chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セルフケアで健康生活 https://www.selfkenkou.com/

三井温熱療法、ツボやお灸、ジョギングやエアロビクスなどの有酸素運動、ルンブルクスルベルス・ミミズのサプリメントなどを通して自分自身のセルフケアの様子を綴ったブログです。

セルフケア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/07

arrow_drop_down
  • エアロビで跳ねすぎて膝に違和感を感じたので、お灸とキネシオテーピングでセルフケア

    先週の水曜日のエアロビは動きも楽しく、とても面白かったです。 気分も良く、いつもより余計に跳ねてしまいました。 調子に乗り過ぎたのか、右膝の下に少し違和感を感じました。 日常生活には何の問題もないのですが、大事にならないように早めにセルフケアをしました。 膝の痛みにはお灸が合います 炎症がある場合はシロベニで エアロビ前にキネシオテーピング 膝の痛みにはお灸が合います 膝痛とお灸はとても相性がいいです。 「膝眼」と「膝上二穴」というツボにお灸をしました。 膝眼は膝のお皿の下にできる両方のくぼみです。 膝上二穴はお皿の上の両方の角です。 どちらも膝の痛みにはよく使うツボです。 特に膝に熱がない、…

  • 無理せず気持ちよく!サウナ浴で自律神経の調整

    サウナ好きの方はたくさんいらっしゃいますね。 自分も休日の夕方は、近くのスーパー銭湯でサウナ・水風呂に入ってリフレッシュしています。 サウナは体にいいのか?悪いのか? 色々な意見があります。 要は自分の体調と目的に合った入り方です。 少なくとも自律神経の調整にはサウナは効果的だと思います。 サウナで自律神経の調整 無理せずに気持ちよくサウナ浴 交感神経と副交感神経のスイッチ まんがでわかる自律神経の整え方 サウナで自律神経の調整 冷暖房に慣れた現代人の体は、暑さ寒さの体温調節をする機会が減ってきて、交感神経の活動の場が少なくなってきています。 サウナ温浴で発汗、水風呂で体を冷やすと、交感神経・…

  • 赤ちゃんが気持ちよく伸びをするように、原始感覚にまかせて操体法でのセルフケア

    「気持ちのいい動きは身体にいい」 これは操体法の創始者、橋本敬三先生の言葉です。 セルフケアで大切なのは、あまり形にとらわれず、気持ちのいい方向に身体を動かしてその感覚を味わうことです。 原始感覚に帰ると言いますか、頭で分析しないで、本能のまま気持ちいいように動いたら、緊張していて硬くなっていた筋肉がスッと緩んだりします。 操体法って何? セルフ総体で健康生活を セルフ操体のまとめ 操体法って何? 操体法は仙台の医師、橋本敬三先生が「気持ちのいい動きは身体にいい」という理論で、動きやすい、動いて気持ちのいい方向へ体を動かすことで、体軸のゆがみをとり、症状の改善に導くという、ポキポキしない体にや…

  • 「瘀血(おけつ)」って何?更年期障害も瘀血の症状です

    人が生きていくうえで欠かせない血液循環。 きれいでサラサラした血液が全身を流れていくのが理想ですね。 しかし、何らかの理由により、血液が汚れたり、ドロドロになって固まりやすくなったりすることがあります。 このような血液が滞っている状態を東洋医学では「瘀血(おけつ)」と呼んでいます。 西洋医学には「瘀血」という言葉はない 瘀血になる原因は、肉や油っぽいものばかり食べる偏った食生活、ストレス、運動不足、疲労などがあります。 東洋医学では瘀血を「問診」「腹診」「舌診」などで診断しますが、西洋医学では血圧、コレステロール値、肝機能のなどの数値が瘀血の判断材料になります。 更年期障害は瘀血の症状 女性の…

  • 骨盤ベルトは癖になるのか?正しい着け方で腰痛の予防・セルフケア

    腰痛の原因は悪い姿勢にあります。 悪い姿勢のままで重いものを持ち上げたり、スポーツをしたり、長時間座っていたりしたら、腰痛を起こしやすくなります。 何も着けないのが理想ですが、悪い姿勢で過ごすよりも、しっかりと正しく骨盤ベルトを着けて活動した方が腰痛予防にはいいです。 骨盤ベルトは癖にならないか?と聞かれることがありますが、外出する時に足を守るために(他の理由もありますが)靴を履くのと同じで、癖にというよりも必要な時は着けるべきです。 そもそも骨盤ベルトは、しっかりときつめに着けないと効果がないので、寝ている時は不向きです。 腰痛持ちの方は、活動時にきちんと着けて腰痛の予防、軽減をしてください…

  • 温熱、お灸、エアロビ、ミミズ~2019年上半期セルフケアのまとめ

    2019年も半分経過しました。 この半年は「平成」から「令和」に変わるという大きな出来事がありました。 セルフケアが特に大切なこの時代、自分が実践している三井温熱療法、お灸・はがし、有酸素運動、HLPミミズ乾燥粉末のサプリメントについての振り返りと反省をしてみたいと思います。 三井温熱療法 お灸・はがし 有酸素運動 HLP末 三井温熱療法 患者様への施術だけではなく、自身の健康の為に取り組んでいる三井温熱療法。 これまでは腰痛のケアや治療に使うことが主でしたが、今年に入り毎晩自分で熱を当てるようにしました。 寝つきが悪かったですが、最近はすっかり睡眠の質が良くなりました。 腰痛発症も以前より減…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セルフケアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セルフケアさん
ブログタイトル
セルフケアで健康生活
フォロー
セルフケアで健康生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用