chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
月下の戯言 https://ameblo.jp/yue-moon1211/

短期間ですが着付け教室に通い、多大なストレスを抱える事となってドロップアウト。着物に触れなくなる程疲れてしまったので今はお休みしています。落ち着いたら自分なりに楽しんでいきたいと思います。

yue
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/30

arrow_drop_down
  • 付け焼刃

    ・・・って駄目ですね甘かった・・・ 3月の観劇で締めようと思っていた袋帯YouTubeで前結びを練習してみたけど、すぐに上手くはいかない胴部分に柄が無いタイプ…

  • 基準

    近所で骨董市がやっていて、よく着物のお買い物系YouTubeでよく見るから今迄興味無かったけど、ちょっと覗いてみました。確かに着物や帯を売っている。。2~3件…

  • 対丈

    気に入って買ったウールの着物が少しだけ身丈が足りない。。自分の身長+-5cmなら着られると色んな本には書いてありますが155cmの身長でこの着物は153cm。…

  • 保管の悩み

    着物の収納と保管です。 ウールの着物と正絹の着物は一緒に保管しては駄目だと聞いたけれど我が家はそれ程収納スペースが無くて、ちょっと悩み処。正絹の着物は桐の箱に…

  • 結い上げるのが面倒で短く切ってしまったけど長いうちに一度キチンと結い上げればよかったな。美容室で。 先日、刀ステの観劇に行った時キチンと着物用に結い上げている…

  • 気温

    来月はスパイファミリー、4月はxHOLiCとチケット当選!3月中旬だから袷だよね。帝国劇場だから小紋にしようかな座席に背中付けなきゃいけないから名古屋帯ね4月…

  • 知らない世界

    「ペチコートにプリーツがあるんですよ」…知らなかったそいつは可愛いわ。 「着物の下に普通のプリーツスカート履いたら太って見えますよーwww」うん。そうだよねで…

  • あえて見ない

    似合う色云々。。ちまたで色んな講座があったりコースがあったり。 だからと言って、今持っている着物をどうする? 手放せないと思っている気に入った着物を「似合いま…

  • 観劇

    お芝居を生で観たことある? 初めての観劇は、劇団四季の子供ミュージカル(多分モモと時間泥棒)もしくは宝塚のベルばらの筈…どちらも小学校に上がってすぐくらいかな…

  • 復活

    たかはしきもの工房さんのうそつき衿が上手く使えなくてそうなると汗取りと補正は優秀なインナーも着なくなって放置していたのですがネットでうそつき衿にコーリンベルト…

  • 今日のラッキー

    お太鼓一発で綺麗に出来た!試行錯誤したけど、やっと自分で綺麗に結べる方法何とか習得出来そう これ以上着物増やさないとか言いながら、ヤフオクでポチってしまったウ…

  • 段々慣れる

    2月は観劇数が多く、お天気にも恵まれたので全て着物で行きました。最近は本当に若い人が着物を着て観劇する姿を多く見ます。皆、可愛いねぇ 思いもよらない着方してい…

  • やっぱりいいな

    お天気に恵まれたので、着物を着て観劇へ着付け教室に居る時、どうしても断りきれずに作った道中着全然着ていなかったのですが、試しに出してみて良い感じだったので着て…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yueさん
ブログタイトル
月下の戯言
フォロー
月下の戯言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用