看護師です。仕事上、心と身体そして現実のつながりを感じています。納得するものが、アセンションの学びでした。心の進化成長その科学と生命エネルギーについて学んでいます。
こんばんは 愛の身体的効果がすごいです。 皮質促進といわれる反応で 知力と頭脳が冴えるそうです。 血流と神経伝達物質が、大脳皮質に流れ込んで 大脳中枢が活性化されます。 また、放出
こんばんは 愛がある人は、人間関係を充実させることができると いいますが、 愛は自分向きでない ということだと思います。 自分の欲求を満たすことではなく、 愛が欲しい欲しいと思っている時は&
こんばんは 言葉は言霊 普段使っている言霊はいかがですか? 言霊、そして想いが 人生を創っているな という内容が TEDにあります。 アンドリュウーソロモンさんの 「人生
こんばんは アセンションを学ぶ前、私は自分が嫌いでした。 というより 自分の感情に振り回されていたのだと思います。 感情が悪いわけではなく、浮き沈みがあります。 外に原因があると思っているか
こんばんは 愛の反対は憎しみではなく、恐れです。 自分でこれは恐れからくるのか!とわかることも大切です。 けっこう多く、意識しない部分にも恐れがあったりします。 恐れは心にブレーキをかけてしまいます。
こんばんは プリンストン大学の神経科学の研究で 心の底から共感している人同士では 脳の活動が鏡で映したようにシンクロするそうです。 共感度が高ければ、高いほど 通じ合う程度も高まるとうことで
こんにちは ハーバード大学が8000人におこなった調査で 物事を前向きに考え、自分の人生に満足している人ほど 心臓が健康的だったそうです。 (ロケットニュースより) 心臓が喜ぶこ
こんばんは 認知症の患者さんで 感情のコントロールができなくなって 攻撃的になってしまうことがあります。 私はその患者さんの部屋に入るときに満面の笑みで 入って、話しかけると 攻撃
こんばんは 以前紹介した、人間の幸せの研究で 75年にわたる長期の調査をした ハーバード大学のウォールディンガー教授がTEDで講演していました。 大勢の人生の情報からわかったことは 私達を健
こんばんは キラーストレスは 主に血管系に作用するということでしたが、 ストレスは、アレルギー、胃炎、胃潰瘍、うつ、感染症の憎悪、癌細胞の増殖など ある種の免疫を半減させてしまい 軽くみては
こんばんは ストレスは現代社会では、キラーと言われるほどになりました。 H28年にNHKで放送されたキラーストレスでは ストレスは誰しも一つか二つはありますが、 ある程度のストレスがある状態にさらに、
「ブログリーダー」を活用して、真紀さんをフォローしませんか?