仕事の会議から解放された後、急いで帰宅してすぐに出発。なんとか21時00分のチェックイン時間までにキャンプ場に到着。10年来のお付き合いのスタッフに迎えられて無事にサイトにベゴを収める事ができた。翌朝は快晴。少し冷たい山間の空気が気持ち良い朝。赤松の森が良い雰囲気。日中は薪拾いや散歩でのんびりしてサイトに戻って焚き火。久々にロテサリーチキンをじっくりと焼いてみた。夜の帳が下りてきてキャンプ場全体がマジッ...
11月の3連休は久々に夜釣りをしに某港へ。色々制限があったりして思うところには入れなかったけど、邪魔にならないところで釣り開始。 のんびり電気浮きを眺めながら友人と楽しくおしゃべりして大笑い。時々引き込まれる浮きを見て大盛り上がり。あれは多分小さな太刀魚でしょう。。。 結局飲み過ぎただけで釣果は0。なので翌朝久々のサビキ釣りでまたまた盛り上がり、そこそこの釣果で帰宅。 帰宅後は嫁さんが頑張...
今日も届いたパーツを交換。本日のメニューはステアリングダンパー交換。前回交換は13年前(^_^;)どんだけ交換してないんだって奴ですよ。。。https://koo352000.blog.fc2.com/blog-entry-15.html外した方は引っ掛かりもあるし動きはだいぶ渋かった。最近ハンドルに若干違和感があったのはこれだったのね。。。 で、交換。テスト走行した感じは油圧パワステのヌメーっとした良い感じが復活!次からもっと早く交換しよ。。。...
クラシックレンジ エアクリーナーとラジエターエクスパンションタンクキャップ交換
整備記録として後で確認するために個別の作業ごとに記事をアップ。思えばエアクリーナーも久々の交換。前回交換は記録を辿ると何と5年も前(><)https://koo352000.blog.fc2.com/blog-entry-564.html ラジエターエクスパンションタンクキャップは中のフロートが崩れてきて浮力が減少して警告灯の誤作動が鬱陶しいのでこれも交換。 エンジンも気持ちよさそうに回ってるし警告灯も消えてスッキリ。...
先日英国に注文したパーツが届いたので、時間のある時に順次交換することに。まずはベルトとテンショナープーリー。エンジンルームが騒がしい原因はコイツ。これで静かになるはず。ついでにベルトも交換。 今度のはベアリングが交換できそうなタイプ。今まで付いていたベルトはヒビだらけ。もっと早く交換するべきだった。。。当たり前だが交換後はとても静かなエンジンルームとなりました。...
「ブログリーダー」を活用して、KJさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。