家族のために立ち上がった真面目おじさん。日本の副業時代の「一歩」先を行く! 節約に格安SIMのペンギンモバイル、内臓脂肪、AGEにはアポラクトフェリン 携帯電話の話題、健康サプリメントの話題、を中心に気になることをお届けします。
仕事の目標・趣味の目標・人生の目標……。 何かをするときは明確な目標を明確に立てて進めることは当たり前の成功法です。 しかし、なかなか目標をたてて、それに向かって何かを実践して達成するのは非常に難しいです。 例えば、高校1年生の息子が4年制の大学へ行きたいとなった場合に、状況を調べてみると授業料と生活費で年間250万円くらいかかる、すなわち4年間で約1000万円! 皆さんはどうします!?どう考えますか? ①「何とかなるさ」とあまり深くは考えない。でもとにかく毎日頑張って働くしかないと決意し、それでも足りないところは借金するしかない! ②目標を立てる:例えば、息子が高校を卒業する3年間の内に10…
【お金の勉強】なぜ資産形成が必要なのか? 資産形成に注意する2つのポイント
2019年に老後に2000万円が不足するという金融庁の試算がTVで話題になったのですが、あれから1年半以上たちますが皆さんは何か備えを始めたでしょうか? ただ、年が明けた2020年の早々にコロナウイルスが世界中に恐怖を与え、今もなお、その猛威は続いています。 老後に2000万円どころではなくなっているかもしれませんね。 しかし、何もしない間にも年はどんどん取っていきます、時間はどんどん老後へ向かって進んでいってしまいます。 なので、改めて金融庁のレポートを確認し、なぜ資産形成が必要なのかについて考えて効率よく進めていけるように整理したいと思います。 なぜ資産形成が必要なのか? まずは確認、金融…
「ブログリーダー」を活用して、1歩目のはじめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。