こんちは。とうとうGWに突入しました。天候不順が予想される中で、数日前からお茶刈の時期を見極めていましたが、雨が降る前に刈ってしまおうということになり、昨日は朝から夕方までお茶刈りとなり、昨日は4月最後の空倶楽部の日でしたがスッポかしてしまいました(^_^;)。と言うことで、一日遅れで番外編の投稿とします。写真も桜の頃の蔵出しです(苦笑)。【2023/4/19:33いなべ市NikonCoolpixA100f/6.51/250sISO80露出補正0】いつもの溜池の水面に映る桜と鈴鹿山脈(竜ヶ岳)です。折角なので、久々にクロも載せます。上の写真と同じ4/1撮影(PC取込後トリミング)。ワラビの出現状況を確認するのに池の斜面を上り下りするので草の種を沢山付けての行進です。お茶は生茶葉で137kg。昨年は150k...一日遅れで更に在庫の投稿で失礼します~(^_^;)
こんちは。4月2回目の空倶楽部です。桜の時期は暖かでしたが、ここのところ朝晩肌寒さを感じます。風邪をひかないように気をつけねば。それから、話は変わりますが、4月に入って通勤電車の混み方が激しいです。毎年の事なんですが、こればかりは慣れないですね。通学で電車を使うようになった学生さんはさぞや戸惑っていることでしょう。さて、空倶楽部の方は新しいネタが無いので桜の時期の写真でお茶を濁します。【2023/4/19:33いなべ市NIKONCoolpixA100f/3.21/1250sISO80明るさ補正0】いつもの溜池と畔の桜、青く霞むのは鈴鹿山脈の竜ヶ岳と藤原岳。この日は雲一つない青空でした。青空は雲一つありませんでしたが、写真には黒い点が。果たして黒い点は虫か鳥か。最初はスクリーンのゴミかと思いましたが拭いても...池の畔の桜と青空by空倶楽部
こんちは。4月に入り新しい体制で仕事を行っています。慌ただしく新年度の第1週が過ぎていきました。まだまだ手探り感が拭えないのがつらいところです。さて、空倶楽部は月初めなのでお題「花と空」が出ていました。この時期はいろんな花が咲きだしてるので色んな撮り方があると思いますが、私は定番の桜をテーマにしました。まずはクロの散歩コースのいつものアングルで。【2023/4/19:18いなべ市NikonCoolpixA100f/6.31/250sISO80露出補正0】馬場のある公園に植えられている桜の花が水面に映っていい感じでした。そしてお次もクロとの散歩の一枚。【2023/4/19:27いなべ市NikonCoolpixA100f/6.51/250sISO110露出補正0】池と幹線道路の間にある歩道を桜並木に沿って歩く...花と空by空倶楽部
「ブログリーダー」を活用して、tomkobさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。