映画の点数評価、ジャンル別ランキング、サスペンスや難解映画の解説、雑学やトリビア、あらすじを面白く紹介!など映画に関することを独自の感性で嘆きまくる!
観た映画の感想や考察・解説サイトです!独自視点&毒舌でぶった斬ってます。サスペンス映画やアクション映画、ヒューマンドラマが多いです。デヴィッド・リンチ監督、バットマン関連、サスペンス映画ランキングなどのページが充実しています。
『ドクター・スリープ』あらすじ完全ネタバレ!ダニーの40年に涙!登場人物や謎を解説!ツインピークスの影響も?
2019年11月29日初公開となった映画『ドクター・スリープ』は予想を超える完成度の高さで、さまざまな角度から楽しむことができました。『シャイニング』の40年ぶりの続編としても最高です。謎がしっかり解決されています。 この記事では『ドクター・スリープ』あらすじ完全ネタバレで紹介、さらに内容の考察や解説をしていきたいと思います。 下記はサイト管理人(僕)の観賞後の歓喜のツイートです(笑) 『ドクター
『アンノウン』は人生をやり直したい中年オヤジの夢を叶える?リーアム・ニーソンの痛快サスペンス
リーアム・ニーソン主演の『アンノウン』は、二転三転するサスペンス展開と、豪快なアクション・斬新な設定が魅力です。そして構造を冷静に考えてみると、「オヤジの願望を叶える」素晴らしい映画になっています。オヤジたちに突き刺さるのはどの部分なのか?この映画を徹底解説!
スコセッシの『キング・オブ・コメディ』は何が面白いかホアキン『JOKER(ジョーカー)』との類似点も
2019年に公開されるや否や空前の大ヒットを記録している『JOKER(ジョーカー)』。そのストーリーの元ネタとなっているのがこの『キング・オブ・コメディ』だ。 あらすじや結末、そして何が面白い映画なのかを語っていく。『タクシー・ドライバー』や『JOKER(ジョーカー)』との類似点も。 『キング・オブ・コメディ』の基本情報 監督:マーティン・スコセッシ 主演:ロバート・デ・ニーロ 出演:ジェリー・ル
『アイズ・ワイド・シャット』でキューブリックが本当に伝えたかったこと!ネタバレ解説!
スタンリー・キューブリック 監督の遺作『アイズ・ワイド・シャット』は難しい映画だといわれている。この記事ではそもそもこの映画のテーマは何なのか?キューブリックはトム・クルーズとニコール・キッドマンのせいでこの映画がつまらなくなったと言っていたが本当なのか?などを 考察していく。
誰にも感情移入できないサイコスリラー!『ケープ・フィアー』には別のラストがあった!?
マーティン・スコセッシ監督とロバート・デ・ニーロのコンビで送る『ケープ・フィアー』は終始緊張感MAXで、度を越したサイコスリラー映画になっている。そんな『ケープ・フィアー』の感想や名ゼリフ、そして葬られたラストについて語る。 ※マーティン・スコセッシ監督の作品『ケープ・フィアー』が無料で見られるサイトはU-NEXT。31日間の無料トライアルを試してみよう! 『ケープ・フィアー』の感想 知識を得た野
デヴィッド・フィンチャーの『ゲーム(1997)』は3つのオチが序盤でわかる。そして『セブン(1995)』のアンサーソング
「人生が一変するような素晴らしい体験ができる」 奇才デヴィッド・フィンチャー監督の『ゲーム(1997)』は、3つのオチが序盤から提示されている、面白い構造のサスペンスだった。つまり、3つのオチを観る側に選ばせるフィンチャー流の"ゲーム"が仕掛けられているのだ。 提示されている3つのオチとは一体何なのか?そして、名作『セブン』のアンサーソングになっている点にも触れてみる。 ※ネタ
映画インランドエンパイアのあらすじをめちゃくちゃ詳しく書いてみた
インランドエンパイアはストーリーがとても複雑だったので、あらすじを場面ごとに時系列で詳しく書いてみました。復習したい人におすすめ! インランド・エンパイアでは、登場人物に名前も説明もない事が多いので、説明を円滑にするために呼び名をつけてます! 加えてあらすじで細部を説明しないと意味不明になるため、超長くなりました(笑)時間ある人だけ読んでください。 (インランドエンパイアの考察記事はコチラ) イン
クリストファー・ノーラン監督のダークナイトは傑作だといわれているが、実は残念なポイントがたくさんあります。ダークナイトが革命的な映画だからこそ、作品としてイマイチな悪い部分にもしっかりと焦点を当てて考察してみましょう。 ダークナイトの映画の残念な部分! 犬に弱いバットマン バットマンは序盤でも犬に噛まれて結構な傷を負い、終盤のジョーカー戦でも犬に苦戦しています。実際大型犬ってかなり強いだろうし、殺
前作のダークナイト越えの大ヒットを記録したクリストファー・ノーランのダークナイトライジングの中で、アレっと思った設定や、イマイチな部分を解説していきます。 ダークナイトライジングの残念な点 飛行機でパヴェル博士の血を死体に輸血させるけど、、 それぐらいの血液量でパヴェル博士だと判定させることは難しいし、飛行機爆発とかして死体燃えたら、そもそも血で人物特定できなそうですが、、 唐突なキャットウーマン
歴代実写版ジョーカー6人!俳優別で特徴を徹底解説!ジャック・ヒース・ホアキン・ロメロ・レト・モナハン
ジャック・ニコルソン、ヒース・レジャー、ホアキン・フェニックスなど、レジェンド達がスクリーンで演じてきたジョーカー (Joker)というキャラクター。俳優ごとにどのような違いがあるのだろうか!?写真ありで実写版ジョーカー を全員並べ、その特徴を解説してみた。 ジョーカーとは?キャラにモデルがいる? ジョーカーはバットマンの宿敵で、真っ白な肌、緑色の髪の毛、紫のスーツ、そして横に大きく裂けたような口
2045年問題とターミネーター!人類のラスボスはフレディ・マーキュリー!
T2の正統な続編といわれる『ターミネーター:ニュー・フェイト』の公開前で、街がほのかに色気づいている。しかし、お祭りさわぎを傍目(はため)に、僕の頭にこだましているのは恐怖。それも、圧倒的な恐怖である。 機械と人間の争いの物語であるターミネーターが、2045年問題(シンギュラリティ)と重なり、買い物している最中とかに、立ちすくんでしまうのだ・・・ そこで、2045年問題における人類の課題と、その背
レディ・プレイヤー1で示された人類の未来!オアシスは〇〇後も滞在可能で遊び放題!
スティーヴン・スピルバーグ監督の『レディ・プレイヤー1』は、何も考えずに最高に楽しめるSFアドベンチャー映画だった。オアシスと呼ばれるヴァーチャル世界は圧巻で、何でもあり! 140分というちょい長めの作品でありながら、いろんな映画の素材が使われており、見どころ満載。終始退屈しなかった。 イマイチと感じる部分もあったが、その考えってもしかして、エンタメ作品を素直に楽しめない大人になっている証拠じゃな
「ブログリーダー」を活用して、KOTAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。