chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
百姓oyazi日記 https://ameblo.jp/mai-oyazi/

Yahoo!blog閉鎖でアメブロに移行しお世話になることに 食べ歩きや旅日記、イベントや風景、花の写真、撮り鉄、煮ぼうとう研究会活動記録と幅広く活躍し、その記録をブログで綴ります

oyazi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/10

arrow_drop_down
  • 新潟県 裏巻機渓谷 夫婦滝

    にほんblog村裏巻機渓谷の紅葉  【南魚沼・湯沢の魅力】裏巻機渓谷(うらまきはたけいこく) - 新潟県ホームページ南魚沼地域の「裏巻機渓谷」をご紹介します。…

  • 紅葉の瑞牆山自然公園撮影行 NO1

      にほんblog村 山梨百名山奥秩父西端の名峰・瑞牆山 自然公園から見る紅葉撮影に出発! 関越から信越道に入り佐久インターから無料の高速道で麦草峠入り口まで…

  • ”政治を変えるには与党より野党がかわるべき”

    週刊誌ネタばかりの質疑で国会混乱させる野党。肝心の、国防や憲法改正は逃げるだけ。真にこの国の為に有るのか?ノーだろう。国民よ目を覚ませ特に野党支持者よ野党に何…

  • スズメバチの駆除

    にほんblog村 かみさんが玄関に蜂が飛んでる上を見たら巣が有るので何とかしろと  なる程ねこりゃ元気の良いスズメバチだ  現役時代、消防に何とかしてくれと連…

  • みどり有機散布後の耕し!

     にほんblog村今年は緑肥の麦を少し早めに種を蒔いてみた。(9月中旬) 何故?暮れまでになるべく成長させようと早く蒔いてみたのだ。 で、発芽率も良く育ったか…

  • ”中華菜館でプチオフ会”

    にほんblog村 コロナ禍とブロ友達マロニエさんの死で、埼玉県北のブロガーのオフ会も最近ではやらなくなり、当時が懐かしい! 当初は、男性5.6人でマロニエさん…

  • ”期間限定商品”

    深谷市富ばーちゃんのいなり本舗期間限定商品の紹介します。栗おこわいなり美味しいよ(^_^)v詳細は⬇️のblogクリック

  • 高市さんの恐れてたことがいよいよ始まった!

    親中派や経団連がこぞって勧めた中国詣でまでして進出した日本企業‼️ここに来て会社存亡の危機!そして青くなっている。高市さんが危惧したことが現実となりつつ有ると…

  • 今年の紅葉は瑞牆山自然公園か!

    にほんblog村さて、今年の紅葉はどこに撮影に行くかな?昨年は新潟と福島方面走ったが今年は山梨方面を狙ってみた! みずがき山自然公園の紅葉 ほくとナビこの…

  • ライズ定期点検

    にほんblog村ライズ定期点検連絡入るディラーは本庄トヨペット丁度スタッドレスタイヤ交換時期になるので、合わせて頼むことに!対応は素晴らしく、コーヒーとケーキ…

  • 人気の高市早苗氏応援演説にフィーバー

    どこに行っても、人気の高市早苗氏日本人の命と領土守るこのフレーズに国民が歓喜したことを考えた時今の日本の政治家は国民が何を求めてるのか察知できるはずだ‼️今こ…

  • ””皇室(13) 眞子:国民を愚弄した会見””

    真意の程は全く不明だが写真が本物なら小説より奇なり闇の葬られるのか!にほんblog村

  • 蜂屋柿の収穫

    にほんblog村 我が家では吊し柿と言っていたが、第一回の収穫でタケノコさんにやったらこれを蜂屋柿と言っていた。  蜂屋柿とは - コトバンク精選版 日本国語…

  • 新聞もいよいよジ・エンドか!

    まあ、フェイクで国民をさんざ騙してきたんだからな!俺は団塊の世代だがテレビのニュースは見ないし新聞はとっくに止めました。TVで見るのは「青天を衝けと」「おもう…

  • 本庄市 やましろや新本庄店オープン!

     にほんblog村本庄総合病院東側に新築中だった「やましろや」さんがオープンしてたので寄ってみた。  駐車場は一杯て混んでいたが何とか停められ店内に 野菜や花…

  • 大阪 苦戦 長尾たかし頑張れ

    中国にものが言える政治家長尾たかし自民党議員がきわどい選挙戦で落ちる可能性も 今の日本のきわどい政治の中で高市早苗氏と 行動を共にする長尾たかし頑張れ htt…

  • ”立憲共産党?”

    立憲共産党が政権取ったらどうなるの?外国人参政権付与自衛隊は解散か?憲法は改正せず女系天皇容認LBGT・夫婦別姓賛成日本解体政党の誕生だな👇にほんblog村

  • 紅葉のアプトの道歩く(横川~メガネ橋)

     にほんblog村 信越本線アプト式鉄道時代の廃線敷を利用して、横川駅~熊ノ平駅の間の約6キロメートルを遊歩道として整備されました。  6つの橋梁と10の隧道…

  • 期日前投票に行って?と思ったこと!

    す戦没者慰霊祭の帰り期日前投票してきました。比例投票で前の党名一覧表見たら「くにもり」と「日本第一党」の名前が記してない?たまたま居合わせたお偉いさんと話する…

  • 快気祝いは深谷福壽堂の赤飯

     にほんblog村大病で手術して、無事生還した農家友達、 ハウスでトマト栽培と露地野菜を研修生2人使用しての営農してます。 俺より一つ年は下だか、健康で病気な…

  • 高市政調会長選挙の顔として人気爆発!

    衆議院選挙が始まり、自民党の顔誰が人気なのか?以前は小石川グループが人気があるとメディアが作ったが今では高市政調会長が引っ張りだことか!政治は何が大切か!国民…

  • 深谷市 食堂 大関のスタミナ定食

    にほんblog村昭和の雰囲気味あえるお店と言えばここここが、何とおもうまいお店として放送されたとか! 【埼玉県】オモウマい店で紹介されたお店の場所・店舗一覧ま…

  • ”富士河口湖 富士山とコキア”

    にほんblog村テレビでも放送された富士河口湖大石公園のコキアが赤く色づき多くのファンが訪れてるようです。 大石公園のコキアの2021年見頃や紅葉時期は?富士…

  • 美里町 小茂田北向神社

    にほんblog村小茂田北向神社美里町小茂田5 美里町で秋の風景撮っていたところ、以前から気にはなっていた神社に寄ってみた!  覚えていたのは池が有り釣り人が竿…

  • 我が郷土 秋を求めてNO1

    にほんblog村秋晴れの静かな午後カメラ持って出かけてみた  赤城山もそろそろ紅葉が始まっただろうね  静かな田舎の風景です   コロナも落ち着いたがまた、大…

  • ”愛郷ぐんまプロジェクト第3弾と草津温泉町歩きクーポン”

    にほんblog村愛郷ぐんま第3弾草津温泉お得ですよ⬇️残念ながら群馬県民のみのようてすね! 詳しくは⬇️群馬県 - 愛郷ぐんまプロジェクト第3弾を実施しますw…

  • 間一髪!

    自撮り中に噴火 阿蘇山(中岳)山頂にいた男性【熊本】10/20(水) 18:51 Yahoo!ニュースRKK熊本放送この写真は、火口からおよそ1キロ離れた中岳…

  • 夫婦別姓違憲と判断した判事

    にほんblog村参院選で最高裁判事の審査が有る過去には気にもしなかったが、今回は夫婦別姓に対して違憲と言ってる判事が4名判明した。【 画像1/2枚 】夫婦同姓…

  • ”ゴム? 影武者? 別人28号”

    にほんblog村おいおい、別人か?益々やばくなってきたな!整形する程金に余裕有るのか?こいつは何者ぞ⁉️世も末じゃのう😅にほんblog村

  • ””最新兵器”展示会に行ってみた 見えてきた“未来”の戦い””

    にほんblog村平和憲法が有れば戦争は無いと信じるお人好しさん!備えなければ、直ぐにでも日本は大陸とつながってたので我が領土と難癖付けて侵略される危険は大であ…

  • 横川 鉄道文化村

    にほんblog村 横川鐡道文化村 FB友にアプト道ウォーキング誘われた時撮った画像です撮影日 2017 11/13 東日本旅客鉄道(JR東日本)の信越本線横川…

  • ”なぜ立憲民主党に投票してはいけないのか”

    にほんblog村自民党から民主党に政権交代期待された民主党だったかあまりにも酷かった😅💨暗黒のミンス政権と言われ二度と左翼政権にさせては駄目と言われた‼️…

  • 本庄市からの夕景

    にほんblog村今までの暑さが何だったの?と言う程急激に気温が下がり秋らしくなりましたね  稲刈りの季節で農家は忙しく  コンバインも動いてました  夕景には…

  • カメラが捉えた世界の超異常現象

    にほんblog村 地球は生きてる、いや活動してるが適切な言葉か!中々肉眼では見れない現象を動画で見ることがかできます。  https://youtu.be/5…

  • 本庄市 浅間山の雲が凄かった!

      にほんblog村しかし、秋になって今年一年の寒さだったかな  これは、浅間山なんだが雪でも降ってるような雲撮影 2021 10/17  夕景を撮りに本庄か…

  • ””日本沈没が話題と成っているが❕❕❕実は日本列島は隆起しているのが事実です””

    にほんblog村日本近海には4っのプレートが複雑に入り込みプレート型の地震が多いとされてる。そして一時は日本沈没だ何て映画も有った程である。でも実際は、日本列…

  • ”うな和・埼玉県深谷市岡部”

    にほんblog村深谷でも人気の鰻やさん!中々ランチタイムでは予約しないと食べられないねお店です。1600円から100円刻みで食べられます。秘伝のタレも俺のお気…

  • スマホ画面に突然警告表示が出た!

    にほんblog村スマホも正常に機能してれば何の苦労もないが、時には思わぬアクシデントに遭遇する。それは突然意にしないでくるから焦る😅😵 それはどのような時…

  • ”今日はボスの日・東京タワーグリーンリボンデーライトアップ”

    にほんblog村タケノコさんにリブロされた記事です。過去を振り返り我が人生に悔いは無し✌️まさかタケノコさんにリブロされるとはね(^_-)にほんblog村

  • ””眞子が参拝の昭和天皇の朝鮮式の墓が「なぜ丸いか?」韓国の墓に答えがあった!!””

    にほんblog村何かね明治天皇が暗殺されて朝鮮人が天皇になったお話blogで読んだが、この現実見せられると乗っ取りは既に行われてたんですね。国民も、今回のKK…

  • ”原油価格高騰と食糧供給力不足だからお米を食べよう”

    にほんblog村原油価格高騰食糧価格もつられて高騰住みづらくなってきた社会せめて健康だけは守りたい。それには自国米が一番安全です。好きなパンは遺伝子組み換えで…

  • 庭に咲くシュウメイギク

    にほんblog村日本の秋に和を感じさせる落ち着いた花と言えばシュウメイギク  裏庭に咲いたのでマクロレンズで撮ってみた。  和調の落ち着いた雰囲気の秋の花  …

  • 日本の瀬戸際!

    にほんblog村夫婦別姓に何故しなくてはならないのだ。戸籍廃止ですよ。チャイナと半島と何故同じにしなければならないのだ!野党と公明党、マスメディアこぞって日本…

  • 吉田の龍勢祭り(回顧録)

    にほんblog村龍勢祭 令和3年は、龍勢の打ち上げは中止。祭祀は執行予定(詳細は椋神社において決定)   平成30年3月8日、龍勢祭は「秩父吉田の龍勢」として…

  • ”肉汁うどん南哲”

    にほんblog村神奈川グルメです(^o^)相模原の南哲さんの肉汁うどんあまりにも美味しそうなので紹介します何時も応援ポチありがとうございますにほんblog村

  • 四万温泉の風景

    にほんblog村 四万温泉清流の湯の近くに、こんな立看板が有りました 四万風景林   四万の自然と野生動物 四万温泉協会群馬県四万温泉公式観光なびのホーム…

  • 長野県 高瀬渓谷の紅葉

    にほんblog村 さあ、紅葉の季節です皆さんはどこにお出掛しますか⁉️ 長野県 美しき高瀬渓谷の紅葉   https://youtu.be/R12hDeIKN…

  • 魅力度ランキング(2021)山本知事から法的措置も!?

    にほんblog村魅力度ランキング関東3県(埼玉、群馬、茨城)低いね何を根拠に決めてるのだ?群馬 44位埼玉 45位茨城 47位まあ、総裁選でも河野、石破、小泉…

  • 古河市 デカ盛り文福飯店の天ざるそば

    にほんblog村古河市デカ盛り文福飯店と言うから中華料理店かと思いきや蕎麦もメニューに有るんですね。天ザルそばhttps://youtu.be/TFXHa9J…

  • 渋川市 えびす食堂でガッツリ

    す日本blog村FBグループ「埼玉、群馬美味しいグルメ食べ歩き隊」に良く投稿されてる渋川のえびす食堂さん四万温泉に行く途中寄ることに開店時間は11:30開店前…

  • 学校ではここまで教えてくれない歴史のお勉強!

    にほんblog村中々学校では教えて貰わない歴史のお勉強です。器用な職人さんや技術者頭の良い人が多かった!なる程と思う人多いと思いますよ。https://you…

  • さつま芋の収穫

    にほんblog村こんなにも沢山さつま芋家庭菜園で栽培したのは初めて収穫時期に来てたがいまいち育ちが悪く放っておいたが、そろそろ育ったかなと堀に行く鎌で蔓を切り…

  • 本庄早稲田の杜ミュージアムで開催中の「大隈重信と渋沢栄一展」

    にほんblog村本庄市長 吉田信解今晩の「青天を衝け」新政府が廃藩置県を断行する背景が描かれていました。およそドラマというものは観衆、視聴者に分かりやすくする…

  • ”日本の皇室の大ピンチです”

    サイレントイノベージョン日本解体は静かに進む!怨念の10/26に婚約発表の意味とは⬇️にほんblog村

  • 那須高原 牛ケ首からロープウェイに

    にほんblog村 牛ケ首からロープウェイ山頂駅までは、 勾配は少なく歩きやすく簡単と言って元気付けようとは言ってたが、実際は茶臼岳の山に斜面ぐるっと回り距離も…

  • ”最高裁判事の国民審査”

    にほんblog村サイレントイノベージョン静かなる日本解体日本の古来からの文化を壊そうとする判事が最高裁に4人もいる!次の選挙でこの判事の審査が行われます。この…

  • 那須高原 ひょうたん池の紅葉

     にほんblog村ランチは軽く摂って、次はひょうたん池に向かいます 木道が整備されてます。茶臼岳右手に見ながら紅葉の木道歩きます  昼時の穏やかな高原の空気目…

  • 中之条 四万路は秋

    にほんblog村秋の訪れ感じさせてくれた彼岸花もそろそろ終わります。  チョイと車停めて田舎の彼岸花を撮る 倒れながらも白い花を咲かせる木  刈り取り間近な黄…

  • ”断層・・・・”

    にほんblog村最近はやけに地震が多発してます。大平洋プレートによる地震と活断層のズレによる地震と二種類有るが、活断層のズレは東日本大震災の起因から、一旦大き…

  • あなたはこれを信じますか?

    にほんblog村あなたはUFOが5万年も前から飛来してること信じますか!俺は夜空に、有り得ない飛行の仕方してる未確認飛行物体見てるだけに信用はします。http…

  • 銀杏拾い

    にほんblog村毎年この季節になると、ここ何年かは銀杏を拾いに行くのだ。臭くてあまり良い仕事ではないが茶碗蒸しに入れたり、チンして剥いて食べたりで季節を食べて…

  • 絶景の那須高原 姥ケ平

    にほんblog村さあ、これから姥ケ平に下ります ネット検索だと9月下旬から10月中旬が紅葉の見頃  ロープウェイからだと牛が首から姥ケ平に下りる訳だが  その…

  • ”久しぶりに撮った彼岸花の雫”

    にほんblog村写真撮らせればblog友達の中でもピカイチの腕前のKeiさん今回は彼岸花の滴で投稿した記事紹介します。何時も訪問ポチありがとうございますにほん…

  • 埼玉県飯能市 福六十でガッツリ!

      にほんblog村飯能でデカ盛りと検索するとこのお店がヒットした 飯能市 そば福六十   お店の前に車置けるスペース有り、ここに置きます。 店内は広く、カウ…

  • 紅葉の那須高原へ! 峠の茶屋駐車場から姥ケ平下り口まで!

    にほんblog村  那須高原の姥ケ平の紅葉のこの記事⬇️見たタケノコさんから、一生の内一度はこの目で見てみたい景色と!ここに行こうとお誘い受ける。    『那…

  • 深谷ネギ 秋の追肥

    にほんblog村 心配した台風16号も、関東直撃免れ、ネギも被害が無く今に至る。 盆過ぎ辺りが一番ネギが弱り農薬灌注したりで乗り切る訳で そこを上手く乗り切っ…

  • ”魔子問題、結婚を実行する日!”

    菊の御紋が風前の灯火か‼️にほんblog村

  • 群馬のブロ友さんから新米届く♪

     にほんblog村 収穫の秋 秋になれば田んぼは黄金色に奇麗に染まります   米と言えば埼玉だと彩の輝き最近では高温に強い彩のきずなも新品種で出たのだ! 群馬…

  • 渋川市赤城町敷島 赤城舞茸センター直売所

    にほんblog村四万温泉行く際ランチは、渋川で蕎麦でも食べようと検索してたら、赤城舞茸センター直売所が出てきた 良く寄る、伊香保温泉上り沿いに有る舞茸のお店か…

  • 太田市 正法寺 盛りを過ぎた彼岸花!

    にほんblog村群馬県太田市で彼岸花と検索すれば常楽寺と正法寺がヒットする 常楽時は何度か彼岸花撮りに行ってるがここは初めてしかし、時期的には外れてるのは承知…

  • 野菜泥棒捕まえてみたら!

    にほんblog村ブロッコリーやトウモロコシスイカ、ネギ、農機具、トラクター農家のものは何でも盗難の危険に晒されてます。特に野菜の盗難には、農家は神経尖らせて、…

  • ”丼丸にイートイン 岡村屋 熊谷市ランチ 海鮮丼天国デカ盛り”

    熊谷籠原に新規開店情報丼丸岡村屋店舗情報 海鮮丼フランチャイズの【丼丸】公式サイト『丼丸』は、東京の下町で40年以上愛されてきた老舗寿司屋が展開するお持ち…

  • ”長瀞町 道光寺のパンパスグラス”

    にほんblog村長瀞の道光寺尾花の寺・吉祥山 道光寺 - 出会い旅ふれあいのちちぶ|一般社団法人秩父地域おもてなし観光公社長瀞七草寺のひとつ。一般にはススキと…

  • 台風一過の夕景!

    にほんblog村台風16号日本列島上陸しないで安堵しましたね。 雷雨跡や、天候の荒れた後の夕景は綺麗に染まる傾向が有るので狙ってみた  80D修理点検後確認の…

  • キャノン80D修理完了

    日本blog村カメラはキャノンkiss2から入り60Dそしてキャノン80Dと使ってるが故障が費用高いので5年保証は必要と入ってます。80Dは今回初めてのトラブ…

  • 四万温泉の共同浴場は休業中 !

    にほんblog村久し振りに四万温泉に行くかとライズで出掛ける。共同浴場は三ヶ所有るが 河原の湯、上之湯  御夢想の湯  3ヵ所全て・10/7まで休業中でした …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oyaziさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oyaziさん
ブログタイトル
百姓oyazi日記
フォロー
百姓oyazi日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用