chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
採用担当のビジネスブログ https://www.saiyoublog.com/

就職活動から転職活動、また副業(せどり、FX、ブログ)について考えを書いてます! またその他ビジネスマン向けの情報をお届けしてます!

ねりまのさいようたんとう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/31

arrow_drop_down
  • 営業職に一番大事な考えは「相手の意思」。地頭良いけど営業が苦手な人が陥りやすい失敗とは。改善策は?

    こんにちは! 今回は営業職の考え方について、ご紹介できればと思います。 実は僕は新卒で大手の人材会社に入り、3年間ゴリゴリ営業をしておりました! 毎日のテレアポ、4,5件の訪問、残業というルーティーンを繰り返しておりました。。。笑 僕自身、1年目の最初は全く売れませんでした。。。 同期が売れると、とても辛かったことを覚えてます。 しかし2年目には成果を出せるようになり、3年目には一部の指標でトップセールスになることができました! 今回はそこで感じたことをお伝えします。 営業は個人や企業の課題解決ができる提案を!!という呪縛 僕は就活で営業職を志望した理由として『課題解決の面白味』を感じた部分に…

  • ジモンも絶賛!足立区にある行列のできる焼肉屋『スタミナ苑』に行ってきた。待ち時間は? 2019年5月30日(木)

    こんにちは!! 今日は何と行列で有名なあの「スタミナ苑」に行ってきました!! 食べログ4以上の強者。果たしてどんなお店なのか。。 今回はそのレポートを書きます!! 『スタミナ苑』ってどんな店?? 安価でおいしい肉を食べられることで有名な足立区にある焼肉のお店です。 一般的な的な高級焼肉屋と対照的で大衆居酒屋のような雰囲気の焼肉屋です! そしてめちゃめちゃ待つ行列ができることでも有名! 店舗はこんな感じです。 風情がありますね!! また食べログはこんな感じ! tabelog.com 実は初の4以上のお店です!笑 Twitterでもこんな感じです!! 念願の!スタミナ苑の行列に並んでるなう。あと1…

  • 大手企業衰退論。潰れる可能性は?解雇(リストラ)は?

    こんにちは。 今回は大手企業について個人的な見解を述べたいと思います。 結論として 倒産の可能性は低いが事業は沈んでいく可能性が高く、社員数は削減される と僕は考えております。 大手企業の定義は?? これ結構曖昧になっていますが、実は日本では中小企業基本法というものが定められており、大手企業はこの法律に当てはまらない企業という概念になっております。 するとこのような解釈になります。 資本金の額又は出資の総額が3億円を越え、かつ (and) 常時使用する従業員の数が300人を越える会社及び個人であって、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く)に属する事業を主たる…

  • TwitterやInstagram等のSNS上での無名の方のプレゼント企画について思うこと。DM送ったらやばい??嘘じゃね説。

    こんにちは! 今回はSNS上(Twitterが多いですかね)で良く行われているプレゼント企画についてです! 結論『ほとんど嘘だろ!!』と僕は考えております。 SNS上のプレゼント企画とは? 例えばTwitterで フォロー プレゼント告知ツイートをリツイート の2つを実行して頂いた方の中から抽選でプレゼントを上げるというものです。 有名な企画でいうと ZOZOTOWN 前澤さんのお年玉キャンペーン ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただ…

  • 現職を退職する前に実は確認しておいた方が良いこと。やっておくべきことは引っ越し?クレジットカード?(特にフリーランス目指す人は必須です。)

    こんにちは。 今回も退職に関する話題です! そして退職する前に、言い換えれば『会社員の間に』やっておいた方がいいことをまとめております。 よく聞くと思いますが、やはり会社員であるということは現代でも社会的に信頼度がとても高いです。。。 なので「転職したいけど、ちょっと間空けてゆっくりしたい!」とか「フリーランスになる!」、という方は一定期間もしくは今後ずっと会社員ではなくなります。 よってしばらく『社会的に信頼が必要なもの』は利用したり契約したりできなくなってしまします。。 なので信頼があるうちに簡単にできることは済ましておきましょう!という内容になっております。 それでは下記ご確認ください!…

  • 失業保険中ににもらえる住宅手当?住宅確保給付金とは。審査は?金額は?

    こんにちは! 今回はyoutubeのサムネみたいな画像にしてみました。笑 へたですね笑 今回も失業中にもらえる可能性のある権利を行使した方が良いよシリーズ。(勝手に名付けた笑) 『住宅確保給付金』についてご説明します。 おススメの利用方法までご紹介しますので是非最後までお読みください。 住宅確保給付金とは 離職者であって就労能力と意欲のある方に住宅確保の支援金が給付される国の制度です! 目的としては 『離職等により経済的に困窮し、住居を失った又はそのおそれがある者に対し、住居確保給付金を支給することにより、安定した住居の確保と就労自立を図る。』 という形になっている。 失業保険に目が行き結構知…

  • 失業保険を待期期間なしですぐにもらえる??知っておきたい自己都合退職と会社都合退職。金額について。

    こんにちは。 最近は日本でも転職が活発になってますね。 日本を代表するトップ企業のトヨタや経団連からも『終身雇用は厳しい』という発言も出て、今後の社会では転職や独立は必要になってくる可能性が高いです。 www.itmedia.co.jp この記事を読んで様々な意見があると思いますが、結論今後日本では「退職」という選択を取る人、また取らざる追えない人は多く出てくると思います。 そこで退職するまでに今まで収めてきた税金や雇用保険の権利をしっかり全うするために、必要な知識を提供します。 今回は失業保険に関する話題、 「自己都合退職」と「会社都合退職」について。 下記ご覧下さい。 自己都合退職って? …

  • ブログ100PV突破!!10日連続更新中!! ブログを開設して思ったメリットについて。

    おめでとうございます!! と、とりあえず自分に伝えたいです笑 こんにちは! 今回はタイトル通り、通算100PVを達成しました!!! ご覧いただいている皆さん、本当にありがとうございます!!! 通算何でまだまだ大した数字ではないので、これからも毎日更新をしながら頑張ります!! 今後は1日100PVを目標にしたいです! 僕をブログを始めた経緯は単刀直入に言うと、 収入源を作りたい!! という考えから始めました!笑 特に参考にしているお二人の影響もあります。 twitter.com マナブさんを知らない方はぜ調べてみてください! Twitter プログラミング ブログ youtube 投資(今後) …

  • おすすめの集中力アップ方法!!自宅で使えるスタンディングデスクの勧め。

    集中力ほしいですよねーーー こんにちは! 今回は集中力アップについての考察とおススメのスタンディングデスクについてご紹介します! 集中力とは? まあこれは分かりますよね。笑 集中力(しゅうちゅうりょく)とは一つの事柄に注意を集中して物事に取り組む能力 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 勉強でもスポーツでも仕事でもその中の一つの物事に絞って行うことですね! ちなみに脳の海馬、内側前頭前皮質、内側側頭葉、後帯状回といった部位が同時活性する状態(デフォルト・モード・ネットワーク)が集中している状態なんだとか。。。 集中力がない理由とは? そもそも人間は過酷な生存競争を乗…

  • 採用媒体の効果を上げる方法。反響最大化の考え方について

    こんにちは。 今日は昨日の雨も去り、過ごしやすい1日でしたね! 今回はちょっと多くの方向きではないのですが、、 採用媒体について解説をします。 ただ僕は何度も伝えておりますが、まずは 採用が必要なのか 自社のポテンシャルは こちらについてしっかり検討したうえで実施しましょう。 下記記事も参考にしてください。 www.saiyoublog.com それでは採用媒体の効果を上げる方法について始めます。 前提として採用媒体の効果とは『母集団形成』です。 検索順位の上位表示 これは最も重要です。 GoogleでいうSEO(Search Engine Optimization)的なものです。 まあ単純に…

  • LINE Pay(ラインペイ)の「祝令和 全員にあげちゃう300億円祭」についての考察。キャンペーンの意図は?

    こんにちは! 今日の雨はすごいですね! www.huffingtonpost.jp こーゆー日は外出せず、家でひっそり作業してます。 そんな中で昨日より話題になっている『祝令和 全員にあげちゃう300億円祭』について解説をしたいと考えております。 paypayから始まりスマホ決済サービスは今や多岐にわたりますが、20%還元のような以前までの広報と違う戦略をとったLINE Pay。 今回はそちらについての考察を記載します。 LINE Payの価値は?? 現在では多種多様で様々なスマホ決済サービスがあります。 PayPay(ペイペイ)LINE Pay(ラインペイ)楽天ペイOrigami Pay(オ…

  • 僕が新卒3年目。営業成績でトップセールに上り詰め、表彰間際で退社した理由(大手人材会社)

    こんにちわ。 ねりまのさいようたんとうです。 今回はりっすんブログコンテストのテーマが『迷い』と『決断』ということだったので、タイトル通り僕がトップセールスに伸ぼりつめた会社を退社した理由についてお話ししようと思います! 大学生の就職活動の時点のお話(16卒) 僕は立教大学の法学部に所属していました。 その経緯はもし機会があればお話しします! ただ法学部ではあったものの士業(弁護士等)は考えず、幅広く就活をしました。 本当に幅広くみていて有名どころで知名度の高い食品メーカーや総合商社、不動産から始まり多種多様です。 そして後半ただ漠然と『のし上がりたい』という気持ちに動かされ、起業したいと考え…

  • 大手企業、中小企業、ベンチャー企業どれがいいの? おすすめは?

    よく聞く質問ですね。 結論からお伝えするとこれで線引きする必要はありません! 結局会社によります。 こんにちは。 練馬の採用担当です。 この話尽きないですよね。 俺も去年出来たばかりのベンチャー就職だから周りから色々言われたなぁ(´⊙ω⊙`) — 佐賀野 史記 (@f_sagano) May 15, 2019 大企業に就職して数千人、数万人の中の1人になるのとベンチャー企業に就職して数十人の中の1人になるさぁ、どちらが"上の人間"になる可能性があるかな — あ、それ集団心理働いとるで。 (@hknr_hr) May 15, 2019 大企業に就職して数千人、数万人の中の1人になるのとベンチャー…

  • 就活の闇。20卒21卒の就活生にぜひ見て頂きたいブログ。①大学就職課 編

    こんにちは。 練馬の採用担当です。 実は僕は人材会社に3年勤めており、そこで新卒の就職メディアを運営しておりました。(割と限られますが、、笑) そこで感じたのは日本の新卒採用は既得権の渦巻いたビジネスの戦場だということです。 それが正しいのか間違っているのかそれに関しての言及は避けますが、是非この機会にどのような理由に基づきこのような動きになっているのかお伝えしていければと思います。(なかなかこんな話ないと思うので) 就活生の皆さんにはこの事実を知った上で自分の人生の選択をして頂ければと思います。 今回はまず大学編です! 大学側の考えを理解しよう。 そもそも大学とは何なのか。 ウィキペディアで…

  • フリーランスの誤解。誰にでもわかる簡単解説! 実は1番誰よりも自由がなくなるかもしれない、、、

    皆さんこんにちは! 練馬の採用担当です。 やっと華金ですね!! 華金になるとツイッターすごいですよね。笑 華金だあぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!! — 藤田華鳳@小夏じゃなくて金をくれ (@Kaho_yurucareer) May 17, 2019 では早速本題に入りましょう。 今回はフリーランスについてのお話になります! 最近はフリーランスという言葉をよく…

  • 2019年夏休み!早期から戦略を立てようお盆の過ごし方、完全マニュアル!! 混雑回避の傾向と対策

    もうあっという間に5月も中頃であと少ししたら海の季節ですね! 僕は海が好きなので(観る専ですが)はやく海行きたいです。 そんな中だいぶ早いお話ですが今年はGWに引き続き『お盆休み』も長くあるそうです。 でも皆さん早々と準備に取り掛かってるそうですね。。 news.livedoor.com 職場などによって差はありますが、だいたい8月10日(土)~8月18日(日)の9連休になるのではないでしょうか。 素晴らしいですね~ 皆さん楽しみにしているようです。 お盆休み9連休お盆休み9連休お盆休み9連休お盆休み9連休お盆休み9連休お盆休み9連休お盆休み9連休お盆休み9連休お盆休み9連休 pic.twit…

  • メガバンク、トヨタから始まる終身雇用の限界。これからの会社員としての働き方について解説

    結論から言いますと目的として『会社に依存せず移籍できる人材』になることが大切で これが安定に最も近しいです。 専門的な職種経験 その職種における実績 この2点がそろっていると上記の人材に近づけます!! はい、こんばんわ! 練馬の採用担当です。 僕営業時代から話が長いのが苦手で、アポ時間とかも人より圧倒的に短く驚かれてました。 ・具体的に ・ストレートに ・相手の気持ちを読む と前職時代に最も尊敬していた上司に言われて、このアポの速さに変わりました。 (頭良い人ほどストレスのない具体的かつ結論からの話が好きなのでこうなりました。ただ話好きな人もいるので、対応は様々ありますが、、笑) なので結論か…

  • 【激選!】退職代行おすすめ3社の紹介と個人的に思うところ

    まあニーズがあるしいいんじゃない? ってのが思うところです笑 単刀直入に始まりましたが、みなさんこんばんわ! 練馬の採用担当です。 今回はGW明け話題になっていたこの話です。 news.livedoor.com そう退職代行です! 実は僕の前職で仲良かった先輩が合コンで退職代行の起業家と会ったらしく、、、笑 結構前から存在は知っていたのですが、まさかここまで伸びるとは Twitterでも皆さん色々な意見が多いですね。 【悲報】退職代行サービスを利用して看護師が突然退職致しました🤯 — MLナース (@ML_nurse3) May 13, 2019 退職代行サービスが流行というニュースを見ました…

  • お金持ちになる方法についての考察

    みなさんお金好きですか? お金とかアダルト系のコンテンツはアクセスが多いらしいですね。 (だからこのテーマにしたわけではないですよ笑) 改めてこんばんわ! 練馬の採用担当です! 今日はGW明け初の週末ですね。 久しぶりの仕事でみなさん疲れてますか?? でもみなさん そんな生活脱却したいですよね 今回はそんなことからお金持ちになる方法を考えてみました。お金持ちの定義はいろいろあると思いますがあえてそこは選定しません。 Twitterで調べてみるとこんな感じですね。(あとは胡散臭い情報商材がいっぱい出てきます笑) お金持ちになる方法は2つ。【お金を稼ぐ事】と、【お金を守る事】だ。一生懸命働いて金持…

  • 社会人として飲み会は必要?不必要?

    こんばんわ! 練馬の採用担当です。 今日は暑かったですね。 というかやっとゴールデンウィーク明けの一週間が終わりましたね! 皆さんは華金を楽しめてますか!? 令和最初の華金じゃおらあぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああおらっしゃあぁぁあああああああああああああああああああああああああいあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!! — 藤田華鳳@華金ですが何か? (@Kaho_yurucareer) May 10, 2019 ■夫婦飯華金だし1週間頑張ったしプルコギサンチュ巻きとアヒージョ…

  • GWどうだった? やっぱGWで遊ぶのはコスパ悪い??

    今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 こんばんわ! 練馬の採用担当です。 実は毎日1個以上ブログを書こうと決めたのですが、 日を跨いでしまいました 。。。 (まだ寝てないということで今回だけは見逃してください、、、) とまあそんなことは置いておいて笑 みなさん、ゴールデンウィークは楽しめましたか!?? GWが終わって仕事が始まり憂鬱な方も多いのではないでしょうか。 また一方で10連休が長すぎるって声も聞こえますねw(仕事大好きなのはいいことです!) 僕は伊豆の温泉に行ったり彼女の実家の方に誘われバーベキューしました! あとは混雑を感じて避難!(いわゆる引き籠りw) でもやはり今回感じたこと…

  • ️誰も教えてくれない採用の教科書~ブラック企業をなくすために!~

    こんにちは!今回は自己紹介も兼ねて、採用についてお伝えしたく思います! 私は練馬の採用担当という名前で活動をしております。 twitter.com 私は人材系の企業で新卒から3年間法人営業(主に媒体系やコンサル系)行っておりました。練馬は出身地です。笑 本記事はそこでの経験からおかしいと感じた部分を元に、全企業にちゃんと採用について考えてもらうべく書きました。 そもそも『誰も教えてくれない』という部分ですが、大抵の企業は採用を考え広告、紹介、代理店、コンサル、などの業者に問い合わせをするでしょう。最近ではリファラル採用とかも候補として考えますかね。 しかしその初動では『採用をする前提』で話が動…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねりまのさいようたんとうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねりまのさいようたんとうさん
ブログタイトル
採用担当のビジネスブログ
フォロー
採用担当のビジネスブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用