chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語らいふ https://lenasblog.com/

英語は大の苦手でしたが、初のアメリカ旅行で英語の大切さを実感。大人になってから、スクールに通わず独自で英語・英会話を勉強。アメリカ人と知り合い結婚、主人の英会話スクールの手伝いをしています。英語フレーズ、英語学習法などを書いています。

lena
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • 「まあいいや」は英語で?「どうにかなる」を表す英会話フレーズ5つ!

    「携帯忘れた。... まあ、いっか」「気になるけど、まぁいいや」「花に水あげるの忘れた。まあいいか」心配事や気になることがあるけど、「考えても仕方ない。まあいいや」って思うことありませんか?明日から消費税上がる...考えてもどうにもならない

  • 「ほどほどに」英語で何ていうの?「適度に/控えめに」を表す英会話フレーズ!

    「お菓子はほどほどにね」「お酒はほどほどに」「仕事、無理しないでね。ほどほどに」お菓子おいしいですよね~!疲れている時のチョコは特に(笑)。ただ、お菓子はおいしいけど、食べ過ぎると体に良くないから「ほどほどに」と言いますよね。逆に、体に良い

  • 「まったり」は英語で?のんびり、ゆったりした気分を英語で表現!

    「家でまったりしたい~」「カフェでまったりしたいな」「今日は犬とまったりしよう」仕事や学校がひとだんらくして、「今日はまったりしたいな~」という気分になることありますよね。まったりは、のんびり、ゆったりする、くつろぐ、といった意味があります

  • 「節約する」は英語で?お金を節約するための12の方法!

    まもなく消費税があがりますね....増税をきっかけに今度こそ節約したい!と考えている方、または、旅行や車を買うために節約しようという方もいるかと思います。「節約」という言葉は、日本人にとってはとても身近な言葉ですが、海外でも「節約」は多くの

  • 「携帯の電源が入らない」は英語で?携帯電話に関する英会話フレーズ!

    「携帯の電波が悪い」「携帯の充電が切れそう」「携帯の電源が入らない!」今は子供からお年寄りまでほとんどの人が持っている携帯電話。ネットをしたり動画を観たり、写真を撮ったり、レジでお財布代わりに使ったり、今や生活には欠かせない電化製品のひとつ

  • 「秘密は守るよ」は英語で?「墓場まで持っていく」の英会話フレーズ!

    「だれにも言わないでね」友達や大切な人から秘密を打ち明けられたことありませんか?そんな時は、「秘密は絶対に守るよ」「秘密は誰にも言わないよ」「内緒にしておくよ」と相手を安心させてあげたいですよね。日本では、「誰にも言えない秘密」を「墓場まで

  • 「おごる」「ご馳走する」は英語で?奢られたお礼も英語で表現!

    今日は長年お世話になっている知人とランチへ行ってきました。外食に行くと、なんだかんだいつもご馳走してもらっています^^; 次回は自分が「おごる」側になりたい....!友達やデートでも「今日はおごるよ!」ってことはあると思います。おごる時は、

  • 「可愛い」は英語で?ネイテイブが使う「かわいい」の英語表現!

    「あの子、可愛い!」「あのわんこ、かわいい~」「そのスカート、かわいいね」今日は赤ちゃんを見て、かわいい!と思いましたが、特に女性はいろいろな場面で「可愛い」って言いますよね。「かわいい」と聞くと英語の「cute」を思い浮かべる方が多いと思

  • 「勘違い」は英語で?勘違いしていたことを伝える英会話フレーズ

    「予約の時間を3時だと勘違いした」「勘違いして牛乳を買ってきてしまった」自分が勘違いしたり、相手が勘違いしたり、「勘違い」は日常でもよくあることですよね。日本人は「勘違い」を「misunderstand」に訳してしまいがちですが、英語にはい

  • 「ドタキャン」は英語で?直前のキャンセルの英会話フレーズ5つ!

    「約束していたのに、突然キャンセルされた~!」楽しみにしていたのに、直前キャンセルされたらがっかりですよね...このような突然のキャンセル、日本では「ドタキャン」と表現されますが、「ドタキャン」は英語ではどのように表現するのでしょうか?今回

  • 「しょっぱい」「すっぱい」英語で何ていう?味に関する英会話フレーズ!

    久しぶりにポテトチップスを食べたら、しょっぱくってのどが渇きました^^;食べ物の話は、年齢や性別を問わずにいろいろな相手と盛り上がれますよね!海外でも例外ではありません。日本語では「塩辛い = しょっぱい」「酸味がある = すっぱい」のよう

  • 「もちもち」「ネバネバ」は英語で?食べ物の食感を英語で表現!

    「このパン、ふわふわ~」「オクラのネバネバ感が好き」「もちもちのうどんが食べたい」日本語には「もちもち」「ネバネバ」「ふわふわ」「サクサク」といった、食べ物の食感を表す表現がたくさんあります。英語での会話でも、こういった微妙な食べ物の食感を

  • 「衣替え」英語で何ていう?服をクリーニングに出す、処分するは英語で?

    だんだん涼しくなってきましたね。「そろそろ衣替えをしようかな?」と考えている方も多いのでは?ところで、「衣替え」は英語で何ていうのでしょうか?海外では日本のように季節に合わせて一気に「衣替え」をするという習慣が少ないようで、「衣替え」という

  • 「風邪が流行っている」「タピオカが流行り」は英語で何ていう?

    「風邪が流行っている」「タピオカが流行っている」「モノトーンファッションが熱い(流行り)」この日本語の「流行る」という言葉は、風邪、食べ物、文化、ファッションなど、いろんな「流行っている物」に使える便利な言葉ですよね。日本語ではどんなものに

  • 「休み」はholidayじゃない?「休み」「休暇」「3連休」を英語で表現!

    今日は3連休の最終日でしたが、楽しい連休を過ごされましたか?さて、休みや休暇と聞いて、一番最初に思いつく英語の単語は「holiday」「vacation」かと思います。英語で”今日は休み”という時に「holiday」という単語を使ってしまい

  • 「敬老の日」は英語で?敬老の日を英語で説明してみよう!

    明日(9月の第3月曜日)は敬老の日ですね。「敬老の日」は、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんを敬い、長生きをお祝いする日。お年寄りを敬うという、日本らしい祝日ですね。ところで、「敬老の日」は英語で何ていうのでしょうか?そもそも、海外にも敬老

  • 「たまたま」「偶然」は英語で?ネイテイブが使う英会話フレーズ!

    「たまたま友達に遭遇した」「たまたま運が良かった」 「偶然、昔の写真を見つけた」日常の中では、偶然に何かを見つけたり、道端でばったり出くわしたりさまざまな「偶然」がありますよね。日本の「たまたま」「偶然」は、どんな時にでも使える便利なフレー

  • 「髪を切る」は英語で?「髪形が似合ってる」を表す英会話フレーズ!

    今日髪を切ってきました。すっきり!ところで、「髪を切る」は英語で何というのでしょうか?日本人のよくある回答は「I cut my hair」。自分で切ったのならこの表現で間違いありませんが、美容院などでカットしてもらった場合、「I cut m

  • 「ピーマン」は英語じゃない?アメリカで通じない和製英語【食べ物編】

    「アメリカンドッグ」「シュークリーム」「ピーマン」カタカナで書いてあるから英語かなって思いますよね?英語として通じそうな雰囲気を漂わせているこれらの単語... 海外の人に英語の発音っぽく言ってみたけど伝わらなかったなんてことありませんか?日

  • 「目立つ」は英語で?「ずば抜けている」を表す英会話フレーズ!

    「あの子、背が高いから目立つよね~」「最近、白髪が目立つ...」「目立ちたくない」人目をひく、注目されるという意味で使われる「目立つ」という表現ですが、会話の中でもよく出てくる言葉ですよね。「あの子はずば抜けて綺麗で目立つ」「目立ちたがり屋

  • 「つまらない」「退屈」は英語で?「boring/bored」の使い分け!

    「あの映画はつまらない」「あ~退屈!」「つまらない」「退屈」の英単語は「bored」「boring」だと覚えている方は多いのではないでしょうか?「あ~、退屈!」を「I'm boring.」と言っていませんか?「bored」と「bo

  • 英語で相手の誘いを「やんわり断る」時の英会話フレーズ!

    「今夜飲みに行かない?」「週末、一緒にイベントに行かない?」友達や同僚に誘われることありますよね。「行きたいけど用事があるから行けない」「行きたくないから断りたい」という時もあると思います。「No, thank you.」で断ることもできま

  • 「How was your weekend?」の返事は?週末のことを英語で説明!

    週末明けに、「How was your weekend?」と英語で聞かれ、返事に困ったことはありませんか?「どう答えたらよいか分からない」「特に何もしていなかったから話題がない」など、返事ができない理由はいろいろだと思います。「How wa

  • 「ちなみに」は英語で?英会話を楽しむ為に覚えておきたいフレーズ6つ!

    「...ちなみに、明日ひま?」「ちなみに、明日は私の誕生日だよ」「ちなみに、私はその意見に賛成できません」会話の途中で話題を変える時や、相手が知らないことを伝える時に、「ちなみに」って言葉を使いますよね?会話の流れを自然に進めるためによく使

  • 「サボる」は英語で?ずる休み&怠けている時の英会話フレーズ!

    今日は良いお天気でしたね~!こんな良いお天気の日は「サボって遊びに行きたい」と思った方も多いのでは?日本語の「サボる」は「ずる休みをする」「すっぽかす」「行かない」とき、または、「怠ける」「ダラダラする」という時にも使われる便利な言葉ですよ

  • 「季節の変わり目」は英語で?「体調に気をつけて」と相手を気遣う表現!

    最近涼しい日が続きましたが、今日は暑かったですね。この激しい気温の変化のせいか、周りでは体調を壊している人が多いです。私もその中のひとり... ^^; 皆さんは大丈夫ですか?季節の変わり目はどうしても体調を崩しやすいですよね。ところで、季節

  • 「安い」「お買い得」は英語で何ていう?ネイティブが使う英会話フレーズ!

    今日買い物に行ったら、いつも買う納豆が安くなっていてうれしかったです。笑欲しかったものが「安く」買えると嬉しいですよね^^「(金額が)安い」と聞いて、英語の「cheap」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?日本語の「安い」には、「お

  • 「食欲の秋」は英語で?秋は食べ物がおいしい!を英語で説明してみよう

    9月に入って、少しずつ過ごしやすくなってきましたね。夏の暑さが去って、食欲が戻ってきた方も多いのでは?これからの時期は秋を感じる季節の食べ物がスーパーにも並び、食欲をそそりますね。日本ではこのような時期を「食欲の秋」といいますが、海外にも「

  • 「迷う」「迷っている」は英語で?決断できない時の英会話フレーズ!

    「パスタもおいしそう。どっちにしようか迷う~!」「どの大学に行くのか決められない。迷っている。」「道に迷った!」日常の中ですぐに決められない、答えが出ずに「迷う」「迷っている」ことってよくありますよね。しらない土地で「道に迷う」こともあると

  • 「慣れる」英語で何ていう?コツをつかむを表現する英会話フレーズ!

    「仕事に慣れる」「新しい車になれる」「新しい生活にだんだん慣れてきた」「~に慣れる」と聞いて「get used to~」を頭に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?実は「慣れる」の英語の表現はほかにもいくつかあります。今回は、「慣れる」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lenaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lenaさん
ブログタイトル
英語らいふ
フォロー
英語らいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用