chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
尾崎 洋二
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/06

arrow_drop_down
  • 4月 2024年-命を守る-避難関連(能登地震)+原発+気候温暖化 情報 2024年4月1日~4月30日まで

    4月2024年-命を守る-避難関連(能登地震)+原発+気候温暖化情報2024年4月1日~4月30日までワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid0gkmrB9NTk7z4F5qfMPmRAWoPU7Au6nqca5fNA8ZAz9oqxKGuGDFsFz4LPaPc93BVl------避難関連情報------------------------------------------高齢化が進む地域災害時「要支援者の避難」が課題に民生委員の普段の見回りも地域防災の一つ【福島発】https://l.smartnews.com/b8y...4月2024年-命を守る-避難関連(能登地震)+原発+気候温暖化情報2024年4月1日~4月30日まで

  • 〈防災――身を守る行動〉 三重・紀宝町の取り組み コミュニティ防災

    〈防災――身を守る行動〉三重・紀宝町の取り組みコミュニティ防災(聖教新聞3/27+4/102024年から要点箇条書き)第1部タイムラインの活用1-町を挙げて防災・減災に取り組む三重県・紀宝町。自主防災組織をはじめ、町民の防災意識は高く、コミュニティー(地域)防災が、現実に機能しています。それを可能にしたのが防災行動計画「タイムライン」の活用です。2-タイムラインとは「いつ」「誰が」「何をするのか」を事前に定める防災行動計画。a:台風など自然災害の警戒情報が発表された段階から、時系列に定めた防災行動を起こし、身を守ることにつなげていく。b:予報から発災まで、比較的に時間がある風水害対策のツールとして活用されているが、突発的な災害である地震・津波対策にも活用を始めた自治体がある。c:タイムラインは主に「流域」...〈防災――身を守る行動〉三重・紀宝町の取り組みコミュニティ防災

  • 3月 2024年-命を守る-避難関連(能登地震)+原発+気候温暖化 情報 2024年3月1日~202年3月31日まで

    3月2024年-命を守る-避難関連(能登地震)+原発+気候温暖化情報2024年3月1日~202年3月31日までワンクリック表示で見る場合は下記のURLでお願いします。また発信者の都合で、リンク切れとなっている可能性があることもご承知ください。https://www.facebook.com/OzakiSGI/posts/pfbid02mXVgCYfNu2X9h1KkZXBGKqLQhDrA6FMPfTLPodmUBJGk87x2FsRhqaJdVovCGVd9l------避難関連情報------------------------------------------「災害関連死」43人以上申請被災3カ月、さらに増加も―識者「継続的に警戒を」・能登地震:3/31https://l.smartnews.co...3月2024年-命を守る-避難関連(能登地震)+原発+気候温暖化情報2024年3月1日~202年3月31日まで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、尾崎 洋二さんをフォローしませんか?

ハンドル名
尾崎 洋二さん
ブログタイトル
「命を守る・人が死なない!防災士-尾崎洋二のブログ」生活の安心は災害への万全な備えがあってこそ。命と生活の安全保障を!
フォロー
「命を守る・人が死なない!防災士-尾崎洋二のブログ」生活の安心は災害への万全な備えがあってこそ。命と生活の安全保障を!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用