当市のハーバーアイランドで28日と29日に第8回目のフェスティバルが開催されました。昨日、F-2戦闘機の展示飛行が有ると言うので、孫を連れて行ってみました。会場近くまで行くと渋滞で車が進まなくなり、展示飛行の時刻が迫ってきていたので、Uターンして離れた場所に落ち着きました。2022/05/29撮影マイボートで会場近くを目指しているようです。ハーバーアイランドに架かる橋の上にたくさんの見物客が居ます。我々もそこへ行くつもりだったのですが。予定時刻になると、大きなジェット音が聞こえて来ました。孫がコンデジで撮ったものです。橋の上に二機、小さく写っていました。岸壁でママカリやカタクチイワシを釣っていた釣り人も展示飛行に見入っていました。500㎜にして写しました。大トリミングしています。ジェット機は合成しています。15...滅多にやって来ないジェット戦闘機を写しに行ってはみたが
今日は愛車の日らしいです。月曜日、愛車は家に残して、通行量が安い軽四で橋を渡り隣県まで運転しました。GW過ぎてサヨリ釣りに行く機会が増えています。釣りの師匠は用事が有ったので、運動仲間(連れ)に声がけすると一つ返事で行こうや言うことになりました。前々回は潮は良いが天気が悪い。前回は潮は悪いが天気は良い。今回は潮も天気も良い。さて、釣果は?今回も35㎝クラスの大きいのが数匹混じっていました。釣果は85匹、連れは88匹でした。12時前の潮止まりまで連れ続きそうでしたが、十分釣ったので11時頃には帰り支度をしました。2022/05/23撮影簡易三脚で長時間露光しています。網を揚げに向かっているのでしょうか?少し靄っていたので、朝陽が好い色でお出ましです。釣り人と朝陽網を巻き上げて漁を終えたのでしょうか。サンライズ瀬戸...飽きないサヨリスト
今日は、立夏の終わりで明日から梅雨入りまでを初夏ということもあるようです。母の92回目の誕生日で、連れ合いが、生前好きだったいなり寿司を作ると朝言っていました。ブログの更新頻度が137回/365日(平均2.6回/週)と減ってきています。今年になって30回/140日(平均1.5回/週)と以前に比べ少し、たいぎぃ(大義:当県弁で面倒)、よだきい(弥猛し:母・連れの故郷で億劫)になってきています。運動仲間(連れ)と9日と18日に塩飽諸島の一つにサヨリ釣りに行きました。9日は41匹、連れは51匹。18日は69匹、連れは57匹でした。両日とも大きなのは35㎝程のサンマ級が数匹釣れたものの、18日の方が全体的に小さくなってきているねと言いました。9日は潮が良かったのですが、風強く肌寒く、沖では白波が立つ程で浮子が見えにくく...サヨリストの思い違い
都銀からメールで「大安で一粒万倍日♪億万長者のチャンスかも!5億円ド○ームジャンボ、ネットで先行購入申込受付中♪」と、お知らせが来ていました。昨日は一粒万倍日と大安が重なる縁起の良い日とされているようです。八十八夜でもありましたね。家的には親父の月命日なので二人だけになりましたが、正信偈を読みおつとめをしました。近くの山の公園に広範囲に藤棚が作られており、もうちと遅いかな?思いましたが出かけてみました。カワセミがよくやって来るので、望遠レンズも持って行きました、と言うよりこっちが目的でした。2022/05/02撮影見出し画像はスマホで撮影しています。シラサエビを咥えたカワセミカワセミが大きく写っている写真は適宜トリミングしています。シラサエビの方が捕らえやすいのでしょうが、魚(モロコ?)を捕まえ得意げです。公園...縁起の良い日には
「ブログリーダー」を活用して、こーちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。