カウアイ島のキラウエア灯台(ダニエル・K.イノウエ・キラウエア・ポイント灯台)は絶景海鳥天国!!見られる野鳥を予習しよう♬
こんにちは、ゆずみそです。 今回は、ハワイ州カウアイ島の南部に位置するダニエル・K.イノウエ・キラウエア・ポイント灯台(通称キラウエア灯台)をご紹介します! カウアイ島最北端にあるこの灯台の周辺はキラウエア国立野性動物保護地区に指定されており、美しい景色もさることながら沢山の野鳥がお出迎えしてくれる場所でもあります。 野鳥好きのゆずみそにはたまらん観光スポットです♬ キラウエア灯台ってどこ? キラウエア灯台は、カウアイ島最北端のキラウエア岬に位置しています。 住所:3580 Kilauea Rd, Kilauea, HI 96754 アメリカ合衆国 島の玄関口であるリフエ空港からキラウエア灯台…
【2019年4月】怖がりな私のレーシック体験談!!手術後の経過と感想【神戸神奈川アイクリニック】
こんにちは、ゆずみそです。 今回は3ヶ月前にした、レーシック(LASIK)手術体験のお話をしたいと思います。 今回は、手術後の経過と感想です。 適応検査編はこちら↓↓ 手術当日編はこちら↓↓ 手術翌日 目が醒めるとモーレツに目が乾いていたので急いで処方された目薬を打ちました。 周りを見渡すと、昨日見えていた白いもやもやは取れて、家の中がくっきりはっきり見えます...!! どうしよう見えるよ.... 見えなかったら困るっしょ 支度をして手術の翌日検診に向かいます。 病院に着くと、窓からの景色がとてもはっきり見えました。 本当に見える様になったなあ、不思議。 名前を呼ばれて視力検査を受けます。 両…
成都の麻婆豆腐発祥の店「陳麻婆豆腐」で麻婆豆腐の概念が変わった話!!日本にもお店が??
こんにちは、ゆずみそです。 今回は中国四川省・成都にある麻婆豆腐発祥の店「陳麻婆豆腐」を紹介します♬ お店の頭文字の「陳」は最初に麻婆豆腐を作ったおばあさんの名前だそうです。 私はもともとあまり豆腐が好きでなく、麻婆豆腐も苦手だったのですが、ここの麻婆豆腐でそれが覆りました、機会があればまた食べたいぐらいです。 一緒に食べた母と兄もあまりの美味しさに「これだけ食べに成都に来れる」と言っていました。 成都に行くならここは外せないと思います!! 陳麻婆豆腐ってどこ? 陳麻婆豆腐のお店は成都のこちらにあります。 住所:四川省成都市青羊区骡马市西玉龙街197号 地下鉄「骡马市」駅から歩いて数分程度の所…
日本の国鳥はキジ、では世界各国の国鳥は??フランスの国鳥は意外なあの鳥!!
こんにちは、ゆずみそです。 学芸会では桃太郎の「キジ」役を務めた、根っからの鳥好きです♬ 日本の国鳥はキジだけど、他の国は何だろう??? そんな素朴なギモンを調査してみました!! 各国の国鳥 🇯🇵日本 🇺🇸アメリカ 🇬🇧イギリス 🇰🇷韓国 🇫🇷フランス 🇮🇳インド 🇳🇿ニュージーランド 🇰🇪ケニア&🇧🇼ボツワナ グアテマラ おわりに 各国の国鳥 国が正式に制定していない場合も含みます。 🇯🇵日本 まず日本の国鳥は、みなさんご存知のキジ(Japanese pheasant)ですね。 Photo credit: tomosuke214 on Visual hunt / CC BY-NC-SA 当時…
【2019年4月】怖がりな私のレーシック体験談!!手術当日のお話【神戸神奈川アイクリニック】
こんにちは、ゆずみそです。 今回は3ヶ月前にした、レーシック(LASIK)手術体験のお話をしたいと思います。 今回は、手術当日のお話。 もし気になっている方がいれば参考になれば嬉しいです♬ 適応検査編はこちら↓↓ yuzumiso.hatenadiary.jp 手術当日 平日だったので昼休みに入った夫からLINEが来る。 もうすぐだね〜、心境はいかがですか? 私は今日死ぬんだ、という思いです... 生まれ変わるんじゃないんかい 春先なのもあり、この日はかなり強い向かい風でした。 心なしか足取りも重い... 13:40に来院する様に言われていたので10分前に行くとこんな張り紙が。 え、どゆこと?…
はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに合格!!2回の不合格で発覚した罠と対策【2019年7月】
こんにちは、ゆずみそです。 このたびGoogleアドセンスの審査に合格(2019年7月)しました!! 申請から合格にいたるまでに沢山の記事にお世話になったので、私も役に立てればと記事を書くことにしました。 ブログ本体の質や内容と関係のないトコで不合格になるケースも多々あると知ったので、そういった方の参考になれば幸いです。 無料版でもできる?? そもそもですが、ブログを始めた当時ははてなブログ無料版ではGoogleアドセンスの申請はできないという情報をよく目にしていました。 ブログはおろかITの知識にも乏しいゆずみそは、 とりあえず初めてみて、アクセス数が増えたら申請してみよかな。 なんて、考え…
【2019年4月】怖がりな私のレーシック体験談!!適応検査から病院&手術日決めまで【神戸神奈川アイクリニック】
こんにちは、ゆずみそです。 今回は3ヶ月前にした、レーシック(LASIK)手術体験のお話をしたいと思います。 今回は、適応検査から病院&手術日決めまでのお話。 もし気になっている方がいれば参考になれば嬉しいです♬ 手術の動機 私の場合は以下の通り。 コンタクトは目に負担&風が強いと目開けられない メガネは似合ってない&すぐ失くすのでもったいない 裸眼だと外出時は色々見えなくて不便&挙動不審に いつでもどこでも大好きな野鳥を見れるように 夫がレーシック経験者で快適そうだったから 就寝中に被災した時のリスクを聞いて あと、年齢的(20代後半)にも今が丁度よさそうだったので。 ネットを見ると怖い情報…
個人情報の管理 本サイト(https://yuzumiso.hatenadiary.jp/)(以下、当サイト)は、お問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール送信(返信)の目的以外には使用しません。また知り得た個人情報を第三者に開示することは、警察・裁判所など公的機関からの書面をもった請求以外に一切利用いたしません。 Cookieの利用について Cookieは、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報が含まれており、多くのサイトで利用者に有益な機能を提供する目的で使用されています。Cookieには、サイト利用者の個人情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号)は一切…
ハシブトガラスとハシボソガラスの違いって?身近な2種類のカラスと見分け方5選♬
こんにちは、ゆずみそです。 日本で野鳥観察を始めたころに気づいたのが、 身近に見られるカラスには2種類居る!!ということです。 今回は「鳥さんぽ」をもっと楽しむために、ハシブトガラスとハシボソガラスの違いとその見分け方をご紹介します♬ 時間がない方は1:30で終わる動画の方をどうぞ♬↓↓ youtu.be ハシブトガラスとハシボソガラスの違い その1 くちばしとおでこのラインを見る おそらく一番わかりやすい見分け方でしょう。 こちらはハシブトガラス。 くちばしとおでこの角度がキツめで、だんだんとわかりやすい2段を描いています。 ハシブトガラスは基本的におでこが出っ張り気味なのです。 こちらはハ…
「ブログリーダー」を活用して、ゆずみそさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。