chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
採用担当のビジネスブログ https://www.saiyoublog.com/

就職活動から転職活動、また副業(せどり、FX、ブログ)について考えを書いてます! またその他ビジネスマン向けの情報をお届けしてます!

ねりまのさいようたんとう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/31

arrow_drop_down
  • なぜ理詰めだけではうまくいかないのか?正論を語って失敗する理由とは。

    いくら理詰めをしても話が進まなない人。 正論を言っても理解してもらえない人。 その結果自身が不利益を被った経験がある方は多いのではないでしょうか? 自身が正しく動いていても周りが動かない。 正論を話しているのに意味のわからない反論をされる。 今回はそのようなことに陥る理由を解説していきます。 理解力のないから 100%ありえないことの証明ができないから 感情論が第一になっているから 成功したいのなら相手を理解することが一番大事 理解力のないから まずなぜ正論や理詰めをしてもうまくいかないのか。 それは相手の理解力が足りていないからです。 実際理解力の足りない人は世の中に山ほどいます。 なので理…

  • 【人材業界出身者が語る】就活本買う必要なし!人材業界のビジネスモデルについて徹底解説。

    人材業界を志望する方は年々増えているのではないでしょうか? リクルート社が市場を拡大したこの業界も今や当たり前の業界となっています。 そんな私も実は人材業界出身です。 今回はその人材業界のビジネスモデルについてお話しできればと思います。 リクナビやマイナビのような人材広告業 人材を企業に紹介する人材紹介 様々な人材システムの営業 人材コンサルという名の… リクナビやマイナビのような人材広告業 これがみなさんが一番イメージできる仕事なのではないでしょうか。 いわゆる求人広告です。 例えば新卒の方の多くが登録したであろうリクナビやマイナビ。 また転職活動用のリクナビNEXTやDODA。 アルバイト…

  • 僕がTECH::EXPERT(テックエキスパート)をオススメする理由。

    エンジニア全盛期。エンジニアのバブル時代。 そのような声を聞くことが多くなりました。 それくらいエンジニアの需要は高まり、加えて供給が全く追いついていない状態です。 なので手に職をつけたい。 もしくはフリーランスエンジニアになって高待遇で働きたい。 そのような考えを持ち、エンジニアへ転職を考える人はどんどん増えています。 そしてそのような方には基本的にプログラミングスクールの代名詞であるTECH::EXPERT への参加をお勧めしています。 今回はその理由を深掘りできればと思います。 そもそもなぜプログラミングスクールに入るのか?? 独学だと挫折してしまうから 成長スピードと理解力が圧倒的に違…

  • 親孝行という名の呪縛について。

    「親孝行はしろ」 皆さんも一度はこのセリフを聞いたことや言われたことがあるのではないでしょうか? たしかに大切なことです。 しかし一歩考え方を間違えればそれはあなたをマイナスにする呪縛になり得るのです。 今回はその理由をご紹介いたします。 親孝行は親に従うことじゃない まず根本的に多くの方が勘違いしていることがあります。 親孝行は親に従うことではありません。 たしかに親に従うことで喜ぶ親もいます。 しかしそれは親孝行ではなく、単なる主従関係のなれの果ての姿です。 親は子供にこう育ってほしい。 その道を歩むことが親孝行であれば、ただのロボットになることと変わりがありません。 親は100%正しいわ…

  • 芸能人に魅力がなくなった理由。

    私が子供の頃は芸能人と言えば華やかでみんなの憧れのようなイメージでした。 「こんな人になれたらなー」 「こんな歌やダンスができたら」 「こんなに面白い人になれたら」 多くの人が一度くらいは考えたことがあるのではないでしょうか? しかし私が大人になったからなのか。 もしくは芸能人がつまらなくなったからなのか。 今は芸能人になりたいな思うことが減りました。 子どもがYouTuberを目指していることからということもあります。 今回はどうして芸能人に魅力がなくなったのかについてお話しできればと思います。 がんじがらめな生活 その辺の会社員より自由がない 労働環境でいえば、No. 1ブラック企業なので…

  • 初心者フリーランスが初案件を獲得する3つの方法について徹底解説。

    今現在フリーランスになりたいと考えている人は多いのではないでしょうか? 収入面でもライフワークバランスの面でも、フリーランスには大きなメリットがあります。 しかし不安面も多く、躊躇してしまっている方は多いのではないでしょうか。 実際フリーランスにおいて重要なことの1つに案件の獲得があり、これが不安面を助長したり、多くの方のフリーランスになるストッパーになっていることは間違いないでしょう。 なので今回はフリーランスとしての初案件の獲得方法についてお話しできればと思います。 案件獲得方法 その1 案件獲得方法 その2 案件獲得方法 その3 案件獲得方法 その4 案件獲得方法 その1 まず1つ目がこ…

  • 【これからは自由な働き方の時代!】美容師でフリーランスとして活動する具体的な手法について解説。

    これからは自由に働く時代が来ます。 自由とは、会社に縛られず。 つまり就業時間や年功序列による単一の報酬ではなく、個人で働きたいときに働き、成果を出せばその分の全て報酬として入ってくるような働き方のことを指します。 以前は起業をすることがそれに最も近かったです。 しかし現代ではフリーランスという働き方が主流になりつつあり、アメリカでは数十年後には過半数がフリーランスになるのではと言われています。 なので時代に先手を打てるように。 今回はその中でもフリーランスになりやすい職種の美容師について解説いたします。 そもそもなぜ美容師でフリーランスになるのか 【フリーランスのための施策 その1】集客の施…

  • 【まだ年末に大掃除してるの?】効率の悪さマックス。年末の大掃除は思考停止だと思うその理由。

    年末といえば一年の締めくくりということで、多くの方が身の回りをきれいにする大掃除を行うことが多いのではないでしょうか? しかし年末の大掃除。 誰しもが当たり前に行なっているこれって、めちゃめちゃ非効率じゃないですか? と私は思うわけです。 今回はその理由をお話しいたします。 まずとにかく寒くない? ゴミ出せないじゃん… 年度明けに異動とかある場合… このような洗脳ちっくなことが多い まずとにかく寒くない? まずは何と言ってもこちら。 とにかく寒いということです。 ぶっちゃけこんな寒い中掃除するの嫌じゃないですか? まず掃除するときは換気しますよね。 そうすると室内が一気に冷え込みますし、加えて…

  • TECH:EXPERT(テックエキスパート)は無職でも転職できるのか?

    今はエンジニアのバブル期と言われています。 エンジニアとして能力と経験が身につけば、多額の報酬と自由な働き方を手に入れることができます。 そんな中でエンジニアに興味を持つ方も多いと思います。 そしてその多くの方がプログラミングスクールに行くことを検討しています。 しかし 「自分には無理だ」 「勉強できないしなれっこない」 と考えている方も多いと思います。 特に現在無職の方や就職歴や学歴のない方はそのように考える傾向が高いです。 なので今回はプログラミングスクールの先駆者でもあるTECH::EXPERT の現状はどうなのか。 例え無職でも転職できるのかについてお伝えできればと思います。 結論から…

  • 逆になんでみんながエンジニアを目指さないのか不思議でならない。

    今世の中ではエンジニアのバブルが起こっていることをご存じでしょうか? 巷では年収100万時代がくるといわれていたり、不景気がどんどん浸透しています。 老後2000万問題やオリンピック後の不況など、仕事において良い話が全くない今日この頃です。 しかしそんな中でも唯一バブルが起こっているエンジニア。 私自身もともとは営業職ですが、エンジニアになった方が圧倒的にメリットがあると感じ転職をしています。 今回はその理由とエンジニアのメリットをご説明します。 またこのブログを読んで、今の職種に大きな不満があるのにエンジニアに興味を持たないなら逆にその理由をコメントしてほしいです。 宜しくお願いいたします。…

  • 【実際に利用してみた!】転職会議エージェントの評判の良さは本当なのか?

    転職エージェントって様々な会社があって正直選びづらいですよね。。。 なんだかんだリクナビやマイナビ等のメジャーな企業に行きがちです。 そんな中最近私の周りでは「転職会議エージェントが良かった!」という評判をよく聞きます。 しかし私はあまり噂を信用しきりたくないという考えを持っています。 なので実際に利用して話を聞きに行ってみました! 今回は評判とのギャップについてお話しできればと思います。 【評判その1】IT、WEB業界に強いって本当? 【評判その2】エンジニアやクリエイターに専門転職活動に強いって本当? 【評判その3】口コミサイトの内容の質問ができるって本当? デメリットはあるの? 【評判そ…

  • 結局会社を辞める選択をできる人が少ないから、日本の労働環境は変わらない。

    常日頃こう思います。 嫌なことを嫌と言えないことが、社会にとって大きな害になるのだと。 例え嫌なものでもそれを誰も嫌だと言わなければ、それは嫌なものにはならないのです。 ちょっとわかりづらい話ですが。 そして会社もそうです。 例えブラック企業でも、そこで勤める人がいる限りブラック企業は存続しますし、その環境が改善されることも少ないのです。 今回はそんな話について深掘りしていきます。 サービスと同じで雇用ももっと競争させないといけない 雇用を競争させるには? 相見積もりをもっととれ! 会社だけではなく不満を表面に出すことは重要 サービスと同じで雇用ももっと競争させないといけない 例えばいつも買っ…

  • 【まだ会社に洗脳されてるの?】会社の飲み会が強制。それは違法行為になり可能性があります。

    常識という言葉に踊らされている人は多いのではないでしょうか? 特に会社での当たり前が実は間違っていることに気が付いていない人も多いです。 今回は会社の飲み会について。 それが実は法律上違法であるケースについてご紹介できればと思います。 そもそも会社の飲み会が強制参加とかありえないから 強制ではないと言いつつ… 半ば強制の場合は? というかそんな会社早くやめちゃえばよい そもそも会社の飲み会が強制参加とかありえないから まずはこちら。 そもそもご理解いただきたいのが飲み会の強制参加は基本的にあり得ません。 なぜなら強制参加の場合、それは会社としての業務に該当するからです。 仮に飲み会が定時内に行…

  • 【未経験でも問題ない!?】異業種で独立をしたいと考える場合の戦略について徹底解説。

    独立をしたいと考える人は年々増えているのではないでしょうか? 以前だと独立といえば起業をして、借金をして、会社を作ってととても大変なイメージがありましたが、現代ではフリーランスのような働き方が増え、以前に比べ気軽に独立できる時代になりました。 なので 場所を選ばない自由な暮らし 自由な仕事時間や休日の多さ サラリーマンでは得られずらい高額の報酬 等を求め、多くの方が独立を検討していると思います。 しかしその中でも独立しやすい職種としにくい職種が大きく分かれていて、後者が現在の職種の場合はそれが叶いにくく、どうするか悩む方も多いでしょう。 そして今の職種では無理と考え、異業種でチャレンジをしたい…

  • 現代の音楽で成功する方法についての考察。

    昔からミュージシャンは一握りの人間しか成功しない。 そのような話を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。 しかし現代では一握りの人のみが成功するという限りなく可能性が低いわけではないと私は考えています。 今回はそちらの考察についてお話しできればと思います。 音楽での成功とは?? 昔の成功事例 今は様々な無料で使えるメディアが利用できる! まずは各SNSで発信する 今はとにかくユーチューブで音楽をアップ YouTubeでの広告効果を高める具体的な戦略とは? 音楽での成功とは?? そもそも音楽における成功とはなんなのか。 おそらく色々な考えがあると思います。 たとえば単純に音楽活動で大金を…

  • 「子どもを育てるのは大変だから、子ども連れている親には配慮しろ」と考えている人に伝えたいこと。

    電車やバスで当たり前のように席を広がって使い、ベビーカーや子どもを放置して占領する光景。 今ではそこまで見なくなりましたが、たまに電車で見かけることもあります。 また飲食店などで子供が走り回っていたりするのはたまに見かけます。 もちろん子供が突然突飛な行動をしてしまうことは理解していますし、しょうがないことだとは思います。 しかしそれを当たり前だと考え、むしろ子育てしている親にも配慮しろというような考えを持っている人や風潮には異議を唱えたいと思っています。 そもそも自分たちが欲しくて作ったんでしょ? それは自分から言うことではない 別に子供を作った人が偉いわけではない 子供には配慮するけど、限…

  • 【絶対に嫌!】会社の飲み会の断り方。私が実践した確実に断れる方法とは?

    会社の飲み会は永久に不滅です。 果たして1年間に飲み会は何回あるのでしょうか? 新年会に忘年会。 最近だとクリスマスやハローウィンのイベント。 またプロジェクトや期末の打ち上げや期初めの決起会。 本当に多い会社だと週4、5日で飲み会があるとか…(都市伝説だと思っています笑) そんな会社の飲み会ですが、ぶっちゃけ行きたくない人が多いのではないでしょうか? 私も会社の飲み会は断ることが多かったです。 今回はそんな会社の飲み会を断り方についてお話しできればと思います。 なんといってもキャラ作りが大切 【営業職必見!】お客さんとの飲み会 誘われたタイミングでの先約通知 当日の体調不良(出社してから) …

  • 【自由な人生を手に入れろ!】エンジニアで独立を目指す方法と注意をした方が良いこと。

    エンジニアとして働いている方で今後独立を考え始めた方は多いのではないでしょうか? また未経験の方で今後エンジニアになって独立をしたい! そう考える方も年々増えていて、テックエキスパートをはじめとするプログラミングスクールの受講者はどんどん増えています。 あの本田圭佑さんも受講しているくらいですからね。 なので今回はエンジニアとして独立をする方法とその注意点について解説できればと思います。 独立=起業ではない 独立するのは超簡単! おススメの独立方法は?? 人脈はないが営業に自信があるのなら… 独立でもこれには注意! 投資受けての起業 税金関連だるくなる 家やクレカ、また借金をするなら独立する前…

  • 僕が異業種からWEBエンジニアに転職した理由。WEBエンジニアに転職する4つのメリットとは?

    異業種からWEBエンジニアを目指している方は近年とても増えたのではないでしょうか? 僕自身もその1人です。 私はもともと人材系の企業で営業職をしていました。 特段営業が嫌いといういうこともなかったのですが、僕はエンジニアに転職することをあるときに決意しました。 なぜなら営業職でキャリアを築いていくことより、WEBエンジニアという職種に大きなメリットを感じたからです。 今回はその理由を深掘りして、WEBエンジニアになる4つのメリットをご紹介できればと思います! 仕事時間を最小にできる唯一の仕事だから 稼ぎが良い 場所に縛られず、自由に暮らせる 興味のある面白い事業に関わりやすくなる 異業種からの…

  • 【今からでもできる!?】手に職をつけるのにおススメな職種ランキング!

    「今後の社会では人間の仕事はAIに奪われる」 このようなことを聞いたことがある方は多いのではないでしょうか? 実際その通りに世の中は進んでいて、コンビニやスーパーのレジは無人レジを採用するケースが多いですし、大手銀行は店頭対応の人材を減らし多くの社員をリストラしていたりします。 なのでどんどん仕事がなくなっていき、将来の日本では多くの人が職を失う可能性が現実的になっているのです。 今は売り手市場と言われていますがそう遠くない未来で社会はこのように変わる可能性が高いです。 そんな時に重要なのがいわゆる「手に職」があることです。 専門的な仕事知識があれば他社に比べて仕事を奪われる確率は低くなります…

  • 【週5日勤務が辛い…】脱週5日勤務をするために必要な考え方。

    皆さんはこうは考えたことはありませんか? 週5日勤務って結構きついと。 そもそもなんで週5日働かなくてはいけないのか。 私は当たり前に感じるこの週5日の勤務に違和感を感じ、とにかくそれを打破したいと考えています。 確かに仕事が面白ければ何よりです。 ただ世の中には仕事より面白いものもありますし、その感覚は人それぞれです。 別に仕事だけをやりたいと本心から思っているのであればそれでも良いと思いますが。 実際のところそう思える人は少数派になるのではないでしょうか。 なので個人的には仕事だけを行う人生という方向性には持っていきたくないなと考えておりまして、今回は「脱週5日勤務」についての私なりの考察…

  • 【大企業はオワコンなのか?】今の大企業に勤めてどんなメリットがあるのか考察してみた。

    誰もが大企業に行きたいと考える時代は終わりました。 例えば日本で最も学歴の高い東大生でも、一部の人はベンチャー企業に入社を決めたりします。 また大企業に難なく入社できるスキルを持っていて、その内定を蹴って中小企業に進むケースも増えています。 今回はそんな現代で大企業に就職をするメリットについて考察をしてみました。 就活生の方や気になる方は見てみてください。 大企業は安定している? 給料は高い? 休みが多い?ワークライフバランスはどう? 大企業は人間関係は悪いって本当? 大きな仕事ができるのが大手企業最大の魅力?? 結論、大企業に向いている人と向いていない人は? 大企業は安定している? 皆さんが…

  • 【固定残業代の闇…】なぜ企業は固定残業代を設けるのか。そのメリットについて。

    みなさん固定残業代という言葉をご存知でしょうか? みなし残業代という言葉で使われるケースもありますよね。 今回はその概要から気をつけた方が良い闇の部分いついて今回はお話しできればと思います。 そもそも固定残業代とは?? 【企業側のメリットその1】賃金計算が楽になる 【企業側のメリットその2】求人で給料の金額の見栄えが良くなる もうすでに勤めている人にはメリットしかない 就職や転職を考えている人は固定残業代に気をつけろ… そもそも固定残業代とは?? そもそも固定残業代とはなんなのか。 固定残業代とは一定の残業時間分を必ず給料に含めて支払う制度のことです。 例えば固定残業代が20時間分という制度が…

  • 【こんな人はTECH:EXPERT(テックエキスパート)で挫折するよ…】プログラミングスクールで挫折する人の4つの特徴について徹底解説!

    今の時代プログラミングを学びたいという人は多いのではないでしょうか? テクノロジーが身近になり、生活でも仕事でも多くの分野で関りを持つようになりました。 そんな需要が増えるな中でエンジニア人材は増えず、エンジニアは人材不足が広がっています。 なのでエンジニアはフリーランスにでもなれば週3日で月50万みたいな好待遇の仕事がとても多くなっています。 それにより多くの人がエンジニアを目指すようになっています。 そこで手っ取り早くエンジニアになれる方法に「TECH:EXPERT(テックエキスパート)」を代表とするプログラミングスクールへ通うことが挙げられます。 実はプログラミングスクールに通う人は年々…

  • 【転職のサインかも…】会社の飲み会がなんでつまんないのかを言語化してみた。

    「職場の飲み会行きたくない…」 「飲み会は自由参加にして」 「忘年会とかいらないから早く休みたい」 こう考える人は多いのではないでしょうか? 今回はその理由について深堀したうえで、その兆候が出たら確実に転職をした方が良い方の特徴ついてお話しできればと思います。 上司への接待がだるい それを見るのも… 上っ面な話が多い 世代ギャップ 企業は飲み会は自主参加にした方が良い理由 こんな方はすぐに転職をした方が良い 上司への接待がだるい まず何といってもこちら。 上司への接待です。 飲み会の席では基本的には上司が楽しめるようにすることが必要になります。 なので基本的にはお偉い方々は肯定し、長い話をだら…

  • 【あの本田圭佑も学んでいる!】プログラマーでなくてもプログラミングを学んでおいた方が理由。

    皆さんはご存じでしょうか? プログラマーでもないあのプロサッカー選手の本田圭佑選手が、毎日10時間プログラミングの勉強をしていたことを。 彼は別にプログラマーになるわけではありません。 そこで今回はプログラマーでなくてもプログラミングを学んでおいた方が良い理由をお話しできればと思います。 世の中に取り残されない キャリアの幅が広がる プログラマーとスムーズに会話ができる 手に職がつく 本田圭佑さんが通った「TECH:CAMP」とは?? 世の中に取り残されない 今後日本ではプログラミング必修化が始まります。 それでプログラマーになれるのかどうかという話は置いておき、若い世代は基本的なIT技術の基…

  • 【転職活動が辛い…】転職活動が嫌になってしまったらとにかく休むことをおすすめする理由!

    転職活動って大変ですよね。 仕事と両立しながら行わなければいけないので、仕事が終わってから準備をした理面接をしたり。 また転職活動は1人で行うことが多いので、いま勤めている会社では相談しづらく孤独を感じてしまい、精神的にもまいってしまうことも… 今回はそんな転職で辛くなってしまったときにとにかく休んだ方が良い理由をおススメの対処法についてお話しします! まずは落ち着くことが大事 友達や家族と時間を過ごそう! 運動も良い 再スタート後もマイペースに行こう 間違っても焦らないこと まずは落ち着くことが大事 まずは休んでとにかく落ち着くことが大事です。 なぜなら疲労感が高まりすぎると健康上の問題だけ…

  • なんで就活ってこんなにもアホくさく感じてしまうのか?その正体教えます。

    就活って聞くとあほくさく感じることありませんか? 私はありました。 何社も説明会や面接を受けているうちになんか馬鹿らしく感じた経験があります。 今回はそちらについて深堀りできればと思います。 結論、上っ面な話が多いから 意味不明なしきたりが多いことも元凶 大義名分を考えるのは正直意味ない 就活をうまくこなして楽な人生を手に入れよう! 具体的に私が目指した頑張った分だけ労働時間を減らえることができるキャリアについて 結論、上っ面な話が多いから なぜ就活があほらしく感じるのか。 それは上っ面の話が多いからです。 例えば説明会。 「貴重なお話ありがとうございます」のいわゆるキチョハナカンシャや、みん…

  • 【圧倒的自己投資術!】お金でスキルを買うことがメリットな理由!

    皆さんは投資という言葉を聞いたことがありますよね? 企業の株などに購入し、その株が値上がりすれば株価が上がり儲かる。 投資と聞くとこのようなイメージを持たれると思います。 しかし投資は大きな金額がないとなかなか稼ぐところまでは到達できませんし、リスクも大きいです。 なので実は自己投資という手法が今はもっとも役に立つ投資だと考えられています。 自己投資とは簡単に言えば、お金で自身の能力を向上させより待遇の良い仕事を勝ち取ることも私は考えています。 今回はこちらのメリットについてお話しできればと思います。 自己投資でスキルを買えば生活が豊かになる 仕事の選択肢が広がる お金でスキルを買うことでその…

  • 【まだ説明会や就活イベントで消耗してるの?】オファーボックスの利用を理系学生にオススメする4つの理由。

    説明会や就職イベント。 就職活動の時期になると、未だに当たり前のように皆さんこれに参加します。 しかし正直これはもう時代遅れです。 時間も労力も消耗しますし、そんな同じ活動を未だに行なっている古い企業にしか就職できなくなってしまいます。 実は優良企業のうちマイナビ、リクナビを利用する企業が減っている…? 理系学生を採用したい企業が多く登録しているから 自分のESの質を上げられるから 圧倒的にコスパが良いから 実は優良企業のうちマイナビ、リクナビを利用する企業が減っている…? 実は優良企業ほどマイナビ、リクナビなどの大手採用サイトの利用頻度が減っています。 なぜなら応募が増えすぎてしまい、採用に…

  • あのホリエモンが唸った!テックエキスパートというプログラミングスクールの革新的な新しい教育の仕組みとは??

    ホリエモンといえば自分の意見に正直で、簡単には「これは良い!」なんて言わないイメージがあります。 とにかく様々なサービスをみていることや多くの知識があるからこそ、なかなか納得させることが難しい印象があります。 しかしなんとそんあホリエモンが絶賛しているプログラミングスクールがあるとの話を聞きました! 今回はそちらについてお話しできればと思います。 ホリエモンが絶賛する「テックエキスパート(TECH:EXPE RT)」とは? ホリエモンも唸った革新的な取り組みとは? そして卒業生の就職先もすごい… 実はチーム開発が学べることもオススメの要素 興味がある方は無料カウンセリングへ急ごう! ホリエモン…

  • 【学歴なんて関係ない!】中卒の方にオススメの就職先とは?

    いまだに多いですよね。 学歴についての話。 今回は学歴至上主義者の話から、中卒の方におすすめの職種ということでお話しできればと思います。 学歴至上主義者は存在する。けど… 基本的には成果主義の仕事が良い 【オススメ就職1】営業職 【オススメ就職2】WEBエンジニア 学歴至上主義者は存在する。けど… 実際のところ、学歴を意識している人はめちゃめちゃいます。 特に名の知れた有名企業の年配の人なんかにはとても多いです。 実際就職活動では学歴によって足切りがあったり、入社して会社の社内で学歴の派閥があったりすることもあります。 しかし現実的に学歴が良いから仕事で成果が出せるとは限りません。 また学歴が…

  • 就活生に持って欲しい就活の視点。それは自身の「市場価値」を高めること。これが安定に一番近づける。

    就活生の方の多くは 「大企業で安定したい」 「とにかく安定している会社に行きたい」 そのような考えをお持ちではないでしょうか? しかし断言します。 この考え方は大きく間違っています! 今回はそちらの理由をお話しできればと思います。 また本記事はこの手の話の否定で良くある「若者が安定を求めるな」みたいなそんな話ではないです。 なので老害体質の記事だと思わず読んでみてください。 多くの就活生の考え方は間違っている! 個人の 安定を求めること自体は間違っていない 安定に近づくためには? 具体的な市場価値を高める方法 市場価値を高めるおすすめの就活法 多くの就活生の考え方は間違っている! まず多くの就…

  • 【キャリアチェンジ経験者が語る】キャリアチェンジはいつまでにした方が良いのか?

    皆さんも一度はキャリアチェンジを考えたことはあるのではないしょうか? 「今の職種がきつい」 「もっと面白い仕事がしたい」 そんなことを思ったことがあるのではないでしょうか。 私は個人的にキャリアチェンジはオススメしています。 下記ブログでその理由をご紹介しているので興味がああればぜひ見てみてください。 www.saiyoublog.com そして今回はいつまでにキャリアチェンジをするればよいのか、ということについてお話ができればと思います。 結論、いつまでにすればいいの?? もちろん成功の可能性は時間とともに下がる… 思いついたが吉日! オススメの手法 結論、いつまでにすればいいの?? まずは…

  • 【もうきつい…】今の職種がきつすぎてキャリアチェンジしたい!そんな方にオススメの職種について。

    今の仕事がきついと感じている方は多いと思います。 そして本記事のご覧の方はキャリアチェンジをして、そもそも職種を変えることを検討されている方が多いと思います。 今回はそんなみなさんの 「そもそもキャリアチェンジはメリットがあるのか」 「キャリアチェンジにオススメの職種は?」 という疑問にお答えできればと思います! そもそもキャリアチェンジはした方が良いのか? こんな人はキャリアチェンジがオススメ オススメの職種は?? そもそもキャリアチェンジはした方が良いのか? そもそもキャリアチェンジはした方が良いのか。 もちろん時と場合によりますが、基本的にキャリアチェンジは大きなメリットがあるのでオスス…

  • 【とにかく急げ!!】大手企業に転職するなら第二新卒を活用しよう!

    こんにちは! 今回は大手企業に入るために第二新卒を活用した方が良いことについてお話しできればと思います。 なぜ第二新卒が求められているのか? つまり大手企業に転職したければ、とにかく若さを利用する 売り手市場が終わる前に活動しないと… これがあれば転職確率が上がる!? なぜ第二新卒が求められているのか? まずは第二新卒が求められている理由について理解しましょう。 そもそもなぜ企業は第二新卒を求めているのか。 それは現在の新卒採用がとても厳しいからです。 今現在は大きな売り手市場になっています。 売り手市場とは求人の数が求職者を上回っていて、就職を希望する側が有利な状態を指します。 また企業側と…

  • 【実はメリットだけじゃない】大手企業に就職するデメリットとは??

    みなさん大企業は安泰で就職できたら勝ち組だと思っている方は多いのではないでしょうか? しかし知っていますか。 年々大企業の退職者は増加しているのです。 それには大企業にも多くのデメリットがあるからです。 今回はそちらを深掘りしていきます。 人間関係が複雑 ルーティンワークが多く、同じ仕事が続く 風通しが悪い 転勤や出向がある 転職活動で不利になる 早期退職を勧告されるリスクがある そもそも終身雇用が終わっているから大企業は安泰しない 人間関係が複雑 まず何と言ってもこちら。 人間関係が複雑だということです。 退職を考える多くの方の理由に挙げられる人間関係。 これが特に難しいのがこの大手企業でし…

  • 【世はAIの時代】営業職はいらない?そんな時代は果たしてくるのか。

    今後の社会では多くの仕事は機械やAIが代わりに行うようになり、様々な職種がなくなると言われています。 代表的なものでいえば、「コンビニやスーパーのレジ打ち」、「事務職」などが挙げられます。 そしてすでに一部の店舗では自動レジが導入されていたり、事務職の仕事をAIに置き換える取り組みは進んでいて、このような仕事がなくなるという変化は現実味を帯びてきました。 そんな中営業職も世の中でなくなる可能性のある仕事に挙げられています。 今回はそちらについて深掘りをしていきます。 結論営業はどうなるのか? 同じ商材を言われるがまま売る営業職は撲滅する 物を売る方法を考える人は必要 商談は割と続く気がする 結…

  • 【元トップセールスが教える】営業でアポを効率よくとるためのコツとは??

    今回は営業のみなさんに向けてのお話です。 今この記事をご覧みなさんは新規開拓の「アポ獲得」にお困りの方がほとんどだと思います。 なので年間に500件以上の新規アポイントを獲得していた私の経験かたアポ取得において重要なポイントをお話しできればと思います。 いきなりアポイントを求めない 事前にしっかり状況を確認する 一方的な話をしすぎない 日程をとにかく具体的に! 電話で話すのであれば声高めに明るく! いきなりアポイントを求めない まずはこちら。 いきなりアポイントを求めないことです。 たまに一方的な用件のみでいきなりアポイントを求める営業の方がいたりします。 しかし相手も会う明確な理由がなければ…

  • 【ベンチャー企業の中の人は語る】これがベンチャー企業あるあるだ!

    今回はベンチャーあるあるについてお話しできればと思います。 私自身は大手企業とベンチャー企業のどちらも経験をしています! なのでその経験を踏まえた上でベンチャー企業のあるあるをご紹介します。 ベンチャー企業に興味のある方や就活生の方は是非みてみてください! 出退勤管理が適当 服装やヘアスタイルが自由 関係ない仕事を任される 採用広告でのおしゃれ意識しがち 社長が近い。心の距離もリアルな距離も。 能力至上主義 それでもベンチャー企業に進みたいという方はこちら 出退勤管理が適当 まずはこちら。 出退勤管理が適当だということです。 私が大手企業にいた頃は、出退勤は会社の出退勤システムに毎日入力をして…

  • 就活生よ。安定を求めることは正しい。ただし大手企業=安定は間違っている。

    就活生に伝えたいこと。 就活で「安定」というワードはよく聞くと思います。 安定している企業の方が良いと考えているが、巷では「若者が安定を求めるな」みたいな声もちらほら。 しかし安定は重要ですし、求めるべきものです。 それはみなさんが正しいです。 しかし就活生の方が間違えていること、それは大手企業が安定しているということ。 今回はこちらについて深掘りをしていきます。 そもそも人間は安定を求めてきた チャレンジすることが安定につながる 大手企業に安定なんてない 安定に近づくためには結局は自分次第 そもそも人間は安定を求めてきた まず人間は昔から安定を求めて、より豊かになってきました。 例えば食が安…

  • 「自分という商品の価値を高める」というキャリアの考え方。

    あなたは「自分の商品価値を高める」ということを意識したことがありますか? この考え方が今後の社会ではとても重要になってきます。 なぜなら今後の日本社会は衰退が予測されていて、個人単位で安定するには自身の能力が必要不可欠だからです。 今回は詳しくそのお話をします。 自分の商品価値とは? 自分の商品価値を高めるとどうなるのか。 逆に自身の 商品価値が下がると… 具体的な「自分の商品価値を高める」手法は? 自分の商品価値とは? 自分の商品価値とはなんなのか。 なかなか表現がしづらいところですが、簡単にいうと「世の中の仕事に対して自身がどれだけ需要があるか」というイメージが近いと思います。 例えば需要…

  • 転職は当たり前の時代になった。まだ転職活動したことないの??

    みなさんは転職活動をしたことがありますか? 転職活動というと「逃げ」や「裏切り」のようなイメージを持たれることも多いかと思います。 しかし現代は転職活動をすることは当たり前で、逆に転職活動をしないと個人としてリスクが高まり、不幸せな人生をおくることになる可能性があるのです。。。 今回はその理由も交えてお話しできればと思います。 転職活動をすることで自分の市場価値を理解できる 転職活動をしないと、あなたはボーナスチャンスを失う 転職活動をしないと、その会社が潰れたらやばいよ? 転職活動のオススメの方法 転職活動をすることで自分の市場価値を理解できる 私が転職活動を当たり前に行った方が良いと考える…

  • 【生活が劇的に変わる!!】私が低温調理器の利用をお勧めする理由。

    こんにちは! 今回は生活を激変させる「低温調理器」を私がおすすめする理由についてお話しできればと思います! 【低温料理をおすすめする理由 その1】とにかくうまい!! 【低温料理をおすすめする理由 その2】ダイエットに最適!! 【低温料理をおすすめする理由 その3】手間がかからない!! ではオススメの低温調理器は??私が使っているものはこれ! 【低温料理をおすすめする理由 その1】とにかくうまい!! まずは何と言ってもこれ。 とにかく料理が美味しくなります。 これは私が利用する中で一番感じているので口を大にしてお伝えしますが、日頃の料理の味がまじで倍近く美味しくなります! まずみなさんは知ってい…

  • 新卒で会社に3年間は勤めるべき。これ、まだ信じてる人いるの?

    「新卒で入社したら3年間勤めるべき」 これいまだに信じている人が多いという話を聞きました。 正直私はびっくりです。 今回はそちらについて お話できればと思います。 3年という数字に意味ないだろ。 「早期退職だとキャリアに傷がつくから…」は間違っている むしろ早く退職した方が良い 3年という数字に意味ないだろ。 そもそも3年という数字に意味はありません。 なんで3年と言われているのかは不明ですが、おそらく石の上にも3年みたいなことわざから来ているのでしょう。 しかし特に根拠はないわけで、3年頑張っても結局意味がなくて無駄になってしまうこともあります。 それはつまり3年という人にとって価値の高い資…

  • エンジニア初学者はさっさと就職した方が良い理由について!

    こんにちは! 今回はエンジニア初学者がさっさと就職をした方が良い理由についてお話ができればと思います! とにかく成長がはやい 勉強の方向を間違えにくい 怠惰にならない(さぼらない) 給料がもらえる 実務経験期間を生み出せる ちなみに最短で就職するためにオススメの手法 とにかく成長がはやい まずはこちら。 なんといっても就職をした方が成長が早いです! そもそも皆さんは何のために勉強をしているのでしょうか。 就職したいやフリーランスになりたいなどあると思いますが、共通してエンジニアとして働くために勉強をしているのではないでしょうか。 であれば実務をこなさなければ成長できないことは多いですし、そもそ…

  • SNSで実名顔出しが流行っているけど、それってどうなの?

    SNSにて実名、顔出しが流行っていると聞きます。 しかし個人的には「それってどうなの」の考えています。 今回はその理由をお伝えします。 確かにメリットはある しかしデメリットもある インフルエンサーに踊らされず、リスクもあることを考えた方が良い 確かにメリットはある 確かに実名、顔出しをすることでメリットはあります。 なぜなら信頼度が上がるからです。 信頼度が上がればSNSでの拡散力が高まったり、フォロワーが増えたり。 また自分の行っている事業などの広報も行えます。 これを求めて多くの方は実名、顔出しをするわけです。 しかしデメリットもある しかしあまりみなさん認識していませんが、デメリットも…

  • これからは「何かを作れる人」が強い時代になる説について

    これからは何かを作れる人が強い時代になる。 そんな気がしてなりません。 今回はそちらをまとめていきます。 間の仕事がなくなるから 一攫千金の可能性があるから 何より生活が楽しくなる 間の仕事がなくなるから まずはこちら。 間の仕事がどんどんなくなっていくことです。 例えば何か物を作って売るまでに以前は様々な卸業者を通さないと販売をすることが難しく、それこそ大企業が強かったです。 しかし現代ではメルカリをはじめとするフリマアプリ等で個人でも簡単に自分で作ったものを販売できるようになりました。 あまり知られていませんが、実はAMAZONでも個人で販売するのって結構簡単なんですよ。 それくらいインタ…

  • 【元営業マンが語る】営業において期待値の調整がとても重要なその理由と具体的な期待値調整の手法について。

    こんにちは! 今回は営業において、期待値の調整が重要な理由をお伝えできればと思います! 期待値の調整とは? 【営業において期待値調整が重要である理由 その1】継続受注をするため 【営業において期待値調整が重要である理由 その2】クレームを防ぐため 期待値調整の具体的な手法とは? 私自身ツイッターでもこのようにつぶやきました。 そうた@webエンジニア on Twitter: "営業において期待値調整は本当に重要なのに、できていない人多いんだな。。 過大広告とかもそれを引き起こしてる。 それじゃ単発の付き合いにしかならないし、クレームにつながることがあるのに。" 営業において期待値調整は本当に重…

  • あのライザップが英語始めたらしいよ

    「あのライザップが英語を始めたらしい…」 下記ブログを書きながら英語学習について色々調べている、こんな言葉を見つけました。 www.saiyoublog.com 個人的にとても興味があったので、色々調べてみました! 今回はそちらについてお話しできればと思います。 ライザップとは??なぜライザップが注目を集めたのか? ライザップの英語「ライザップイングリッシュ」とは?? ライザップイングリッシュはオススメ? ライザップとは??なぜライザップが注目を集めたのか? そもそもライザップとはなんなのか。 なんとなくCM等からダイエットのためのジムというイメージが多いですよね。 いわゆるパーソナルトレーニ…

  • 【元人材会社出身者が語る】理系の就職活動はこうやって成功させろ!理系ならではの就職活動の方法とは??

    こんにちは! 今回は理系学生の就職活動の成功させる方法についてお話ができればと思います! 理系学生の就活事情 就活の本当の成功とは?? しかし理系学生の就職活動には大きな課題がある どうすれば良いかオススメの手法は? 理系学生の就活事情 理系学生の就活はちょっと特殊です。 なぜならもちろん一般的な説明会に行ってESを出してみたいなことをやるケースもありますが、研究室やゼミのつながりなどから就職するケースがとても多いからです。 いわゆるリクルーターみたいなものですね。 また一般学生同様に就職活動を行うケースでも、自分の学んだことを生かせる分野のみの企業群から選ぶケースもとても多いです。 なので文…

  • 【営業マン必見!】営業マンなら自分のにおいを気にしろ!元トップセールスが教えるにおい対策とは??

    こんにちは! 今回は営業マン向けに「におい対策」のお話ができればと思います。 今回お教えする手法は私がトップセールスの営業時代に実際に行なっていたものです! そしてその中でも実際に効果が高かったもののみピックアップしてご紹介していきます。 そもそもなぜ営業マンはにおい対策をした方が良いのか? まずは営業マンがなぜにおいを気にしなくてはいけないのでしょうか。 それは匂いがアポイントにおけるクライアントの印象を大きく変えてしまう可能性があるからです。 そしてほとんどの場合、においはマイナスに影響します。 例えば匂いのきつい営業マンが訪問してきたとします。 すると匂いに気を取られ話の内容が入ってきま…

  • なぜ英語勉強しなきゃいけないの?英語を学ぶ意味とは?英語を学ぶことによるメリットについて徹底解説。

    こんにちは! 今回は英語を学ぶ意味についてお話しできればと思います! 結論、英語を学ぶことに意味はあるのか? 【英語を学ぶ意味 その1】日本語はそもそも日本でしか使えないから 【英語を学ぶ意味 その2】日本の景気落ちていくから 【英語を学ぶ意味 その3】仕事の幅ができるから 「AIの翻訳機出るからいいじゃん」について オススメの勉強方法 学生の皆さんや就活生の皆さん、はたまた社会人の皆さんのうち英語を勉強した方が良いと言われたことがある方は多いのではないでしょうか? しかし苦手だったり、めんどくさくて勉強を避けてしまったりすることがほとんどだと思います。 また最近だと「どうせそのうちAIの翻訳…

  • 「最近採用厳しいな…よし未経験者取ろう!」が間違いな理由について。

    こんにちは! 今回は最近よく見かける未経験採用の多くが間違いである理由についてお話しできればと思います。 未経験採用を行うまでの流れ では未経験者採用の何が問題なのか? では本来はどうあるべき? なぜ未経験者採用が流行っているのか?私なりの見解 ポテンシャルとか無理ゲーと思っている方はこんな方法あるよ! 未経験採用を行うまでの流れ なぜ企業は未経験採用を行うことにするのか。 それは当たり前ですが採用がうまくいっていないからです。 今は売り手市場で採用は非常に加熱しています。 特に専門職、例えばエンジニアなどは求人倍率が2桁近くになったりと、経験者を採用するのが厳しいです。 なので人手が足りない…

  • 【元人材営業マンが語る】大企業が合わない人とは??こんな方は大企業はやめた方が良い!

    こんにちは。 今回は大企業に合わない方の特徴について、お教えできればと思います! 最後に解決策もあるので、興味がある方はぜひ! 【大企業が合わない人の特徴1】 決められた同じ仕事をミスなくこなすことが苦手な方 まずはこちら。 決められた同じ仕事をミスなくこなすことが苦手な方です。 大企業ではルーティン作業をミスなく完璧にこなすことが重要です。 歯車みたいな言葉があるように、多くの方は決められた仕事を決められた方式に乗っ取って行うことがほとんどです。 仕事の成果とは別で、自分ならではのやり方や業務改善のためのオリジナリティのある方法で行っても、ほとんどNGを出されます。 なのでおんなじ方式でやら…

  • 【元人材会社出身者が丁寧に教えます!】未経験からフリーランスエンジニアになるためにオススメのキャリアプランについて!

    こんにちは! 今回は未経験からフリーランスエンジニアになるためのオススメのキャリアプランについて、解説ができればと思います! なぜフリーーランスエンジニアなのか? まず、なぜフリーランスエンジニアを目指すのか。 それはフリーランスエンジニアになることに様々なメリットがあるからです。 例えば多くの方が働くに当たり気にするであろう給料。 フリーランスエンジニアなれば基本的に給料は大幅にアップします! なぜフリーランスだと年収があがるのか。 理由としては企業としては正社員よりフリーランスとしての採用の方が長期雇用をしなくてはならないリスクを避けられるからです。 なので今まで月の手取りが20万だったも…

  • 転職活動で重要な企業の口コミを無料かつ見放題で利用する方法。

    こんにちは! 今回はすごく結構利用者が増えている企業の口コミサイトを無料で見放題にする方法についてお話しできればと思います。 企業の口コミサイトとは?? 口コミサイトのメリットとは? 口コミサイトを無料かつ見放題で利用する具体的な方法とは? 企業の口コミサイトとは?? まず知らない方もいると思うのでご説明を。 そもそも今流行っている企業の口コミサイトとはなんなのか。 簡単にいうと転職者向けにその会社の社員や元社員の方の口コミ情報を集めた情報サイトのことです。 企業版の食べログみたいなサイトだとイメージを持ってもらえるとイメージしやすいかもです。 基本的にはその会社に勤めている、もしくは以前勤め…

  • 異業種に転職できたけど、分かんないこと多すぎで辛い人に読んでほしいプログ

    こんにちは! 今回は異業種への転職をして、辛い中にいる方に向けてお話しできればと思います。 私もそうです そもそも仕事内容がわからない 新卒入社の時に比べて質問がしづらい 仕事の細かいやり方が違う 自分よりできる若手がいる 【解決策】そんな時の考え方は?? 私もそうです 私自身異業種へ転職しています。 もともとは営業をしておりましたが現在はエンジニアとして働いております。 エンジニアの働き方に興味を持ったことや営業以外のキャリアを身に付けたいという思いがあり、異業種へ転職してチャレンジしています。 しかしやはり結構大変です。 社会人としての経験はあるもののほぼぼぼ能力0で始まる様なものですから…

  • 【元人材営業マンが語る】部活をしていることは就活においてメリットなのか?また退部してしまったら就活に悪影響って本当?…

    こんにちは! 今回は部活をしておくことは就活において有利になるのかどうか。 また退部したり不利な点はないのかについても、言及したお話しができればと思います! 結論、部活やってたら就活は有利?? なぜ就活において部活をしているとメリットがあるのか 部活を退部したら就活やばいかな… 部活動で唯一ある就活の難点は? 忙しすぎる部活動経験者へオススメの就活方法 結論、部活やってたら就活は有利?? では結論から。 部活をやっていたら就活有利になるのか。 結論としては有利になる可能性が高いです。 しかしここでお気付きの方もいると思いますが、私はあくまで「可能性高い」と抽象的な表現をわざとしています。 それ…

  • 【絶対に内定獲得をするために!】就活の準備では一体何を勉強すれば良いのか?元人材会社出身者は徹底的に解説します。

    こんにちは! 今回は就活の準備として勉強すべきことについてお話ができればと思います! まずは就活の勉強には大きく2つ学ぶものがあることを理解しよう! 【より良い企業へ就職するための勉強 その1】まずは企業を知ろう! 【より良い企業へ就職するための勉強 その2】仕事内容を知ろう! 【より良い企業へ就職するための勉強 その3】キャリアを考えよう! 【より良い企業へ就職するための勉強 その4】自分を知ろう! 【選考に受かるための勉強 その1】エントリーシート(ES)の記述 【選考に受かるための勉強 その2】みんな大っ嫌いなテスト! 【選考に受かるための勉強 その3】面接対策! 勉強の成果を確かめる方…

  • 【元人材系企業出身者が語る】転職エージェントを利用する3つのメリットとは?またデメリットやオススメの転職エージェントの選び方について徹底解説!

    こんにちは! 今回は転職エージェントの3つのメリット。 そして合わせてみてほしいデメリットについてお話できればと思います。 ⭐︎メリット1⭐︎ 企業への転職の成功可能性が上がる ⭐︎メリット2⭐︎ 転職活動の手間が減る ⭐︎メリット3⭐︎ フィードバック押してくれる デメリットはあるのか? デメリットの解決策あり! オススメの転職エージェント活用方法 転職エージェントとは転職希望者の情報をヒアリングし、オススメの求人の紹介に加え転職活動をサポートしてくれる会社のことです。 個人的には基本的に転職したいと考えている人は一度は利用してみた方が良いと考えています。 その理由も交え、本ブログを記載させ…

  • 【経験談】大手企業からベンチャー企業に転職すると何がどう変わるのか?そのメリットデメリットとは?

    こんにちは! 今回は大手企業からベンチャー企業に転職すると何が変わるのか。 そのメリットとデメリットの両面からお伝えできればと思います。 メリット1 なんと言っても成長を感じること! メリット2 自由な働き方ができる! メリット3 キャリアの幅ができる デメリット1 体制が不十分 デメリット2 自分でやらなくてはいけないことが多い もしベンチャー企業に行きたいのであれば活用すべき! メリット1 なんと言っても成長を感じること! まずベンチャー企業に行って何を感じるか。 なんと言っても成長を実感できることは大きなメリットだと思います! ベンチャー企業に入社をすると、様々な仕事を任されます。 たし…

  • 【元人材業界トップセールスが語る】人材業界の仕事内容とは。入社したら何するの??

    こんにちは! 今回は人材業界について、その仕事内容を深掘りしたお話ができればと思います! そもそも人材業界とは? 人材業界にはどのような事業があるのか ではその仕事内容とは?? とにかくゴリゴリの営業スタイル こんな人にオススメ !そして就職するためのオススメのツールは? そもそも人材業界とは? そもそも人材業界とはどのようなものなのでしょうか。 簡潔にお伝えすると、企業の採用や社員の活用等の人材のおける課題を解決するための事業を行なっている企業群のことです。 人材業界と聞くと 「就活生のために」 「転職者のために」 という言葉を聞くと思います。 たしかにそれも一部では当てはまりますが、基本的…

  • 【元人材企業出身者が語る】フリーランスエンジニアがエージェントを使う3つのメリットと唯一あるデメリットについて。

    こんにちは! 今回はフリーランスエンジニアがエージェントを使う3つのメリットというテーマでお話できればと思います! そもそもフリーランスエンジニアのエージェントとは?? フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリット その1 フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリット その2 フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリット その3 フリーランスエンジニアがエージェントを利用するメリット その4(一部エージェントのみ) フリーランスエンジニアがエージェントを利用する唯一あるそのデメリットとは? 個人的にオススメのエージェント そもそもフリーランスエンジニアのエージェン…

  • 今後の就活では、転職を意識することが圧倒的に重要である4つの理由。

    こんにちは! 今回は今後の就活では転職を意識することが重要である理由をご説明できればと思います。 終身雇用が崩壊したから 日本の景気が落ちているから ドメスティックな企業が多い中で日本の市場が縮小しているから 転職が容易にできるくらいのスキルを身につけた方が安定するから オススメの職種は?? 「え、何で就職する前に転職を意識しないといけないの?」 と考える方が多いと思います。 しかし就職前に転職を意識することで圧倒的に人生が豊かになると私は考えています。 今回はその理由を4つに分けてご説明できればと思います。 終身雇用が崩壊したから まずはこちらです。 就寝雇用が崩壊したからです。 今までの日…

  • 【最新版】就職活動のオススメ企業ランキング。トップ3は一体どこ!!?

    こんにちは! 今回は就職オススメ企業ランキングをお伝えできればと思います。 そもそも基準は? ではさっそくランキングの第3位!! 続いてランキング第2位! で結局ランキング1位は?? WEBエンジニアです!! また最初にお伝えしておきますが、これは圧倒的独断と偏見によって作成しております。 そちらに関しては何卒ご理解いただければと思います。 そもそも基準は? まず選定の基準ですが、圧倒的独断と偏見の中ではあるものの、ある程度設けました。 それは属人的な仕事ができる環境です。 属人的な仕事とは、大きな企業に属さなくても、個人単位の働きで行うことが可能な仕事のことです。 ではなぜ属人的な仕事ができ…

  • 【経験談】未経験からWEB系エンジニアに転職できた僕がプログラミングスクールをオススメする5つの理由。そしてオススメのスクールはどこ?

    こんにちは。 今回は未経験からweb系エンジニアにジョブチェンジするにあたり、プログラミングスクールをオススメする理由についてお話しできればと思います。 そもそもなぜWEB系エンジニアが良いのか? なぜプログラミングスクールに入った方が良いのか? 転職できる可能性が上がる! 実際プログラマーとして働いている人から教わることができる! 実際の開発手法に近い経験が積める! 様々な情報を得ることができる モチベーションが維持できる これは気をつけろ!プログラミングスクールの選定基準 無料のスクール WEB系以外の知識担っているところ オススメのスクールについて!転職成功したいなら絶対ここ! そもそも…

  • 【就活に悩んだとき考えるべき6つのこと】就職活動がうまくいかない…そんな時はこうすればいい!!

    こんにちは! 今回は就職活動に悩んだときに考えるべき6つのことについてお話しができればと思います。 あなたは間違っていない!日本の就職活動は素直なほどやりづらい。 まずは戦略的にいこう!何でつまづいているのか。 ESは周りに見てもらおう! 面接は準備が大事 ただ結局自身をもつことが一番大事 エージェントは確実に活用した方が良い! あなたは間違っていない!日本の就職活動は素直なほどやりづらい。 私はもともと人材業界で働いており、数多くの就活生や採用をする企業の方とお話をしてきました。 その中で多くの就活生が悩んでいることを知りました。 「働いたこともないのにどうやって企業を決めればいいんですか?…

  • 【元トップセールスが語る7つの具体的な手法】営業職のアプローチ手法について。営業に課題を感じている方はこれをみれば解決!

    こんにちは! 今回は営業のアプローチ手法についてお話しできればと思います。 アプローチ手法その1 まずは商談の獲得 アウトバウンド営業 ・テレアポ営業 ・飛び込み営業 ・お手紙 インバウンド営業 ・SEOに活用による集客 ・SNS活用での集客 ・メルマガアプローチ ・広告での集客 アプローチ手法その2 商談でのトークについて 【番外編】組織がでかくなる前に… 「新規の案件がなかなか生まれない…」 「新規の受注ができない…」 「受注率が低い」 等、皆さん様々な課題をお持ちだと思います。 色々やってもうまくいかなかったり、むしろ逆に悪くなったり… このような場合は得てして客観的に物事をを見てみた方…

  • 【元人材営業職のエンジニアが語る】sierを脱出!sierからWEB系自社開発企業に転職する具体的な方法とは??

    こんにちは! 今回はsierを脱出する方法についてお話しできればと思います。 自社開発のWEB系企業のメリット JAVAでいけるWEB系もある もしプログラミングをやっていないのであれば… 今なお激務のsierに勤めている方は多いのではないでしょうか? 仕事は山のように多いし、納期に終われデスマーチ。。。 そしてIT系とは名ばかりの毎日の付き合いの飲み会。 実際私の知り合いにも多かったです。 なので今回はそんな境遇を改善する術をお伝えできればと思います。 自社開発のWEB系企業のメリット まず私がオススメするキャリアは自社開発のweb系企業への転職です。 理由は2つあります。 まずは自社開発の…

  • まだ残業で消耗してるの?残業せず定時で帰る方法の考察。

    こんにちは! 今回は残業せず定時で帰る方法について解説できればと思います。 まずは徹底的な残業をしないという断固たる決意を持つこと 仕事効率化の手法について それでも仕事減らない。もしくは残業をしないと評価されない様な会社の対処法 まずは徹底的な残業をしないという断固たる決意を持つこと まずはこちらです。 徹底的に残業をしないことを自分に義務付けましょう。 なぜなら仕事は淀みなく増えたり、終わりがないものだったりすることがあります。 なので自分の意思を確立して、終わりを強制的に作らない限り、仕事はなくなることはないからです。 例えば資料作りのような仕事。 あれって良くしよう良くしようみたいにや…

  • 【解決策あり】中間管理職は辛い。僕が中間管理職になりたくない理由。

    こんにちは! 今回は中間管理職の辛さをテーマにお話ができればと思います。 そもそも中間管理職とは?? 中間管理職の仕事内容は?なぜ辛いのか。 中間管理職を避けるためには? 中間管理職は必要がなくなる。 そもそも中間管理職とは?? 中間管理職ってそもそも何なのか。 中間管理職とは管理職であるものの、さらに上位の管理職の配下に配属される管理職の方とです。 「一般社員とトップ管理職の間に挟まれた管理職」ということから中間管理職という名前で呼ばれることが多くなりました。 おそらく社員数が多い企業であればあるほど、中間管理職の数は多いのではないでしょうか? 昔ながらの日系企業だと、主任、課長、係長、課長…

  • 【経験談】営業の管理職が部下を詰めると負の連鎖が生まれることを理解した方が良い理由。(解決策あり)

    こんにちは! 今回は「営業の管理職が部下を詰めると、負の連鎖が生まれることを理解した方が良い」というテーマでお話しできればと思います。 良く営業と聞くとノルマがあり、それを達成できないと上司にめちゃめちゃ詰められるという話を聞いたことはありませんか? というか営業職の方なら間近でみたり、自分が受けたことのある方も大勢いらっしゃると思います… このようなことになるのが嫌だから、営業職を敬遠している方もいらっしゃると思います。 でもこれ、上司にもデメリットしかない行為なんですよ! なのでこれを行なっている人は頭悪すぎです。 今回はその理由を解説していきます。 詰めると部下は自信をなくす まず部下を…

  • 【元人材営業マン現エンジニアが語る】エンジニアのキャリア形成について。その最適解とは?

    こんにちは! 今回はエンジニアのキャリア形成に置いて重要なことについてお話しができればと思います。 エンジニアとして重要なこと 今の会社に固執しすぎない方が良い 年収を取るか、今の事業を取るか とりあえず直近で転職しなくても活動はしておいたほうがい良い 私自身がもともと人材業界で営業職として働いた後、現在エンジニアとして働いています。 なのでエンジニアの実体験に基づいた意見と人材業界で知ったキャリア形成の主観的な意見の2つを組み合わせてお話しすることができます! 興味のある方は是非ご覧ください。 ちなみにエンジニアからPM(プロジェクトマネージャー)に進むとなるとまた話は変わってきますがそちら…

  • フリーランスになりたいなら会社員になった方がいいという話。

    こんにちは! 今回はフリーランスになりたいなら会社員(サラリーマン)になった方が良い理由についてお話しできればと思います。 フリーランスでは経験年数を求められるから 給料をもらいながらスキル高められるから 結論、フリーランスになりたければ実績と実力を作るべき 逆に会社員歴がないと… 現在とても流行っている新しい働き方であるフリーランス。 いつかはフリーランスになりたいと考える方も多いのではないでしょいうか。 しかし大抵の場合はまずは会社員を経た方がフリーランスへの最短距離になります。 その理由をご説明できればと思います。 フリーランスでは経験年数を求められるから まずはこちら。 フリーランスに…

  • 【元人材業界営業マンの見解】就活での人材業界の志望動機について。(注意点あり)

    こんにちは! 今回は就活での人材業界の志望動機について、人材業界出身の私がお話しできればと思います。 就活生の方で 「人材系興味ある!」 「今度人材系の会社の選考!」 みたいな方は参考になると思うので、ぜひ見てみてください! 志望動機あるあるその1 人が好きだから 志望動機あるあるその2 新規事業をやりたい この2つの志望動機の落とし穴 こんな人は人材業界に向いている! 志望動機あるあるその1 人が好きだから まずは志望動機について。 よくあるのがこの「人が好きだから」というものです。 これ本当にめちゃめちゃ多いです。 例えば人材系の会社というのは基本的に就職者や転職者、また派遣の方向けのサー…

  • 人生において逃げ道を探すことが重要である理由について。

    こんにちは。 今回は人生において逃げ道を探すことが重要である理由についてお伝えできればと思います。 たとえばいじめ たとえば会社 なぜ逃げるのか? 逃げることが悪との考えは間違っている洗脳 皆さんは「逃げることは悪だ」みたいなイメージはありますでしょうか? 私自身はありました。 「とりあえず続けろ」、「頑張って最後まで遣り遂げろ」、「途中で投げ出すなんて碌な奴になれない」。 そう教えられてきたからです。 しかし今、全くそのような考えはありません。 逃げることは重要で、逃げないことによるリスクがたくさんあると感じています。 たとえばいじめ 例えばあなたが学校でいじめられていたとします。 力の強い…

  • 【経験談】営業からWEB系エンジニアに転職したデメリットについて。

    こんにちは! 今回は営業からエンジニアに転職して感じたデメリットをいくつかご紹介できればと思います。 給料は下がる 体より頭を使う デスクワーク 口頭のコミュニケーションが減る 毎日学ぶことがある 以前今回のブログと真逆の「営業からエンジニアに転職したメリット」についても記載しております。 www.saiyoublog.com しかしメリットもあればデメリットもあります。 私自身が感じたこと、また「これをデメリットに感じる人はいるだろうな」と思ったことを今回お伝えできればと思います。 給料は下がる まず1つはこちら。 給料が下がることです。 ちなみにこれは未経験で転職したタイミングでのお話です…

  • 大企業勤人不幸論

    「大企業勤人不幸論」とはなんなのか? それは「大企業に勤めている人は後々不幸になる可能性が高いのではないか」という私の持論になります。 興味のある方はぜひ見てみてください。 大企業の事業は弱まる まずはこちら。 大企業の事業が弱まるということです。 そして結果利益の落ちた大企業は賃金低下やほぼほぼリストラに近い行動を取ります。 昔は大企業が強かったことは事実です。 資金もリソースも中小企業に比べ圧倒的に保持していることで、太刀打ちできない事業を行っていました。 しかし時代は変わりました。 技術の進歩や様々な手法が増え、中小企業でも大きなことを行える手段が増えました。 加えて世の中の変化が加速し…

  • 【元人材企業出身者の見解】就職氷河期はまた再来するのか?

    こんにちは! 今回は就職氷河期はまたくるのか? というテーマでお話できればと思います。 以前の就職氷河期とは?? 結論、就職氷河期はまた訪れるのか? 日本の景気低迷 採用が必要なくなる!? 以前の就職氷河期とは?? 就職氷河期とは簡単に言えば、企業が採用活動を積極的に行わないことで、求職者がなかなか就職できない状態のことを指します。 ちなみに実はこの「就職氷河期」という言葉は、人材系大手のリクルート社が就職雑誌内で初めて発言し、世の中に広まったと言われています。 豆知識です。 そしてこの就職氷河期はいわゆるバブル崩壊後の1990年代後半から2004.5年までの期間が該当すると言われています。 …

  • 【経験談】採用サイトを作る意味はなにか?そのメリットは??

    こんにちは! 今回は採用サイトを作るメリットについてお話ができればと思います。 母集団形成につながる 求職者により多くの情報を提供できる 求職者の意識醸成につながる 実は内定フォローにも? 採用サイトとは企業のコーポレートサイトとは別の作る採用用のサイトのことです。 そして私自身が前職でその採用サイト作成のお手伝いをした経験が多々あります! なので今回はそこで実際に感じた採用サイト作成のメリットについてお話しできればと思います。 母集団形成につながる まずはこちら。 母集団形成につながるということです。 たとえば何かしらの情報から求職者に自社の存在を知ってもらったとしても、採用サイトがなければ…

  • 【必見】サラリーマンのランチ代節約方法3選!(番外編あり)

    こんにちは! 今回はサラリーマンのランチ節約方法について、お話ができればと思います。 節約方法その1 食事を1日1食にする 節約方法その2 お弁当を作る 節約方法その3 コンビニと会社付近のランチ格安店を併用 番外編 このサービスまじで拡大してほしい!! サラリーマンの方は一度はランチに困った経験はあるのではないでしょうか。 ランチでどこかの店舗に入ると700円はかかるし、毎日これだと月また年にすると結構な金額がかかってしまいます。 なので今回はそんなお悩みをかかえている方向けのお話ができればと思います。 ちなみに最後に耳寄りな情報もありますので、是非見てみてください! 節約方法その1 食事を…

  • 新卒で就職することに意味はあるのか??そのメリットとは。

    こんにちは! 今回は新卒で就職することに意味はあるのかと言うお話ができればと思います。 そもそも就職に意味はない メリット1 幅広いキャリアの選択ができる メリット2 未経験でも育ててもらえる メリット3 自己実現につながる こんな人は就職の必要はないかも? そもそも就職に意味はない いきなり結論からお伝えしますが、そもそも就職することに意味はありません。 「世の中のために働く」や「労働は義務」のような話もありますが、実際働かずして生活をしている人だっています。 なので別に働かなくても良いのです。 しかしなぜ多くの人が就職するのか。 それは働くことにメリットがあるからです。 つまりあなたの生活…

  • 「仕事辞めたい…」、「働きたくない…」と考えるあなたへ。

    こんにちは! 今回は「仕事辞めたい」「働きたくない」と言う方に向けたお話ができればと思います。 結論、働いた方が良い ただし、「働かなくていい」もしくは「今より労働時間を減らす」仕組みを模索しよう! まずは明確にした方が良いこと 仕事をしたくないのであれば 仕事は嫌いじゃないけれど今の会社が嫌ならば 結論、働いた方が良い もう単刀直入に言います。 多くの方は現職をすぐには辞めず、働いていた方が得します。 「嫌な仕事なんてさっさと辞めてしまえば良い!」 みたいな話をおっしゃる方がいます。 しかし何も考えなく無鉄砲に会社を辞めて成功できる人はほんの一握りです。 もしあなたが自分に自信があるのであれ…

  • 人材系の営業職からWEB系エンジニアに転職して良かったと感じる4つのこと。

    こんにちは! 今回は人材系の営業職からWEB系エンジニアに転職して良かったことをお伝えできればと思います! 残業時間が減った… 人に左右された働き方ではなくなった 学ぶことが多くてやりがいを感じる キャリアの選択肢が増えた 私自身ちょっと特殊なキャリアを歩んでおりまして。 人材業界で法人営業を3年間従事した後、現在はWEB系のエンジニアとして活動をしております。 私の周りにはあまりこのようなキャリアの方は少ないように感じたので。(最近はエンジニア転職が増えていると聞きますが) ちょっと両極端なキャリアの感想をお伝えできればと思います。 特に営業からエンジニアへ転職を考えている方へ参考になればと…

  • 【一人暮らしサラリーマン向け!】あなたの家事を最適化。家事を楽にするおすすめグッズ3選!

    こんにちは! 今回は一人暮らしのサラリーマン向けの家事を楽にするおすすめグッズについてお話をできればと思います。 料理が圧倒的に簡単になる! 食事後の憂鬱を解消! 自宅でシャツを洗う。でもアイロンはだるい… 私自身も一人暮らしがすごく長いです。 そして営業職として働いていた期間が長いので、毎日スーツで会社に出社し、遅い時間まで残業して帰って寝てまた出勤みたいな生活をずっと繰り返していました。 そんな中で圧倒的に大嫌いで問題になるのが家事です。 大嫌いなんですがやらないとならない家事。 食事も外食にすれば良いのですがそれだと高いし栄養が偏るので、多少は自炊をしなくてはならない。 嫌で嫌で大嫌いす…

  • 台風でも出社しろという会社について思うこと。

    こんにちは! 今回は台風なのに会社に来いという企業について思うことを記します。 まず単純に危ない。台風なめすぎ 会社にとってリスクしかない 結論、会社って結構頭悪いよね 先ほど私はこんなツイートをしました。 台風19号がとても危ない中、会社を休みにしないブラック企業が話題になってる。すぐに休みにすれば、社員も周りから見ても良い会社に見られて、離職や採用においてメリットあるんだけどなぁーと。。。逆にそれで悪く言われたらリスクでしかないと思うんだけど — そうた@webエンジニア (@saiyoutanto) October 11, 2019 この真意も含めて今回はお話しできればと思います。 まず…

  • 【営業あるある】僕が営業職時代に習得した無駄な5つのスキル

    こんにちは! 今回は僕が営業職時代に習得した無駄なスキルを5つご紹介できればと思います。 おそらく同じ営業職の方であれば共感いただけるのではないでしょうか。 多分皆さんも身に覚えのあるスキルだと思います。 電話をワンコール以内にとる まずはこちら。 「電話をワンコール以内にとる」というものです。 営業会社ではお客様(クライアント)への印象がとても大切です。 なのでお客様にストレスを与えないために「電話はワンコール以上鳴らすな」という規定がありました。 少しでもコールが長く鳴るようであれば、上司から説教をうけます。 また上司に電話をとらせてはいけないみたいな風潮もあるので、若手は誰よりも早くとら…

  • 私が大体の人に転職活動をすることをおすすめする理由。

    こんにちは! 今回は私が大体の人には転職活動をオススメする理由についてご説明できればと思います。 待遇アップのチャンスだから 経験が積める 売り手市場が終わってしまう… 唯一オススメしないのはその事業に思い入れのある人 よく転職しようか迷っているというご相談をいただくことがあります。 しかしお話を聞いた大体の方に「それならまずは転職活動をしよう!」という言葉をかけることが多いです。 今回はその理由を解説致します。 待遇アップのチャンスだから まずはこちら。 待遇アップのチャンスだから転職活動はオススメしています。 例えば同じ会社にずっといる場合、昇給したとしても年に数万円がいいところですよね。…

  • 【元営業マンの経験談】営業職がどうしても忙しくなってしまう理由。(解決策あり)

    こんにちは! 今回は営業職がどうしても忙しくなってしまう理由をお話しできればと思います。 クライアントや周りの人に左右される仕事だから ライバルとの競争による負の連鎖が起こる フレックスタイムとインセンティブの明確な設定がこれを救う 私自身は新卒で3年間営業職を行なっておりました。 最後の方はトップセールスにになったりと成果を出せた営業職でしたが、その労働時間は毎日終電のレベルでした… ではなぜそうなるのか。 そしてその解決策をお話しできればと思います。 クライアントや周りの人に左右される仕事だから まずはこちらです。 クライアントに左右されてしまうことです。 もう少し詳細にいうと、クライアン…

  • FXにおけるレバレッジとはなんなのか?FX初心者でもわかる簡単解説

    こんにちは! 今回はFXにおける、「レバレッジ」とは何なのか?というテーマでお話しできればと思います。 そもそもレバレッジとは? ではFXにおけるレバレッジは? 日本では制限がある 海外口座だと… そもそもレバレッジとは? そもそも「レバレッジ(leverage)」とはなんなのか。 それは元来皆さんも小学校で習ったテコの力のことを指します。 支点、力点、作用点。 覚えていますか?笑 ここまで詳しく思い出す必要はありませんが、テコの力をうまく利用すると小さな力でそれ以上の大きな力を利用できます。 それを例えに、経済用語(主に投資)でレバレッジという言葉は使われます。 では経済用語的にはどのような…

  • 昔あったYouTuberの大食い企画での「料理残す問題」へ殺到した批判を論破せよ

    こんにちは! 今回は昔よく見たYouTuberの大食い企画の料理残す問題への批判を全て論破するという、よくわからないブログ記事を書いてみます。 もったいない 店員の手間が増える 撮影が他のお客さんの迷惑 今回は本当にただの趣味です笑 もったいない まず大食い企画で料理を残した場合、よく出る批判がこちらです。 もったいない。 では反論していきます。 まず1つ目の反論が「じゃああなたは料理を残した事が一度もないのですか?」という話です。 多分多くの方が食事をなんらかの理由で残した経験が一度はあるのではないでしょうか? それにも関わらず料理を残すことを批判できるのでしょうか。 そしてこの話をすると、…

  • なぜ大手企業のアプリの不具合は解決しないのか?

    こんにちは! 今回はなぜ大手企業のアプリは不具合が起こるのか、というテーマで自論をお伝えできればと思います。 実例として、まずはセブンペイ 政府リリースのキャッシャレス還元店検索アプリもやばいらしい 結論、開発手法 いい加減世の中にあった開発手法を知って欲しい 実例として、まずはセブンペイ まず大手企業のアプリ不具合の代名詞といえばセブンペイ。 もう「セブンペイ」なのか「7pay」なのかも忘れてしまいましたが笑 この夏とても騒がれましたよね。 まずこのセブンペイですが、システムのセキュリティに不備があり不正利用が多発しました。 大々的に始まったのに超びっくりでした。 そして私が一番驚いたこと。…

  • 軽減税率はなぜこんなに叩かれているのか。その問題点を簡単解説。

    こんにちは! 今回は軽減税率が叩かれる問題点についてお話しできればと思います。 とにかくめんどくさい あやふやなことが多い なぜ新聞? 増税の隠蔽 2019年10月1日から始まった新しい消費税のスタイル。 実はEU内のいくつかの国はすでに「軽減税率」を導入していたりもします。 ではその新しい制度がなぜ批判を浴びているのでしょうか。 考えていきましょう! とにかくめんどくさい まずはこちらです。 とにかく「めんどくさい」ということです。 例えばあなたが商品のPOSシステム担当者だとします。(レジの商品登録する人的なイメージ) 今までは一律8%の消費税だったので、全ての商品に同じ税率を設定しておけ…

  • 【日本一丁寧な解説】内定の法的意義とは?内定辞退したらどうなるの?

    こんにちは! 今回は内定の法的意義について解説できればと思います。 内定とはなんなのか? じゃあ内定辞退は違法なのか?、、 企業側の内定取消しはどうなの? 就職活動をしたことがある方やこれから行う方は一度は内定という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。 しかし内定の本当の意味、定義を知っていますか? また採用をする側の企業の方も、実際の内定の法的な見解を理解している方は少ないのではないでしょうか。 今回は内定がなんなのかについてしっかり理解していただき、皆さんのトラブルの予防に繋がれば良いと思います。 内定とはなんなのか? そもそも内定とはなんなのか。 始期付解約権留保付労働契約と呼ば…

  • 【元人材営業マンの経験談】なんで企業は内定式をするのか?

    こんにちは! 10月に入ったということでとうとう来ましたねこの季節。 そう。内定式の季節です。 就活生の皆さんは内定式に行かれた、もしくはこれから行く方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな旬の話題に乗っ取って、「なぜ企業は内定式をするのか」というテーマに沿ってお話ができればと思います。 内定辞退の防止施策 辞退者の確認 圧倒的に真似。周りがやっているから。慣習。 私自身内定式をやる必要はないと考えています。 しかし企業がどのような意図を持っているかについて知っておくことは有益だと思いますので、興味のある方は本記事をご覧ください。 内定辞退の防止施策 まずはこちらです。 内定辞退の防止施策…

  • 【激選】今流行っているフリーランスになる3つのメリットとは?

    こんにちは! 今回はフリーランスになるメリットについてお話しできればと思います。 時間が自由につかえる 手取り金額が高くなる 短期間でさまざまな経験ができる 皆さんはフリーランスという言葉をご存知でしょうか? フリーランスとは、特定の企業に属さず、個人で仕事を行う働き方のことを指します。 日本ではまだまだ盛んではありませんが、アメリカでは2020年代に労働人口の過半数がフリーランスとい働き方になると言われているほど、現在注目を浴びる働き方になっています。 ではそのフリーランスのメリットとは一体なんなんか。 今回はわかりやすく3つのポイントに絞ってお話しできればと思います。 時間が自由につかえる…

  • なぜ解雇規制を緩和すると、企業も労働者もメリットがあるのか?

    こんにちは! 今回は解雇規制を緩和すると、なぜ企業も労働者もメリットがあるのかということについて解説できればと思います。 解雇規制とは? 解雇規制を緩和しないとどうなるのか? 結論、解雇規制の緩和のメリットとは?? 実は先日、下記のようなツイートをしました。 解雇規制は撤廃した方が労働者のためにもなると思う。なぜなら企業の採用意欲が今後どんどん薄くなって就職氷河期に逆戻りすると思うから。気が付いている企業は気がついているけど、日本で社員を雇うリスクは底知れない。フリーランスとかに外注するのがまじで主流になりそう。 — そうた@現エンジニア元トップセールス (@saiyoutanto) Sept…

  • 【完全版】誰でも簡単に理解できる!会社員(サラリーマン)の5つのメリットとは??

    こんにちは! 今回は会社員(サラリーマン)でいることの5つメリットをご紹介できればと思います。 社会保険への加入 まず1つめがこちらです。 社会保険に加入できることです! では社会保険とはなんなのか。 これは社会保障のひとつであり、労働災害や疾病等の様々なリスクに対して、主に雇用主が事前に加入して、保険によるカバーを受ける仕組みになります。 具体的に日本では雇用主に対し下記の5つの加入が義務付けられています。 医療保険 年金保険 介護保険 雇用保険 労災保険 つまり生活において起こり得る可能性の高いリスクを回避できることが、1つめの大きな会社員のメリットとなります。 逆に会社員でなければこのよ…

  • 【元人材営業マンが教える】就活の面接で注意すべきたった3つのこと。面接前日に必ずチェックしよう!

    こんにちは! 今回は就活の面接で気をつけるべきたった3つのポイントを解説していければと思います。 ⭐︎Point 1⭐︎ 面接前の質問回答のインプット ⭐︎Point 2⭐︎ 面接中の受け答えや発言は会話を意識 ⭐︎Point 3⭐︎ 身だしなみは結局重要 今の時代情報が溢れていて、面接対策みたいな情報は山ほどあります。 なのでどれが正解かわからないや多すぎて対策しきれないみたいなことを思われている方はとても多いと思います。 なので今回は簡単に簡潔に、前日に準備できるように面接のポイントをまとめました。 明日面接を控えている方や面接が苦手な方はぜひご覧ください! ⭐︎Point 1⭐︎ 面接前…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねりまのさいようたんとうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねりまのさいようたんとうさん
ブログタイトル
採用担当のビジネスブログ
フォロー
採用担当のビジネスブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用