chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サン光・面白いもの「紹介・SHOUKAI」 https://sanko3911.livedoor.blog/

パワースポットにこだわった旅が好きです。山と渓谷、あるいは神社仏閣など。 結城・下館・小山エリアで指圧・マッサージ店を開業しているので、地域情報と 健康マメ知識を発信していきます。

sanko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/06

arrow_drop_down
  • ラストは新千歳空港でグダグダ

    ラストは新千歳空港でグダグダホテルを9時30分にチェックアウトして、電車で空港へ。出発は14時。それでも空港での旅は慣れてなくて心配。どうせなら、目の届く範囲ゆっくりしたい気分。空港内のフードコートでグダグダすることに。旅のラストはサッポロ王道の「味噌ラーメン

  • 炉端焼き めんめ

    炉端焼き めんめ「めんめ」というかわった店の名前の由来は、金目鯛に似た魚の名前が由来とのこと。正式名称は、カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科。体長30cm前後にまで成長する深海魚で、漢字では「喜知次」「吉次」「黄血魚」と書くという。北海道での通称が「めんめ」。昔

  • 北海道三大夜景・藻岩山登ってみた。

    北海道三大夜景・藻岩山登ってみた。今度は、バスを駆使して藻岩山へ。交通機関がわかってくると、街になじんでくる感じ。藻岩山へは「札幌もいわ山ロープウェイ」で。藻岩山は札幌の中心部から5キロほど南西にある山で、市民の憩いの場。運が良ければ、キタキツネに出会える

  • エゾリスが歓迎・北海道神宮を参拝

    エゾリスが歓迎・北海道神宮を参拝まずは地下鉄を使っての観光。札幌は明治期に人工的に作られた計画都市で、地下鉄に慣れてしまえば、大雪の状態でも効率よく移動ができるはず。さらには地下道と地下街が発達していて、この組み合わせを記憶できれば、かなり効率よく行動で

  • ホテルのビュッフェで、2食分食べた。

    ホテルのビュッフェで、2食分食べた。「センチュリーロイヤルホテル札幌」は「ナチュラルモーニングビュッフェ」というのをプッシュしているので、行ってみた。通常は3000円。宿泊客の前売りは2400円とか。素朴な疑問で、ビュッフェとバイキングって、どう違うのだろう。つい

  • 次の旅ではホテルライフを充実させてみよう

    次の旅ではホテルライフを充実させてみよう今回、利用したホテルは、札幌から徒歩2分の「センチュリーロイヤルホテル札幌」「センチュリーロイヤルホテル札幌」 https://www.cr-hotel.com/土地勘のないところでの、駅近のホテルは、とりあえず楽ちんでうれしい。ちょっと

  • 宮下精肉店のジンギスカン

    宮下精肉店のジンギスカン「北海道に行くなら、必ずここに寄れ!」青春時代に札幌で過ごした知人に強烈に言われたのが、ジンギスカン料理のお店の「宮下精肉店」ジンギスカン料理というものを人生で食べたことがなかったので、こだわりはなかったのだが、普通のお店では、羊の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sankoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sankoさん
ブログタイトル
サン光・面白いもの「紹介・SHOUKAI」
フォロー
サン光・面白いもの「紹介・SHOUKAI」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用