chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
a-tnk0806
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • 2024年、ジム納め→コントラバス納め。

    2024年12月30日(月) 年末ということで、ジム納め。ダンベルベンチプレス、片手36kgずつ。 ダイエットのためにジム通ってはいるけど、体型の外見は全然変わってないし、体重も全然落ちていかない… 引き続き頑張っていきますか。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 来年は40kgのダンベル使えるようにしたい。 ジム納めの後、金沢市民芸術村で2024年のコントラバス納め。この日に練習するのはこの曲だけ。 ベートーヴェンの第九。 どれだけ練習しても弾ける気がしない。 どうでも良いけど、2ショ…

  • 練習終わりにお昼ご飯。 金沢市天神町にある金沢麺つみきで、特上醤油、バター醤油飯、和え玉(鶏)。

    2024年12月29日(日) この日は朝から金沢市民芸術村。途中に通りかかった柴舟小出もたろうも、駐車場には場内整理の人が入口付近に立っていた。 年末ぽい感じ。 この日は新しいコントラバスの松脂をテスト。先日SNSで見かけたUPTON、入手してみた。 03メープルプラス。 01メープルもこの後に届く予定。 今メインで使っている松脂は、コルスタインのソフト。その他の手持ちは、リーベンツェラーラピスⅥ、レザーウッドベスポーク50%、ユンバタンゴ。 松脂沼にハマってる… まあ、金管楽器奏者のマウスピース沼に比べたら安いか。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site ww…

  • 年越し蕎麦。何年か振りに羽咋郡宝達志水町にある蕎麦処上杉で、真っ白な御前そばの天せいろ。

    2024年12月28日(土) この日のお昼ご飯。年越し蕎麦。 何年か振りに、羽咋郡宝達志水町にある蕎麦処上杉で、真っ白な御前そばの天せいろ。 御前そばは数量限定。 細く切られた真っ白な御前そば、美味しい。蕎麦の繊細な風味、細打ちということもあってサラッと食べられる。 ちなみに、全然関係ないけど、この白山市にあるそば処花川では逆に黒い蕎麦が食べられる。 www.atnk0806.site コントラバスの弓の毛も蕎麦と似たような感じで、馬のしっぽの毛が使われているけど黒毛そのままだと荒々しさもあるけど、白く漂泊して整えると繊細さが現れる。 僕はコントラバス弾き始めてから黒毛ばかり。今は普通に見かけ…

  • 毎年冬のお楽しみ、金沢市四十万町にあるカレーの店シエスタで焼きカレー。

    2024年12月27日(金) この日のお昼ご飯はコチラ。 ココに来たら、お目当てはコレ。 金沢市四十万町にあるカレーの店シエスタで、焼きカレー。 僕の毎年冬のお楽しみ。 今シーズンもやっぱり美味しい。 ホットミルクと、デザートも。シエスタはプリンも美味しい。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 移動途中、ガソリンスタンドで給油。 何かのキャンペーンだったのか、ゴディバのチョコ貰えた。 この日の夜は小松駅近くで、職場の忘年会。 お酒飲めない代わりに、食べ…

  • 復活したふくしんのかつ丼。

    2024年12月23日(月) 夜に福井市で冬の音楽会の実行委員会打ち上げがあるので、早めに福井市へ移動。 意外と時間が早く着き過ぎたので、ショッピングモールのLpaへ。 せっかくなので、新しくフードコートに復活してできたふくしんへ行ってみた。 閉店した時はショックだったけど、復活するのは嬉しい。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 当然のことながら、かつ丼(大)を注文。 このビジュアル、相変わらず最高。 福井のソース…

  • 12月中旬のあれこれ。毎年冬の楽しみ、白山市乾町にある中華そば響で、冬味噌中華そば(大盛)+野菜+チーズなどなど。

    2024年12月19日(木) 加賀産業道路沿いにあるカレーのヤムヤム、12月末で閉店するとの事。残念。 冬は寒いのが嫌だけど、たまに夕暮れの空が澄んで見えるのが好き。 冬の音楽会が終わっても、コントラバスは後部座席に積みっぱなし。 www.atnk0806.site 職務質問されたらなかなか面倒。 自転車に乗っていた時はしょっちゅう声かけられた。 冬でもアイス。 セブンイレブン(明治)、チョコレートバーりんご。 明治でもオリジナルではなくセブンイレブンブランドで販売するのか。 2024年12月21日(土) この日は、普段の練習で使わせていただいている鯖江市文化センター講堂と倉庫の大掃除。鯖江に…

  • 鯖江市ソノーレ・ウィンドアンサンブル、冬の音楽会。

    2024年12月14日(土) 前日はこんな感じ。 www.atnk0806.site この日は所属する楽団、鯖江市ソノーレ・ウィンドアンサンブルの冬の音楽会に向けてのリハーサル。 朝から天気が悪い。 整理券は12月に入って配布終了、満席予想。 朝から会場準備を進めて行く。 午後からはホールでリハーサル。 準備が全然追いつかず、リハーサル前に自分が担当する分のエレキベースをパートの人に全部おまかせすることに。 せっかく練習したのに弾けないって、本当にむなしい。仕方ないとはいえ、何のために練習してきたんだか。 リハーサルも何とか終了して、この日の宿はここ。 ホテルニューオサムラ。 鯖江駅前にある同…

  • 野々市市菅原町にあるサンドイッチ工房青星(シリウス)で、手作りサンドイッチ。モーニングサンド、ツナサンド、ポテトサンド。

    2024年12月12日(木) この日は月が綺麗だった。 白山も綺麗だった。名前の通り、真っ白。 2024年12月13日(金) この日のお昼ご飯。野々市市菅原町にあるサンドイッチ工房青星(シリウス)で、モーニングサンド、ツナサンド、ポテトサンド。 ポテトサラダのサンドイッチ、小さなリンゴの食感が面白かった。 モーニングサンドとツナサンド。 どれも美味しい。全て手作りで作っている様子。 他にも種類色々とあったからまた行きたい。 www.sirius0520.com 住宅街の真ん中にいきなり現れる。外観はお店っぽくなく、普通のアパートの一室に見える。 所属する楽団の演奏会、冬の音楽会が週末ということ…

  • コメダ珈琲店で、冬季限定のグラクロ、東京ばな奈ジェリコ、コメチキ。そして、色彩検定2級合格。

    2024年12月9日(月) この日のお昼ご飯。コメダ珈琲店で、グラクロ、東京ばな奈ジェリコ、コメチキ。 はい、美味しい。 グラクロも毎年冬のお楽しみ。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site グラクロもマックのグラコロみたいに2種類有ったけど、大きさが読めず2種類一気に行く勇気は無かった。そして、やっぱりコメダは相変わらずのビッグサイズ。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site この日の夜は、冬の音楽会の演出練習で、鯖江。 4日連続で福井に来るのは初めて。 いつもの練習場所。 椅子が並んでいないと、何だか広く感じる。 www.at…

  • 越前市京町にあるヨコガワ分店で、ご当地グルメのボルガライス。

    2024年12月8日(日) 前日まではこんな感じ↓ www.atnk0806.site 武生の朝。朝ご飯。しっかりご飯のおかわりもした。 冷え込んで、少し積もっていた。本格的に冬になりつつある。 この日の練習会場は、武生中央公園に隣接する越前市文化センター。 少し早めに着いたので、周辺をウロウロとしてみる。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site w…

  • 12月最初の週末。

    2024年12月5日(木) 年末が近くなってきたからか、11月12月は本当に忙しい。 この日は成果品を提出するため、石川県庁へ。 納品ついでに19階で、景色を眺める。 金沢港。 津幡方面。 金沢駅方面。 ひゃくまんさん。 小松方面。 この日、帰宅すると注文していたブルーレイディスクが届いていた。観ないでおこうと思っていたけど、やっぱり1度現実と向き合いましょうかね。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site あと、保険会社から先日の保険で修理した金額のお知らせが届いていた。 ゾッとするねえ。 …

  • 金沢市直江町にあるレストランせりなで、ハンバーグ&クリームコロッケ。

    2024年12月1日(日) この日のお昼ご飯。金沢市直江町にあるレストランせりなで、ハンバーグ&クリームコロッケ。 久々に来たけど、相変わらず美味しい。 洋食大好き。 お店の前の駐車場に停めたけど、段差が車に合わせたかのようにピッタリ。 この日お昼をご一緒した方に、靴がかわいいとほめられてテンション上がった。ほめられて伸びるタイプ。 最近はスニーカーばかりだったけど、これからもこのトリッカーズもちょくちょく履こう。 夜は楽団の練習で鯖江。 何だか疲れていたので、早く帰りたくて北陸道。 というわけで、帰りの夜ご飯は北鯖江PAでおろしそばとソースカツ丼。 www.atnk0806.site www…

  • 11月下旬のあれこれ。ブラックフライデーでオニツカタイガーのブーツを購入。

    2024年11月30日(土) 白山市の鶴来の街中で。 これ、最初見かけた時はビックリした。 アート作品として、展示されていた様子。 うどんこいしやの前辺りの廃線跡。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 11月下旬になって、だんだん涼しくなってきたので、車の後部にはコントラバス載せっぱなし。 大きさが完全に「人」…職務質問されそう。何もしてません絶対怪しくありません。 てか、12月の1週目は週5日で鯖江。 何やってんだかと自分で呆れちゃう。自宅に帰るのがなかなか面倒になってきたので、追加で…

  • 愛知県岡崎市で、コントラバスとハープの演奏会。

    2024年11月23日(土) この週に食べたアイス。森永製菓、ミルクココアアイスバー。 ザクザクビスケットクランチ付き。 つづいてコンビニグルメ。 ホットケーキまん、美味しい。 上級者はコレにファミチキ挟むらしい。 信じられん。 というわけで、この日は朝から移動開始。久々に東海北陸道から愛知県へ向かう。 途中のひるがの高原でソフトクリーム。 相変わらず美味しい。 www.atnk0806.site それよりも、たまにはいつもと違う道をと思って久々に東海北陸道から来たら、養老SAに寄ることができず、いつもの赤福買えなかった… ひるがの高原のソフトクリームを取るか、養老SAの赤福とまる天を取るかに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、a-tnk0806さんをフォローしませんか?

ハンドル名
a-tnk0806さん
ブログタイトル
石川県の片隅からこんにちは
フォロー
石川県の片隅からこんにちは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用