下手なのにワイルドトラウトを釣りたくて、2011年に東京から札幌に移住しました。トラウトルアー7年目の初心者アングラーが、北海道の川や湖でトラウトを求めて右往左往する淡水釣りブログです。
2月28日 金曜日車に乗ってマスクを脱ぎ捨て、今週も気分転換の釣りに出発。気温±0℃。今日もマイナス気温じゃないなんて、嬉しい。今日はボトムをとりやすく、ゆっくりしたスローリトリーブのできるクランク「カーディフそことろ」を装着。何投目だっただろうか?ボトムまで沈めて、ゆっくりと引いてくると、コツッとあたりがあり、初フィッシュ。サイズは大きくないけれど、幸先の良い釣行のスタート。ヒットルアーは、カーディフ...
2月21日金曜日天気予報では、札幌の最高気温3℃とプラス気温の予報だったので、午後に高速道路をひた走って水辺を目指す。最近自宅以外では常時マスクをしていて、なにげに緊張して過ごす日々が続いていたので、今日は自然の中でマスクを脱いで思いきり深呼吸がしたい。車に乗って、まずはマスクを脱ぎ捨てる。やっとマスクをしなくてもいいという解放感もあって、STARDUST REVUEの「夢伝説」と「Stay My Blue」をリピートで聞きな...
2月10日まで札幌は真冬日が続き、雪もかなり積もりました。特に2月9日は最低気温マイナス15℃、最高気温マイナス8℃とめっちゃ寒い1日でした。ところが、2月12日~13日の札幌の最高気温は、驚きのプラス8℃。翌14日もプラス4℃位になる予報で、行かねばなるまいと午後にちょこっと釣行してきました。ここ数日の急激な気温の上昇で、雪もかなりとけたようです。現地はプラス2℃。気分転換に、久しぶりに長いロッドをフルキャストしたくて...
前回の記事で、以前ひょんなことから仕事を兼ねて客船に乗っていたとことを書いていて、思い出したことがあります。まだ現在の部隊が編成されておらず、長官も、中佐も、少佐もいなかった時代の出来事です。クルーズ船での寄港地で休憩時間がとれた時には、ちょいちょい観光に出かけたりすることもあったのですが、(写真はヨルダンのアカバ港からインディージョーンズの舞台になったペトラ遺跡に行く道中の風景)大体どこの港でも...
先週の2月5日水曜日、珍しく大雪警報が出たなと思っていたら、あっという間に雪が積もって、札幌の風景も毎年の見慣れた雪景色になりました。その日一日の降雪量は41㎝で、2月に一日40㎝以上の雪が降るのは、20年ぶりだという。なんか〇十年ぶりだとか、観測史上初だとか、この頃やたら多くないですか?この日の大雪の結果、これまで少なかった札幌の積雪も最大79センチになり、一気に平年を上回ったようです。結局、今年も雪の量...
2月1日 土曜日長官が午前中に、ドラックストアにマスクを買いに行くというので、中佐&少佐と家で留守番。やはり、マスクは売り切れだったらしい。おずおずと、「一時的な品不足には、現在の部隊衛生用品ストックで間に合うと思います」と長官に報告させていただいてから釣行に出発。運転している時間がやたらと長く、釣りをしている時間は短いので、冬は一発勝負的な要素が強くて、ポイント選択に悩む。1カ所寄り道したところ、...
「ブログリーダー」を活用して、やまねったさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。