お元気…ですか?頬をなでる…ふわり、とした風が何とも心地よい…そんな季節にはじめた日記です。子育て、家事、仕事、旅、趣味、料理、本、恋愛…日常にある些細な事を素直に伝えます。
ここ2~3週間、ずっと右上腕に痛みがあった。手のひらにちょっと力を入れるだけでビリピリッ!とくる。家事をしていてもビリ!仕事をしていてもピリ!さらに、脚をつくたびに左足の甲がピキーンと痛み、しばらくアンバランスに右肩を落としながら歩いていた。歳かなあ…時がくれば治るだろうと思っていた矢先、週刊誌のエッセイに、『1日10分でいいから元気になった時の姿を、やりたいことを実現している自分を想像する。そうすると悪い所は治る』…というようなことが書かれていた。どちらかというとネガティブな私は、痛み=癌の兆候なんじゃないか?などと思ってしまうほどだったから、その言葉はまさに目からウロコ!腕が痛いからもうテニスはできないかも。あの会から抜けようかなぁ。改め、コロナが終息したら、またやろうっと。みんな(ママ友)とも会いたいし♪...気持ちの効用
今朝のニュースで『ホームランバー』の新商品が紹介されていた。その名も『ホームランバー変化球』!朝の支度のバタバタで、どんな味なのか…までは確認できなかったから興味がそそられる。「お母さん、小さい頃ホームランバー食べた??」「食べた、食べた。あの頃は10円…だったかなー」「!!!」近所の○○商店に、弟たちと10円玉握りしめ駆けて行ったことを懐しく思い出す。そう、あの頃はお店の入口で「くーだーさーいーな!」と大きな声で叫んで、店主が現れるのを今かいまかと待っていたっけ。優しいおばさんが好きだった。今もハッキリと脳裏に映し出されるその光景は、柔らかな色に包まれている。☆ホームランバー…今はいくらかしらん?☆くださいな
実家から久しぶりにたくさんの野菜が届いた。その中で俄然多かったのがグリンピース。これでもか…というほど詰められている。さて、どうしよう。グリンピースがメインになる料理はなかなか思いつかない。頼みのクラシルもレシピは思ったより少ないけれど…それでも私の引き出しよりはずっとある。チョン!今回も乗っかることにしよう!炊き込みご飯。チャーハン。ピラフ。ポタージュ…は却下され(予想通り)。あとはニンニクを効かせたバター・オリーブオイルソテー攻め。時にコーンと、時にベーコンと、時にエリンギと、時にツナと。時が経てば新鮮な旨みはえごくなり、ん?となるからできるだけ短期間で…と意識したつもりだったけれど、一週間グリンピースが続くのはやはり長かった。最後の日、娘は「ヤッター!ほんとに?ほんとに終わりだよね?」ほんとに嬉しそうだっ...グリンピース
一日の終わり…眠りに着く前に手帳を開く。明日の予定を記入するために。「そんなことまでー?」と娘に言われるくらい些細なことも書く。例えば…・生協注文・トイレ掃除・週刊朝日読む・○○にLINE・パン、牛乳、ミロ・町内会費・Blogなどなど。そして、できたら“/”を引く。できなかったら“✕”印をして先送り。これほど細かくなったのは自粛生活に入ってからだ。不要不急の楽しみから遠ざかり同じような日々が続く中、何か達成感が欲しくなったのだ。“✕”の先送りもいつかは“/”になる。それでよし…と思っている。☆見開きの月のページは…真っ白☆チェック
自粛のご時世になってから、頭を悩ませているダントツ案件が食事のメニュー。朝はともかくとして、あっという間にやってくる昼・夜ご飯。ママ友との嬉しい偶然の出会いでも話題になるのは大概コレだ。そんな私の救世主がレシピアプリ『kurasiru』。クックパッドほど数が多くないので、人気No.1を探しやすい。何よりもハズレがなく、昼も夜も、娘から何度も「うんま!」の声。ー主(あるじ)はそういう言葉はないけれど…ま、今さら期待しないーお気に入りに登録して、どんどんレシピは積み上がる。私の料理感で『うんま!』を引き出した訳ではないけれど、キッチンに立つのがちょっと楽しくなってきた♪☆今夜もクラシル♬.*゚☆kurasiruさまさま
もうずいぶん前のことだけれど…。友人と仕事の話になった。今やっていることは、やりたいことじゃない。得意なこと、やりたいことで稼げたらって思う。うんぬん、うんぬん…。そう言いながらも、動けず動かずの相変わらずでいた私に友人はこう言った。「稼げる仕事とやりたい仕事は違うと思うんだよね」さらに確かめるように「うん違う」…と。やりたいことで稼いでいる人はほんのひと握り…。何か違うとくすぶりながら過ごすより、割り切ることもひとつの選択肢…か。言葉を聞いたその時は、腑に落ちなくてモヤモヤしていた。けれど今は…職場で同じような迷いを感じている同僚に、「友達の受け売りなんだけど…」なんて言っている自分がいる。この時期ということも重なって、仕事があるありがたみを切に感じ、今日も目の前の稼げる仕事に精を出す。☆『随所に主となれば立...この言葉に勇気づけられ…
この頃の楽しみは…、スーパーに行くこと。そのついでに近所を散歩すること。偶然の出会いを期待すること。Amazonで映画を観ること。甘いモノを食べること。ささやかな、ほんのささやかなコトが嬉しい。だから誰かに会えたら飛び上がらんばかり。でもソーシャルディスタンスの距離は置く。「ひさしぶりー!」と手を合わせられるのはいつになるのだろう。小さなストレスは積み重なり、甘いモノへの誘惑となり、極上のスクイーズのようなたるみと化していく…。☆スクワット忘れてた!体幹鍛えないと!☆心踊るまで
ちょっぴり嬉しいことがあってとても久しぶりにケーキを買った。こんな時期、お店は開いているかしらん?と思いながら行ってみれば、時間を短縮して営業していて、笑顔でケーキを選ぶ親子の姿もあった。ケーキを買うことがこんなにも嬉しく感じる。色々なことが自粛されるなか、“ハレ”の最上級の日のようで、家に向かう私の足取りはとても軽やかだった。そう言えば、箱の上に乗せられたメモは何だろう。家に着いて見てみると、それは店主からの温かいメッセージ。いつだったか仕事で取材した時の、彼女のやさしい顔が重なって、私のここら辺もほんわりとなった。☆ケーキ、おいしかったです♬.*゚☆メッセージ
「ブログリーダー」を活用して、綾乃ん♪さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。