chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 🐸 ゴーヤ誕生 🐸

    今日は何の日酒酵母の日その昔『造り酒屋』に製造研修に行った酵母を扱う前に入浴して雑菌を洗い・流し生まれて初めてサラシふんどしを巻かれる麹の造り方は蒸した米に黄麹菌の胞よく混ぜ込み布をかけて保温し置いておきます約3日間かけて冷やす・ほぐすを繰り返した後もろみとなり生酒生貯蔵酒生詰め酒などに分類され出荷されますアルコール度数が高いので15°~20°に調整し水で割って出荷したことから巷では3年に1度水を売っている計算から飲み屋のことを「水商売」といったのはこの造り酒屋が語源と言われている🤣年寄りの冷や水🤣ゴーヤの赤ちゃん2個誕生雨無しの酷暑が続いております庭の植物も朝夕の水やりでは間に合わないような気がする中国での洪水とある一方での干ばつが地球規模で発生しているように思えてならない🐸ゴーヤ誕生🐸

  • 🎈 窓によるクールビスに挑戦 🎈

    異常な速さで梅雨明け経験したことのない暑さに西側の光から遮熱効果を期待したDIYにトライしてみた期待される効果金属をナノメートルの薄さでコーティングした機能性テキスタイルは素材の特性(風合い、物性、通気性)を変えずに様々な機能を持っています商品名遮熱クールアップメーカー積水ナノコートテクロジー(株)サイズ100×200素材ポリエステル・ステンレスmasa加工製造日本製 😂年寄りの冷や水😂窓ガラスの最適設置場所は外側とされているが高所作業を伴うことから屋内側からの作業とした作業を終了して窓ガラスの大きさに合わせてシートを切断するのにタチばさみ・ハサミ・カッターを試したがカッターが一番であった。※ステンレス素材がポリエステル糸に加工されて切断しにくい効果の検証については、温度計による測定値があるが設置する以前...🎈窓によるクールビスに挑戦🎈

  • ☆彡 庭の花々 ☆彡

    😒半期に思う😒バラ4点ききょうジニア🐼年寄りの冷や水🐼今年も上半期が過ぎようとしている6月なのに30度以上の真夏日どころか猛暑日(35°以上)とはおだやかでない人間が利便性だけを求めエネルギーを使い過ぎていないか???本気で「トータル被害の軽減」を官民一体となり実施する時季にきているのではと思うのは私一人でしょうか☆彡庭の花々☆彡

  • ☆彡 礎 ☆彡

    77年前の6月23日沖縄の地で何があっただろうか沖縄戦の終わった日である24万人にのぼる国籍・軍人・民間人の区別なく尊い人命が戦争で失われた日である礎「いしじ」に刻み込まれた名前を辿る女性∞晩学∞平和の詩を読んでびじゅつかんへお出かけ おじいちゃんやおばあちゃんも いっしょにみんなでお出かけ うれしいな こわくてかなしい絵だった たくさんの人がしんでいた 小さな赤ちゃんやおかあさん 風ぐるまや チョウチョの絵もあったけど とてもかなしい絵だった おかあさんが七十七前のおきなわの絵だと言った ほんとうにあったことなのだ たくさんの人たちがしんでいて ガイコツもあった わたしとおなじ年の子どもが かなしそうに見ている こわいよかなしいよかわいそうだよ せんそうのはんたいはなに? へいわ? へいわってなに? き...☆彡礎☆彡

  • 🤢 虫の世界 🤢

    🐛晩学🐛青むしが卵を産んだ・・・キアゲハ5令までの幼虫を孫と一緒に観察したがサナギになる直前に身を隠されて行方不明それではモンシロチョウでサナギ直前まできたが突然15~20個の繭玉が出現幼虫が繭を抱いているかのように見える拡大すると繭である実はこの繭はアオムシに寄生していたアオムシサムライコマユバチの繭ですアオムシサムライコマユバチ成虫このハチは卵のときにアオムシの体に成虫ばちにより産み付けられアオムシの体液を吸いながら成長蛹になるためアオムシの体から這い出してきたのです体液を吸われ続け体に小さな穴を無数にあけられハチの幼虫たちはアオムシを食べます生き物たちはこのような仁義なき戦いを繰り返しています もう助かりません。🐾🐾足跡🐾🐾令4-6-17(金) 9:10~10:30 1,856歩1.00㎞東大和市狭🤢虫の世界🤢

  • 😒 認知障害とは 😒

    認知症・アルツハイマーはぼけ・・・🐸🐸🐸認知症予防の日日本認知症予防学会が制定認知症の大きな原因であるアルツハイマー病を発見したドイツの医学者精神科医アルツハイマー博士の誕生日から認知症予防の大切さをより多くの人に伝えることが目的に日本記念日協会により認定・登録された認知症の実態認知症は65歳以上の10人に1人の頻度で見られる疾患でさらに増加が予想されている現在の医学では認知症を治療する方法はまだ見つかっておらず安全で効果的な治療法を模索する研究が行われているまた認知症は高齢者が最もなりたくない病気第1位であり医療・介護保険の負担においても大きい経済負担になっているこのようなことから認知症対策は急務であり予防医学の観点から必要性があると考えられております🎶年寄りの冷や水🎶人間、後期高齢者ともなれば知力・体...😒認知障害とは😒

  • 👨 姫ザゼンソウを求めて 👨

    近くにあったのだ令4-6-11(土) 姫ザゼンソウ埼玉県入間市宮寺889-7狭山丘陵にて撮影姫ザゼンソウは日本を含む北半球に分布するサトイモ科の植物です日本では北海道や本州北部長野県や滋賀県の高山など寒い地域に生息します海外では北アメリカなどに生息していて強烈なにおいを放つことから「スカンクキャベツ」とも呼ばれています ザゼンソウという名は仏炎苞(ぶつえんほう)の形が仏像の光背(こうはい)に似ていることと光背の前で座禅を組む僧侶に似ていることが由来です花の形がダルマにも見えることからダルマソウという別名がつけられました一方海外では腐ったキャベツのにおいがすることからスカンクキャベツともよばれているようですヒメザゼンソウは本州に生息しているザゼンソウですザゼンソウの中でも小さく夏前に開花します山や林の湿った...👨姫ザゼンソウを求めて👨

  • ☆彡 時の記念日 ☆彡

    今日は「時の記念日」多くの記念日にありがちな語呂合わせではなく671年6月10日(旧暦4月25日)国内で初めて時計によって時間を計り鐘を鳴らしたことに由来するという国内初の時計は漏刻(ろうこく)という水時計の一種で日本書紀によれば大化の改新の人物の1人である中大兄皇子(後の天智天皇)が自ら作り天皇に即位してから10年後の近江大津宮で時報を開始したと記されている制定90年を迎える時の記念日にちなみ漏刻から最新の電波時計まで時計ゆかりの場所近江神宮の境内には漏刻以外にもさまざまな時計が展示毎年6月10日に漏刻祭(ろうこくさい)が行われるカシオやセイコー・シチズン・オリエント等の最新の時計が釆女によって献納される近江神宮の境内には漏刻のレプリカや日時計火時計などが点在する近江神宮時計館宝物館が併設され実物を見な...☆彡時の記念日☆彡

  • ☆彡 千体地蔵堂&花しょうぶ ☆彡

    タイトル画説明写真は東村山市野口町にある国宝の千体地蔵堂です北山しょうぶ公園江戸風鈴で迎えてくれる😂晩学😂あやめと菖蒲杜若(かきつばた)どれもよく似ています花びらの付け根を見れば一目瞭然見分け方を知っているときっと楽しくなりますあやめ網目状の模様があればあやめです菖蒲 つけ根に黄色い模様があれば菖蒲かきつばた 白い筋があるとかきつばた🐾🐾足跡🐾🐾令4-6-9(木) 7:15~11:15 12,852歩6.94㎞東村山北山公園他☆彡千体地蔵堂&花しょうぶ☆彡

  • ☆彡 成層圏てなに ☆彡

    成層圏とは高度1万m以上の上空で気温が一定していて気象の変化がなく約50kmの厚さで地球を取り巻いている大気の層のこと今日は何の日明治35年フランスの気象学者テスラン・ド・ボールによって成層圏が発見された日です航空機の高度が1万mかというと大気圏は地球を取り巻く薄い大気の層(地上から100kmくらいまで)大気は4層構造をしており下から「対流圏」「成層圏」「中間圏」「熱圏」と名付けられています各層の境界の高度は概ね10km・50km・80kmで気温変化に着目して分けられていますこの大気圏の外側は一般に宇宙と呼ばれ高度が上がると空気の密度が低くなり空気抵抗が小さくなりますこのため航空機は低空よりも少ないエンジン出力で飛行できるようになりますつまり同じ燃料でより遠くまで飛ぶことができるため燃料消費率が良くなるわ...☆彡成層圏てなに☆彡

  • ☆彡 つゆの前ぶれ ☆彡

    5月みそか狭山丘陵を散歩する里の方では梅の実が収穫待ちの状態今年のうめ生育は良さそうですくりの花が満開です丘陵地では早くもギンリョウソウが顏を出したばかりのギンリョウソウ石垣近くでは日本トカゲ🐾🐾足跡🐾🐾令4-5-31(火)  10:30~12:40  11,893歩6.42㎞  狭山丘陵☆彡つゆの前ぶれ☆彡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamatosyouji76さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamatosyouji76さん
ブログタイトル
気まぐれ散歩!
フォロー
気まぐれ散歩!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用