挑戦や失敗などから学んだことを"後悔しない人生"をテーマに海外、語学、勉強など多くの体験談や考えをブログで発信しています。何か挑戦したい!なんて方は少しは参考になると思います。 トライリンガルです :))
どうもEnglish系ブロガーしょーんです。 そういえば昨日ですが英語の試験であるIELTSを 受験してきました。 IELTSとは国際的に通用する試験で Writing , Reading , Listening , Speakingから 構成されており点数は1.0〜9.0までの 0.5刻みになります。(9.0がMax) IELTSはAcademic(学問的)と General(一般的)があるようですが Academicの方が少し難しいらしく、ただぼくには こっちが必要なのでAcademicを 受験することにしました。 まぁ3週間前に予約できたのですが 今では1ヶ月半先まで全国で予約が埋まって…
【レビュー】SABONフェイシャルスクラブが良すぎた件【ラベンダー】
どうも幸せ系ブロガーしょーんです。 あぁ〜今日はもう早々に 用事を切り上げて帰ってきた。 というのも衝撃的な スクラブ洗顔料をゲットしてきたからだ その商品がこちら... SABONフェイスポリッシャー リラクシング(約5,000円) 毛穴レスの柔肌を1品で叶える、 2in1スクラブ洗顔 洗顔と角質ケアを同時に叶えるフェイス用スクラブ。ホホバ由来のスクラブ粒子*で古い角質や毛穴の汚れを取り除き、死海のミネラル**とジェリコローズ***がお肌に潤いを与えます。優しく汚れを落としながら、ラベンダーの穏やかな香りが心まで落ち着かせてくれます。眠りにつく前の夜の肌におすすめです。*ステアリン酸ステアリ…
10分以上の動画を作りたい どうも撮影系ブロガーしょーんです。 いやいやこのしょーん ブログと並行してちょっとずつ 動画を増やしております。 長尺の方がYouTube独自のアルゴリズムに良く 結果としてオススメ欄に乗り易いとのことで 一見さんには短めの方が再生されやすいのは承知の上で 10分をめどに動画を作成しております。 しか〜し 驚くほど時間がかかる ((((;゚Д゚))))))) まぁ作業の流れで言うと ・構成を考える 30分 ・台本作成 1時間 ・撮影 2〜3時間 ・編集 4〜6時間 ・アップロード(サムネ作成含む) 30分 と訳の分からないくらい時間がかかりますw まぁ色々と新しいこ…
どうも、ツチノコ系ブロガーしょーんです。 いや〜やる気がでないとは この事でしょうか 非常にやる気がでない (´・Д・)」 今日はオープンテラスの 風通しの良いカフェに来ていますが 久々すぎて前にいつこうして カフェで作業のような事をしたか 分かりません泣 そうサラダをむしゃむしゃと 食べながらジントニックを飲みながら 勉強やブログを書くのです あ〜気持ちがいい (=´∀`)人(´∀`=) ※しょーんはそこそこお酒が強いので 数杯なら作業に支障はありません。 ただ最近はやっぱり外に出るのを 躊躇してしまうため本当に行けてませんでした泣 そう!それが苦痛なのだ!!! しかも家で全くと言って良いほ…
どうも記事によって 温度差激しい系ブロガーしょーんです。 いやいや、タイトルの通り 僕は一流のブロガーしか書けない バトンを受け継ぎました。 これは大変です。 知ってましたか? このバトンで記事を書くには 2015年度以降の世界ブログ選手権で賞を受賞している という厳しい条件があります。 ちなみに僕は自慢ではないですが ブログが金にならないで賞 を昨年に受賞しております。 えぇそうですとも光栄なことであります。 ちなみにこのバトンを渡してくださった方は タコスカさん(id:kefugahi) www.genkotsuyama.work まぁブログタレント名鑑ではお馴染みの方です。 そんなタコス…
どうも最近の悩みは 気圧の変化による頭痛。 しょーんです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? いやぁ〜人生というものは まだ先は長いですが選択の連続ですよね。 いやぁ〜ほんと悩ましい (´・Д・)」w その選択が合っているかいないかなんて 結果が出ても人生終わるまで分からないこともあるし もう決断するのも嫌になっちゃいますよねw ですが...! 僕あんまり決断で悩まないんですよねw というのも行動する際に 自分の中に軸というか何というか 一貫性を持つようにしているからです。 これを持てば、あ〜ら不思議w 人生の決断で悩むことが少なくなります。 過去の積み重ねが現在 まぁブログを読んで下さって…
「ブログリーダー」を活用して、Mr.しょーんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。