chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぎりぎり平成生まれの僕が人生について本気出して考えてみた https://www.hamach0.com

ぎりぎり平成生まれ、現役経理マンの僕が経理や転職、妊活などを中心として、いろんなことを発信しています!ぜひ見てください!

はまちょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/19

arrow_drop_down
  • BATIC(国際会計検定)は経理の転職に有利?求人を分析してみた

    BATICを受験するかどうか検討するにあたって「BATICは転職で有利なのか、評価してもらえるのか」という疑問があります。 私は転職した後にスキルアップのためBATICのコントローラーを取得したのですが、今後もし転職するときのために、BATICという資格の転職市場価値を詳しく調べてみました。 実際の求人を分析しながら出した結論は下記の通りです。 BATICは経理職の転職市場で+αの加点的に評価されうる BATIC単体で活かせるような求人は少ないので簿記のステップアップ資格として受験を検討すべき それでは、上記の結論に至った詳細について、記事の中でみていきます。 BATIC(国際会計検定)の求人…

  • 独学でBATIC(国際会計検定)のコントローラーを取得した方法【テキスト・勉強時間】

    私がBATIC(国際会計検定)のコントローラー取得のためにかけた期間は約半年。 総勉強時間はおよそ100時間。subject1とsubject2の同時受験でコントローラーを取得しました。 この記事では、これからBATICのコントローラーを目指す方に向けて、テキストの選定方法や勉強時間などを詳細に書いていきます。 BATIC(国際会計検定)学習前の知識レベル BATICでコントローラーを目指すための独学勉強方法 subject1の独学勉強方法・テキスト・勉強時間 subject2の独学勉強方法・テキスト・勉強時間 1.公式テキストの読み込み 2.公式問題集の演習 3.過去問題集の演習 BATIC…

  • 転職に強い経理資格の一覧まとめ【求人数ランキング】

    いま、経理の転職市場は空前の売り手市場と言われています。 もしかしたら、新卒のときに受からなかった第一志望の会社に入るチャンスかも・・ 経理職で転職するのであれば、自分の実力を示す道具として資格を取得してると心強いです。 この記事では、今から経理を目指す人や経理職から経理を目指す人に向けて、転職に強い経理の資格をランキング形式でご紹介します。 経理の転職に強い資格とは? 経理の転職に強い資格第1位:簿記検定 経理の転職に強い資格第2位:公認会計士 経理の転職に強い資格第3位:税理士 経理の転職に強い資格第4位:USCPA 経理の転職に強い資格第5位:CIA・CISA 経理の転職に強い資格第6位…

  • 【2019年最新】TECH::CAMP(テックキャンプ)のコース内容を初心者目線でご紹介!

    初心者がプログラミングスクールに通うことを検討しているのであれば、おそらく選択肢の一つに入るのがTECH::CAMP。 実際に私もTECH::CAMPで本格的にプログラミングをはじめました。 今までプログラミングに触れたことがないと、ネットの情報をみてもTECH::CAMPで何が学べるか具体的にイメージすることは難しいかもしれません。 また、TECH::CAMPのレビュー記事もいくつか確認できますが、その内容は古いものが多く、今は結構変わっていたりします。 この記事では、初心者からTECH::CAMPでプログラミングをはじめたばかりの私の目線から、TECH::CAMPで学べるコースや、受講によ…

  • TECH::CAMP初回面談と教室の使い心地【ブログ】

    TECH::CAMPを受講し始めて1週間以上経ったところで、ようやく初回面談を受けてきました。 初回オリエンテーション当日や翌日に初回面談をセットしている方も多いので、タイミングとしては少々遅めです。 この記事では、TECH::CAMP受講開始直後に行われる初回面談の内容と、TECH::CAMPの教室の使い心地をご紹介します。 TECH::CAMP初回面談の内容 TECH::CAMPの初回面談相手は、自分専属の担当メンターです。 ちなみにカリキュラムを進めていく中で質問に答えてくれるメンターと、この面談を担当してくれるメンターは必ずしも同じではありません。 TECH::CAMPでは、質問がきた…

  • MacBook初心者が本体と一緒に買いたい周辺機器3選!【初めてのMac】

    先日、初めてMacBook Proを購入しましたが、合わせて周辺機器をいくつか買い揃えました。 せっかくいいPCを購入したなら、快適に使いたいですよね! この記事では、最近初めてMacBook Proを購入した私が『買ってよかったー』と思える周辺機器を3つに絞ってご紹介します。 MacBook本体をキズから守るクリアケース 使わない時も美しくディスプレイできるスタンド 姿勢が良くなって作業効率が上がる作業用スタンド おわりに MacBook本体をキズから守るクリアケース カッコいいデザインのPCなので、せっかくであればキレイに使いたい! 落としたりすることは無くても、意外と知らない間に本体にキ…

  • はじめてのMac!Windowsから認定整備済み製品MacBook Proに乗り換えたレビュー

    ブログ執筆とプログラミングのために、ついにはじめてMacBook Proを購入しました! 今までPCはWindowsしか使ってこなかったし、さらにMacBook Proは端末代が少々お高めなので非常に思い切った買い物になりました。 購入して数日しか経っておりませんが、毎日パソコンをさわるのが本当に楽しみ! この記事では、Windows派だった私が MacBook Proに乗り換えた感想と使い心地をレビューします。Macを購入するかどうか悩んでいる人は参考にしてみてください! 購入したMacのモデル WindowsからはじめてMacに乗り換えたレビュー Macに乗り換えたメリット とにかくPCに…

  • 鳥の楽園!浅草の鳥カフェ「鳥のいるカフェ」にいってきた【東京】

    犬カフェや猫カフェと比べて店舗数は少ないですが、鳥と触れ合える鳥カフェも存在します。 この記事では、浅草にある鳥カフェ「鳥のいるカフェ」のレビューをご紹介していきます。 鳥好きはもちろん、動物と触れ合うのが好きであれば確実に満足できるスポットなので、この記事を読んで、ぜひ行ってみてください! 鳥カフェってどんなところ? 鳥のいるカフェに潜入 鳥カフェの素朴な疑問 フンは落とされないのか? 噛まれたり突かれたりしないの? 浅草の鳥カフェ「鳥のいるカフェ」の詳細情報 おわりに 鳥カフェってどんなところ? 例えば猫カフェと聞くと、どんなイメージを持つでしょうか。 おそらくお茶を飲みながら、ゆったりと…

  • TECH::CAMP初回オリエンテーションの感想【プログラミング】

    いよいよTECH::CAMPでの学習がスタート! TECH::CAMPでプログラミングの学習を始めるにあたり、初回オリエンテーションに参加してきました。 この記事では、初回オリエンテーションの内容と感想を紹介していきます。 TECH::CAMP初回オリエンテーションの内容 TECH::CAMP初回オリエンテーションの感想 おわりに TECH::CAMP初回オリエンテーションの内容 TECH::CAMPを受講するにあたり、まず始めにオリエンテーションに参加する必要があります。 持ち物などは特になし。手ぶら参加でOKです。PCを持ってきている人はいないし、持っていっても使う場面がありません。 オリ…

  • 【運営報告】初心者がブログを始めて半年。100記事達成と検索流入の増加【6か月目】

    こんにちは!はまちょうです。 このブログもついに開設から6か月経過しました!パチパチ いつも読んでいただいている方、本当にありがとうございます。 最初の運営報告はこちらの記事【運営報告】知識ゼロのブログ初心者がアフィリエイト収入で6桁達成するまでのお話【1か月目】です。よかったらこちらからご覧ください! 初心者が知識ゼロから始めたブログ運営6か月目の結果 先月立てた目標に対する振り返り 投稿記事数 WordPressへの引っ越し検討 今月のトピックス ブログ開設半年でようやく100記事を達成! 検索流入が増加して、一気に検索流入メインに 作業用PCをMacBookProに新調! 来月の目標…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はまちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はまちょうさん
ブログタイトル
ぎりぎり平成生まれの僕が人生について本気出して考えてみた
フォロー
ぎりぎり平成生まれの僕が人生について本気出して考えてみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用