chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ついだら母さんのやりくり帳 https://2idara-yarikuri.com/

ついだらだらしちゃう、ついだら母さんです!年収300万円台で家族4人&ペット2匹暮らしです。9割節約と1割プチ贅沢のメリハリをつけながら、貯金を増やす為日々やりくりに奮闘中。試した事や感じた事、趣味など思うままに楽しく更新しています。

ついだら母さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/29

arrow_drop_down
  • 過去最長のGWに突入!子どもたちのお昼ご飯どうしてる?やりくりご飯で乗り越えよう!

    どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! GWいかがお過ごしでしょうか? 皆さん予定詰め詰めで動いてるのかな? ついだら家は大きな予定なし! GWなどの連休は、どこも人がたくさんだし、混んでるし、心が大きくなって出費がかさむので基本的にお出かけしません。 あっ、正確に言うと、今の我が家の家計ではそこに予算あてられないんですよね(;'∀') 子ども達は基本お出かけなしの生活に慣れてるので、文句を言うこともなく楽しく過ごしているようです! ありがとう!子ども達! 私はというと、子ども達が手を離れている間は、こうやってブログを書いたり前回の記事でも書きましたが、大好きなドラマを観ています♪ 子どもも休みになると、必ず私がめんどくさ頭を悩ますのが「お昼ご飯」です。 いつもは給食にお世話になっているので、バランスの良い食事をとってきてくれて心配なし! 連休中は食費を大幅に増やさないように節約メニューを考えなければなりません。(;´д`) 基本的なことではありますが、ついだら母さんのお昼メニューをご紹介いたします! 基本は前日晩御飯の余りもの 基本ですかね~ 前日の晩御飯を多めに作るようにしています。 でも、ここで要注意! 子どもは気まぐれに前日のものは食べない!と言い出すことがあるのです・・・ 一緒のは嫌だとか、これが食べたいだのあれが食べたいだの、お菓子でいいだの・・・ そんな事を言われる前に、ちょちょっとアレンジを加えます。 我が家の定番リメイク料理(料理といえるものではないですが・・・)をいくつかご紹介します! すき焼き →→→ 牛丼風 具はあまり残ってなくて大丈夫です!肉や野菜のうま味は十分につゆに染み込んでますから! 前日のすき焼きの注意点としては、つゆを多めに作っておくということです。 つゆだくのすき焼きを作ります! ※我が家のすき焼きは、もちろん豚肉使用ですw ネギを薄切りして、さっと煮込んで溶き卵入れて、ご飯に乗せたら完成です♪ 煮物 →→→ 混ぜご飯おにぎり ●きんぴらごぼう ●ひじきの煮物

  • ついだら母さんのついだら時間~大好きな神ドラマ!「Nのために」を1話から見返してみた~

    どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! ついに!過去最長のGWに突入しましたね!! 二日目を終えて、皆様いかがお過ごしですか? 我が家は予定もなく各々が好きなことをしながらのんびり過ごしております! そして、平成も残りわずかとなりました。 ついに、令和の時代へ。 実感ないですね。 どんな時代になるだろう。 良い時代でありますように。 さてさて、ついだら母さん、ドラマが大好きですっ!!!!!いきなりww 2児の子育て、パート、家事、毎日を忙しく過ごしてますが、ドラマは毎期ほぼ全てを録画しています。 ついだら時間に観るのですよ~ かなりの時間がかかるし、物理的にすべて最終話まで観るのは不可能なので、1話を観てから最終話まで見続けるドラマを厳選してます。 (ついだらドラマ選手権wにて)落選したドラマが後で話題になって、「あ~録画しておけばよかった」なんてこともありますが・・・( 一一) 4月から始まったドラマももちろん、選考の時期にきております(`・ω・´)ゞ ・・・が、過去最長のGWに突入し、金なし予定なしの日程なので、リアタイのドラマでなく過去のドラマを観返したい欲がフツフツと湧き上がってきました。 そこで、我が家の助っ人ツール!Huluの出番であります!! Huluは、Huluに掲載のコンテンツは何をどれだけ見ても月額933円(税抜)の定額制動画配信サービスです。 低収入家計ではありますが、テレビ大好きな我が家にとっては、家族みんなの趣味の一つとして取り入れています。 私と主人は映画やアニメも好き。だけど、映画館へはなかなか行けない。DVDのレンタルも意外とお金がかかる。 やりくりの中で、何を優先するのか、我が家のライフスタイルを見つめて何が必要で不要なのか。 それを考えながら有料コンテンツについては取り入れています。 例えば、個人の趣味や習い事など、他にお金がかかるやりたいことが出てきた場合は、優先順位を考え見直します。 全てをすることは無理ですから。 以前は他にも有料コンテンツを利用していましたが、やりくりのため他は削減して今はhuluだけの利用です。 必要にかられたら解約することもあるかもしれないけど、出来れば残したいな・・・

  • 食費削減に挑戦!まとめ買いで安くなる?実践1か月の記録を公開!

    どうも! ついだら母さん、kukuです! 小学生の娘が進級して、未就学児の下の子も一つ上のクラスになり、毎日やる気に満ち溢れている最近のついだら家です(^▽^)/ かくいう私も、転職しまして。 新しい職場で日々奮闘中であります! 先日までしていた仕事と全く違う職種に就いたので、新鮮で楽しいです。 就業時間も長くなり、ついだらできる時間が減ってますが、根っからのついだら母さんですから! すきま時間を見つけてはついだらしてます♪その間主人が皿洗ってくれたりして( *´艸`)ありがと、ダーリン♡ さてさて、家計を見直して数か月が経ちました。 見直していくと、我が家の問題点も浮き彫りになってきます。 固定費については、少しずつ改善しているところです。 通信費に関して、携帯を格安simにしてから格段に安くなりました。 あとはネットを安いものに替えたいなと思っているところです。 我が家が加入しているところは、2年縛りのような契約になっているようで。 解約金を取られないように、乗り換えのチャンスを伺っています。 もう一つ、我が家がこの1か月で挑戦していること。 それは、"まとめ買い" です! 基本的なことなんでしょうか?まとめ買いって。 節約のあるあるなのかな?? 私はまとめ買いがすごく苦手で・・・ お肉やお魚を冷凍して、解凍して料理に使うということが上手く出来ないんです( ノД`)シクシク… 料理は大好きなんですが、どうしても上手く使えない・・・ だから避けてきました、まとめ買い。 しかし、そんなこと言ってられません!気づくの遅すぎΣ( ̄ロ ̄lll) やっと重い、重~~い腰を上げて、週に1回のまとめ買いを始めました!! その成果、ご報告いたします!! 都度買いからまとめ買いへ!その成果は? どどんっ!!! いきなり成果の発表です!!! __________________ 食費 before after ¥40000 ⇒ ¥36000 __________________ 雑費 before after ¥15000 ⇒ ¥12000 __________________ パフパフ~~~~ドンドンドンド~~~~ン♪♪

  • ついだら母さんの肌荒れを救ったスキンケア!美魔女の秘密をヒントに辿り着いた相棒を紹介!

    こんにちは。 ついだらだらしちゃう、「ついだら母さん」のkukuです! すっかり暖かくなり、ついだらの季節になりました。☜どんな季節じゃ 気が付くと、"ついだら"し過ぎてあっという間に夕飯の時間に! いつもより30分も子どもたちのご飯が遅くなる・・・というような、悪夢のような日々を過ごしております。笑 すまん、我が子たちよ! 季節の変わり目になると、私のわがままBODYもさることながら、私のわがまま肌もとんでもないことになります。 荒れまくり、ニキビ吹き出物ができます。昨年までの私は・・・ というのも、プチプラながら優秀なスキンケア商品に出会ったから!! いや~本当に肌の悩みが減りました。 それでは、いってみよ~! ついだら母さんの肌を救った美魔女との出会い きっかけは些細な会話からでした。 先日まで勤めていた職場によく来ていた方が、50代にしてとんでもなく綺麗な肌をしていました。 いつもノーメイクでいらっしゃるんですが、シミ一つなく、ツルツル・ピカピカ!! 30代後半くらいのお年かな?と思っていたんです。 2歳くらいの子供を連れていらっしゃったときには、お子さんだと思ったくらい。 お孫さんと聞いてびっくりしました! さて、そのころの私といえば、おでこに吹き出物がビッシリ! 前髪とメイクで隠していましたが、メイクオフするととんでもない状態でした。 口回りや頬にも大きな吹き出物ができ初め、途方に暮れていたのです。 スキンケアは¥2000ほどの化粧水。低収入の我が家にとっては高い買い物です・・・ 大事に大事に少しずつ使っていました。 思い切って、その方に綺麗の秘訣はなんですか?と聞いてみたんです。 すると・・・ 年齢不詳!50代・美肌&美魔女の秘密はこれだった! その方の口から出たのは、 「ハトムギですよ」 とのお言葉!!!!! 「ハトムギ」???? 聞いたことはあるが、なんだかよくわかんない。 ハトムギとは・・・ ハトムギ(鳩麦、Coix lacryma-jobi var. ma

  • ペットを飼うのはお金がかかる?年収300万円台、我が家のペットとの暮らし方。

    どうも! ついだらだらしちゃう、「ついだら母さん」のkukuです! あっというまに4月。 私、ついだら母さん、転職しました~~~っ!!パフパフ~~ 月収が少し上がる予定です! 腰を据えて、長く働ける職場でありますように。 ついだら母さん、我が子と自宅の前で遊んでいると、近所の子ども達が集まってきて、一気に人間のぼり棒になりますΣ(゚д゚lll)ガーン 女子(⁉)の割にはなかなかの高身長で、はっきり言って、ご近所のパパさんよりきっと私の方がデカい・・・(;´∀`)そのため、人間のぼり棒になってしまうのです! ケガをさせたらとんでもないので、やんわりとお断りしております( ̄▽ ̄)ゞ さて、今回はペットの事について。 我が家には2匹のペットがいます。 猫2匹です。 低所得の我が家がどうして2匹も飼うことになったのか。 そんな余裕ないだろ!とツッコミ満載な感じですが、まあ、縁があって我が家にやってきてくれたわけです。最大限の愛情を注いでおります。 ペットはお金がかかるでしょ?と周囲の方には言われます。 私の答えは、「もちろんかかります!」です。 動物も私たちと同じです。 食べて遊んでトイレして寝る。 それぞれにそれなりにお金はかかります。 贅沢な生活はさせてあげられないけど、彼らがのびのびとゆったりと生活できるように心がけています。 我が家の収入でそれは出来ているということです。 それでは、彼らの生活とそれにかかるだいたいの費用をご紹介します! 食べる フードの値段はピンからキリまで。種類も豊富です。 最近まで動物に関わる仕事に携わっていたので、選ぶフードと動物の健康について色々と学ぶことがあります。 獣医師の方がおっしゃっていたのですが、普段のフード選びでその子の将来の健康が左右されることが多いと。 実際に体調不良で動物病院に来た犬猫ちゃんが、病院で出した療法食に変えたことで体調が安定したということも多いそうです。 ということは、普段からフードに気を付けていることで、将来の病気を防ぐことができるかもしれないということですよね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ついだら母さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ついだら母さんさん
ブログタイトル
ついだら母さんのやりくり帳
フォロー
ついだら母さんのやりくり帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用