日々の仕事の取り組み方や健康の維持に取り組む雑記ブログです。 悩んでいる中年層から就活中の学生の方まで 一緒に大いに悩んで解決を見つけていきましょう
デザイナー💻 ゲーム運用7年くらい📱宅建は独学3ヶ月で取得📖ブログは悩める中間管理職を減らしたい!をモットーに運営。 【心理学】 https://hamwrite.com/imposter-syndrome 【仕事・転職】 https://hamwrite.com/jobchange 【ダイエット】 https://hamwrite.com/diet3
作業風景は再生数が高くなる? YouTubeで再生数が高くなる動画
作業風景動画の再生数は高くなる傾向にある。という持論がありまして、音楽系の『弾いてみた』YouTuberさんが伸びやすい傾向にあるのも、実はこういった事が関係しているのではないかと思います。勿論編集がカッコよくて、腕がいいのも前提ではありま
【安眠】ウェイテッドブランケット 7kgを購入してみた【感想】
ウェイテッドブランケットを知っていますか?『重い掛け布団の方がよく眠れる』という、知る人ぞ知る何とも言えない魅力あふれるアイテムです。今回はその『よく眠れる』『睡眠の質が高まる』について、実際に購入して検証してみた記事になります。海外製の掛
【迷惑機能】他のPCに反映されるGoogle Chromeのお気に入り同期防止
GoogleアカウントをChromeブラウザで利用していて、会社などでもプライベートと同じアカウントを使っている方も多い事でしょう。そして、突然家で使っているプライベートのお気に入りが同期されて名実ともにお気に入りの項目が死ぬと。ご経験があ
指示待ち人間が増えてしまって職場が崩壊寸前!? ケース別あるある
どの様な職場でも環境でも、人がある程度多く成れば指示待ち人間というのは発生します。働きアリの法則の様な環境的な物に限らず、数を集めるとどうしても一定数発生してしまう問題です。特に、大量に新人を雇い入れた時に起こりやすいケースだと考えられ、今
2020年6月23日付で、マイナンバー精度を活用し本格的に行政がデジタル化を進めていく方針が発表。この日は、促進をするワーキンググループの初会合となり、公式に大きな動きとなりました。年内に今後の一体化に向けての工程表を発表するとしたうえで、
【DeepL】Google翻訳が相手にならない超翻訳ツールが使える!
翻訳ツールDeepLをご存じですか?日本語独特の表現もそれっぽく、的確に英訳してくれる。また、逆に機械翻訳の癖を少なく日本語に直してくれる万能の翻訳ツールです。とにかくその翻訳の評点は見事というほかなく、実際の使い心地が抜群なので今回ここで
また、出たらしいです。修復失敗の美術品が出ました。スペインで。今回の作品の制作者ムリーリョは400年前、17世紀のスペインを代表する芸術家。そして、不幸中の幸いというか今回はその複製画に対する修復失敗だったので、ある意味ネタで済みましたが。
バカな子ほどかわいいとは? 我々の支配欲・承認欲求をくすぐる心理
馬鹿な子ほど可愛いということわざがあります。本当にそうでしょうか?賢い子=能力の高い子の方がかわいく思えることは無いのでしょうか?今回はバカな子ほどかわいいということわざについて、少し心理学を用いたりして掘っていこうと思います。これ、人によ
【話を聞かない】自信過剰な人のうっかりあるあるを集めてみました
仕事の進行にしろ、ゲームの実況にしろ、アドバイスを聞かない人達っていますよね。彼らは何故、人の話を聞かず確信(間違い)を持って行動するのでしょうか?最近どのジャンルでも実況する方が増えてきて、自分の思考をそのままつぶやきつつ進行していくスタ
ブログの習慣化は可能か? 400日以上の連続更新でもできない習慣
ブログの習慣化? 結論から言いますが無理ですよ。この記事が更新される頃には、ブログの連続更新日数が420日を超えている私から、これからブログを始めようと思っているあなたへ。数さえ積めば何とかなるのか?そうお考えでしょうか?なりません。数だけ
質問を質問で返すな 物事の慎重さから来る損失もあるということ
質問を質問で返すなと検索すると、真っ先にジョジョ4部の解説が出てきます。プロでもやりがちな、勿体ない質問返しをやってしまっている人はいませんか?今回は質問に質問を返すことで起こる『損失』について書いていきます。実際に、どういった損失が起こる
安い椅子は何故悪いのか? 仕事部屋で一番重要なのは重いイスである理由【腰痛】
軽いイスは腰痛を引き起こします。つまり、買うと人生の損失の大きい商品の一つです。今回は若くしてギックリ腰にあった私が、これ以上の犠牲者を増やさない為に椅子を買う時に気を付けるべきポイントを解説していきます。あなたは初めて自室を貰った時。ある
ポケモン新作発表会 ポケモンプレゼンツで何が発表されたのかを要約
忙しい人の為に、ポケモン新作発表会で何が発表されたかをまとめました。正直発表しすぎてて全く持ってなぜこんなに溜めていられたのか。スゲェな、ポケモンに携わってる人たち。という感じです。ポケモン公式YouTubeチャンネルにて「ポケモン新作発表
サントリーから出ているエナジードリンク『ZONe-ゾーン-』はエナジードリンクの中でも最注目商品の1つ!独特のネーミングと、電源ボタンの様な発光する演出とメインカラー一色のどぎついパッケージ。その重量感によって売り場でも非常に目立つ存在です
勧誘DMには様々な種類がありますが、今回紹介するのは割と小綺麗にまとまっているタイプです。ただし、2つの性質は大きく違います。1つは、読みやすいけど違和感バリバリの集客目的ぷんぷんのタイプ。もう1つは一見丁寧に対応しているけど、そのアカウン
22歳大学生起業家があまりにも多すぎるので50名サンプリングしてみた
ツイッター上のプロフィールは面白い物で、全くの嘘や別人を演じているアカウントも多いです。最近22歳起業家を名乗るアカウントが妙に多いなぁと思い、実際に類似と思われるアカウントから統計を取ってみようと思ったわけです。これだけいるという事は恐ら
ツイッターで17万件のアカウント削除を実行 何が起こっているのか
CNNニュースで、アメリカのTwitter社で【中国寄りのアカウント】を17万件削除したとのニュースが話題になっています。新型コロナ関連で世論誘導との大々的な取り上げ。CNNニュースサイトより引用なんともストレートな内容で、一体どうした事か
女子大生ブロガーの中身はおっさんなのかと思ってた【ビジネス】
いやぁ、いろんなタイプがありますね、勧誘DMさん。これ以上濃いのは無いと、ここまで記事を出してきたわけですが、前回・前々回の記事を書き終えた後に実は……。「実は私も」や「追加であるんですが……」といただきまして。そのどれもがあまりに濃すぎた
伸びてるゲーム系YouTuberの動画構成の共通点を分析してみた
伸びてるゲーム系YouTuber2つの動画タイプを考察し丸裸にします。ゲーム好きの視聴者の知識欲をくすぐるこれらの構成は、皆さんやはり狙ってやっていると思われます。伸びる為の要素である、企画力・トーク力・構成力全てが高水準なんですよね。その
言葉は簡単な方が有利 YouTubeサムネイルで目立って再生数UP
YouTubeのサムネイルに使った言葉の【わかりにくさ】は、その動画の再生数が伸びない要因になります。逆にわかりやすくすればするほど、それだけ見てもらえる確率が上がります。今回はYouTubeのサムネイルにおいて、何故シンプルな言葉の方が閲
【YouTube】サムネイルは文字を工夫することで爆発的に目立つ!
YouTubeは、サムネイルを作り込むと再生数が上がります。話は簡単で、ショッピングモールに目立つ店構えがあれば当然人々の記憶にとまりますよね。YouTubeは多くの店舗がひしめき合う複合型ショッピングモールの様なモノ。その沢山のお店の中で
YouTubeの動画再生数が何故伸びないのか? 視聴者始点の考え方
「私のYoutubeの再生数、何故伸びないんだろう?」「内容には自信あるのに、最後まで見てくれない」「最初の1分で離脱されている気がする」こんな悩みはありませんか?私はずーっと、伸びている動画と伸びていない動画の違いはないか?と地道に観察や
【詐欺】Twitter勧誘DMの傾向を分析してみた【自由な生き方】
今回はTwitterでよく送られると言われる、勧誘DMについて分析を行いました。分析というほど大それたものではありませんが、ある意味傾向と流行りは見えてきます。前回の記事で集まった総サンプル数は43、完全な重複は除いてこの数値ですね。この中
【詐欺】私をフォローして頂いたという事は……を集めてみました
私をフォローして頂いたという事は、あなたもビジネスに興味がおありなんですか?あなたはTwitterをやっていて、こういったDM(ダイレクトメール)を受け取ったことが無いでしょうか?私も何回かありますし、似たようなものを受け取ったこともありま
激しい筋トレやダンスを取り入れたエクササイズをしていると、立ち眩みを起こしたり、時には頭痛になったりすることがありませんか?私もバーピーなどの運動をすると、よく頭痛になる事があります。「なんだか頭が痛くなってきたけど、あと5回で目標回数だか
お名前.comで取得したドメインを後からさくらサーバーにあてた時のバグ回避手順
前回のレコードを分ける設定では、Gsuiteとさくらサーバーへそれぞれレコードを分ける方法を確認しました。今回はそこから進んで、構築済みの仮サイトにドメインを充てた時にさくらサーバーでとるべき手順について確認していきます。何せ後からドメイン
お名前ドットコムからWEBをさくらメールをGsuiteに設定する
今回はメールとWEBの設定をドメインレジストラ側から分ける設定についてです。通常新規購入したドメインを運用する場合、通常ネームサーバーをレンタルサーバーに向ける設定をして、そこでメールも管理しますよね。しかし、DNSレコードをいじる事によっ
【質問下手】たったこれだけ! 部下にオウム返しをさせない教育方法とは
こんな経験はありませんか?「この会議に必要なので、このできかけの資料のこの部分の分析をしておいてください」「それは何処で調べるのですか?」と。これは何とか回避したいです。なにせ「1回ググって」で解決することの多い世の中、自分で検索せずに聞い
アフォーダンス理論とは 人と物との関係性 することができるの意味
今回はアフォーダンス理論を解説します。初期に提唱された、本来のアフォーダンス理論。誤用で広まってしまった現代のアフォーダンス理論。その違いが分からなくなった時、この記事を読み返してみてください。欲しかったこと耐えに見つかるかも。誤用で広まっ
ブログ運用13カ月目 サーバー代を払えないレベルに転落 絶望を見る
PVの中央値は65%程度の落ち込み。こんにちは、13カ月目となる2020年5月5日アップデートを食らい、PVと微々たる収益を生んでいた収益記事が圏外に吹き飛ばされた収支報告となります。その急転直下の下落の様を【サーバー代が払えない!】と称し
「ブログリーダー」を活用して、はむらいとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。