chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
母さんのちっちゃな庭 https://green-garden.hateblo.jp/

母の庭の記録です。私はガーデニングに詳しくないのですが母の庭は見ていて楽しいです。もったいないので時々記録として紹介します。写真は人生初デジカメで母の担当です。ピンボケ率高めです。私は母から送られてきた写真をこのブログで更新しております。

yukko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/10

arrow_drop_down
  • 白いムスカリと昔の庭の思い出

    おーこれが咲いている黒椿ですね!なんとも素敵ではないですか。モダンな方です。 庭の思い出その1 母さんの庭は最初は一面芝生でした。子供のころは庭で卓球したり犬と遊んだりしてました。その後端っこにビオラが植えられ、紫陽花が追加され ブロックの小道が出来、植木好きの祖母の影響もあり和風な庭時代もありました。その後私も姉も独立し、たまに実家に帰るとどんどん木が増えており気づけば雑木林の小道イメージの庭時代となりました。その時代もなかなか圧巻で素敵な庭でした。 晴れの日のムスカリも素敵です。 庭の思い出その2 庭の半分隠れそうなくらいの大きなモクレンが咲いていた時期もあったなー。。。どっかに写真残って…

  • 咲き乱れムラサキハナナと薄氷

    ムラサキハナナがどんどん咲いております。 庭がハナナにいい感じに侵食されております。春の生命力! ムスカリも引き続きどんどん咲いているようです。 あ、これは何て言う名前なのか知りませんが子供のころよくおままごとで遊んだ記憶があります。 追記:シソ科のヒメオドリコソウというお名前だそうです。カワイイお名前です。教えていただきありがとうございます! アップで見てもカワイイです。 このすずらんのようなお花も毎年庭で見ているような気がします。花びらに緑のテンテンがあってなんとも素敵です。 日付かわりまして・・・なんと水鉢に氷が張っております! すっかりお花も咲き乱れているというのにこの日はとても寒かっ…

  • 咲き続ける庭とタケノコと黒椿

    庭がさらにメキメキと春らしくなってきました! 冬は色も花も少なくなってハートばかりアップしていた時期が懐かしいです。green-garden.hateblo.jp クリスマスローズも引き続き美しいです。。この薄みどりの種類素敵です。 母さんメモによりますと、五弁の黄色花は野いちごだそうです。 ムラサキハナナには蜂が来ております。蜂、いい感じに写っております。 オキザリス ver.白花 です!カワイイです。 オキザリス ver.ピンク花_ボルドータイプです。この寄せ植えいいですねー!春って感じです。 「赤い葉と花先白色はヒューケラ」とメモにありました。きっとこの子のことですね。美しいです。 黒葉…

  • 花ニラとムスカリ畑とチャーシューとぼたもち

    おはぎスキミア三姉妹です。白おはぎ化がさらに進みました!ノーマルおはぎから白ごまおはぎにチェンジです。 母さんはやっぱり自分と重ねて複雑のようです。 おおっ 春っぽい写真です!色とりどりで素敵です。母さんがラジオで聞いた情報によりますとムラサキハナナは菜の花の姉妹だそうです。 あらカワイイです。下向いちゃっていますが花ニラというお名前だそうです。食べるニラとは違うそうです。 上向きました!10時ころは顔を上げているそうです。さらにカワイイです。後ろのムスカリもいい感じです。 こちらの直植えムスカリも元気そうです。と思ったら ムスカリ畑ですっ なんとイッパイいらっしゃいました。贅沢な気持ちです。…

  • マーマレードと根性アネモネと母の災難

    ミモザです!姉が持って来てくれたそうです。ミモザって本当に春らしくて素敵です。 そして姉が持って来てくれた甘夏でマーマーレードを作ったそうです! 母さんメモレシピが送られてきたのでここに記します。 【姉の庭の甘夏みかんのジャム】 1.甘夏の中身をこそぎ取り 2.薄皮をはがし捨てる 3.タネを集めて袋に入れる(ペクチン代用) 4.実は鍋に入れる 5.皮をひたすら千切りにする 6.水を替え5回、つかみ洗い(皮だけ) 7.皮を水に漬け2時間後、しぼる 8.4の美と7の皮と3のタネ袋に水を注入し4〜50分中火で煮る。煮た後はタネはとって捨てる 9.グラニュー糖を入れて煮続ける 10.とろみがついたら出…

  • 白花になったスキミアと次々咲く花と寄せ植えみたいなちらし寿司

    ぶどうのようなお花が咲きました!艶やかであります。 おはぎのようなスキミアにも白いお花が咲いております! おはぎで最終形態かと思っておりました。咲くのですねー! 上の写真の2日後です。どんどん咲いて白くなってきました。母さんからのメモで 「スキミア三姉妹はボルドー1色から日増しに白花になって来ました。(正に我が身のようで・・・トホホ)」とありました。 母さん・・笑 ムラサキハナナ という名前だそうです。春らしいカワイイお花です。 ロータスブラックムーニー!ヒーローのようなお名前です。次々と咲き始めているそうです。 クリスマスローズも続々と咲いております。 あ!ムスカリ三兄弟フィーチャリングサワ…

  • 青々庭とフキノトウのごま味噌和え

    苔写真が届きました!苔付きの小宇宙です。素敵です。 先週久しぶりに実家に顔出しに帰りました。庭がだんだんと青々としておりました。 斑入りのセリ って言ってたと思います!綺麗です。 黄色の水仙とクリスマスローズです。 クリスマスローズは庭のあちこち沢山咲いていて、母も全部把握できていないくらいなのだそうです。 クリスマスローズは下を向いてしまいがちなのですね。晴れると上を向くのでしょうか。 フキノトウです!こちらは後ほど紹介しますが、採取して夕飯になったもようです。 オキザリスと多肉の小宇宙です!やっぱり小宇宙系は大好きです。 ネコネコ先生、今日も元気な睨みです。 梅が美しく散っておりました。 …

  • 咲き始めた庭

    春らしくなってきた写真が届きました!ワクワクします。 推定:クリスマスローズも綺麗です。 葉っぱも活き活きとしております。 野いちごですかね? 野いちごの紅葉も終わったのでしょうか。 おや?ヒヤシンス三姉妹とは別のヒヤシンスでしょうか??こちらも美しいです!green-garden.hateblo.jp あ、クリスマスローズが顔を上げました! 1人が水がめにダイブしたようです。 あれ?こちらもクリスマスローズでしょうか?薄緑色で綺麗です。 アップでもう一枚。こちらもいい感じに咲いております。 あ、ネコネコ先生。今日もご苦労さまです。 ネコネコ先生はカメラを向けると必ずにらむそうです。怖カワイイ…

  • 賑やか多肉と雨の梅

    何やら満開なおもむきの多肉の寄せ植え写真が届きました!大笑いしているようです。 こちらも賑やかでカワイイです。気分は祭りです。 お日様によく合います。 上から構図もステキ! 写真映えする子たちです。全方位死角なしでうらやましいです。 梅もちらちらと咲き出しました。 3日後、もりもりと咲きました! おおおっ 雨で寒そうですが素敵です。 あ!ネコネコ先生、こんにち・・・ わっ すんごい睨み目です。「黙れ小僧」って言いそうです。しびれます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukkoさん
ブログタイトル
母さんのちっちゃな庭
フォロー
母さんのちっちゃな庭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用