3月21日(火)昼を過ぎたころ牧場へ行くと···すぐ気がついた桜の開花昨日もこの辺りを通ったはずなのに一日でこれだけ咲いたのね~毎春🌸ゴッチと桜の花の写真を…
3月21日(火)昼を過ぎたころ牧場へ行くと···すぐ気がついた桜の開花昨日もこの辺りを通ったはずなのに一日でこれだけ咲いたのね~毎春🌸ゴッチと桜の花の写真を…
とある日ゴッチを砂馬場で砂浴びさせようと、連れていった ゴッチは、広い砂馬場をしばらくウロウロした後やっと砂浴び私はゴッチが砂浴びをするのを見るのが大好き気持…
3月15日(水)風もなくて暖か~い!ということは・・・今日は”本気の”虫除け必須かも? ゴッチを迎えにいって馬装!今日の”木馬度”は・・・ 今日こそは強気…
2月23日(祝) 今日は久~しぶりのマジック先生レッスン心配した「断続的な雨」や「強風」もなく天候にかんする限り”言い訳”ゼロ ゴッチと私は、ラー君パパとピー…
2月21日(火)今日こそ強気で乗るぞ と思って来たのに強風に尻込みさすがに日曜日の風速9㍍には及ばないがいつもの巨木がゴーゴーと音をたてている ゴッチを迎えに…
2月7日(火)前日のアレクサ(そうアマゾンの)天気予報だと、「断続的に雨」だったけど時々と言ったところ 今日の砂馬場ありがたいことに前日ハーローをかけていただ…
2月5日(日)乗馬日和! 予報では最高気温10℃!納得の暖かい気温それに風もほとんどなし ゴッチを迎えにいって馬装! ”木馬”度は、というとやっぱりね・・・…
2023年1月1日 ゴッチは御年33歳になりました。「え?お正月が誕生日??」 実は、ゴッチの誕生日をわたしは知りません・・・ゴッチのパスポートを一度だけ見せ…
昨日のブログで「プロセス・ライティング」について触れた米国の大学院でレポート等を書いているときに知って(もともと使っていた方法ではあるが)「手法」なんだ~!と…
「Uma Life」第3号の原稿がやっと完成しました。 いつも「プロセス・ライティング」手法で書くので、書けば書くほどいろいろな発見がありかつさらに”真理”が…
1月8日(日)仕事のあと、昼過ぎにゴッチのところへちょっと寄った飼いの時間なのにまだまだ飼いが残っているのに食べるのをやめて窓の外をみていた 「どうしたの~?…
1月2日今帰省中すごい田舎ですがふと見ると田んぼに鹿が・・・1・2頭みることは珍しくないのですが6頭は初めて 内2頭は子供のよう車には慣れているようだけど・・…
謹賀新年by P-kun mama 「今年もよろしくね~!!」
イメージトレーニング落馬以降いつもイメージするのはゴッチが急に駆け出したあの放牧場で 強気にゴッチをどんどん前に出し軽速歩をする自分 なのに実際にいくと…
12月4日(日)の初落馬あといろいろ考えてきた なぜ急に走り始めたのか・・・物見、と言ってくれる人はいるけれど私には物見だとすると思い当たることがなくならばな…
12月4日(日)初落馬・・・といっても、当然人生初でもなくゴッチで初でもなし・・・牧場に来て「初」ということ 軽速歩の発進直後一度頭を下げてその後頭を左右に激…
夏の場合もそうですが、冬が近づいてくるときも、 「どうやってこの冬をゴッチに越させることができるか・・・」 と考えるこのごろ・・・ 廊下のある厩舎なので、馬た…
今日のTwitterにアンキーのツィ―トが・・・ (2) Anky van GrunsvenさんはTwitterを使っています: 「My 💔 is brok…
11月28日(月)どんよりと分厚い雲でも雨はなし!ということで牧場へ! 牧場の大銀杏が黄金色に染まってしばらく、そろそろ秋の終わりを匂わせるころせっかくなので…
11月27日(日)晴天!!風もないし、いい天気馬装をしようとして気づいたそういう日は虫が・・・でも、虫除けをしたら気にならなくなった いつものように”軽いシー…
11月26日(土)今日は、いろいろ考えたけど朝に牧場へ騎乗!まだまだ”軽いシート”への鍛錬は続きます 自分では「いい感じ!」と思いつつ乗っていてもあとでビデオ…
シニア馬の冬の注意事項として①飼い②馬着の2点に焦点を絞ることを勧めるトラテンベルグ博士の10箇条。 今回はその第一「暖のための飼い」について、です! ***…
12月が近づいてくると・・・牧場は、リース作りの季節!! もみの木はうちの庭から提供させていただいている今年も、”取り立て”を持参リース作りも7回目つまりゴッ…
11月19日(土)今日は、仕事のあと牧場へ楽しみにしていたことがある 美容機器でおなじみの〇〇ファのボディーローラー自分用に使ってみると気持ちいいし肌だけでな…
11月16日(水)濃霧注意報が出た朝陽が出たのち、10時ごろ牧場へ今日のゴッチは最近では珍しく私の方を向いている 騎乗!最近は、お尻が軽くなったからかゴッチ…
米国の馬関連雑誌「EQUUS」のニュースレターで「Winter Care for Older Horses (高齢馬のためのウィンターケア)」という興味深い記…
11月3日(木)祝今日は久しぶりに夕方まで仕事のない日天気は最高!牧場へ! 最近のゴッチは私が放牧場へ近づいても全く寄ってこない「チェッ、また来たか・・・」と…
最近は、秋真っ盛り(??) 気持ちいい晴天と馬たちには過ごしやすい気温そして母ちゃんは、早く起きなくても自分のペースで牧場に行ってもゴッチに乗れる(??) そ…
10月10日(月)祝「今日は断続的に雨でしょう」というアレクサの天気予報にめげそうになりながら牧場へ行くと・・・ 薄日が射してきた雨の兆しはなし!今日もゴッチ…
ゴッチと速歩をしたときの軽やかな感覚・・・ 恥ずかしながら、最近になって初めて味わった感覚・・・ その後、「まぐれ!」ではないようにがんばって感覚を磨いて(?…
FEIのニュースレターによると・・・来春米国オマハで開催されるロンジン・ワールドカップ・ファイナル2023それに向けた「ドリーム・ジャンプ・チャレンジ」コン…
8月下旬、気が付くとゴッチの目にかすかに涙のあとが・・・ 次の日みてもまだ少し汚れている よく見ると逆まつげ???上のまつ毛の一本がカーブをしている「これ…
今週は「馬ライフ」の原稿をがんばった! ず~と頭の中で温めていたものだけどタイトルは永遠の課題 「軽いシート」 もともと運動神経はいい方ではないし〇〇才を過ぎ…
ある日曜日いえ、9月11日手入れも済ませマッタリしているとゴッチが私の頭の上に自分の顎を今までにもこんなことはあったけど今回ゴッチの顎の下に私の頭がカッチリ、…
UMA LIFE 馬ライフ9月号(2022)の特集は 軽乗! 乗馬初心者のころに「できる!」と思い、チャレンジをしたかったスポーツです ・・・・結局馬の上で立…
これは先週月曜日、8月29日の空あまりにいい天気なのでシー君ママが写真を撮ってくれた!場所はまるで芝馬場のようなロサ君放牧場(ここは時々騎乗用に開放される、あ…
8月23日(月) 天気がどうだったかは覚えていないが今日はサンディ手術の日(本犬はそんなこと知る由もない)大好きなドライブでご機嫌(の様子) 3月に子宮蓄膿症…
「馬は人が乗るように動く」はいつも思い知らされることダメなのはゴッチではなくていつも自分 最近は速歩がなかなかだせなかったり自分のダメな部分がもろに出ている感…
8月21日(日)今日も曇の予報のんびり牧場へ(写真:長くてゴッチが食べれない草を刈ってもらった放牧場) ゴッチは黙々と草を食べている模様しばらく立っていたけど…
お盆期間は、田舎に帰りゴッチに会えないものの世界馬術選手権をみてひさびさに卓越した演技に興奮!!「やっぱり馬術はいいな~!」なんて思ったけど そんなイメージト…
ECCO FEI World Championships: ヴォルティング
ヴォルティング(軽乗)世界選手権では、ヴォルティングの競技も開催されました。 その結果がこちら8月8日ファイナル(女性))Longines Timing…
ECCO FEI World Championships: 8月11日結果
Round 1 結果 障碍馬術の第2日目、結果は?? 個人はこちら C:\REITEN\REPORTS\resultlist\Veranstaltun…
8月10日(水)に開催された競技の結果は?? 馬場馬術フリースタイル フリースタイルの決勝は日本時間早朝頑張って早起きしてシャーロット・デュジョーダンのと…
ECCO FEI World Championships: 8/10
グランプリ・フリースタイル 馬場馬術最終日 グランプリフリースタイルに駒を進めたトップ15組は??スタートリストはこちらParallels_Spool…
トップライダーたちが繰り広げる世界選手権は別にしてゴッチは、というと・・・ 8月5日(金)涼しくてありがた〜い 放牧場へ迎えに行って まずは「ストレ〜ッチ」コ…
ECCO FEI World Championships: Grandpri Special
8月9日(火) グランプリ・スペシャル結果 グランプリ・スペシャルの結果は ゴールドメダリストの演技をどうぞ! (2) Charlotte Fry i…
FEI World Championships 4年に一回の世界選手権 これまでは、World Equestrian Gamesという名称でしたが、今回…
8月3日(水)午後1:5737.6℃ びっくり!厩舎内の気温です恐らく私の人生で初めての37℃台P君ママとシー君ママに報告したときは「湿度が低いので、そんなに…
7月25日(月) 今日は、早朝(と言っても7時だけど)牧場へもっと速歩をしてゴッチの腹筋を鍛えなくちゃと危機感が増してきたところだって、最近まったく砂浴びをし…
物見ゴッチ7月18日(月)涼しい日が続いたけど今日はちょっと暑くなりそう 牧場に着くとP君たちが運動中まだまだ涼しい 放牧場へゴッチを迎えに行って繋ぎ…
思わぬ感激のプレゼント! 7月9日(土)以前紹介したゴッチとの馬ライフの記事をみて牧場のイベントに参加されたノー君ママからメールが・・・なんと、ゴッチ…
写真:久しぶり!この角度から放牧場のゴッチをパチリ(暑くなってきたので、大木の下に駐車) 7月3日(月)先週木曜日といい昨日の日曜日といい5時に起きるつもりが…
6月21日水<私事ですが・・・>早朝、寝ていると何を思ったか犬のサンディが起きてお腹をかけ、とうるさい知らんふりしていると気を引こうと前足で、私の頭や足をか…
6月20日(月)今日もがんばって牧場へ! ゴッチ腹筋強化の道は続く・・・ どうでしょうか?まだまだ速歩不足か・・・ 日曜日も、汗は、やはりほぼ右側の後ろ脚のみ…
6月5日(日)どんより曇・・・でも騎乗には関係ない!楽しみにしていた午前中、仕事がないので乗れる! と言いつつも、実は秘めていた目論見が・・・「久しぶりに乗…
最近のゴッチの腹筋強化作戦が行き詰まって来た人参🥕体操だけではこれ以上の改善は望めないかも···やはり馬の整体師さんが言うように速歩をもっとすべきなのか··…
ケイクン帰省したGWとその後の不節制(?)が災いしたのか・・・去年夏からいい感じだったケイクンがひどいことになった先週水曜日には触るのも嫌がりじっとし…
お~っと、うっかりしてた5月25日(水) うっかりしていました。今日はThe DAY!そうゴッチとの再会記念日!長い間、自由に会えない、そしてゴッチの…
5月18日水曜日 朝は少し冷え込んだ感10時前にジャケットを着て牧場へ牧場につくとかなり暖かい陽気は暑いくらいあ〜あ、涼しいうちにくるんだったなんて思…
投稿が前後しました****** 桜の季節はたくさん写真を撮ったがその後は、仕事の関係やGWでの帰省もあり、しばらくゴッチに乗れていない そんなころ馬友から「仕…
5月15日(日)どんよりと冬を思わせるような厚い雲のくもりでも、心は3週間ぶりにゴッチに乗れる日最近、放牧場のゴッチに会っていないせいかそれとも青草を食べるの…
パッシェのフレキシパッドをず〜っと使ってきた私だけど最近、久~しぶりに他のゼッケンを購入したことは、以前書いた それに続けて注文したのが、マット(MATTES…
3月29日(火)この日はひさ~しぶりのマジック先生レッスンレッスン開始、ゴッチは数分で別馬ちょっと軽く脚扶助を入れるだけで、ブオ~~ンと前へ出る感じ32歳の老…
・・・・と言っても、すでに”最近”ではなくなってしまったが・・・ いつもの風景+桜 3月31日(木)今日は第5で珍しく仕事がない貴重な日 マジック先生レ…
4月24日(日)今日は牧場イベント「タケノコ掘り&ジンギスカン」の日とはいえ今回はオーナーさんたちは今週と来週に分けて参加予定(だったらしい)来週は田舎に帰っ…
4月21日(木) 今日も天気予報の通りに”5月並みの陽気”!暖かいというより、もう暑い、感じ今日は、午前中仕事がないので、「ゴッチの腹筋を鍛えなくては!」と牧…
4月13日(水) 26℃暖かいを越して、暑いと叫びたいくらいの陽気 今日も、ゴッチのコアを鍛える(?)べく牧場へ 騎乗&調馬策 まずは、コアを強化するストレッ…
2022 ロンジンFEI ワールドカップ・ファイナル in ライプチヒ
ロンジンFEIワールドカップ・ファイナル2022 先ほど、2022 FEI ワールドカップ・ファイナル障碍馬術が終了しました。 優勝 マーチン・フックス…
4月6日(水) 待ちに待った晴天 ゴッチと写真を撮るためにイエ、それよりもゴッチのコア強化のため調馬索だけでもしようと牧場へ! まずは満開の桜にあふれた牧…
最近の出来事(1) 最近の出来事といえばまずは桜! 4月5日(火)天気はお昼過ぎまでどんよりと厚い雲 でも、せっかくだからと今日もゴッチと桜を愛でる(?…
3月28日(月)春の暖かい陽射し 夏に備えて、牧場側が「砂浴び場」を作成中 「汗をかいたあとに砂浴びができれば馬が喜ぶでしょう!」と、いつもの器用な厩務員のお…
3月27日(日) 以前、ゴッチのケイクンでいろいろと苦労してきたことは何度かブログに書いてきたけど昨年夏に見つけたプロ&プレバイオのスプレーが最高!!それで、…
最近、牧場が農家の方からキャベツをたくさんもらったということでゴッチにキャベツをやっている もともとおやつ替わりにいつもやっていたが「キャベツは疝痛の原因にな…
3月15日(火)サンディを動物病院に連れて行ったあと、牧場へ 放牧場へ行く途中に見つけた「春}3cmくらいの小さな花 繋ぎ場のゴッチちょっと立ち姿変じゃない?…
3月14日(月) 超(?)早起きのシー君ママがゴッチの早朝の写真を送ってくれた今日から虫除け馬着の出番となった 母ちゃんは、昼過ぎ庭で日向ぼっこ中のサンディを…
しばらく前のサンチャリ日誌 2月21日月サンディを動物病院に連れて行った帰り、久しぶりにサンディを牧場に連れて行ったP君やラー君に挨拶をした後ゴッチに挨拶(写…
3月6日(日)牧場へただし、今日は、昨日の時点で暴風警報なので、最初から乗る気ゼロで牧場へゴッチは、いつものお気に入りの場所でこっちをみているあそこは、少し水…
3月1日(火)優しい陽射し三日前の土曜日羽虫が少しでていたので、翌日日曜からはフライマスク着装! ゴッチは、いつものお気に入りの場所にいた いつもの通りにや…
2月17日(木)(強風)今日は、久しぶりに木曜日に騎乗! 「強風だけど、揺れるものが近くになきゃゴッチだって、風が強いかどうかなんてわかんないし・・・」なんて…
2月22日「馬ライフ3月号」発売です! 今回の「マジック先生の目がテン」は・・・ Lesson 3:馬術入門編「軽速歩」 美しい軽速歩への近道(?)を紹介して…
昨日紹介したマーク・トッドの馬に対する虐待か、への反響について 英国「MAIL」誌のホームページから、報告します。 *********** 2022年2月14…
今日のお昼過ぎ、何気にみていたYoutubeに上がってきた動画 ニュージーランド総合馬術のレジェンド マーク・トッドに関するもの Sir Mark Todd …
2月8日(火)どんより雲が厚い 牧場に行くとゴッチは、厩舎にいた時おり小さなあられが降ったりやんだりしたので集牧したそう 今は降っていないので、乗ろう! と馬…
2月6日(日)陽射しはあるけど、冷える~夕べはかなり冷え込んでいたので覚悟はしていたけど・・・・それよりは、暖かい今日もゴッチは、ロックオン!私の方をずっとみ…
1月31日(日)→今日は、久しぶりの騎乗支度をして砂馬場へ向かうと・・・・最近にしては珍しくこっちにロックオン真正面でじっとこっちをみている 荷物を置いて、迎…
1月19日(水)月・火とゴッチに会いに行けてないので、水曜日には、と牧場へ おみやげは、干し大根大根好きのゴッチ年末に大根を切って干してみた 今日は、良く食…
1月16日(日) 今日の支度は寒さ対策念入りに長袖の〇〇シャツまだまだ1月、これからもっと寒くなるだろうに防寒対策はバッチリ!家を出るときには、風もあったけれ…
ルドガー・ビアバウムが、FEIやドイツ馬術連盟が禁止しているトレーニング方法で、馬を調教している、とのニュースが飛び込んできました。 レポーターは馬の虐待であ…
1月10日(祝・月)寒い~!! 昨日は晴天、久しぶりに車をオープンで走り少し強くなった陽射しを感じたばかりなのに・・・ 厚い雲の向こうではまったく姿を見せずで…
1月7日(金)晴天雪の翌朝庭で喜び走り回るサンディ P君ママが素敵なゴッチの写真を撮って送ってくれた 仕事の後、もう雪も解けているだろうとバスに乗って車を…
1月6日木今日は、ひどい目にあった9時家を出るときにはほんのパラパラ、いえ、パ〜ラ、くらい 3時間後、仕事①が終わったときがこれちょっと降ってきたな~ってとこ…
まずは、このブログのアイドル(?)ゴッチ、数え御年32歳から新年のご挨拶素敵でしょう!マンチ虎が中央に控えてるこれを制作したのは、もちろん私ではありません、P…
12月26日日曜日仕事の後お昼すぎに牧場へゴッチは、飼いを堪能(?)中では母ちゃんもお昼クラブハウスでお弁当をその後、ゴッチも飼いをほぼ食べたころ、お手入れへ…
12月19日日曜 朝、と言っても早10時だが、牧場へ!ゴッチは、放牧場今日も知らんぷりで向こうで何かやっている 見に行くと枯れ草の間に生えた小さな青草を食べ…
12月15日(水)風があまりなく暖かい日差し朝早くはかなり冷え込んだけど次第に暖か 天気予報でもわかっていたけど11時ごろやっと腰を上げて牧場へゴッチは厩舎に…
12月は、クリスマス・ホースショークリスマスの雰囲気たっぷりな装飾がほどこされたアリーナでトップライダーたちがしのぎを削る・・・なんとも言えない醍醐味がありま…
12月11日(土)”黄金”の季節が終わり裸の木々が目立つころ だけど、今日は晴天、そして風もなくそのうえ、羽虫もいない最高の天気! 今日のゴッチは、珍しく、「…
12月8日(水)久しぶりの本格的雨今日は、どうみても乗れそうにない ウェブカメラでゴッチの様子をチェック! こちらの画面もみてみるアマゾン・エコーショー 最…
11月21日(日)今日は、牧場の楽しみにしていたイベント!毎年恒例の「クリスマス・リース作り」2016年5月、ゴッチとこの牧場に来て6度目のリース作り今年もま…
「軽いシート」というタイトルで、いろいろと考えをまとめていると・・・いろいろと気づきがありました。当然ながら「奥は深い!」探求は続きます。 でも今回、つたない…
「ブログリーダー」を活用して、charimamaさんをフォローしませんか?
3月21日(火)昼を過ぎたころ牧場へ行くと···すぐ気がついた桜の開花昨日もこの辺りを通ったはずなのに一日でこれだけ咲いたのね~毎春🌸ゴッチと桜の花の写真を…
とある日ゴッチを砂馬場で砂浴びさせようと、連れていった ゴッチは、広い砂馬場をしばらくウロウロした後やっと砂浴び私はゴッチが砂浴びをするのを見るのが大好き気持…
3月15日(水)風もなくて暖か~い!ということは・・・今日は”本気の”虫除け必須かも? ゴッチを迎えにいって馬装!今日の”木馬度”は・・・ 今日こそは強気…
2月23日(祝) 今日は久~しぶりのマジック先生レッスン心配した「断続的な雨」や「強風」もなく天候にかんする限り”言い訳”ゼロ ゴッチと私は、ラー君パパとピー…
2月21日(火)今日こそ強気で乗るぞ と思って来たのに強風に尻込みさすがに日曜日の風速9㍍には及ばないがいつもの巨木がゴーゴーと音をたてている ゴッチを迎えに…
2月7日(火)前日のアレクサ(そうアマゾンの)天気予報だと、「断続的に雨」だったけど時々と言ったところ 今日の砂馬場ありがたいことに前日ハーローをかけていただ…
2月5日(日)乗馬日和! 予報では最高気温10℃!納得の暖かい気温それに風もほとんどなし ゴッチを迎えにいって馬装! ”木馬”度は、というとやっぱりね・・・…
2023年1月1日 ゴッチは御年33歳になりました。「え?お正月が誕生日??」 実は、ゴッチの誕生日をわたしは知りません・・・ゴッチのパスポートを一度だけ見せ…
昨日のブログで「プロセス・ライティング」について触れた米国の大学院でレポート等を書いているときに知って(もともと使っていた方法ではあるが)「手法」なんだ~!と…
「Uma Life」第3号の原稿がやっと完成しました。 いつも「プロセス・ライティング」手法で書くので、書けば書くほどいろいろな発見がありかつさらに”真理”が…
1月8日(日)仕事のあと、昼過ぎにゴッチのところへちょっと寄った飼いの時間なのにまだまだ飼いが残っているのに食べるのをやめて窓の外をみていた 「どうしたの~?…
1月2日今帰省中すごい田舎ですがふと見ると田んぼに鹿が・・・1・2頭みることは珍しくないのですが6頭は初めて 内2頭は子供のよう車には慣れているようだけど・・…
謹賀新年by P-kun mama 「今年もよろしくね~!!」
イメージトレーニング落馬以降いつもイメージするのはゴッチが急に駆け出したあの放牧場で 強気にゴッチをどんどん前に出し軽速歩をする自分 なのに実際にいくと…
12月4日(日)の初落馬あといろいろ考えてきた なぜ急に走り始めたのか・・・物見、と言ってくれる人はいるけれど私には物見だとすると思い当たることがなくならばな…
12月4日(日)初落馬・・・といっても、当然人生初でもなくゴッチで初でもなし・・・牧場に来て「初」ということ 軽速歩の発進直後一度頭を下げてその後頭を左右に激…
夏の場合もそうですが、冬が近づいてくるときも、 「どうやってこの冬をゴッチに越させることができるか・・・」 と考えるこのごろ・・・ 廊下のある厩舎なので、馬た…
今日のTwitterにアンキーのツィ―トが・・・ (2) Anky van GrunsvenさんはTwitterを使っています: 「My 💔 is brok…
11月28日(月)どんよりと分厚い雲でも雨はなし!ということで牧場へ! 牧場の大銀杏が黄金色に染まってしばらく、そろそろ秋の終わりを匂わせるころせっかくなので…
11月27日(日)晴天!!風もないし、いい天気馬装をしようとして気づいたそういう日は虫が・・・でも、虫除けをしたら気にならなくなった いつものように”軽いシー…
3月27日(日) 以前、ゴッチのケイクンでいろいろと苦労してきたことは何度かブログに書いてきたけど昨年夏に見つけたプロ&プレバイオのスプレーが最高!!それで、…
最近、牧場が農家の方からキャベツをたくさんもらったということでゴッチにキャベツをやっている もともとおやつ替わりにいつもやっていたが「キャベツは疝痛の原因にな…
3月15日(火)サンディを動物病院に連れて行ったあと、牧場へ 放牧場へ行く途中に見つけた「春}3cmくらいの小さな花 繋ぎ場のゴッチちょっと立ち姿変じゃない?…
3月14日(月) 超(?)早起きのシー君ママがゴッチの早朝の写真を送ってくれた今日から虫除け馬着の出番となった 母ちゃんは、昼過ぎ庭で日向ぼっこ中のサンディを…
しばらく前のサンチャリ日誌 2月21日月サンディを動物病院に連れて行った帰り、久しぶりにサンディを牧場に連れて行ったP君やラー君に挨拶をした後ゴッチに挨拶(写…
3月6日(日)牧場へただし、今日は、昨日の時点で暴風警報なので、最初から乗る気ゼロで牧場へゴッチは、いつものお気に入りの場所でこっちをみているあそこは、少し水…
3月1日(火)優しい陽射し三日前の土曜日羽虫が少しでていたので、翌日日曜からはフライマスク着装! ゴッチは、いつものお気に入りの場所にいた いつもの通りにや…
2月17日(木)(強風)今日は、久しぶりに木曜日に騎乗! 「強風だけど、揺れるものが近くになきゃゴッチだって、風が強いかどうかなんてわかんないし・・・」なんて…
2月22日「馬ライフ3月号」発売です! 今回の「マジック先生の目がテン」は・・・ Lesson 3:馬術入門編「軽速歩」 美しい軽速歩への近道(?)を紹介して…
昨日紹介したマーク・トッドの馬に対する虐待か、への反響について 英国「MAIL」誌のホームページから、報告します。 *********** 2022年2月14…
今日のお昼過ぎ、何気にみていたYoutubeに上がってきた動画 ニュージーランド総合馬術のレジェンド マーク・トッドに関するもの Sir Mark Todd …
2月8日(火)どんより雲が厚い 牧場に行くとゴッチは、厩舎にいた時おり小さなあられが降ったりやんだりしたので集牧したそう 今は降っていないので、乗ろう! と馬…
2月6日(日)陽射しはあるけど、冷える~夕べはかなり冷え込んでいたので覚悟はしていたけど・・・・それよりは、暖かい今日もゴッチは、ロックオン!私の方をずっとみ…
1月31日(日)→今日は、久しぶりの騎乗支度をして砂馬場へ向かうと・・・・最近にしては珍しくこっちにロックオン真正面でじっとこっちをみている 荷物を置いて、迎…
1月19日(水)月・火とゴッチに会いに行けてないので、水曜日には、と牧場へ おみやげは、干し大根大根好きのゴッチ年末に大根を切って干してみた 今日は、良く食…
1月16日(日) 今日の支度は寒さ対策念入りに長袖の〇〇シャツまだまだ1月、これからもっと寒くなるだろうに防寒対策はバッチリ!家を出るときには、風もあったけれ…
ルドガー・ビアバウムが、FEIやドイツ馬術連盟が禁止しているトレーニング方法で、馬を調教している、とのニュースが飛び込んできました。 レポーターは馬の虐待であ…
1月10日(祝・月)寒い~!! 昨日は晴天、久しぶりに車をオープンで走り少し強くなった陽射しを感じたばかりなのに・・・ 厚い雲の向こうではまったく姿を見せずで…
1月7日(金)晴天雪の翌朝庭で喜び走り回るサンディ P君ママが素敵なゴッチの写真を撮って送ってくれた 仕事の後、もう雪も解けているだろうとバスに乗って車を…
1月6日木今日は、ひどい目にあった9時家を出るときにはほんのパラパラ、いえ、パ〜ラ、くらい 3時間後、仕事①が終わったときがこれちょっと降ってきたな~ってとこ…