今週の米国企業の決算予定ですが、自分の気になるところは以下の通りです。 【日別】※★は個人的な注目銘柄となります‼️ 5/22(火) ★HD 5/23(水) TGT 5/23(木) ★SPLK HP 【所感】 峠は過ぎたかな・・。 また、Twitterも含めてサポートいただければ幸いです。 // Twitterのフォローもお願いします♪ @Mameo5555555555 米国株ランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村
【先週の取引状況】結局Buy in May&人生初のショートポジション
【サマリー】 【取引振り返り】 5/13(月) SPXSを21.17ドルで購入 →初のショートポジション!(汗) 5/14(火) SPXSを21.00ドルで売却 →やはり、ショートポジションは敷居が高かった!(´;ω;`)自分では手に負えないと判断し、早々の損切&撤退。 5/14(火) TTDを186.5ドル段階で指値186ドルで購入を図るも失敗。 代替案としてCRMを155.00ドルで購入。 →TTDの再チャレンジを読み間違え。わずかの差で買い損ねて、その後は210ドル近辺まで高騰! 逃した魚は大きい(´;ω;`) 【総括】 やはりショートは自分の手には負えないと感じました。 その感覚がつか…
今週の米国企業の決算予定ですが、自分の気になるところは以下の通りです。 【日別】※★は個人的な注目銘柄となります‼️ 5/13(月)TME 5/15(水) CSCO ★BABA 5/16(木)WMT ★NVDA ★PINS BIDU 【所感】 米中貿易摩擦の中、TME、BABA、BIDUといった中国企業のメインどころが次々発表しますね。 あと、ピンタレストも気になる・・。 また、Twitterも含めてサポートいただければ幸いです。 // Twitterのフォローもお願いします♪ @Mameo5555555555 米国株ランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村
【サマリー】 【取引振り返り】 5/7(火) MSFTを126.29ドルで追加購入 →もうちょっと待っても良かったかも。成否は今後の相場次第。 5/8(水) TEAMを113.2ドルで売却 →その直後GSによって中立から買いにスタンス変更されると共に、株価が130ドル近くまで上昇(´;ω;`) 5/9(木) TTDを184.5ドルで購入し、その日のうちに194ドルで売却 →大成功! 5/10(金) ZSを71.9ドルで購入 →その後74ドルまで上昇、成否判断は週明けの相場次第。 NVDAを168.5ドルで売却 →決算直前&米中通商協議結論先送りにより、損切! 当日だけで見ればOKだが、成否判断…
いよいよ今日から東京オリンピックチケット申し込み開始♪ GW前にはID登録も済ませ、昼休みに申し込もうとすると、 オンラインなのに1時間待ち(-_-;) しかも、10万人待ってるってどういうことよ。 さすがに無理だなと思い、一旦仕切り直して帰宅してから繋ぐと 8万人に減ってるけど、やはり1時間待ち。 で、1時間後に入ってみると、なぜか45分待ち。(?) そこから30分でなんとか入ることができました。 ですが、お目当ての競技のチケットをカートに入れて予約手続きに進もうとすると 電話認証するのはいいのだけど、直リンされていない・・・。(汗) にもかかわらず、制限時間120秒の中であわててダイヤルを…
本当に悲しい事故だ。 自分の子供も3月まで通っていたけど、自分の子供だったらと思うと本当に怖いもの。 被害者の子供たちの通う保育園の記者会見を、NHKとテレビ東京以外の民放が6時のニュースでLIVE放送してたらしい。 見てみると理事長の方は必死に耐えていたけど、園長さんは泣き崩れていてまともに座っていられない。 だって、ずっと一緒に過ごしていたのだもの。 保育園の先生って親みたいなものだもの。場合によっては赤ちゃんの時から一緒に過ごしてきて感情移入しないわけがないじゃん。 話題のストリートビューも見たけど、しっかり先生が一番奥を手をつないで歩いてるじゃない。 https://www.googl…
今週の米国企業の決算予定ですが・・・、もう始まってた(汗)一山越えた感はありますが、備忘録的に書いときます。 【日別】※★は個人的な注目銘柄となります‼️ 5/8(火)★★★LYFT→散々苦しめられた銘柄ですが、その実力はいかに? ★DIS EA 5/9(水) ETSY 5/10(木)TPR★DBX 5/11(金)★JD→米中摩擦がもろに響きそうな一品 【所感】 何と言っても、LYFTが気になります。 あと、トランプ砲はもうこりごりです・・・。(´;ω;`) また、Twitterも含めてサポートいただければ幸いです。 // Twitterのフォローもお願いします♪ @Mameo55555555…
【サマリー】 【前回(2019.4.28)からの変更点】 5/1(水)SQを74.5ドルで売却 5/2(木)MSFTを127.65ドルで購入 5/3(金) NOWを267.72ドルで購入 【振り返りと課題】 いつも決算でやらかすSQを急落前に売り抜けられたことはプラスでした! 一方で、Sell in Mayを謳っておきながら、前から気になっていたMSFTとNOWを購入し、60%近くがリスク資産となってしまったことが気がかりです。(・_・; 既に含み益の出ているZSとNVDAについては、決算前迄に売り抜ける予定ですが、決算の振るわなかったTEAMについても同様のスタンスで臨むことで、何とかリスク…
本日、ブログ開始約1か月 ちょっとで読者数が100人を超えました! ひとえに皆様のおかげでございます。 本当にありがとうございます。m(_ _"m) (現在105人の方にご愛読いただいております!) 今後とも精進させていただければと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 また、Twitterも含めてサポートいただければ幸いです。 // Twitterのフォローもお願いします♪ @Mameo5555555555 読者になる 米国株ランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村
【今週の取引状況】Sell in MayではなくBuy in Mayになってしまった(・_・;
4/28(金)の記事にて 「今週のGOOGL&AAPLの決算状況を見極めて、前向きなようであればテック系の有望株(上記②+OKTA、MDB、XLNX、NOW、ZM、SHOP、ADBEあたり)に追加投資、ダメなようであれば一旦キャッシュ比率を高める。」 と記載いたしましたが、GOOGLがこけたものの全般的には好調かつ雇用統計もOKと判断したので、以下の理由でNOWを購入しました。 ①決算がコケた→MDB、XLNX ②IPOしたばかりで実績が短期間なので、値動きが読めない→ZM ③決算前で、最近売却した後に大幅な上昇→OKTA ④規模が大きいので、テンバガーになりにくい→ADBE という消去方の上…
1.個人情報の取り扱いについて ①利用者は匿名のまま当ブログを自由に閲覧可能です。 ②但し状況によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。 ※利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。ご理解ください。 2.当ブログに掲載している広告について ①当ブログでは第三者配信の広告サービス、(Googleアドセンス等)を利用しています。 ②広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。Cookieを無効にする設定はお使いのブラウザによって異なりますので、各…
昭和に生まれて平成で成長し、令和での子供の成長を見届けることになる自分は、次の元号の時代に老後を迎えることになると思います。 では、今日から始まった令和時代がどんな時代になるのか、予想してみたいと思います。 ①テクノロジー •AIの進化と5Gの普及により、あらゆるものが自律化される。 •既にRPAによって自動化されている事務職のみならず、これまでは不可侵と思われていた医師や弁護士といった高度な専門職も既存の職業が無くなる。 •テレワークが当たり前の社会となり、通勤という概念が無くなる。 •単純作業から人間が解放される一方で、自分の意思で行動する人とそうでない人との間の格差が拡大する。 •全ての…
「ブログリーダー」を活用して、まめおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。