アラフォーシングルファザーが、人生の折り返しを迎え叫ぶ! 経験談、マラソン、恋愛、結婚、離婚、アンチエイジングなど、こんなことをメインとしながら、人生を豊かにする為に、気づきや思想も織り込んで、少しでも誰かの心に響けたら!と願っています。
毎年恒例の新年会は1月1日の夕方から始まった。 2人きりでやる予定だったが、結局4人になった。 僕(44歳)と元春さん(54歳)と里美さん(51歳)と光弘さん(45歳)。 おじさんとおばさんの集まりだ。そして全員独身である。 そりゃそうだろう。新年早々に外出できる生活環境といったら『独身貴族』以外にない。 新年会を恒例としているのは、僕と元春さんだけ。毎年元春さんの自宅でひっそりと開催していた。もうかれこれ10年以上続いている。そんな僕らの会に興味を持った2人が、都合の合う年だけ参加してくれるようになった。暇なんだろうねきっと。 生涯未婚率という記事をネットで見た。 男性25.7%、女性16.…
遂に2022年が始まった。 今年はちゃんとした『冬』が訪れ、僕の街は白い世界だ。 寒冷地対応のエアコンだけで雪国を過ごしている我が家。屋外機の霜取り運転が間に合わないほど天候が荒れている年明けとなった。 ちょくちょく、ちょこちょこ過去を振り返る癖がある僕だが、最近どうしても心に引っかかる事がある。 我が家ではここ数年、いろいろな物が更新され始めた。物理的な意味でだ。 大きなところでいけば、自宅の外壁を張り替えた。 小さな物でいえばキリが無いが、たとえば使わない食器を処分したり、古くなった鍋やフライパンなどの調理道具を買い替えたり。 長らく使用していたバスタオルだって新しい物にする時期がきた。 …
「ブログリーダー」を活用して、みふけたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。