仕事が休みの平日。家族はそれぞれ仕事や学校なので久々に独りの時間が出来た。なので先日購入したMTBでツーリングに。E-MTBなので登りも入れたコースで景色の良い場所へ。。。里山の上にある施設で休憩。新しくオープンしたキャンプ場を見学して。。。地場産の野菜を売っているお店を覗いたり。。。山を抜けまた別の里山へ。。。このMTBならどこまでも走れそうな気がする(^_^;)...
新コースが出来たとの情報を聞いたので久々にフォレストバイクへ。以前はお客さんも少なかったのに今回は駐車場が一杯でコースの端にレンジを駐車。受付してコースイン。天気も良くて気持ちが良い。今回、うちのボウズが26インチバイクデビュー新しく出来たパンプトラックで楽しく遊んで。。。その後ニンジャトレールや上級コースも行ったけど修行が足りず楽しむどころかコースアウトしないように走るのが大変な有り様。練習してか...
たまには良い空気を吸いに某所へ。途中のSAには寄らず、トイレも食事もキャンピングカーの中。自宅に居るのと変わらない環境。そして到着したのがここ。子供たちの気分転換には最高の場所。サイクリングの道中にちょっとだけ歴史の勉強。前日の夜雪が降ったみたいで少し肌寒いが気持ち良い。だ〜れも居ない田舎道。夕暮れ時にベゴに戻り至福の一杯。毎日こんなことしながら生きられたら最高だけど最低でもあと10年は頑張らないと。...
最近暇を見つけてはベゴの整備をしている。今日は発電機のオイル交換。昨日プラグ交換、エアフィルター掃除、キャブレター掃除をして絶好調なので、その勢いでオイルも交換。ホームセンターで一番安いオイルとその横の棚にあった添加剤を入れてみた。このオイルが1,200円位。で、特売品の添加剤が398円。セルを回すとクランク半回転位でエンジン始動するし、音も静かになった気がする。...
ちょっと思うところあってサイドブレーキスイッチを点検してみた。ここのグランドを使用してコントロールされている警告灯があるのだが少々気になる点き方をするので一応確認。アースポイントもついでに磨いて。。。スイッチ本体も動作確認したけど。。。思った通り異常なしみたい。。。さて次はどこを点検すれば良いのだろうか。。。...
久々にレンジのお世話。長らく放置していたブレーキオイルの交換をしました。前日に手順を復習し頭を整理して始めたので何とか無事に完了。特にタッチが変わったとかは無いけど気持ちは良い。...
「ブログリーダー」を活用して、KJさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。