆっくりスイングは出来ません。 良いスイングとは、腕力に頼らないで出来るスイングです。ゆっくりスイングで強いボールが打ててくると、ゴルフスイングは上達してきます。

  • 若いって素晴らしい。

    レッスン中に、この動画を撮影していて「若いって素晴らしい」と感じました。技術の吸収が素晴らしく速かったです!活力溢れる若い人達が活躍出来る社会になっていけば最高だと思います。 ここからは余談です。 私が中年世代になって思うことは、ゴルフと投資は若い時から始めるべきだということです。私が20歳そこそこの頃は、ゴルフと投資は「60歳を過ぎて、ある程度お金に余裕が出来た人がするもの」的な教育が一般的でしたが、私はその考え方は「あまり正しくない」と思います。 お金が無い時に、少しからでも始める事の方がリスクが低いし、時間をかけて成果を伸ばす事ができるからです。それに早めに始めた方が物事を見る眼力も養われると思うのです。 ただし昨今流行りのNISAですが、金融リテラシーが殆ど無い人に勧めるのもどうかと思います。初めてクラブを握る人がいきなりゴルフコースーに出るようなもので、上手くいくとは思わないのです。だからこそ早い段階での教育が大事だと思うのです。 國枝プロが頑張っている英語と、ゴルフと投資、この3つが熟達すると、かなり人生は楽しく開けてくると思います。 若い人には頑張って欲しいと思います。ちなみに私も頑張ります。

  • お値段の違い【雨の日のラウンドレッスンでの気付き】

    雨の日のラウンドレッスンで気付いた事、それはレインウェアの差が値段以上に違う事だった。 この日のラウンドレッスンでは、M社製のハイグレードなレインウェアと、T社製の廉価版のレインウェアを着比べてみたが、想像以上に違いがあった。 廉価版のレインウェアを着ての感想は「これでは風邪をひくな」というものだった。ハイグレードなレインウェアはもう2年以上仕事(ラウンドレッスン)で使っているが、今回もしっかりと私を雨風から守ってくれた。 安価な物にはお値打ちという素晴らしい特徴があるが、作りの良い物にはそれに応じた良さがある。ゴルフボールにもかなり性能の差があるが、ゴルフボール以上の性能の差をレインウェアに感じる日となった。

  • 学ぶって面白い

    ルールの勉強会に参加させて頂きました。 これまでとは違う「ゴルフの面白さ」に気が付いたような気がしています。

  • ゴルフ【写真で学ぶ】トップオブスイングの見本

    写真を一瞬見ただけで、良い形でトップオブスイングが作れる選手だと感じました。トップオブスイングで両腕が程よく脱力出来ていて、バットと体の距離が絶妙です。 私的にはこの選手のトップオブスイングの形を真似すれば、ボールに対して頭の上からクラブヘッドを前倒しで落とすことが出来ると思います。この技術が熟練してくるとミート率はかなり向上するので打率も上がるはずです。 前倒しスイングは、一般的なゴルフスイングを習得してきた方には理解し難いスイング技術かもしれませんが、上手く習得できれば80歳を超えられた方でもドライバーで180ヤードは超えて飛ばせる事が出来ます。ただし健康な体が必須となります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、垂木プロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
垂木プロさん
ブログタイトル
毎日50球
フォロー
毎日50球

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用