私の背景について。 数学と化学があまり好きでなく(特に化学)高1の時の進路選択で高2からは文系選択へ しかし、生物が好きだった事と大学でも生物を学びたいという漠然とした思いから、数学3•Cが必要のない生命環境学部、農学部といった生物系の大学進学を目指すことに。 結果、高校時代はろくに勉強せず一浪して私立総合大学の理系学部に入学しました。1年目は農業系の学科に在籍したのだけれども、大学入学後は微生物の研究に興味を持ち始めたことにより専攻を変えることを考え始めました。 1年目に在籍していた学科でも微生物の研究は可能だったのですが、より選択肢の多い生命化学系の学科に転学科しました。 けれども、転学科…
卒論の提出は2月上旬でした。大学では菌についての研究をしたのですが、あまりにも狭い分野なのでここでは詳細を省きます笑 卒論提出後は、直前の慌ただしさや睡眠不足を補うかのようにバイト以外はずっと家で寝ていました。掛け持ちでバイトをしているのだけど、メインであるゲストハウスの受付のバイトは実働が1-2時間で後の時間は、留守番をするというもので。 本当にありがたい。 バイトの多くは学生で、それぞれ暇つぶしで勉強したり、映画を見たりして過ごしています。(もちろん業務もこなしつつで、マネージャーの了解を得ています) 私は、英語のテキストを持って行ってちまちま英語の勉強をしていることが多い。 ゲストハウス…
「ブログリーダー」を活用して、mattakenokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。