ソフトボールを40歳過ぎてから始めた安曇野在住の50代の男性が、松本で新チームを作って監督デビューをしました。高校時代に燃焼しきれなかった野球をソフトボールに替え、失敗を繰り返しながら奮闘する日々を綴っています。
安曇野市でナイターソフトボールをやっていますが、2020年のオリンピックにあわせ、指導者資格を取って自ら監督となり、松本で新チームを立ち上げて日々奮闘しています。小5・高2の子供たちに、頑張る父親の姿をエールを送ってもらいたいと内心思っているのですが・・・。でも、皆さんにブログを読んでもらう方が、より励みになるかも。よろしくお願いします。
土曜の夜は雨が降りましたが、日曜は少しずつ晴れ間が広がって気持ちの良い陽気になりました。この日は少人数でしたが、その分、個々の課題を意識しながら基礎練習をしっかりとやることができました。先週の信大との練習試合では、練習不足をつくづくと実感したので、自分
15日は信州大学の男子ソフト部と練習試合をしました。信大さんとは、これまでも試合や練習でご一緒させてもらっていますが、5月22日に大学の北信越大会があるということで、それに向けての練習試合でした。ところが、この日うちのチームは都合のつくメンバーが少なく試合
5月7日は、全日本一般男子ソフトボール長野県大会に出場しました。県内の12チームがエントリーし、トーナメントで頂点を目指す大会です。朝7時に子供をスクールバス停まで送りつつ、大会会場の上田の真田運動公園へと向かいました。気持ちの良い青空が朝から気分を盛り上げ
「ブログリーダー」を活用して、さっしかんとくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。