2021年2月11日(木)~13日(土)雪山に行きたいなってことで、sobo1810さんと大山(鳥取県)行きを計画した。ルートは、バリエーション入門と載っていた八合尾根に決定。11日(木)朝7時半出発。東九州自動車道を通って九州を脱出し、山口県からは観光を兼ねて、萩市~益田市~江津市~出雲市~米子市と日本海を眺めながら北上。18時過ぎに登山口のある南光河原駐車場に到着した。まずは歩いてすぐの所にある温泉、豪円湯院へ。ここで風呂に入って夕食を食べる予定のはずが、温泉はぎりぎり入れたものの食事処はもう閉まってた()ということで、急遽、米子市街に引き返し、晩ご飯を食べてからまた南光河原駐車場に戻って車中泊。12日(金)良い天気の朝を迎えた。ササッと朝飯食べて準備して、6時25分、まだ薄暗い中を出発。20分ほど歩いて大...伯耆大山八合尾根
2021年1月31日(土)前回のアイスクライミングに行ったとき、現地で偶然居合わせた山友さんからダキ山の氷瀑ポイントを教えてもらった。ということで、パートナーのKさんと今回偵察に行ってみた。教えてもらった地図を頼りに尾根をたどってからから谷へ。この谷を詰めれば氷瀑ポイントのはず。沢の水がサラサラと流れているのが気になるけど・・・目的の支沢に入って進むと白くなっている滝が見えた!近づいてみると、うーん、ちょっと氷が薄いなー厚さ5センチほどといったところ。これじゃアイススクリューが打てない。でも、せっかくここまで登って来たんだしってことで、トップロープを張って少しだけ遊ぶことにした。それぞれ1回ずつ登ったところで改めてまた来ようかってことで、下山して宇土内谷に行くことした。宇土内谷に移動してきた。さてこっちは凍って...アイスクライミング(宇土内谷三段の滝)
「ブログリーダー」を活用して、あしたへの糧さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。