chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
uesugijoh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/04

arrow_drop_down
  • ナフコ、手間いらず、ヒロセ通商、アイティメディアの決算/今週の売買

    今週の売買 オークファン売り/20210127 急落していたのと、決算前ということで安全重視でオークファンを半分売りました。 決算いろいろ 決算シーズンということで、いろいろと決算が出ています。 持ち株だったり気になった決算を軽く見てみます。 ナフコ 2021/03期3Q https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210128451309.pdf 四半期単体では、前年同期比で営業利益が101.4%増と好調を維持してます。 ただ、ここらへんはもう織り込み済みの感。 ナフコは4Qが弱く、数年前までは営業赤字が当たり前だったんですが、PB商品の比率が上がった…

  • Fast Fitness Japanの買い煽りをしてみる/今週の売買

    今週の売買 今週の持ち株 今週の売買 手間いらず売り/20210118 先週末に売った後、やっぱ間違っていた!とあわてて買い戻した手間いらずを月曜日にやっぱ間違っていた!と売った。 今週の売買はそれだけです。 ただ、持ち株のほうはかなり大きな動きがありました。 木曜日に主力株のFFJがストップ高。 他にも準主力のオークファンなどが好調で、1日で50万以上のプラスでした。 1日で50万以上のマイナスはコロナショック時に経験していますが、1日で50万円以上のプラスは初めて。 しかも、これで資産が2000万円を超えました。 自分の持ち株が急騰して頭がかあッと加熱したようになり、胸がどきどきして収まら…

  • フィットネスジム銘柄をみてみよう[カーブス、Fast Fitness Japan]

    「フィットネスジム銘柄をみてみよう」シリーズの最終回になります。 [過去2回の記事] 従来型のジム[コナミ、ルネサンス、セントラルスポーツ、東祥] パーソナルトレーニングジ ム[ライザップ、24セブン] 今回は小規模の店舗面積で成り立つビジネスモデルの2社です。 カーブス(7085) カーブスとは? カーブスのスピンオフの思い出 直近の業績 Fast Fitness Japan(7092) エニタイムフィットネスとは? ユーザーの年齢層 エニタイムの弱み、そして強み 直近の業績 カーブス(7085) 中高年の女性向けフィットネスジムを運営。 筋トレと有酸素運動とストレッチを組み合わせた30分の…

  • フィットネス銘柄を見てみよう[ライザップ、24セブン]

    [前回記事] フィットネスジム銘柄を見てみよう[コナミ、ルネサンス、セントラルスポーツ、東祥] 前回は従来型の大型スポーツジムを取り上げましたが、今回はマンツーマン型のジムを取り上げます。 ライザップ(2928) わざわざ説明することもないでしょうが「結果にコミットする」のキャッチフレーズと印象的なCMで数年前に大ブームとなりました。 その特徴としては2か月の短期集中型プログラム、マンツーマンでのレッスン、糖質制限、そして高額な料金です。 ライザップのサイトを見てみると、もっとも安いプログラムで「入会金5万円+29万8000円」となっています。期間は2か月、全16回のレッスンです。 た、高い。…

  • 半導体市場は2030年に今の2倍になるらしいのでSMHを購入/今週の売買

    今週の売買 FFJ買い/AOKI買い/20210112 スシロー売り/ミクシィ売り/20210113 手間いらず売り/手間いらず買い/穴吹興産買い/20210115 FFJを想定数まで買い終えました。 FFJを買った分、スシローを部分売りしたり、ミクシィを売ったりしてキャッシュポジションを確保。 かなり長い間、スシローがポートフォリオ1位だったんですが、これでFFJがポートフォリオ1位になりました。 今年はFFJに賭けているので、これが上がってくれないと、とても困る。 他には穴吹興産を優待目的で100株だけ購入。 PER6.4倍、PBR0.63倍、配当利回り3.4%と指標的な割安感もありますし…

  • EJホールディングスの中間決算を見ると、今後の上方修正は確実では?

    建設コンサルのEJホールディングスの中間決算が出ました。 http://www.ej-hds.co.jp/ir/library/pdf/tanshin/20210113tansin.pdf この会社は官公庁の受注がほとんどということがあり、3Qまでは赤字が続くという特性があります。 なので、受注残高を見なければいけないんですが、 受注残高は前年比18.1%増と好調を維持。 そして、現時点での来期予想はこうなってます。 さて、ここで仮定の計算をしてみます。 売上高が前年比10%増、粗利率は変わらず、販管費が中間決算時で前年比4%増なので、期末時点でも4%増。 この前提で計算すると、 売上 33,…

  • 三菱地所の買い理由/いつのまにか持ち株の35%がコロナ悪影響銘柄に/今週の売買

    今週の売買 三菱地所を買った理由 いつのまにか持ち株の35%がコロナ悪影響銘柄 今週の売買 FFJ買い/片倉工業売り/20210104 三菱地所買い/20210105 SBI売り/20210106 SBI売り/20210107 日経平均が爆上げしてるらしいですね。どこの世界の話だって感じですが。 持ち株は下げているわけじゃないけど、ぜんぜん微風でした。扇風機のファジー機能を使ってるくらいの。 さて今週の売買ですが、 年末、そして今週とかなり新規銘柄を買いまくっていたせいで、キャッシュポジションが枯渇。 なので、片倉工業とSBIを売りました。 どちらも売り切りです。 片倉工業は平均で約10%プラ…

  • フィットネスジム銘柄を見てみよう[売上半減]

    さて、今回はフィットネスジム銘柄を見ていきたいと思います。 わざわざ言うまでもないですが、フィットネスジムはこのコロナ禍でもっともダメージを受けた業界の一つ。 経済産業省が出している「フィットネスクラブの毎月の売上高」の推移を見てみると以下のように悲惨なことになっています。 このような状況下でフィットネスジムを運営している会社の業績はどうなっているんでしょうか? さっそく見ていきたいと思います。 コナミ(9766) ルネサンス(2378) セントラルスポーツ(4801) 東祥(8920) 終わりに コナミ(9766) いわずとしれたゲーム会社大手だが、スポーツ事業も運営。 コナミスポーツクラブ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uesugijohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uesugijohさん
ブログタイトル
soright?ブログ
フォロー
soright?ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用