130試合目の大役
枡田 慎太郎(ますだ しんたろう、1987年7月8日 - ) 智弁学園−楽天(06〜18) 2013年成績.272 8本塁打 47打点 打力が光るシンタロウ 打撃センスが光るシンタロウ。楽天生え抜きのスラッガーとして期待されていた。 しかし怪我の多さや守備難もあって中々定着できず。しかしほぼ外野に専念した13年は夏場に爆発し日本一に貢献した。 その後は代打を中心に活躍。現在は高校のコーチを務める。 [査定について] ・パワプロ2022で追加される対ストレート〇が欲しいですね Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.com リクエ…
上林 誠知(うえばやし せいじ、1995年8月1日 - ) 仙台育英−ソフトバンク(14〜) 2018年成績.270 22本塁打 62打点 鷹のスター候補 仙台育英時代から世代を代表する打者として活躍しソフトバンクへ。 17年に1軍に定着し終盤失速も爪痕を残す。そして迎えた18年は22本塁打を放つなどチームの主軸に成長。シーズン14本の3塁打は結果的に平成最多となった。 初球から積極的に振っていくスタイルが持ち味だがその反面、選球眼に難がある。18年のBB/K0.26はリーグワーストで翌年以降の不振のフラグになっていた。 [査定について] ・走塁A・・・脳死で査定してもいいじゃないか 人間だも…
梶谷 隆幸(かじたに たかゆき、1988年8月28日 - ) 開星高等学校−横浜(07~20)−巨人(21〜) 2020年成績.323 19本塁打 53打点 蒼い韋駄天 ファンに愛された蒼い韋駄天。 17年の20本20盗塁157三振以降は怪我もあって不本意なシーズンが続いたが20年はそれまでとは一転して左方向に徹する"頭を使った"バッティングを披露。9月には球団記録を更新する月間42安打を記録した。 長打力も健在で終わってみれば自己最高の打撃成績を残した。そして満を持して(?)大正義巨人軍にFAで移籍した。 [査定について] 前述の通り2020年の梶谷は左方向への軽打。例年右方向の割合が高い梶…
野球オタなら毎年1冊は買っておきたい選手名鑑。皆さんはもう買われましたか? 私がオススメしたい選手名鑑は『プロ野球オール写真選手名鑑』です。 データスタジアムがデータを提供しスラッガーが編集した当書は野球オタには堪らない1冊となっています。 中を簡単に紹介すると... 選球タイプでパワプロでいう"慎重打法"のイメージがあるサンタナですが、初球スイング率はオスナと大差がないんですよね。 プルヒッターのイメージを持たれやすい松原ですが、逆方向の意識が強い選手でもあります。そこをしっかりと寸評で扱ってくれるのは非常に好印象です。 このようにセイバーメトリクスの観点だけでなく、詳細な球種別のデータから…
陽 岱鋼(よう だいかん、本名の読み:ヤン・ダイガン、1987年1月17日 - ) 福岡第一高等学校‐日本ハム(06~16)‐巨人(17~21)−米独立 台湾のスーパースター ちょっとした騒動の末に日ハムに入団した台湾のスター候補。 走攻守三拍子揃った選手として期待されたが内野では魔送球を連発し外野に転向。そして"陽岱鋼"に改名してからは... [査定について] 改めて見ても陽岱鋼は素晴らしい選手でした。衰えが早かったのはタイプ的に仕方なかった気もします。 Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.com リクエストなどはこちらか…
イチローがパワプロやプロスピに登場する事が発表されました。 僕はジャレッド・フェルナンデスのナックルで勝負するつもりですが、今流行りのマグヌス中村のストレートも中々乙だと思います。 さてイチローの査定をKONAMIがどうするのかは現時点で知る由もないのでアレですが、再現年度を設ける場合何年になるのか。 恐らく2004年でしょう。しかし個人的には1994年のイチローを推したいところです。理由は単純明快でNPB初のシーズン200本安打を達成した歴史的な年だと思っているからです。 Numberは神 pic.twitter.com/X5PhTICi8J — 10 (@giantsnishi) 2021…
ちゃろー☆ えー今月は多忙で妹成分が不足していたので、新たな妹を求めてFANZAへの旅に出ました。っちゅー訳で今日はお休みです。 というのは嘘(半分はホント)で作成しようと思った選手のデータ収集が終わらないので更新出来なくなりました。時間+モチベとの闘いは辛い... 1991年の大内実(現・田中実)は26連続で犠打を成功させるなどバント職人としてひっそりと名を馳せました。 え?大内実知らない? ...でしょうね。僕も知らない。
木佐貫 洋(きさぬき ひろし、1980年5月17日 - ) 川内高-亜細亜大-巨人(03〜09)-オリックス(10〜12)-日ハム(13〜15) 2004年成績 7勝8敗5S 防御率5.03 ストッパー木佐貫 鉄道や少女漫画を趣味に持ち、サイン入りの自身のカードを持ち歩いてファンに渡すなど心温まるぐう聖エビソードを持つ。 優しい心の持ち主なので亜細亜大をどうやって卒業したのかは球界七不思議の1つではあるが(ウソ)、良くも悪くもピッチングスタイルは小細工無しのワンパターン。ストレートとフォークだけで常に全力で勝負する。ストレートの入りが甘くなり痛打されるケースも目立ったが、追い込んでしまえば落差…
作成中だった再現チームがありますが、現状ストップしています。 その理由として、まぁ察してる方もいらっしゃると思いますが新作で新特能が追加されるからですね。2016ハムや2009巨人など公開済みのチームも査定の見直しをしようかなと思っています。 2022で公開予定のチームは以下の通りです。 ・2004巨人 ・2006中日 ・2008横浜 ・2009巨人 ・2010ロッテ ・2015ヤクルト ・2016広島 ・2016日本ハム また現在査定中の1994巨人も何処かのタイミングで作成したいと考えています。 これからExcel等々使って細かい数値を決めていこうかなと思っています。資料は比較的豊富なので…
二岡 智宏(におか ともひろ、1976年4月29日 - ) 広陵高等学校‐近畿大学‐巨人(99~08)‐日本ハム(09~13) 2003年成績.300 29本塁打 67打点 Mr.右中間 90年代後半から00年代半ばにかけて巨人の遊撃手を担ったMr.右中間。その名の通り右方向に伸びる打球は芸術とも評された。 07年までは不動のレギュラーとして活躍も選手会長に就任した08年に... [査定について] リアルタイムで見ていた06年、07年の査定だと守備Eになってしまうので03年が無難ですね Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.c…
野原 将志(のはら まさし、1988年4月4日 - ) 長崎日大−阪神(07〜13) 野原最高や! 06年ドラフト1位で入団。走攻守3拍子揃った大型内野手で持ち味は足と肩。もも周りは驚異の69cm。 同じドラフト1位で右投げ右打ちの高卒大型内野手として中日堂上、巨人坂本とよく比較された。そして...うん。。 [査定について] 特能付けたかったけど浮かばなかった Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.com リクエストなどはこちらから↓ odaibako.net ようつべ↓ youtube.com
多くのユーザーが待ち焦がれていたであろう、パワター・ユニフォーム関連が遂にパワーアップ。 ホームベース呼ばわりはともかく、5種類の輪郭は有り難い。実在選手に使うかは微妙だが。 これらを見る限りまだまだ再現ユニを作るのは難しいだろう。それでも幾文かはパワーアップ。 マーク追加は恐らく過去のサクセスなどに登場したチームが中心になるだろう。 後は球場エディットですね。純愛物エ〇ゲで非処女キャラが人気投票で1位を穫る位には有り得ないと思いますが。。数十年後でよいから実装して欲しい。
疲労困憊なので今日は休みます。申し訳ない。 シーズンで30本塁打以上を放ちながら1試合複数本塁打が0だったのは1987年の原辰徳が初めて(多分)
齋藤 俊雄(さいとう としお、1983年12月23日 - ) 横浜(04〜09)−ロッテ(10)−オリックス(11〜16) 強肩の控え捕手 二塁送球タイムが1秒79を記録するなど、NPBトップクラスの強肩の持ち主で、二軍の公式戦では、捕手としての盗塁阻止率が4割に達した年も。 1軍通算55安打でレギュラーとして活躍した事はないが貴重な控え捕手として3球団でプレーした。 [査定について] とくには Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちらから↓ www.gfan-pawapuro.com リクエストなどはこちらから↓ odaibako.net ようつべ↓ youtube.c…
大田 阿斗里(おおた あとり、1989年8月12日 - ) 帝京−横浜(09〜15)−オリックス(16) 2013年成績 2勝4敗5H 防御率3.72 ハマのゴーヤー 帝京高校時代は世代屈指の投手と評され、2007年選抜では1試合20奪三振を記録した事もあった。怪我もあって夏の大会では結果を残せなかったが素質を高く評価され横浜からドラフト3位指名を受けた。 だが、1年目から1軍での登板を果たすも繊細な性格が災いしたか初勝利まで10連敗を喫した。球速が一時130km/h台の前半にまで落ち込む程までに腕が振れなくなったこともあったと言う。 2013年に遂に初勝利を挙げ同年は38試合に登板も翌年以降…
谷岡 竜平(たにおか たっぺい、1996年3月21日 - ) 成立学園ー東芝ー巨人(17〜) 復活を期すタッペイ 16年ドラフト3位。決め球フォークは落差だけなら球界トップクラス。 2018年には25試合に登板するも翌19年自主トレ中に右肩を負傷し、病院で右肩関節唇損傷と診断された。リハビリに時間を要する見込みとなった事から育成契約となり現在に至る。 昨年は2軍で防御率1点台の好成績を残すも支配下復帰は叶わず。今季に勝負を賭けたいところか。 [査定について] 以前からそうなんですがやっぱりコントロール・球威が厳しいかなと思いますね Twitter↓ twitter.com 他の選手などはこちら…
二神 一人(ふたがみ かずひと、1987年6月3日 - ) 高知校−法政大−阪神(10〜16) 二神一人(かっけー) プロ野球史上屈指のかっけー名前を持つ事で知られる右腕。たくましい体格としなやかな腕の振りから繰り出される速球が持ち味。 大学3年時までは成績が安定しなかったが、4年春にはリーグ戦、大学選手権で圧巻のピッチングを見せドラフト1位で阪神に指名された。 しかしプロでは怪我の影響もあって度重なるフォーム変更を余儀なくされ思うような結果は残せなかった。 [査定について] 以前作った蕭一傑↓と同じでKONAMIのドラ1風査定にアレンジを加えた形ですね www.gfan-pawapuro.c…
いつ作ったのか全く記憶にないですが、消去するのも忍びないので...
パワプロ2022で対ストレート〇やフライボールピッチャーが追加される件
ちゃろー☆ 来ましたよ!特能が追加されましたよ! ヤバい。電車で変な声出しちゃったよ。 さて、今回新たに判明した新特能と勝手な考察です ・フライボールP・・・ゴロPの反対ですね。軽い球さんの立場が弱くなりました ・全開・・・いくぞホンダがんばれ バッター西郷ホームラン ホンダパワーで打ちまくれ 今こそ全開GOホンダ! ・ストレート〇・・・2軍の帝王や日本ではさっぱりだった外国人に付けるのがベストかなとは思いますが、色々な査定が出来るでしょう ・決勝打・・・勝利打点や印象で付ける事になりそう。ただし、原辰徳に付くことはありません ・リベンジ・・・昔の選手になればなるほど大変ですね。これまでパワプ…
金 無英(キム・ムヨン、韓国語:김무영、1985年11月22日 - ) 早鞆高−第一経済大−福岡RW−ソフトバンク(09〜15)−楽天(16) 2012年成績 1勝1敗3H 防御率1.72 かねなしひで 韓国出身の右腕。高校進学を機に来日し大学、独立リーグを経てソフトバンクに入団。国籍は韓国のままだった為、毎年(?)兵役関連で話題になったりもした。 最速147kmの速球やカット、SFFが主な球種で12〜14年の3年間は主にビハインド時を中心に登板しそれなりの成績を残した。しかしビハインド時は無双するけど勝負所では...の典型的なタイプでもあった。 15年に戦力外通告を受け、楽天に移籍も結果は残…
河野 秀数(かわの ひでかず、1987年12月14日 - ) 山城高−佛教大−新日本製鐵−日ハム(13〜15) 2013年成績 2敗11H 防御率2.33 対右の秘密兵器 キレのある直球と独特の軌道を描くスライダーが持ち味のサイドハンド。 ドラフト7位入団ながら1年目から33試合に登板。主に右の外国人・強打者に対するワンポイントで活躍し、11Hを記録した。 だが制球難と対左が中々改善されず、15年には2軍でとんでもない成績を残してしまい1軍登板は0。過去2年で56試合に登板していたにも関わらず解雇となってしまった。 [査定について] ・対強打者付けようと思ったんですが、付ける程の数字ではなかっ…
マット・シューメーカー(巨人)【パワナンバー・パワプロ2020】
マシュー・デビッド・シューメイカー(Matthew David Shoemaker, 1986年9月27日 - ) 2021年成績 3勝8敗 防御率8.06 14年最高勝率 長い髭がトレードマークのMLB通算46勝右腕。 ドラフトでは指名漏れを経験するなど有望株とは言えない存在だったが、徐々に力を付けていき14年に16勝を挙げ大ブレイクを果たす。しかし翌年以降は怪我などもあってローテこそ守るものの14年には遠く及ばない成績が続く。 昨年はツインズに在籍もフルボッコで解雇、以降はジャイアンツ傘下の3Aでプレーに終止した。 そして先日、V奪回を目指す巨人が最後のキーマンとして獲得することが発表され…
久米 勇紀(くめ ゆうき、1985年9月10日 - ) 桐生第一−明治−ソフトバンク(08〜12)−巨人(12) 2008年成績 4勝1敗 3S 15H 防御率3.25 ルーキーイヤーに奮闘 「水鉄砲」と呼ばれる独特なフォームから真っ直ぐでグイグイ押していくピッチングが持ち味の速球派サイド。元野手で大学で投手に転向した変わり種でフィールディングに優れる。 1年目を開幕1軍で迎え、開幕戦でいきなりプロ初登板初勝利を記録。新人が開幕戦でプロ初登板初勝利を記録するのはパ・リーグでは49年振りの快挙だった。 これを機にとにかくよく投げた。シーズン前半を防御率0点台で終えるなど手薄な救援陣の救世主となっ…
KONAMI様が次回作からゴロピッチャーを導入して下さるようです いやー、有り難いですね。これまではゴロP感を出せる査定を目指してきましたが、明確な基準が出来たことでやりやすくなりました さて、当ブログではこれまで数多のゴロPを作ってきましたが、ここでは数選手程紹介させて頂きます www.gfan-pawapuro.com 言わずとしれた雑草ですね。シュートで並み居る右打者を封じ込めました www.gfan-pawapuro.com スラーブが著名ですがムービングで詰まらせるピッチングが真骨頂でしょう www.gfan-pawapuro.com キレやすいゴロPって何かいいよね www.gfa…
中井 大介(なかい だいすけ、1989年11月27日 - ) 宇治山田−巨人(08〜18)−横浜(19〜21) 2017年成績.249 5本塁打 15打点 由伸の愛人 巨人の元プロスペクトで13年にプチブレイクを果たすも怪我で精彩を欠き3年間1軍では結果を残せなかった。4番中井?何のことか分かりませんねぇ... 普通の高卒ならここでクビになる可能性もあったが、17年に遂に復活。OP戦で結果を残すと開幕を1番で迎え開幕当初は少し打った。しかし徐々に尻すぼみしていき、巨人ファンからヘイトを買うことも少なくなかった。球団1万号?何のことか(ry 由伸の"愛人"とまで揶揄されたが、原が監督に復帰すると…
草野 大輔(くさの だいすけ、1976年12月4日 - ) 延岡学園−NTT東京−NTT九州−ホンダ熊本−楽天(06〜12) 2009年成績.305 7本塁打 54打点 遅れて来た天才 長年社会人でプレーし、プロ入りは29歳とドラフト史上2番目に遅いプロ野球界入りの経歴や、おっさん臭い喋り方などから付いたあだ名はそのまんま「おっさん」 しかし"天才"と評されたバッティングセンスで09年には3割を記録するなど野村楽天を支えた。 [査定について] ・アウトコース打率.327、インコース打率.261 ・死球17という数字にも表れているように、インコースを潰すため内側のラインギリギリに立っていた可能性…
渡辺 直人(わたなべ なおと、1980年10月15日 - ) 牛久高‐城西大‐三菱ふそう川崎‐楽天(07~10)‐横浜(11~13)‐西武(13~17)‐楽天(18~20) 2009年成績 .276 1本塁打 28打点 我等の直人 嫌らしいバッティングと堅実な守備が持ち味のいぶし銀。 アマチュア最強と呼ばれた三菱ふそう川崎で2度の都市対抗制覇に貢献し楽天へ。即戦力としての期待に見事応え、新人として両リーグ唯一の規定打席に到達を果たすと、以降4年間に渡って遊撃手のレギュラーとして活躍。 だが10年のオフ、契約更改直後にまさかの金銭トレードで横浜に移籍。11年こそオールスターに選出されるもその後は…
中村 真人(なかむら まさと、1982年2月2日 - ) 智弁学園−近畿大−シダックス−楽天(07〜12) 2009年成績.270 3本塁打 25打点 悪球打ちの天才 シダックス時代から野村克也の下でプレーした"秘蔵っ子" 難しい球でも難なく芯で捉えてしまう天性のミートセンスを誇るが、選球眼という概念が存在せず、「高めのゾーンが"中村にとってはど真ん中"」であったため、「苦手なのはど真ん中」と評された。 ムラのある選手でもあり、調子が良いときはボールゾーンの変化球でも難なく対応出来る球界屈指の"悪球打ち"の選手だったが、調子が悪いと三振を量産する事も...ね... 09年は中盤以降右翼手に定着…
「ブログリーダー」を活用して、10さんをフォローしませんか?
130試合目の大役
世紀の隠し球
大捕手の懐刀
80年代を彩ったドカベン
バンバン・バンボ
トリプル・スライダー
肥後の速球王
牛若丸を継ぐもの
影の優勝請負人
4番・二塁手・スイッチマン
原と共に咲く相模第4の男
ゴロ山築く若勇者
打撃の技術屋
四十八癖な助っ人ビ〇チ
不世出の一本足
闘志溢れる切り札ガンちゃん
白球の申し子投手ver.
ガッツなスイッチマン
大変申し訳ないでやんす! 以前、読者の皆様からの「やる気あんのか?」という問いに対して「ある」と答えたでやんすが正しくは「ない」でやんす! 今後ともパワプロ村をよろしくお願いするでやんすよ~ はい、というわけで皆様お久しぶりンソンです。 早いもので1年も折り返しです(これ毎年言ってんな)が、如何お過ごしでしょうか。 私はですね、環境の変化等沢山ありまして、慌ただしい日々を過ごしております。 そんな中で、皆様方はご存知、あの、悪夢のような民主党政権パワプロ2024の発売がいよいよ目前に迫っております。 ツンデレは金髪で無ければならないのと一緒で、野球ゲームは開幕前後に発売すべきであり、この時期に…
令和6年4月10日 パワプロ2024〜2025の発売日が発表され新モードや目玉要素のアレコレも重ねて発表されましたね 正直、「7月発売」という文字を見たときは呆れたものです。「コロナ過でもないのに今更野球ゲームが7月発売ってw」と。ただ少しサイトを覗いてみるとそんな皮肉れた感情は一瞬で消え去りました 信じられるか? 僕はまだ信じられない? 長年の夢が叶っちまったよ。こんな呆気なくマジで叶っちゃった ボケたいけどボケられない。本当にヤバい。 ゲームでキレた覚えは沢山あるが(主に土中実と若菜初美に)もはやそういった感情を飛び越えて無、悟り、身勝手の極意、もうそういった境地に達している 後楽園もあっ…
上坂 太一郎(かみさか たいちろう、1977年4月14日 - ) 享栄-王子製紙-阪神(00〜07) 2001年成績.253 6本塁打 24打点 7盗塁 野村阪神の希望の王子 勝負強さと俊足が売りのF1セブン4号車。小柄だが小力もある。 当初は目立つ存在では無かったが、1年目終盤の巨人戦で猛打賞&連続盗塁を決め大きなインパクトを残し、未来のセンター候補として一躍注目の的となる。 ただしこの年のドラフトで赤星が加入。50mを5.6秒で走り非力ながらも確実性のある打撃と広大な守備範囲を誇る平成No.1の盗塁王には勝てず1年目にも出場していた二塁手に専念。01年は1.2番で起用され骨折離脱がありなが…
どうも。流行に乗り遅れる事に定評があるオタクです。 界隈で2週間以上前に流行ってた(?)企画をやってみます。 先人に倣い、このサイトから引用させて頂きました。 さ、最後まで見てね... 1.お名前、サイト名、生年月日を教えてください。 10、パワプロ村、9月23日 2.血液型、星座を教えてください。 A型、天秤座 3.いつからパワプロをやっていますか。 パワメジャ3 4.いつからインターネットをやっていますか。 小学生の頃からかな 叡智サイトと違法アップロードされたアニメを見たくてな() 5.パワプロサイトデビューはいつ、どこでしたか? 2018年9月21日 6.いつからサイトをやっていますか…
ここは自作のパワター(多分)から厳選(笑)して皆さんに自慢する卑しきコーナーです。 基本的に2022で追加されたパーツは使っておりません。 2024以降で公式が実在選手に使用するまでは原則使わない方針でいます。 松谷竜二郎 ギャンブル好きというか、肝が据わってる選手だったので、強面を意識 土井正三 いぶし銀にはこの目を使いたくなるんよな 仁志敏久 仁志と言えばあの小さい目ですが、小久保と被るのが嫌でオリジナルに プライドの高そうな貴公子感を意識して 津末英明 ベテラン感を意識したらこうなった 西岡良洋 まゆ毛(つり)21に依存する癖はなんとかしたい... 度会隆輝 KONAMIへの挑戦。我なが…
宮﨑 祐樹(みやざき ゆうき、1986年11月29日 - ) 長崎日大−亜細亜−セガサミー−オリックス(11〜19) 2017年成績.270 2本塁打 13打点 オリのセガサミー宮﨑 横浜の宮崎とは血縁関係が無いにも関わらず出自から経歴、容姿までも酷似しているオリの宮崎。ただしプロ入りはこっちの方が先。 愛称は「タイソン」「ゴリ」「偽ヘルマン」など。明るい性格でチームのムードメーカーであった。俊足が売りの選手だったが長打力も秘めており、好調時は切り込み隊長を務めたりも。 ドラ3の社会人として入団も初安打は2年目に持ち越しとなったが、この際にプロ初安打初本塁打を初球先頭打者本塁打で飾っている。ち…
G.G.佐藤(ジー・ジー・さとう、本名:佐藤 隆彦〈さとう たかひこ〉、1978年8月9日 - ) 桐蔭学園−法政大−西武(04〜11)−イタリアリーグ−ロキテクノ富山−ロッテ(13〜14)−トラバースなど 2013年成績.255 2本塁打 9打点 イタリア帰りのジジイ 西武時代は3年連続20本塁打を放つなどリーグ代表するシジくさい顔の強打者として活躍。 しかし北京での落球や銭ゲバで契約更改で計6度も保留、チームメイトからも孤立...と成績以上に色々と目立つ選手でもあった。これらエピソードの印象が強いためかお立ち台での決め台詞「キモティ〜」の陰がどうにも薄い。 11年に戦力外となると12年はイ…
鞘師 智也(さやし ともや、1980年5月6日 - ) 報徳学園−東海大−広島(03〜10) 珍姓リードオフマン候補 珍姓コレクター広島が期待していた未来のリードオフマン候補。 報徳学園,東海大と野球エリートの道を歩む。荒削りな面も目立つが俊足と強肩を活かした守備には定評があった。男前で女性人気も高かったという。 ただプロ入り後は故障もあって中々1軍の舞台に立つことは出来ず初安打は4年目。通算でも7安打に留まる。ただ09年には安打を放った際に暴走し、これが相手野手の悪送球を誘い実質的なランニングホームランを記録する珍プレーがあった。 引退後はスカウトに転身し、小園などを担当している。 査定につ…
こんにちは、大谷翔平です。 野球が上手くなるには練習内容が大切です。 今日は僕がおすすめするジップヒットをご紹介します。 この前初めてホームラン王とったの〜 はい、改めてこんにちは。 そして謹賀新年、あけましておめでとうございます。 昨年、そして今年と中々更新出来ず申し訳ありませんでした。他のゲ...環境の変化によりパワプロの時間が取れなかったのが原因です。全て新井が悪いよ新井が。 今年の目標は「安直な下ネタを使わない」です。これでいこうと思います、ちんちん。 さて、村民の皆様は既にご存知だと思われますが昨晩のニンダイでパワプロ完全新作が発表されました。内容は主に以下の通りです 賢者になったの…
青山 誠(あおやま まこと、1991年11月1日 - ) 育英−日大−読売(14〜18)−ENEOS 1軍出場無し 2017年2軍成績.271 4本 15打点 選球眼が自慢の長野2世 14年ドラフトの育成1位で入団した外野手。 3年時迄は無名に等しい存在だったが4年春から頭角を現し指名を勝ち取る。 選球眼と脚力が売りなだけでなく、長打力もあり長野2世として一部からは期待も大きかったが、1年目早々に右膝の大怪我を負い2年近く実戦から遠ざかる。 それでも17年は3軍で好成績を残し2軍に昇格。自身の好調とチーム事情がマッチし大卒4年目にして支配下を勝ち取る。しかしここから成績が下降し、勝負の18年も…
田中 俊太(たなか しゅんた、1993年8月18日 - ) 東海大相模−東海大−日立製作所−読売(18〜20)−横浜(21〜23)−オイシックス新潟 2019年成績.224 4本塁打 14打点 希望の未来描く田中弟 黄金期広島のリードオフマン、田中広輔の弟としてプロ入り前から注目されていた存在。高校時代はドス城らと共に東海大相模の主力として甲子園を沸かせた。 身体能力では兄に劣るが選手像は基本的に同じ。コンパクトな構えながら意外性のある長打力も兄と同様と言えるか。 ルーキーだった18年をピークに年々出場試合数を減らしていったが、使い勝手の良い選手であった。19年は終盤に二塁手として先発出場を果…
小島 脩平(こじま しゅうへい、1987年6月5日−) 桐生第一−東洋大−住友金属−オリックス(12〜20) 2019年成績.220 4本塁打 18打点 代打小島 大学で首位打者、社会人では若獅子賞受賞と輝かしい経歴を誇る野球エリート。しかし脚力以外の強みに欠けると評価されたかドラフト順位は7位と低め。 この頃のオリックスは穴埋めの様に即戦力社会人を獲得していた(後にGMが認める)が小島もその1人だったか。 即戦力として期待されながらも中々1軍での出場機会に恵まれなかった小島だが、転機となったのは福良が監督に就任してから。内外野守れる俊足UTとしてだけではなく、代打でも度々起用された。 ただ小…
ルーグネッド・ロベルト・オドーア(Rougned Roberto Odor, スペイン語発音: [ˈruɣneð oˈðoɾ]; 1994年2月3日 - ) TEX−NYY−BAL−SD−巨人(24) 2023年成績.203 4本塁打 18打点 OPS.654 MLBを代表する狂犬 読売の新外国人はMLB通算178発、3度の30本塁打を記録した実績を持つオドーア。 ただ実績以上に度々トラブルを起こす狂犬っぷりが有名で、バティスタを沈めた右ストレートはあまりにも有名。 2016年は打率.271 33本塁打を記録したがMLBワーストの選球眼も相まってOPSが.800に届かず。翌年も30本放つが打率…