20代の男二人が、無秩序な「食」の潮流の中で、ただ食べることを楽しむ日常blog。 一カ月間テーマを決め、そのテーマを食べまくりつつ造詣を深める『選択と集中メシ』を遂行中。
第58怪:『新宿中村屋manna』今も昔も人気が途絶えない、伝統あるインドカレー。是非一度ご賞味あれ。
"ハード系パンダラボッチ"です!😋 今日で"皐…(以下略❗️)笑 って事で今回ご紹介するお店は 東京都新宿区新宿三丁目にある、『新宿中村屋manna』さんです! 老舗中の老舗です。 元は明治時代にパン屋として創業し、昭和2年に純印度式カリーを出すようになったとのこと。 ホームページで歴史を拝見しましたが…とにかく歴史がすごい。(語彙力皆無) 何十年も昔からあったんだなぁと、思いを馳せつつ、純印度式カリーとコールマンカリーの両方が食べたかった私は、ハーフ&ハーフセットを注文。 例によって例のごとく、楽しみに待ちます。 マンゴージュース 若干ヨーグルトが入ってるのでしょうか? どことなくマンゴーラ…
第57怪:『カレーノトリコ』2種のカレーの絶妙コラボレーションであなたもたちまちカレーの虜に…
皆さんご存知の"ハード系パンダラボッチ"です😋 "皐月curry"ラストデイ! ガツガツ記事あげますよ〜! って事で、ご紹介するお店は 東京都千代田区神田鍛冶町にある『カレーノトリコ』さんです! ずっと気になっており、来たかったお店です。 行列のできる人気店なので、心して訪問しましたが、平日の18時の開店直後に行ったこともあり運良く並び無しで入店! メニューは"インド風カレー"と"あいがけカレー"の2種。("あいがけカレー"はインド風カレー&ドライカレーのあいがけ) また、メインの具材をチキン、野菜、エビ、牛スジから選べます。(牛スジは+200円) そして特徴的なのが辛さの選択。1〜10辛まで…
第56怪:『スパイスボックス』デラックスな絶品ミールスが食べられる神田の名店!
皆さんご存知"ハード系パンダラボッチ"です!😋 "皐月curry"も本日が最終日!! あげれてない記事もまだいくつかあるので、 今日中にあげれるだけあげます!笑 ということで、今回ご紹介するお店は 東京都千代田区内神田にある『スパイスボックス』さんです! 数年前にテレビで拝見してからずっと来たかったお店。 期待に胸を膨らませていざ入店! 今回は"Meals DX"を注文。 ミールスのプレートとメインディッシュのチキンorフィッシュが付いたセット。 私はフィッシュの方を注文しました。 後は待つのみ!楽しみです😋 ラッシー 酸味の効いた美味しいラッシー。 割とプレーンヨーグルトに近い味で、甘味はか…
第55怪:『シバカリーワラ』思わず笑みがこぼれる極上のカレー!
こんにちは! 仕事に割く時間が多くて更新が少な目の"ピータン木綿"と、 最近は終始笑顔で幸せを撒き散らしている"ハード系パンダラボッチ"です😋 "ピータン木綿"は6月からまたバリバリ更新するので、宜しくお願い致します! めちゃくちゃパン好きですから。 おすすめしたいお店、ゴリゴリに紹介しようと思います😏 さて今日の"皐月curry"は、 三軒茶屋の『シバカリーワラ』さんです! この日のメニューは、「ブラックペッパーチキン」 「ポークチリキーマ」 「マンゴーベジタブル」勿論3種全部インで! 友人含め3人でワクワクしながら待っていると、うん! そそるビジュアル。「ブラックペッパーチキン」はガッツリ…
第54怪:『デリー 上野店』シンプルイズベストな美味しい辛口カレー!正しく名店の味です。
料理人さんってすごいなぁとつくづく思う "ハード系パンダラボッチ"です😋 本当に美味しい料理は、食べた人にとてつもない感動をもたらしてくれます。 そんな感動を人に与えられる… 料理人さんって凄い職業です😌 さて、本日ご紹介するお店は 東京都文京区湯島にある『デリー 上野店』さんです! 昭和31年創業の日本のインドカレー屋さんの老舗。 湯島にあるこちらのお店は本店で、他にも何店舗かあるようです。 超有名な人気店なので、外の並びもすごい!😆 1時間程度待ってから、入店です😋 ラッシー はい、定番のやつです。 ヨーグルトのつぶつぶ感があるタイプのラッシー。 甘くて美味しいです。 個人的にカレー屋さん…
第53怪:『よもだそば』早い!安い!うまい!の三拍子が見事に揃った、カレーが美味しいお蕎麦屋さん!
プリンに限らず甘いものが大好物の "ハード系パンダラボッチ"です😋 今日は雨が降ったり止んだりの不安定な空模様ですね😣 私は朝から体調があまり芳しくなく、空模様と共に気分もどんよりしてました…😓 そんな気分を吹き飛ばすべく訪れたのがこちら! 東京都中央区日本橋にある『よもだそば』さん❗️ えっ…お蕎麦屋? "皐月curry"はどうしたラボッチ! とうとう気でも狂ったか⁉️ …と、お思いのそこのあなた!! チッチッチ…😏 これがただのお蕎麦屋さんじゃないんです。 美味しいカレーが食べられるお蕎麦屋さんなのです!✨ よく、「お蕎麦屋さんのカレーは美味しい!」なんて言いますが、正しくそれです。 店内…
第52怪:『SpiceBAR猫六』曳舟にて、お酒とスパイスのマリアージュに酔い痴れる夜…
最近は味噌汁よりコンソメスープを作ることが多い "ハード系パンダラボッチ"です😋 (味噌汁から遠ざかっている今日この頃…。味噌汁作ります!😅笑) 5月とはとても思えない暑さですね… 明らかに数年前の5月とは違います。 地球温暖化恐るべし…😓 気を取り直しまして(笑) 今回ご紹介するお店は 東京都墨田区東向島にある『SpiceBAR猫六』さんです! 駅で言うと、"曳舟駅"が最寄りですね。 曳舟駅から徒歩2、3分程度行ったところにあるこちらのお店。 こっちに住んでいる後輩と飲むことになり、丁度良いお店はないかと探していたところ、発見したお店です。 お酒を飲みつつ、カレーを楽しむ。 意外と今までやっ…
第51怪:『旧ヤム邸シモキタ荘』大阪発の予測不可能な仰天カレーを体感せよ!
こんばんは。 今日も美味しいものが待っているから頑張れる、あなたの心のお食事妖怪こと"ピータン木綿"です。 それとも、食を求めてさ迷う「亡者」ですかね。この日は、日中の予定が丸々空いたので、どうしても行きたかった念願の「あのお店」に行ってきました。そう。 今日の"皐月curry"は、下北沢の『旧ヤム邸シモキタ荘』さんです。 先日の「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介されたこちらのお店。 大阪発のスパイスカレー店が出した東京1号店! オープン当初から非常に注目されていました。"ピータン木綿"は「いつでも行けるから大丈夫」と余裕綽々でいましたが、テレビで紹介されて激混みになってからの訪問。ま…
あなたの心のお食事妖怪ことお馴染み"ピータン木綿"と"ハード系パンダラボッチ"です😋 今回は告知怪! 6月の"選択と集中メシ"のお題は… パンです。 そう、"ハード系パンダラボッチ"の名前の由来にもなっている、パンがテーマ。 "Le Pain de 水無月" と称してパンを食べて食べまくる1ヶ月。 実はパンよりもご飯が好きな"ハード系パンダラボッチ"。むしろ"ピータン木綿"の方が圧倒的にパン(特にハード系)を食べる!1ヶ月後どのように私達の認識が変化するか…!? 今から非常に楽しみです!😄 という事で、以上告知でした😊6月1日から始まりますので乞うご期待! さて、"皐月curry"も残すとこ…
第50怪:『ダバインディア』絶品ミールス&ラッシーで胃袋限界突破!身も心も大満足の夜でした。
「家で作るカレーとお店で食べるカレーはやはり格が違うな。」と料理するようになってからより強く感じるようになってきた "ハード系パンダラボッチ"です😋 "皐月curry"も残すところあと僅か… 行きたいお店は山ほどあるというのに、全然行けてないという事実。 何とかしなければ…と思った私は一昨晩、人生初のカレー屋さん2軒ハシゴを実行しました❗️ 今回の記事はその2店舗目のお店のご紹介です。 ということで、ご紹介するお店は 東京都中央区八重洲にある『ダバインディア』さんです。 こちらのお店も言わずと知れた名店。 特に南インドのカレーに力を入れているお店です。 "皐月curry"計画当初から、必ず行き…
第49怪:『ナイルレストラン』鶏の旨味が深い味わいをもたらすムルギーランチは一度食べておくべき逸品です!
「家で作るカレーとお店で食べるカレーはやはり格が違うな。」と料理するようになってからより強く感じるようになってきた "ハード系パンダラボッチ"です😋 "皐月curry"も残すところあと僅か… 行きたいお店は山ほどあるというのに、全然行けてないという事実。 何とかしなければ…と思った私は一昨晩、人生初のカレー屋さん2軒ハシゴを実行しました。 おかげさまでお腹がはち切れんばかりでした😅笑 が、行きたかったお店に一晩で2店舗行けたのは嬉しかったですね〜😋 ということで、ご紹介する1店舗目は 東京都中央区銀座にある『ナイルレストラン』さんです。 東京のカレー屋さんの老舗中の老舗。 "皐月curry"と…
第48怪:『エリックサウスマサラダイナー』非常にお得なカレー4種ランチに舌鼓!
こんにちは。 社会人の先輩方に「社会人になったらお金を使う時間がないから、お金が貯まるよ」と言われていましたが、時間をやりくりしていくらでも使えてしまった"ピータン木綿"です。人の欲とは、かくも恐ろしいものですね。 まぁ、「妖怪」なので問題ないです。 「妖怪」とはそういうものです。 さて、今日も今日とてカレー。 "皐月curry"のお時間です。今回紹介するお店は、 渋谷の『エリックサウスマサラダイナー』! エリックサウスは、東京と名古屋に4店舗展開している南インドカレー専門店! 八重洲店には"ハード系パンダラボッチ"が訪問しています。foodie-pandemonium.hatenablog.…
第47怪:『ジャイヒンド』本場インド5つ星ホテルの上品で奥深い絶品カレーを笹塚で!
ある本で、練った小麦粉をタンドールと呼ばれる壺?のような焼き窯で焼いたものをロティと呼び、そのロティの中の一種としてナンがあるということを知って頭のモヤモヤがまた一つ晴れた "ハード系パンダラボッチ"😋 と エンゲル係数を算出してみたところ、現時点で5月のエンゲル係数約70%を叩き出し、社会人一年目の数値とは思えないエンゲル係数で、逆にその数値を誇りに思っている "ピータン木綿"です😄 (今回の文責は"ラボッチ"が担当しております。) いつもの前フリが今回はだいぶ長くなってしまったので、早速本題!笑 今回ご紹介するお店は、 東京都渋谷区笹塚にある『ジャイヒンド』さんです! 今までで約300店舗…
第46怪:『アンジュナ』旨すぎて不動ではいられない凄腕カレー!
こんばんは。 雨だと荷物が増えるので、ちょっと憂鬱な"ピータン木綿"です。 梅雨がやって来ますね。 食べ歩きは基本歩いて回っているので、雨だと少し億劫です。雨の日は、できることなら家でおとなしくしていたい... いっそ禅の心で「不動」でいれたら... と言うことで、今日の"皐月curry"は、 高幡不動の『アンジュナ』さんです! 少し無理がありましたかね😅 こちらのアンジュナさん、先日訪問したシタールさんと同じ、麹町のアジャンタ出身だそうです。 シタールさんのカレーはめちゃくちゃ好みだったので、こちらのカレーも期待大!その時の記事はこちらから。 ↓ foodie-pandemonium.hat…
第45怪:『不器用な男が見よう見まねでチキンカレーを作ってみた。』byハード系パンダラボッチ
今週の日曜にスパイスと緑豆を買いに行こうと密かに決意した "ハード系パンダラボッチ"です😋 さて、今回は初めての"料理してみた系"記事です! 『チキンカレーを作ってみた。』 超適当&手先不器用な私なりにスパイスカレー教室で習ったチキンカレーを作ってみました! やっぱり食べるの好きな以上は自分でも作らないといけません😌 ということで、完成品がこちら❗️ うん、見た目はそれなりに様になってるのではないでしょうか!?笑 さて、ではこれからここに至るまで"ラボッチ"がどのような工程を踏んできたか見ていきましょう😆 1.まず材料はこちら パクチー(1房)、鶏胸肉(1パック)、新玉ねぎ(1個)、トマト(…
第44怪:『馬来西亜マレー』ここ、スープカレーも旨いんです...
こんばんは。 とうとうクーラーに電源を入れてしまった"ピータン木綿"です。 僕、漫画の「ピンポン」が大好きで、この時期になるとまた読みたくなるんですよね。ピンポン(1) (ビッグコミックス)作者: 松本大洋出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/09/25メディア: Kindle版購入: 2人 この商品を含むブログ (11件) を見るまた夏がやって来ますよ。 まぁ、今日も今日とてカレー。 今日の"皐月curry"は祖師ヶ谷大蔵の、 『馬来西亜マレー』さん! (帰る頃にはランチが終了) 第7怪でも紹介したお店です。 ↓ foodie-pandemonium.hatenablog.com ど…
第43怪:『ダルマサーガラ』美味しさと上品さを兼ね備えた、美しき料理の数々に酔いしれる銀座の夜!
1kgくらいの緑豆の袋を買おうかどうかすごく悩んでいる "ハード系パンダラボッチ"と 仕事中もカレーのことが頭から離れない "ピータン木綿"です😄 (本日の文責は"ハード系パンダラボッチ"が担当します) 1kgも緑豆を買ったら当分はダルのカレーばっかりになりますからね。 でも、ダルカレーを家で作ってみたい欲もあり。 うーん、悩ましい!笑 ということで、相変わらずカレーばかり食べておるわけですが、早いもので"皐月curry"も半分が過ぎようとしております。 ラストに向けてどんどん食べるぞ〜! さて、本日ご紹介するお店は 東京都中央区銀座にある『ダルマサーガラ』さんです。 銀座の名店に"ピータン木…
第42怪:『スパイスカリィ パライソ』八王子のアツさをスパイスカレーで感じろ!
こんにちは! 忙しさのあまり1日「カレーパン」でカウントしてしまい、すっかりカレーロスの"ピータン木綿"です。 敷島製パンのカレーパン、温めると美味しいですよ😉 暑くなってくると、よりカレーの旨さが引き立ちますね! 汗だくだくになりますけど。本日の"皐月curry"は、 八王子の 『スパイスカリィ パライソ』 さん!最近良く聞く「スパイスカレー」。 4月23日に放送された、プロフェッショナル 仕事の流儀「王道と革新、2人のカレーSP」でもスパイスカレーで有名な『旧ヤム邸』が紹介されていましたね! まだ『旧ヤム邸 シモキタ荘』には未訪問なので、今月中に行きたいところ。 ただ、めっちゃ並ぶに違いな…
第41怪:『LOVE INDIA×AKOMEYA TOKYO「インド料理×日本のお米」』参加レポート!!
指先からスパイスの匂いがするようになってきたと感じて若干の戸惑いを隠せない、 "ハード系パンダラボッチ"です😋 最近は湿度がどんどんと高くなってきて蒸し暑くななってきたように感じます。 こういう時こそカレーで蒸し暑さを吹き飛ばしていきたいですね!👍 さて、今回もイベント参加レポートです(笑) 東京都新宿区矢来町にある『AKOMEYA TOKYO in la kagu』さんにて一昨日の晩に行われた、"LOVE INDIA×AKOMEYA TOKYO「インド料理×日本のお米」"というイベントに参加してきました。 2019年4月20日と21日に『松屋銀座』さんで行われた"LOVE INDIA"と形式…
第40怪:『カレーなる7日間』明日までの開催!カレーフリークの方もそうでない方も、松屋銀座へGO!!
最近だんだんとパクチー嫌いが克服されてきた気がする "ハード系パンダラボッチ"です😋 ("ピータン木綿"もいるよ...) パクチー嫌いが克服できたら杏仁豆腐嫌いを克服しなければ…笑 さて今回の"皐月curry"は昨日行ってまいりました、東京都中央区銀座にある『松屋銀座』さんで開催中のイベント、 『カレーなる7日間』に行って参りましたのでその模様をレポートさせていただければと思います😊 ラインナップはこんな感じ。 うーん!どれも非常に魅力的です。 今回のお目当ては『ビートイート』さんの"鹿肉とイノシシ肉のビリヤニ"と『カレーの車』さんの"チキンスパイスカレーオレンジ&フェンネル"。 『ビートイー…
第39怪:『ダバ☆クニタチ』国立に光る一番星!カリィ~なる夜には素敵な出会いが。
こんばんは。 毎日カレーを食べているからか、 常に体と心がHOTな"ピータン木綿"です😤 新陳代謝活性化してる感はあります。日中はだいぶ暖かくなってきましたね。 いや、暑いくらいですか。 カレーを食べて常に汗をかいている僕にとっては、微々たる差ですけどね! 本日の"皐月curry"は、 国立の『ダバ☆クニタチ』さんです!この日は職場の先輩方とお食事。 先輩に、 「5月は毎日カレー食べているんです」 と話をしたら、 「面白いお店があるから是非行きましょう」 と、こちらのダバ☆クニタチさんを紹介してくださりました。 めちゃくちゃワクワク。お店の雰囲気も可愛くてオシャレ。 写真は撮っていないですが、…
第38怪:『ガネー舎』人生初のスープカレーで身体の芯から温まりました!(^^)
プリンと味噌汁をこよなく愛する "ハード系パンダラボッチ"です😋 "スープカレー"って札幌が有名らしいですね。 私、そもそもスープカレー自体を食べたことが無かったので、当然その知識もなく…笑 ということで、本日ご紹介するお店は 東京都港区新橋にある『ガネー舎』さんです。 お店の前の看板には、「とりレッグまるまる一本入ったスープカリィ」とあります。 初めて食べるスープカレーに胸を躍らせつつ、楽しみな気持ちで地下へと足を進めます。店内は結構広くて、仕事帰りの方がチラホラと。 私のように一人で来られている方もいました。店員さんにオススメを聞くと、一番人気は"とりやさいカリィ"とのこと。 とりやさいカ…
第37怪:『バンゲラス・キッチン』銀座にマンガロールの風が吹く!ついでに感動の嵐も!
こんばんは! 最近、善き人との出会いは何物にも替えられないなと感じている"ピータン木綿"です。「本当に美味しいもの」って何なんでしょうね? この問いに自分なりの答えを見つけられるよう、日々悩み楽しんでいこうと思います😁今日の"皐月curry"は、 銀座の『バンゲラス・キッチン』さんです!バンゲラさんのお店だから、『バンゲラス・キッチン』。 日本初のマンガロール料理専門店。 マンガロールとは、南インドの港湾都市で、非常に漁業が盛んなのだそうです。 だから、名物も魚料理! 残念ながら事前情報無しで行ったので、魚料理を食べ逃しました...畜生。 頼んだのは「バンゲラスセットターリー」。まず、パパドを…
第36怪:『グルガオン』階段を降りるとそこにはインドの小都市があった!
こんばんは!😁 最近食べ過ぎで、下っ腹より胃が膨らんでいる"ピータン木綿"です!ゴールデンウィークも終わり、ようやく僕は連休をとることができました。 のんびりカレー屋さんを巡る予定です。 さぁ、今日の"皐月curry"は、 銀座の『グルガオン』さん!銀座には美味しいカレー屋さんが多いですよね! グルガオンさんは、かの有名なダバ・インディアさんの姉妹店。 グルガオンとはヒンディー語で「さとうきび村」と意味らしいです。 確かに店内は民家調。 ナンだか落ち着きます。 注文したのは2200円のランチコース。ラッシーを飲みながら待っていると、まず杏とチーズがのったサラダが来て、二皿目は、チーズクルチャo…
第35怪:『エリックサウス 八重洲店』立地もコスパも最高な、本格ミールスが食べられる八重洲地下街の名店!
最近内臓がめちゃくちゃ活性化しており、 スパイスの凄さを実感している "ハード系パンダラボッチ"です😋 "皐月curry"ということで主にカレー屋さんの紹介をしておりますが、これからちょいちょい本の紹介なども挟んでいきたいなと考えている今日この頃。 需要は…知らないです(笑) さて、本日ご紹介するお店は 東京都中央区京橋にある『エリックサウス 八重洲店』さんです。 言わずと知れた"エリックサウス"さんの数ある店舗の中の1つ。 エリックサウスさんはチェーン展開をしている本格派のインドカレー屋さん。チェーンと侮るなかれ、超本格インドカレーが食べられるお店です。 八重洲店さんは立地が凄まじく良いとい…
第34怪:『バーワルチー』"胃に火が灯る"絶品北インドカレーが食べたい方は今すぐ赤羽へGO!!!
カレー味の味噌汁とか、どうだろう?と考えることが多くなった "ハード系パンダラボッチ"です😋 いやー、最近雨も多くなってきて、暑くもなってきて、梅雨の時期がだんだんと近づいてきてるなぁーと感じます。 こういう時こそ、カレーで鬱屈とした湿気と暑さを吹き飛ばしてまいりましょう!😆 ということで、"皐月curry"企画もあっという間に6店舗目!時の流れは早いもんです…(笑)今回ご紹介するお店は、東京都北区赤羽にある『バーワルチー』さんです。 "木綿"と"ラボッチ"が学生時代から足繁く通う、赤羽の名店。一昨日の夜に訪問しました。久々の訪問です。まず、お店の佇まいに趣がありますよね。 (初見の人はなかな…
第33怪:『印度料理シタール』来てよかった!味もホスピタリティーも格別なカレー屋さん。
こんばんは! もしも僕にゴールデンウィークがあったなら、混んでる時期に外出はせず、家のリノベーションに勤し『ピータン木綿』と、 絶賛体調不良中の『ハード系パンダラボッチ』です。 パンダラボッチが旅行を楽しみすぎて体調を崩しているので、僕の投稿が多めになります。 ご容赦下さい。(といっても、今日の夕飯は美味しそうに食べていたような...) と言うことで、今日行ってきたお店は検見川の 『印度料理シタール』さんです!こちらのシタールさん。 言わずと知れたカレーの名店。 去年の夏に、チャリで松尾の『ウシマル』さんへ行った際、お昼に寄ったんです。 ただ非常に並ばれている方が多く、ウシマルさんの予約もあっ…
第32怪:『リゾットカレースタンダード』新体験の美味しいリゾットカレーをあなたも体験してみては?
最近プリン成分が欠乏している "ハード系パンダラボッチ"です😥 昨日体調を崩しており、ブログの更新ができませんでした…申し訳ございません!💦 昨晩しっかり寝て、すっかり元気になりました!😊 これからどんどんカレー食べますぞ〜! ということで、本日ご紹介するお店は 東京都渋谷区桜丘町の『リゾットカレースタンダード』さんです。 私事ですがGWに2日ほど旅行に行っており、その帰り凄まじい渋滞に巻き込まれ、渋谷に着いたのは夜22時を過ぎた頃…😓 "皐月curry"を達成すべく、渋谷でお店を探していたところ、発見したお店です! "リゾットカレー"という美味しそうな響きに吸い寄せられ、入店。 なんでも、ミ…
第31怪:『インディアン★スパイス★マーケット』ポップなインネパ系カレー屋さん!味は折り紙つき!
こんばんは。 Twitterの「社会の厳しさの8割は、『社会は厳しくあるべき』という思い込みによって作られている」というツイートを見て、社会は楽しくあるべきって考えが主流になったらどうなるのだろう... と思い耽っていた"ピータン木綿"です! 無秩序になりそうですね!笑昨日の皐月curryはこちらから。 ↓ foodie-pandemonium.hatenablog.com 今日の皐月curryは、 八王子駅近くの『インディアン★スパイス★マーケット』さんです。 夕飯にこちらのカレー屋さんにお邪魔しました!とてもポップでファンシー。 ラーメン屋さんの居抜きでしょうか? 訪問した9時頃は、片言で…
第30怪:『French Curry SPOON』フレンチ出身のシェフが作る、体に優しいカレーとは!?
こんばんは! 欧風も良いけど、やはり北インドのカレーが好きな"ピータン木綿"と、なんだかんだミールス派の"ハード系パンダラボッチ"です😁 カレーの話です。 カレーって色々な種類があるから、毎日でも飽きなさそうですよね! インドでは「カレー」という言葉は料理を意味するんだそう。 そりゃ色々な種類があるわけですわ。 恐らく、一ヶ月は余裕でしょう。 とは言っても、まだ二日目ですが笑 気を取り直して、今日行ってきたお店は、 西荻窪の『French Curry SPOON』さん!西荻窪駅の南口から歩いて3分ほど。 フレンチ出身のシェフが作るカレーが食べられるとのこと。以下、食べログの説明文から抜粋 - …
第29怪:『カレーハウスGOD』令和初メシは神のカレー!?チーズたっぷりハンバーグカレー!
こんばんは! タピオカの味がイメージできない"ピータン木綿"です😂年号が変わりましたね。 こんな明るいムードで新元号「令和」を迎えられるとは思いませんでした。 「平成」は核がなく混沌とした時代と言われていましたが、「令和」はどの様な時代になるのでしょう。さて、今日は「令和」初日にして、 皐月curryも初日! 令和元年初メシは、 吉祥寺の『カレーハウスGOD』さん にお邪魔してきました!ゴールデンウィークでなかなかお店が開いていない中、奇跡的にもGODさんは営業しておりました! これぞ神の救いの手。 ラストオーダー滑り込みで入店です。こちらは夜はホルモン屋さん、昼はカレー屋さんとして営業されて…
第28怪:『手打ちラーメン丸富』ラボッチが紹介したい、もう1つの美味しい佐野ラーメン屋さん!
まだまだプリン愛が足りないん じゃないかと最近思い始めている "ハード系パンダラボッチ"です😋えー、すでに"皐月curry"の期間に 突入しておりますが、 4月中に上げきれなかった分を 滑り込みで投稿します(笑) 何卒ご容赦ください😓 ということで、今回ご紹介するお店は 栃木県小山市にある『手打ちラーメン丸富』さんです。 佐野ラーメンをご紹介するのは2度目ですね。 こちらのお店も前回ご紹介した『手打ちラーメン俵屋』さんと同様で、(リンク貼っておきます↓) 第5怪:『手打ちラーメン 俵屋』何年経っても色褪せない絶品あっさり醤油ラーメン。 - グルメ百鬼夜行 地元の人々に愛されているお店で、連日混…
「ブログリーダー」を活用して、ピータン木綿&パンダラボッチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。