新機能の「ブログリーダー」を活用して、a-trifleさんの読者になりませんか?
1件〜30件
お知らせです。東京都自粛要請が解除されましたので、6月1日(月曜日)から営業再開いたします。但し、営業時間はしばらくの間毎日14-18時までとさせていただ...
緊急事態宣言・東京都の緊急事態措置に伴い、引き続き5月31日まで臨時休業致します。 時計修理・オーバーホールのご相談につきましては、お電話にて下記の時間内...
お知らせとお願いです。緊急事態宣言に伴いしばらくの間、当店も店舗営業は14ー18時迄に縮小して、修理ご依頼・修理完了品のお引取りのみとさせていただきます。...
牛乳コップ始めました! 以前から古いガラスコップも扱っている当店ですが、最近、出会いのタイミングが重なりまたまたしばらくの間は牛乳コップコーナーを充実させ...
昭和13年頃のお刺身の包装紙です。恐らく盛り付けられた刺身の上にホコリ除け(虫除け)のためにかけられていたものだと思います。魚がうっすら笑顔なのが気になり...
お知らせです。西荻窪おさんぽMAPが完成しました。西荻窪のお店や町を散歩しながら楽しく巡る事ができます。表面は日本語版です。裏返すと裏面は英語版になってい...
元祖 おみやげ雷おこし トキワ堂浅草 雷門 トキワ堂(現常盤堂)さんの雷おこしの紙ラベルです。恐らく昭和11年当時のものです。時々無性にたべたくなります(...
トライフル向かいのギャラリー西荻43で2月21日(金)から24日(月・祝)まで12時から19時まで(最終日18時まで)地路 木版画展「猫さすらふ」が開催さ...
カルティエ パンテール ヴァンドーム レディース クォーツ 腕時計のオーバーホールです。止まってからしばらくたった状態で液漏れ、接点金具の腐食...
ゼンマイ式掛け時計の修理お預かりして、時々あるのがゼンマイにヒビが入っているというケースです。ゼンマイを解くのも慎重に行わないと破断して怪我をする危険があ...
ロレックス オイスター デイトジャスト レディース 時計修理
ロレックス オイスターパーペチュアルデイトジャスト レディース 自動巻き腕時計の修理です。遅れがちになったという事で修理ご依頼です。大...
小山駅 鳥又 御寿司の包装紙です。駅弁票と呼ばれているようなのでこれからはそう記載することにします。昭和13年 6月3日製造スタンプ入りです。鉄道も誠意あ...
わさび漬け 玉利屋商店 伊豆湯ヶ島温泉わさび漬けのパッケージです。恐らく戦前の物と思われます。わさびのイラストが簡素にしてリアルな雰囲気を漂わせています。...
お知らせです。西荻アンティークマップの最新版が完成しました!今回も表紙からカッコいいです(笑)前回版にもありましたが今回も「お道具やさんのマナー」が、載っ...
チュードル クロノタイムオーバーホールのご依頼です。現在はチューダー と呼ぶのが正解でしょうか。オーナー様によると、巻き上げ不良のようで止まってしまうとい...
お知らせです。2月10日(月)2月11日(火)出張修理の為臨時休業させていただきます。よろしくお願いします。各種時計の修理オーバーホール、メンテナンスも承...
先日のある日。キャスター付きスーツケースを持った外国人のご夫婦がご来店されました。最近は外国のお客様も非常に多いので、いつものように「ハロー、コンニチハ」...
「御寿し 金二十銭」名古屋駅構内松浦彌兵衛(まつうら よへえ さんでしょうか?)名古屋駅構内で販売されていたおすし弁当の包み紙です。羽ばたく鶴の姿が美しい...
お知らせです。2020年2月8日(土)から3月3日(火)まで西荻雛祭(にしおぎひなまつり)が、開催されます。西荻窪の各店舗で雛人形が展示されまして、西荻窪...
豊島園が閉園するというニュースを知りました。永きにわたってたくさんの人達をたのしませてくれた場所が無くなってしまうのは寂しい気がします。ずいぶん前に当ブロ...
久々の早朝ツーリングに出かけて来ました。以前はラビットの整備をするために某秘密基地(笑)まで1時間くらいのショートツーリングで深夜に到着して朝まで整備作業...
お知らせです。TV asahiさんで2月1日(土曜日) 夜11時15分からドラマ「アリバイ崩し承ります」始まります!時計店が舞台で、主人公が時計店の店主と...
ごとうゆきさんの粘土アート展に行ってきました。当店向かいのギャラリー西荻43での展示でもおなじみの、クレイドール作家さんです。会場内に入ると、たくさんの人...
ニシオギ空想新聞が到着しました。のんびりした雰囲気が魅力の西荻窪ですが、実はゆっくりと変化の波がジワジワと押し寄せてきています。良いところを残しつつ少しず...
「振り子」ゼンマイ式振り子時計にはとても重要な部品です。本体と振り子の長さ、重さなどの関係が合っていないと、時計が正確に動いてくれません。種類も様々で取り...
ボンボン時計の「ボンボン」と音を出している部品です。元々は離れた場所から時計を見なくても大まかな時刻を知らせてくれる機能でしたが現代では住宅事情によっては...
KIENZLE キンツレー社ウエストミンスターチャイム置き時計の修理です。ドイツ製の当時の高級時計です。15分おきに綺麗なメロディを奏でて時を...
昨日は下北沢 本多劇場でゴツプロの舞台「狭間の轍(はざまのわだち)」を観てきました。ゴツプロさんとの出会いは舞台使用の時計修理ご依頼からなのですが、塚原大...
ご無沙汰しています。しばらく休止していたブログを再開しようと思います。時計修理関係の詳細は当店ホームページ内のブログhttps://www.a-trif...
お知らせです。いつも当ブログを見ていただきありがとうございます。しばらくのあいだ、トライフルのホームページと以下のSNSにて情報を発信していきたいと思って...