chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NursEnglish http://nursenglish.tokyo/

元看護師が1から英語を勉強し始めてオーストラリアで看護師を目指すブログ。 英語×看護の完全特化型メディアです。

NursEnglish
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/05

arrow_drop_down
  • シャドーイングって何ですか?→クソな英語力をクソほど上げる勉強法です。

    POKO ねぇねぇ、洋画って本当に英語で話してるの?なんか違う言葉に聞こえるんだけど。 MARU 英語をちゃんと音として捉えられないとリスニングってできないからねー。もういちど勉強方法を見直してみようか! この記事はこんな人にオススメ 英語の勉強方法が全く分からない リスニングヤバめ... 映画で英語の勉強したいな なんかシャドーイングってのが良いって聞いたぞー この記事を読み始める前に この記事

  • クルーズ船で働く看護師【シップナース】には英語力必須だけど旅行ができちゃいます

    豪華客船で世界を旅行しながら看護師として働きたい! POKO 日本の会社か海外の会社かでも要件は違うみたいだよ! こんな人にオススメ 英語を使って看護師として働きたい 世界中を旅行したい クルーズ船で働く看護師について知りたい この記事を読み始める前に この記事ではクルーズ船内の医務室で勤務する看護師について、日本資本と海外資本の場合のそれぞれを解説しています。 もしあなたが旅をするのが好きで、英

  • 空港で働く看護師【エアポートナース】の仕事内容って何?どんな仕事?

    英語話せるんだけど、それを活かせる看護師の仕事ってなにかないかなー POKO 空港内のクリニックで働くエアポートナースとかいいんじゃない? こんな人にオススメ 英語の資格を使って看護師をしたい人 空港で働く看護師の仕事内容を知りたい人 この記事を読み始める前に 英語を活かせる職場の一つが空港。 特に国際線のある空港には毎日多くの外国人を含めた人たちが出入りしていていますが、中には体調が悪くなってし

  • 検疫官の仕事は看護師と何が違うの?→国家公務員の安定した仕事です。

    看護師が公務員で働くにしてもどんな種類があるの? POKO 養護教諭のような地方公務員だったり、国家公務員は空港で働くってのもあるんだよ! この記事はこんな人にオススメ 資格を活かして国家公務員として働きたい この記事を読み始める前に 厚生労働省が採用する看護職には看護系技官の他に検疫官というものがあります。 検疫官とは? そもそも検疫とは病原体や有害物質が国内や海外に拡がるのを防ぐため、地域に出

  • 養護教諭は看護師の転職において一番人気!なり方から給料までこれさえ読めば大丈夫!

    養護教諭になりたいんだけど今からでもなれるかな? POKO 養護教諭免許をもっている私に任せて! この記事はこんな人にオススメ 養護教諭になりたいどうやってなったらいいか分からない給料アップしたい安定した生活がしたい この記事を読み始める前に この記事では看護師が資格を活かしてなれる養護教諭についてまとめています。 必要な情報は完全に網羅していると思います。これを読むことで転職の際に養護教諭も選択

  • 英語の勉強を映画でしていた過去の自分に今だから教えられる最高&微妙な作品9選!

    POKO 英語学習を映画で初めてやった時は思ったよりも難しすぎて全然分からなかったなー。結局日本語字幕つけて『リスニングの勉強だー』って勝手に思ってたよ。 MARU 分からなさすぎると挫折して、結局英語学習にならないよね。 初見でも初級レベルで半分程理解できる映画を紹介します。 こんな人にオススメ 映画で英語学習をしてみたい もうすでに映画で勉強してるけど難しすぎて心が骨折 この記事を読み始める前

  • 看護師が転職を失敗してしまう6つの理由と5つの解決策【転職経験者がまとめる】

    年収100万くらいアップしたいけど夜勤したくないし、スキルアップもしたいし、1年に150日くらい休みたいんだけど転職して後悔するのもやだし誰か紹介してくれないかなー。 POKO 全部を叶えるのは難しいけど、希望の条件に近づく事はできるよ! この記事はこんな人にオススメ 転職成功の秘訣が知りたい! 転職に失敗するのはどうして? もし転職に失敗したらどうしたらいいの? この記事を読み始める前に 看護師

  • 英語の勉強サイトはたった4つだけ知っておけば他に必要ないよって話。

    POKO 教科書開いて英語勉強するの飽きた!なんか動画見たり読んだりして英語勉強できる方法ないかな MARU 飽きたからネットで勉強したいのも分かるけど、実は英語の勉強サイトは学習効率が凄く良いんだよ! こんな人にオススメ 英語勉強の違う方法を探している 今のやり方よりももっと効率のいい方法を知りたい リスニングが全然できない... この記事を読み始める前に 筆者MARUについて 僕はこれまでに独

  • 看護師は転職する時期を見極めないと損するよって話。【ベストな時期と経験年数とは】

    今の病院疲れちゃったしもう仕事変えたいんだけど、看護師の転職って時期によって何か変わるものなの? POKO そうだね、転職って実は時期によっては不利になったりするんだ。需要がない時に職場を変えない方が良いかも。 この記事はこんな人にオススメ 転職のベストな時期やタイミングが知りたい人 転職したいけど何月がいいの? 転職するのは勤務年数関係ある? どういうタイミングで転職したらいいんだろう? 転職す

  • 看護師が公務員として働くために知っておきたい10個のコト【これさえ読めば全部解決】

    ここでは公務員として働きたい看護師さんに向けた公務員看護師にまつわるあれこれを紹介していきます。 こんな人にオススメ 公務員として働く看護師の仕事に興味がある人 この記事を読み始める前に 公務員ってどんなイメージがありますか? 安定している、退職金が多そう、休みがしっかり取れそう、残業・夜勤がない、などなど… すごくうらやましい ! でも、看護師と公務員って別の仕事でしょ?看護師から公務員になるの

  • 英語の勉強が辛いなら変えるべきたった1つの思考法と解決策【英語学習初心者向け】

    POKO 英語の勉強を始めた頃とか伸び悩んでるときって辛いよね。なんでできないのか分かんないし、全く成長しないしつまんない。でも英語勉強しないといけないよー辛い... MARU そもそもPOKOは何のために英語を勉強してるの? 英語学習はぶっちゃけ辛いと楽しさが8:2です。でもそれはある思考方法と行動で6:4くらいまで直せます。 この記事はこんな人にオススメ 英語の勉強がつまらない 伸び悩んで壁に

  • 看護師が英語を勉強するなら絶対に抑えておきたい2つの方法【英語初心者向け】

    英語勉強したいんだけど方法が全く分からないし仕事が忙しくて効率よく勉強できなさそう...なにかいい勉強方法ってないのかな。 オンライン英会話とフィリピン留学が看護師にはベストな選択です。 こんな人にオススメ 英語でキャリアアップしたい 効率のいい英語勉強法を探している 働きながら英語の資格を取りたい この記事を読み始める前に この記事では忙しい看護師が効率よく英語を勉強する方法についてまとめてあり

  • 看護系技官で脱看護業務してみませんか?【看護師免許を活かして国家公務員】

    看護系技官って初めて聞いたけどどんな仕事で、どのくらい給料もらえるんだろう... 看護師をやっている人でも聞きなれない職種ではありますよね。看護師の資格を活かして看護業務以外に興味がある人は知っておくと将来の選択肢の1つになるかもしれません。 こんな人にオススメ 看護や医療、福祉の制度に関心がある人 看護師免許を活かして行政で働きたい人 この記事を読み始める前に 世の中には看護師として病院だけでな

  • 出会いの無い看護師が素敵な彼氏を作るためにできる5つのコト【忙しい看護師向け】

    看護師って仕事ばっかりで全く遊びに行けないし、彼氏なんて作れるの何年後になるんだ...まわりの友達も結婚し始めたりしてるし私も彼氏欲しいな... そんな人には看護師に特化したマッチングサイトが最強です。 こんな人にオススメ 出会う時間がないけど彼氏欲しい 疲れて飲み会なんていけない とりあえず男性との繋がりが欲しすぎる この記事を読み始める前に 看護師はモテると言いますが、実際は出会いの場が少なく

  • 自衛隊看護師は衣食住全て無料+給料で国家資格を取れる唯一の職業!

    看護師が公務員として働ける職種に自衛隊看護師ってあるけど自衛隊って書いてある位だから激務なのかな...自衛隊ってなんか厳しくて大変そうなイメージだけどその分メリットあるのかな 体力必須で簡単な職業ではありませんが他の看護職にない唯一無二のメリットがあります。 こんな人にオススメ 看護師になりたいけどなるべく学費の負担を減らしたい 公務員として安定した職につきたい この記事を読み始める前に 自衛隊看

  • 看護師がタトゥーを入れていたら働ける?隠す・消すはリスクあり…

    看護師ってタトゥーが入っていても働けたりなれたりするの?看護業務に支障はあるのかな。 結論からいうと看護師になれるし見えない限り支障はありません。 こんな人にオススメ 今タトゥーが入ってるけど看護師として働きたい 看護師として働いてるけどタトゥーがばれたら解雇になるのかな この記事を読み始める前に 最近では日本でもタトゥーをしている人が増えてきています。 ファッションとしてのお守りや決意として自己

  • 刑務所×看護師=国家公務員【優遇された競争率の高い職場を勝ち取るには】

    看護師として病院で働くのはもう疲れちゃった...もっと楽で給料が安定してる職場ないかな~。 そんな悩みを持っているなら刑務所看護師がオススメ こんな人にオススメ 看護師免許を活かして違う職場で働きたい 保健師の資格持ってないけど医務室みたいな感じのとこで働きたい 看護師はいいけど、喋るのがちょっと苦手 家族もいるから仕事とプライベートのオン・オフをしっかり分けたい この記事を読み始める前に 刑務所

  • 看護師と准看護師の違いは大きく分けて5つ【なり方やキャリアアップも解説】

    看護師は安定してるっていうし、ちょっと興味が出てきたけど看護師と准看護師ってのがあるんだ...違いとメリットってなんだろう。看護師って国家試験とか難しそうだけど准看護師は難しいのかなぁ... 看護師になるためのステップアップとして准看護師はハードル低め。 こんな人にオススメ 看護師になりたいけど学費が高い あんまり難しい勉強とか得意じゃないんだよな この記事を読み始める前に 准看護師は国家資格では

  • IELTSスピーキングを対策するなら知っておきたい苦手分野の勉強法まとめ

    どれだけスピーキングの対策をしても上達してる気がしないな...結果もついてきてないし、何か勉強方法がダメなのかな。どうやってスピーキングは伸ばしていけばいいんだろう。 伸び悩んでいる人の苦手な場所をピンポイントで対策していきます。 こんな人にオススメ スピーキングが苦手 IELTSのスピーキング対策が全然わからない 伸び悩んでいる 自分に効果的な勉強方法ってなんだ 時間が無いから効率良い勉強方法が

  • IELTSライティングタスク1【図解マニュアル】大量のテンプレートでまとめます

    IELTSのライティングを始めてみたけどなんかいろんなパターンがあって全部網羅できないし時間ないよー。教科書見てもそこまで深く踏み込んだ対策載ってないしなー この疑問をこのページだけで解決できるようにまとめてあります。 こんな人にオススメ IELTSのライティングタスク1を始めたけどグラフの種類が多すぎてよくわからない タスク1は折れ線グラフや円グラフなどの種類別に勉強している どうやって構成を作

  • IELTSのライティングを徹底的に攻略する4つのステップ【初心者~6.5】

    留学の為にIELTSを受けなきゃいけないんだけど今まで英語でライティングなんてやったことないよー。ってか日本語でさえ作文が苦手なのに...やることが多すぎて何から手をつけたらいいか分かんないなー効率のいいライティング対策はないかな。 そんな疑問を解決し、最速でライティングの結果がでる効率の良い勉強法を紹介します。 こんな人にオススメ これからライティングを始めるもうすでに勉強してるけど伸び悩んでい

  • IELTSライティングタスク2を得意にさせる魔法のテンプレ44選

    IELTSのライティングタスク2をやり始めたけどナニコレ...意味わかんない。書けるようになるのに5年かかってまう...真似するだけで使えるテンプレないかな。 見て真似するだけですぐにライティングの問題形式・構成・内容・テンプレを理解することができるようにタスク2の全てがここにまとめてあります。 こんな人にオススメ ライティングのタスク2をやり始めたけどさっぱりわからないどうやって答えればいいのか

  • 看護助手とは?仕事内容や将来性は魅力的!今すぐ転職も可能です。

    病院は数多くの職種が集まり、それぞれの仕事があって成り立っています。 看護師を始め、放射線技師や薬剤師、介護福祉士などは専門的な知識を要するために国家資格が必要とされています。 もしあなたが安定した生活や給料を得たいと思ったらやはり国家資格を取得することが一番の方法ですね。しかし国家資格は大学や専門学校で勉強しなければいけないので、時間とお金がどうしてもかかってしまいます。 生活的に安定した国家資

  • 【3年頑張っても】看護師が海外で働くのは難易度高し【なれません】

    日本で看護師の資格を持っているといろいろなメリットがありますよね。 給料が良い休みがしっかりしている社会的な信用がある これらが真っ先に浮かぶ看護師のメリットですが、これが海外の場合はどうなるのでしょう。 看護師としての給料はそこまで悪くないけど、今の環境のそこまで良くもない...結構疲れるし。でも海外で看護師はどんな感じなんだろう。 って方には是非読んでもらいたいです。 看護師が海外で働くために

  • 看護師ができる髪色は何レベル?金髪は?【実習直前の黒染め対策も解説】

    看護師として働いてるけど髪の毛染めたいな...どのぐらいの明るさまでならいいんだろう、でも金髪とかにもしたいなーなんかないかなー 私が日本で看護師として働いてた時は金髪でした。髪の毛は結ばないといけないので、全てを金髪にはできませんが、グラデーションカラーだったら結んで髪色を隠せるから全然問題ないですよ。 看護師だからといって髪色を諦めるなんて、つまんなくないですか? この記事はこんな人にオススメ

  • リストカットに依存していた私が看護師になるまでを話そうと思う。

    このNursEnglishでは主に英語と看護について書いていますが、私自身の事についても少し書いておこうかと思います。あくまでも英語と看護という趣旨ではありますが、どんな人が書いているんだろうと思う方も少なからずいるとは思います。 自分のこれまでを友達に話したところ、私はなかなかヤバい奴だってことに気がついたのでとりあえず自己紹介がてら書いてみます。 10代の頃から今に至るまでの事を書いていきます

  • 看護師の人間関係は7タイプのモンスターナースによって左右されるよって話

    女の人が多い看護系の職場で人間関係に悩むあなた。 特に新人時代や異動してからの新しい環境では日々の業務に慣れることに精一杯なので、できる限り人間関係でのストレスは減らしたい... 現実、どこにでも合わない性格の人はいます。実際に私が病棟で働いている時も苦手な先輩ナースはいました。 言い方がきついプリセプタードクターや上の役職にだけ態度を変えるナース気分屋のお局ナース ちなみに私は基本的にコミュ障な

  • 英語学習に300万以上費やした私が考えるQQEnglishの最強活用法

    オンライン英会話を選ぶ際に必ず思う事は 本当にこれって効果があるのかなぁ ですね。安くはないお金と貴重な時間を犠牲にするんですからこう思うのは当たり前です。 でも、はっきり言います。 効果があるかないかは自分の勉強方法で変えられます。 そして自分に合ったオンライン英会話を探すのではなく、自分が合わせられるコスパ最高なオンライン英会話を探すことが英語上達の最善策です。 QQEnglishはコスパ抜群

  • 【知らないと損します】ユニバーサルスピーキングがIELTS対策に必須なワケ

    英語を勉強する理由は様々で、外国人のパートナーが欲しいといった理由から旅行、キャリアアップ、そして移住や海外の大学入学。 英語を趣味として学ぶ分にはそれほど自分の将来に変化が起こるとは言えませんが、移住や海外の大学入学は人生を大きく変えるイベントであり重要な岐路ですね。 人生をより豊かにするため、チャンスを掴むためIELTSを取得しなければいけないという人は必ず下記の壁にぶち当たります。 どうした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NursEnglishさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NursEnglishさん
ブログタイトル
NursEnglish
フォロー
NursEnglish

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用