chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
磯じいの天体写真ライフ http://isozee.livedoor.blog/

快晴と無風を追い求めて、走り回りながら、 天体写真を撮りまくっています。

磯じい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/07

arrow_drop_down
  • 4/12 小山ダム遠征ーNGC3184

    4月11日、40数年振りと25年振りに会う旧友二人がはるばる富山から車で自宅を訪ねて来てくれて、積もる話に時を忘れて語り合いました。嬉しかったです。その余韻も冷めやらぬ12日小山ダムに行って来ました。当日は当初曇りがちの気象予報でしたので明日13日に遠征するつもり

  • 4/1 小山ダム遠征ーNGC3421

    年度変わりの4月1日小山ダムに行って来ました。当日は大きな下弦の月が日付が変わった1時過ぎに出てくるが、天気が急に良くなったので急遽いつもの小山ダムに急行しました。日没前の16時半現地到着。直ぐに久し振りにお会いするOOKENさんが到着。続いて2月にここでお会いした

  • 3/13 水沼ダム遠征_そのⅡーAbell2151

    3月13日、水沼ダムでNGC3198の増し撮り完了後、Abell2151ヘルクレス座銀河団を撮りました。ヘルクレス座銀河団は約200個の系外銀河の集団で、約5億光年のはるか彼方にあります。お隣のM31 アンドロメダ銀河の200倍の遠くに位置し、まさに深遠の宇宙を覗き見る感じです。本

  • 3/10 花立山、3/13 水沼ダム遠征ーNGC3198

    3月10日久し振りに花立自然公園へ行って来ました。当日はWindyによると、高度10000mの風速が20mを切るという予報だったので、シーイング良さそうと期待して花立山へ15時半現地到着。機材設営をしていると、ここで2度目のつくばの方が到着。なんとTHTのMさんが前日から美ス

  • 2/9 小山ダム遠征ーNGC2841

    2月9日隣町の高萩の小山ダムに行って来ました。当日は宵の口は雲が広がる予報が出おり、その後も雲が抜けない可能性もありましたが、思い切って遠征しました。15:30分現地到着。続いて、これから天体写真を始める水戸のNさん、天体写真を始めて半年の我孫子のTさん、大口径自

  • 12/8 下郷町遠征ーM33

    12月8日、初めての撮影地 下郷町 ヘ行ってきました。ここは初めてでもあり、日没が最も早い時期でもあるため、早めの14時現地到着。日没頃、西那須野の方々到着。暗くなって同じく西那須野の眼視派のKさんが到着。Kさんとは八方ヶ原や花立で何度もお会いしているが今回はお

  • 11/19 水沼ダム遠征ーNGC2NGC2276 & NGC2300

    11月19日一番近い撮影スポットの水沼ダムへ遠征しました。当日は上弦前日の大きな月が22時前に沈むと言うことで、夕食を済ませて20時頃出発。当日の撮影対象は周極天体のケフェウス座のNGC2276 & NGC2300です。この天体は赤緯85°45′に位置して、天の北極から約4°と高赤緯

  • 9/12 小山ダム遠征ーNGC7331

    9月12日、2番目に近い(車で約20分)高萩市の小山ダムに遠征しました。なかなかすっきり晴れない日が続く中、当日は茨城県北部海沿いが晴れそうなので、風が弱そうな小山ダムに行って来ました。日没後、初めてお会いする水戸のNさんご夫婦が到着。奥様が最近天体写真撮影を

  • 久し振りの天体撮影_水沼ダムーNGC7013

    5月9日に心臓カテーテル手術を行い、天体写真撮影は控えておりましたが、3回目の経過観察にて経過良好で普通の生活OKとの診断を頂きました。それではと盆休みの孫たちとの遊び疲れも取れた8月24日(かなり前の話ですが)天候の良さそうなので、先ずは近場(車で13分)の水沼

  • 4/20 楢葉町遠征ーM51

    新月の4月20日福島県楢葉町へ行って来ました。ここで天体写真を撮るのは初めてです。当初は久し振りに那須か南会津方面へ行ってみようかと考えていましたが、茨城、栃木県北部、福島県南部は雲がかかりそうだったので、その可能性の低い福島県浜通りの楢葉町木戸ダムにしま

  • 3/19 塙町いつもの丘遠征ーIC2574

    かなり前の話ですが、今年初めての遠征として、3月19日いつもの丘へ遠征しました。年末から新年にかけて体調を崩してしましたが、ようやくほぼ体調が戻ってきて、家族の許可も出ましたので3か月ぶりの天体写真撮影です。15時過ぎ早めの到着。機材設営を始めていると、TH隊の

  • 12/23 花立山遠征ーM42,NGC2841

    冬至の翌日で新月の12月23日、花立山に遠征してきました。この日は薄明終了18:00、薄明開始5:15で11時間15分の長い長い夜でしたが、色々あって何とか2個の天体画像をゲットすることが出来ました。宵の口は時折風が吹いており、メインターゲットに鏡筒を向けても、未だ北極星

  • 11/25-水沼ダム遠征ーNGC672+IC1727

    話は前後しますが、11月27の大失敗の小山ダム遠征の前々日の25日水沼ダムに遠征しておりました。当初、27日は晴れる可能性が高かったので準備を進めていましたが、25日午後になってAM1時頃まで晴れる可能性が出てきましたので、急遽 一番近い撮影スポット水沼ダムに遠征しま

  • 11/27-小山ダム遠征ーNGC2336・・・とんでもない大失敗PartⅡ

    11月27日2番目に近い小山ダムに遠征しました。何とかキリン座のNGC233をゲットできましたが、その前にとんでもない大失敗PartⅡをやらかしました。当日は北関東、南福島は夜半過ぎから雲がかかる予報となっていたので、雲がかかるのが遅そうな南会津町へ向けて出発。15時過ぎ

  • 10月の遠征_その2ー10/20_塙町遠征-NGC772

    10月20日、5月以来久し振りに福島県塙町に遠征しました。15時半頃現地到着。設営を始めると5月に当地でお会いしたToshy-jiGさん到着。続いていつものkashalさんが到着。日没時快晴、西に見える那須連山の稜線がいつもよりくっきり見え、透明度は良さそうなので期待が持てそ

  • 10月の遠征_その1ー10/26_南会津町遠征-IC342

    10月に3回遠征(10/20_塙町、10/26_南会津町、10/29_常陸大宮市)しましたが、遠征が相次いだ事と間には家族旅行もあり、画像処理が山積みに??溜まっておりましたが、撮影時の感触がよさそうな画像から順不同で始めました。10月26日高気圧に覆われて全国的に晴れがに広がる

  • 10/1 白布峠遠征ーM33

    10月1日東日本に晴れそうな予報が出てきたので、特にすっきり晴れる確率が高く、Windyで風速0m/secが並ぶ山形県・福島県境の白布峠に行って来ました。今年4回目の白布峠遠征です。日没前には3人の宇都宮の方が到着し、撮影の合間に色々お話しをさせていただきました。予報

  • 9/21 水沼ダム遠征ーNGC7741

    下弦を過ぎてもすっきり晴れる気がしない鬱陶しい日が続く中、下弦三日過ぎの21日に茨城、福島県境辺りで0時過ぎまで晴れる可能性が出て来たので、裏山の水沼ダムに行って来ました。17時過ぎ現地到着。予報通りほぼ快晴です。設営も順調に進み、めずらしく薄明終了前には構図

  • 8/28 白布峠遠征ーNGC7331

    鬱陶しい日が続く中、 8月28日の夜北福島に奇跡の晴れ間の可能性が出てので、この日しかないと決意し、7/1、7/30に続き、またまた白布峠に行って来ました。3新月期連続の白布峠遠征です。15時ごろ裏磐梯の五色沼近くのコンビニで食糧等を調達していると、土砂降りの雨が降っ

  • 8/21 水沼ダムーOff Axis GuidingでM27

    8月21日私の撮影スポットでは一番近い遠征地 水沼ダムに遠征しました。当日は朝から曇りの天気が続く予報でしたが、16時ごろ急に晴れてきたので、SCWの”極地”予報で雲の動きを確認してみると、やはり雲がかかりそうな感じです。でも晴れている?そこで”観測の”衛星画

  • 7/30 白布峠遠征ーNGC6946

    新月の翌日の7月30日福島・山形県境の白布峠に遠征てきました。早い梅雨明けで期待していた今回の新月期たっだのですが、下弦を過ぎても、世間的には晴れですが天体写真マニアにとっては曇りが続き、中長期気象予報でも当分すっきり晴れない雰囲気でした。そんな中、30日に奇

  • 7/1 白布峠遠征ーNGC6140

    早い梅雨明け直後の猛暑がつづくなか、7月1日福島、山形県境の白布峠に遠征しました。最初は何とか晴れていて風が弱そうな南会津町の台蔵を目指して、白河でSWC最終確認したところ南会津にも雲がかかってきそうに変化してきたので、最終的に白布峠に決定。16時頃現地到着。2

  • 6/3 水沼ダム遠征ーM57

    今日関東地方は梅雨入りしたそうですが、直前の6月3日水沼ダムに遠征しました。当日の気象予報は関東全域及び福島県には雲がかかり安い不安定な状態ということでしたが夕方になると21時頃から茨城福島県境付近がスポット的に晴れる可能性が出てきたのでダメもとで決行しまし

  • 5/28 塙町遠征ーM101

    新月二日前の5月28日福島県塙町のとある丘へ遠征しました。いつものように16時前に現地到着し、機材設営を始めていると、流山のIchimuraさんが到着、続いて超お久しぶりのまーちゃるさん、ここ一年では最もご一緒する機会があった石岡のkashalさん、2回連続のT-Fixさん、一

  • 5/4 塙町遠征ーNGC4145+4151、NGC5566

    大分前の話ですが、5月4日福島県塙町のとある丘に遠征してきました。当日の気象予報は日本列島が高気圧に覆われて、ほぼ日本晴れの予報でした。予報通り、当地でもほぼ無風・快晴が薄明開始まで続き絶好の天体写真撮影日和?となりました。16時前現地到着。機材設営を始めた

  • 4/1 花立山遠征ーNGC4395

    4月1日の新月の夜、花立山へ遠征しました。当日の気象予報は関東北部、福島県南部はすっきり晴れるか、薄雲がかかるか微妙な感じでしたが前回の新月の強風のトラウマがあり、より風が弱そうな花立山にしました。17時過ぎ、当地到着。既に機材を設営している東京のAさんに挨拶

  • 3/8 水石山遠征ーM106

    上弦直前の大きな月が23時過ぎまで照らし続ける3月8日にいわき市の水石山へ遠征しました。5日前の新月の日は近くの小山ダムに行きましたが、終夜強風に襲われ久々の撃沈でしたこともあり不完全燃焼の新月期のモヤモヤがあった中、この日は終夜快晴の予報があり、急遽水石山

  • 2/27 花立遠征ーNGC2683

    2月27日常陸大宮市の花立山に遠征しました。当日の気象予報は概ね晴れで風も弱いとの期待できるものでした。15時半ごろ現遅着。明るいうちにいkashalさん、宇都宮の方、暗くなって東京の方が到着。当日の撮影対象はやまねこ座の銀河NGC2863です。この銀河を撮るのは初めてで

  • 2/5 塙町遠征ーIC2574

    かなり前の話ですが、2月5日福島県塙町に遠征しました。当日は21時半頃月没を迎える日ですが、寒波の真っ只中ですので、明るく暖かいうちに設営完了できるよう早めの出発。15時半ごろ現地到着。なんと日差しがあるのに既にー2℃。かじかむ手で何とか日没前に設営完了すると、

  • 1/31 花立遠征ーNGC2903

    1月31日 常陸大宮市の花立山へ遠征しました。当日の北関東は宵の口は雲がかかりそうな、新月前日としてはあまり美味しくない予報でしたが、日付が変わる頃には快晴となり、長焦点撮影の天敵の風は終夜弱風ということで、多少ギャンブル性がありましたが決行しました。結果と

  • 12/09花立遠征&1/04城里遠征ーNGC2146

    ①12月9日花立山へ行ってきました。当日は上弦前の月が21時40分ごろ沈むので、ゆっくり出発し20時半ごろ現地到着。ところが機材設営がほぼ終わったところで、PCの電源ケーブルを忘れてきたことに気が付き、慌ててとんぼ返り。往復3時間のロスで結局、24時前にNGC2146を撮影開

  • 12/03 水沼ダム遠征ーNGC2403追加撮影

    12月3日ホームグランドの水沼ダムに行ってきました。11月10日に八方ヶ原でNGC2403を撮りましたが強風等の影響で480min✖22コマ=2時間56分の露光しか稼げなかったので、追加撮影を行いました。当日のSCW気象予報は北関東、南福島周辺は雲が拡がる可能性が高いとの情報でした

  • 11/10 八方ヶ原遠征ーNGC2403

    11月10日久しぶりに栃木県矢板市の八方ヶ原大間々台へ行って来ました。学校平には何度か行っていますが大間々台は3年半ぶりです。16時前に現地到着。機材設営していると、花立山で何度もお会いしている東京のTさんが到着。以後、薄明終了まで続々と到着され、結局、6人の撮

  • 11/06 水石山遠征ーNGC2336

    かなり前の話ですが、11月6日いわき市の水石山へ遠征しました。当日の気象予報は北関東、南福島はかなり雲が流れる予報でしたが、福島県浜通りが晴れる可能性が残っていたので、ギリギリ晴れる可能性のある水石山へ遠征しました。日没時は全天快晴でしたが、薄明終了頃には薄

  • 10/10 久しぶりの南会津遠征ーIC342他

    10月10日久しぶりに南会津町へ遠征しました。当日の気象予報は北関東、いつもの南福島はスッキリ晴れそうもなく、福島浜通りと南会津が薄雲がかかるきわいどい予報でした。今後上弦の月までは晴れる可能性はほぼ無かったのでかなりのギャンブルですが白河経由南会津へ直行で

  • 10/03 白布峠遠征ーNGC7741

    10月3日福島、山形県境の白布峠に遠征しました。当日は関東北部、福島県南部は雲がかかりそうな気象予報でしたので、福島県北部の白布峠、浄土平目指して、出発し須賀川市で昼食を取りながら、最終確認。北部県境付近にも一時薄雲がかかりそうでしたが、WindyのMeteogram見て

  • 9/11 久しぶりの浄土平遠征

    9月11日は関東地方は曇りの予報の中で、福島県の南会津と浄土平が月没ごろには晴れそうとの情報で途中の須賀川市で昼食を取りながら、気象予報を確認し風が弱そうな浄土平に決定。16時前 現地到着。一服していると、OOKENさん、ひろたろうさん、OOTAKAさん、Kashalさんが続々

  • 再画像処理ーNGC772

    梅雨も後半に入り、悲惨な災害が今年も発生しております。被災地のいち早い復興を祈るばかりです。7月1日コロナワクチン1回目を接種してきました。翌日の朝起きると、接種した左腕が痛くなるという副反応がでてきたようですが、次の日の朝は通常に戻って軽微な副反応で終わっ

  • 4/19 いつもの瀧遠征ーM13

    上弦前日の大きな月が出ている4月19日いつもの瀧へ遠征しました。月没が24時半ごろなので、21時前に現地到着。快晴無風の良コンディションです。撮影にはちょっと早いので、沈みゆく上弦の月面を久しぶりに眼視で観望。おっ!今日はシーイングが良さそうだ。期待が膨らむ。月

  • 3/17 水沼ダム遠征ーーM65、M66

    3月17日いつもの裏山の水沼ダムに遠征しました。当日は月齢4の月が21時半頃沈む予定です。気象予報は終夜快晴ですが、日付が変わる頃まで強風が吹くとのことです。風が早めに落ち着くのを期待して、20時前に現遅着。いつものように13分で到着。到着時はかなりの強風が吹き

  • 2/10 水沼ダム遠征ーM81

    だいぶ前の話ですが、2月10日茨城県独自の緊急事態宣言発令中にも拘わらず、いつもの裏山に行ってきました。当日は新月の前日で月の影響は全く無く、長時間露光が可能な好条件です。気象予報は雲がかかるか、ギリギリかからないかの微妙な予報ですが、躊躇なく遠征決行です。

  • 12/15 塙町遠征ーーーNGC2336

    新月の12月15日いつもの丘に行ってきました。新月に遠征するのは久しぶりです。当日の対象はきりん座のNGC2336です。NGC2336は赤緯80度11分で天の北極点から10度を切る周極天体ですので、北が開けて暗ければ一年中観測できますが、北極星の上側を回るこれからが旬ですね。冬至

  • 11/12 塙町、11/17 水沼ダム 遠征---NGC660

    かなり前の話ですが、11/12 塙町、11/17 水沼ダムに遠征し、うお座の系外銀河NGC660を撮りました。11月12日当日の気象予報は終夜快晴の予報でした。日没頃は快晴で透明度もよさそうな雰囲気で、期待が高まりましたが、赤道儀の極軸を設定し、鏡筒とカメラの焦点を合わせて、

  • 10/20 白布峠遠征・・・NGC772

    だいぶ前の話ですが、10月20日福島県北塩原村の白布峠に遠征しました。当日の気象予報は福島県南部から南は雲が多いという予報だったので、一晩中晴れる可能性の高い白布峠に1年ぶりに行ってきました。当日の対象はおひつじ座の銀河NGC772です。遥か1億3000万光年のかなたに

  • 8/24 水沼ダム遠征 NGC7331ー初めてのPixInsight

    8月24日 上弦前の明るい月が照らす中、市内の水沼ダムに行って来ました。暑いので日没を待って出発。自宅から15分弱で行けるので非常に楽ですね。当日の気象予報は日没前より日の出まで無風、快晴の予報。しかし、設営中に雲が広がり、そのうちにドン曇りとなってしまった。

  • NGC6946再画像処理

    一昨日にやっと長い長い梅雨が明けて、ここ北茨城市の沿岸部では今日も快晴で爽やかな初夏?のような感じです。心地よい海風が吹き、6月以降 未だ最高気温は26℃を超えることなく,エアコン要らずの毎日です。さて、あと一週間もすると観望期となりますが、ここの所コロナウィ

  • 6/20 久々の浄土平遠征ーNGC6946・・・トリミング版追加

    6月20日、前日に県境を跨いぐ移動の自粛が解除されたのを機会に、福祉県北部の浄土平に遠征してきました。市外に出るのはなんと3か月ぶりですね。2,3日前までは福島県南部まで梅雨空のようでしたので、田村市の星野村天文台辺りかなと思っていましたが、前日には福島県中部

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、磯じいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
磯じいさん
ブログタイトル
磯じいの天体写真ライフ
フォロー
磯じいの天体写真ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用