chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 田殿丹生神社と雉

    はい、着きました〜😆お気に入りの、田殿丹生神社です。今日、沢山見かけた桜🌸ここも満開でした。参拝を済ませて、これが目につき...

  • 「和わく」と「椿山ダム」

    その前に。朝、コーヒーを1杯飲んだだけで出発しました。次に向かう前に、気になっていたお蕎麦屋さんでお昼を食べました。龍神村にある、「和わく」さん。保育園だ...

  • 熊野本宮大社と産田社と大斎原

    玉置神社を出て次に向かいました。あーーー懐かしーーー😆ここ↑、2019年2月16日に、熊野古道を歩いた時に来た場所❗️あれから3年…少し迷...

  • 玉置神社 奈良県吉野郡十津川村

    やっと…やっと叶いました✨✨✨✨✨念願だったあの神社に、やっと行く事が出来ましたーーー😆😆😆&#12851...

  • 飛鳥坐神社 奈良県高市郡明日香村飛鳥

    次に向かったのは、飛鳥坐神社あすかにますじんじゃここも少し迷いましたー😅実家の犬が、「アスカ」で、たびたび夢に出てくるので、これは、この明...

  • 村屋坐彌冨都比賣神社 奈良県磯城郡田原本町

    朝、地図で見つけた神社に行ってみました。ほんとは別の場所に行こうとしていたんですけどねー。最後の最後に少し迷いましたが、無事到着。村屋坐彌冨都比賣神社むら...

  • 虹かと思ったら…

    今朝、車に乗ろうとした時、空に…あっ❗️一瞬、虹かと思いましたが、違いました。職場の駐車場に着いてからまた空を見上げたら、日の輪でした。日の輪の一部だけ、...

  • 丹生都比売神社

    丹生都比売神社にも行きました。太鼓橋、渡れまーす😆今日は、人多かったです。境内で、黒ラブちゃんに逢いました。おみくじ引きました。前も引いた...

  • 白木蓮を見に

    紀伊風土記の丘に行きました。あー、咲いてるー❗️午前中は曇り空で、なんだか寂しい感じに写りました。今年は花の数が少ない気がします。久しぶりに、日の輪も見ま...

  • 東の瀧で

    東の瀧で動画を撮りました。帰宅してから見ていたら、何かが映っていました。拡大。虫、かもしれませんが、きっと違う。ルーン文字の「ティール」のように見えました...

  • 丹生川上神社中社

    龍鎮神社から次に向かったのは、丹生川上神社中社。拝殿でお詣りして、ご神水頂いてから、本宮に行きました。本宮。そのあと、東の瀧へ。また龍玉投げるよーーー&#...

  • 龍鎮神社

    室生龍穴神社に来たら、こちらにも寄りたい💕龍鎮神社です。全く伝わらないと思いますが、水量多かったです。人が来る気配がしたので、サッとブレス...

  • 室生龍穴神社

    実は3連休中。2日目の今日は、コチラ。室生龍穴神社です。えっ!❗️❗️扉が開いているーーー❗️😆😆😆&#1...

  • 高天彦神社 奈良県御所市北窪

    昨日、一言主神社からの帰り道に寄りました。ずっと気になっていたんですよ。ここは、高天彦神社です。日本神話に出てくる、高天原だと言われているようです。無人の...

  • 葛城一言主神社

    昨日、ふと思いたって行って来ました。葛城一言主神社。雨だからか、ほんの数人しか居ません。ここは、一言でのお願いを聞いてくださるそうです。私、来るたびにお願...

  • 丹生川上神社下社

    3日に行ったけどね。天河さんまで来たなら寄らないとねー😆今日は、白い子しか居ませんでした。お食事中…天河さんでおみくじを引きました。それが...

  • 天河大辨財天社 奈良県天川村

    紀伊風土記の丘の駐車場から、約2時間程で、天河大辨財天社に着きました。ビックリよ…軽トラさんのおかげで、一度も地図を見る事なく辿り着きました。今日は、ゲキ...

  • 金龍大神 和歌山市岩橋

    今日、紀伊風土記の丘にある、金龍大神のお社に行ってきました。駐車場から、先週気付いたあの看板の所まで約15分。ここ↓この案内板を見逃すなんて、ほんとにバカ...

  • 3月12日の夢 「三人で」「白無垢」「50円玉とハンカチ」

    今朝の夢。①三人で②白無垢黒ちゃんは、かつての同僚。夢によく登場する女性。苗字に「黒」がつく。「黒」と「白」。意味ありげな夢でした。③50円玉とハンカチそ...

  • 久しぶりに

    久しぶりに実家に行きました。なんだか急に暖かくなりました。元旦、丹生都比売神社からの帰り、父からの電話で呼ばれて実家に寄ったら、伯父が亡くなったと聞かされ...

  • 夜に駆ける

    ここ1週間ぐらいずっと、頭の中でグルグルまわっている唄があります。それは、「夜に駆ける」。この唄が出た当時、姪っ子がよく聴いていました。私はあまり興味が無...

  • 紀伊風土記の丘 第35号古墳

    一旦帰宅したのに、また紀伊風土記の丘に行ったのは…35号古墳の近くに、神社があると知ったから。少し調べてから向かいました。35号古墳が見えてきました。ここ...

  • 白木蓮を見に

    丹生都比売神社からの帰り、紀伊風土記の丘に寄りました。そろそろ、大好きな白木蓮が咲く時期。見頃を逃すまいと、立ち寄ってみました。まだだったわー&#1281...

  • 丹生都比売神社

    丹生都比売神社に行きました。また寒くなりました。太鼓橋は、3月12日まで封鎖中。いつもの場所。焚き火がありました。赤字追記丹生都比売神社で、初めて猫に遭遇...

  • 丹生川上神社 おみくじ

    先週引いたばかりでしたが、今日も、中社で龍さんのおみくじを引きました。龍玉は、投げずに持ち帰りました😁帰宅してから中を出してみると…三十五...

  • 丹生川上神社下社

    お久しぶりの下社です。今日で3回目。前回は去年の6月29日でした。↓到着したら、神馬の白い子が、固まっていました。ね、寝てるよ…そーっと離れました&#12...

  • 丹生川上神社上社

    中社を出て、上社に向かいました。迷う事なく到着😆今日も良い天気でした。今朝の夢に、マゼンタ色の馬が出てきました。こちらの方…❓境内社に向か...

  • 丹生川上神社中社

    2月26日に、初めて丹生川上神社中社に行きました。でも…帰宅してからハッとした❗️本宮に行ってないやーーーんっ💦💦&#12...

  • 3月3日の夢 「馬」「イノシシの親子」

    今朝の夢。この2日は記憶がなくて、昨日は、3時33分に一度目が覚めました。2月9日は4時44分、2月12日は1時11分と2時22分に目が覚めたんですよねー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、peihanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
peihanaさん
ブログタイトル
降っても晴れても
フォロー
降っても晴れても

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用