おはようございます今朝撮影しました現地でたくさんの中から人気のありそうな個体を選んできましたアザミハナガタは膨らんで10センチ前後を選んでますその中で特におすすめをここに掲載してますアザミハナガタ06だけは大きな個体です一つくらいは大きいのも良いかなと思いま
昨日02/26インドネシア産ナガレハナが入荷しました。先行して写真が来てましたが 照明の加減で実際の画像は下記の通りとなります色彩変化は当然しますので大切なのはもともとのDNAだと思いますインドネシアは何年ぶりかの入荷ですがやはり凄いです1番は黄色チップはありま
2021/02/24 最初に白点病にお悩みで海洋石を買っていだだきましたその時から気にはしてたのですがあえて普通にさせていただいました。左は30センチ水槽右は45センチ水槽45センチ水槽の様子ご相談内容白点病になりやすい1まず水温が25度でしたのでクーラー温度設定を23度に変
明日02/26朝日入荷予定ナガレハナ変わり種 6点大阪 Mさん豊川 Tさん名古屋 Jさん 連絡予定マメスナレッド系トランペットスケルトンバカでかい1個大きめ2個その他スターポリープ明日はオークション終了連絡もあり忙しいことになりそう。。✌️😃
昨年の夏に販売開始の養殖ライト順調に常連さんに使っていただいてる店内の水槽群にももちろん設置した。お客様のいない時はこの養殖ライトだけを照射してるので店内オレンジ色だなにも知らず入店されたお客様はおどろく。サンゴ成長に有効な波長を出す午前8~10 午後3~5
ロングタイプのアワサンゴがきましたそのまま販売したあとカットもした。ライトは養殖ライトとロイヤルブルーするとこんな感じ。養殖ライトが気持ちいいのかバンバン伸びてるロイヤルブルーだけの照射普通のブルーではこの色は出ない東京都足立区Nさまお買い上げ27日発送予定
海洋石は使いましょう✌️いきなりですが??白点病ってまだ出ますか??白点病とサヨナラしましょう初心者の方が最初に困るのがこの白点病ですショップさんに(私もショップですが)相談すると海水交換とか水温を上げろとかひどいのは薬を買えとか。。。結局死んで、更に水質
スキマーはこれだねスキマーも色々とたくさん販売されてる。ネットで検索するとほんと凄い迷うよね(笑)本来スキマーでやってほしい事は過剰の有機物を取って欲しいかな と思う。。私はバリバリのミドリイシ飼育派では無いので硝酸塩にさほど、拘らない。ゆらゆら系サンゴや
インドネシア産 バブルディスクオレンジマルチ口のグリーンがいい感じ人気の定番だ。
「ブログリーダー」を活用して、モンガラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
おはようございます今朝撮影しました現地でたくさんの中から人気のありそうな個体を選んできましたアザミハナガタは膨らんで10センチ前後を選んでますその中で特におすすめをここに掲載してますアザミハナガタ06だけは大きな個体です一つくらいは大きいのも良いかなと思いま
01 横サイズ 16センチ02 横サイズ 9センチ03 横サイズ9センチ04 横サイズ8センチ05 横サイズ10センチ06 横サイズ12センチ07 右下 7センチ08 左下7センチ09 右上 7センチ10 一番上9センチ11 横サイズ12センチ12 横サイズ9センチ13 レッドハナガサ
ハナガササンゴpurplechipsメタグリーン日本への輸出は非常に少ない個体です触手も長く伸びて開花も簡単ですかなり飼育しやすいハナガササンゴですベトナムブレインはベトナムニャチャンで採集される個体ですヒユサンゴの仲間ですか異なる特徴はふっくらと肉が盛り上がるとて
コロナ後初めての海外となりましたハノイから少し遠い現地で綺麗なサンゴを見ることができました今回はサンゴ持ち帰りに公安の力を借りれたので楽でした数は少ないですが綺麗なので見てください価格は元々高額なサンゴですが適正な価格でお渡しするつもりですここに価格記載
01 5〜6センチ 2000002 レッド系7センチ 23000円03 7センチオレンジ 23000円04 インフェルノゴールドトーチ 15000→8500円05 ヘルファイヤーゴールドトーチ 18000→10000円
01 先日お知らせした個体です 1400002 かなりお気に入りの入荷です コアが写真では紫ですが ブルーに見えます 2500003 昼間はふっくらと膨らみ綺麗です 2000004 ワイルド感たっぷりの大型です 10センチ超え 2000005 ライブロック土台付きです 2000006 こ
お買い上げありがとうございました01 ジャカルタアワサンゴ8センチ 8500円02 ジャカルタアワサンゴ6センチ 8500円03 ベトナムマメスナ6センチ 4500円04 ベトナムマメスナ8センチ 6500円05 ジャカルタオオタバサンゴ6センチ 2500
010203040506070809101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142
😄サンゴ水槽とKH上昇剤下記はネットからのコピペですサンゴを飼育するうえでミネラルの補給は、水替えである程度は対応することができます。しかし、大型水槽になると毎週1/3程のの海水を入れ替えるとすると、海水の量は数十リットルとなり大変です。水替えを減らすためには
レッド系のミズタマサンゴは珍しい価格が合えば買いたいこれもベトナムの話ベトナムのサンゴはあまり有名では無いがそれがかえって良いインドネシアサンゴは有名すぎて昨今価格が急騰して合わない先日インドネシアに行ってる若者から買ってほしいと見積もりがきたがベトナム
2023/07/08綺麗どころが入荷しました😆
インドネシアから入荷通常のゴールドトーチは異なる飼育はデリケートなので穏やかな場所での初期注意が必要01名古屋市天白区Kさまお買い上げ0203浜松市市Kさまお買い上げ04名古屋市Aさまお買い上げ現在インドネシア便は少ない傾向またバンバン来てほしいね💥😄💥
😆濾過槽がサンゴ置き場に使えるハナガタなど餌を好むサンゴなどを濾過槽で飼育することにした今日濾過槽のデカいのを特注したのでそれが来たらサンゴを並べるスペースがグンと増えるすでにこの濾過槽飼育は高評価の要する💕ろか
ヤエヤマギンポが入荷してます入荷から1週間過ぎましたの販売開始です1匹2500円15匹在庫してます
昨日入荷しましたもしご興味があればご連絡くださいサイズは全て小さいです0102 03名古屋市 Sさまお買い上げ04刈谷市 Sさまお買い上げ0506名古屋市南区Gさん お買い上げ07東海市SKさん お買い上げ0809名古屋市 Sさまお買い上げ10名古屋市南区 Kさ
Please login
カンボジアからセレクトサンゴのバブルディスクです大変恐縮ですが予約されてる方が優先となりますカットしたばかりでの撮影なので写真生体は縮んでます通常1〜3センチくらいは確認してます。 S M L01 L名古屋市昭和区Oさまお買い上げ02 L港区Mさまお買い上げ
パクパクウミアザミは順調に開花パクパクしてますお陰さまで残り少なくなってきましたライブロックに自然固着しながら増えてきたブリード品なのでかなりのレア物です
太陽光LEDの威力はやはり凄い普通の白色LEDでは伸びないハナガサも太陽光LEDなら簡単に伸びていく今朝ヤエヤマギンポがハナガサの上で寛いでいたがハナガサは嫌がる様子もなく咲き続けてる赤い石灰もたくさん出てきてるし嫌な苔は皆無。太陽光LEDは面白い🥰
お盆で温泉最高ですねいつも忙しい方ですからゆっくりと楽しんでください先日からお話してましたマメスナマザーが先日入荷しましたカンボジア産特有の混ざりレインボーのマメスナですセレクトで2個だけきてます01 かなり混じってます。綺麗ですまだまだ4分咲きなのでこれか
おはようございます今朝撮影しました現地でたくさんの中から人気のありそうな個体を選んできましたアザミハナガタは膨らんで10センチ前後を選んでますその中で特におすすめをここに掲載してますアザミハナガタ06だけは大きな個体です一つくらいは大きいのも良いかなと思いま