chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボクハナンダ https://bokuhananda.net/

サラリーマン・アフィリエイター・EC事業立ち上げを経験した男のブログです。自由気ままに仕事や子育てのことなど日常のことを主にネタにして書いています。仕事周りではEC・IT関連・副業・アフィリエイト・webデザインなどが多いです。

Refuto
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/12

arrow_drop_down
  • 【DAZN・WOWOW・スカパー】比較!サッカーは観たいリーグによってチャンネルを使い分けるべし!

    自分はサッカーが好きなので、普段から社会人リーグに参加したり、サッカーを観ることが多いのですが、基本的に民法ではサッカーが放送されません。 日本代表の試合などの特別な試合は別ですが、例えばJリーグや海外のサッカーを観たい場合は有料のスポーツチャンネルを契約しなければならないのです。 2019年現在、サッカーを視聴できる有料チャンネルは3つ。 「DAZN」「スカパー」「WOWOW」となっています。 以前まではスカパーが占領してきましたが、2017年からDAZNが10年間Jリーグの放送権を取得したことで一気に情勢が変わりました。 それぞれのチャンネルによって放送しているリーグが違うため、自分が観たいリーグに合わせてチャンネルを契約するようにしましょう。 ここではそれぞれのチャンネル比較や放送リーグを紹介します。 視聴できるリーグ別比較 DAZN ・J1 ・J2 ・J3 ・チャンピオンズリーグ全試合 ・ヨーロッパリーグ全試合 ・リーガエスパニョーラ ・セリエA ・リーグアン ・各国のリーグカップなど スカパー ・ブンデスリーガ ・ルヴァンカップ全試合 ・セリエA毎節3試合 ・ポルトガルリーグ WOWOW ・リーガエスパニョーラ毎節5試合 ・欧州選手権 やはり強いのはDAZN。 特にJリーグのJ1~J3まで全試合観れるというのはすごいですね。 それに対しスカパーは多くの日本人が所属するブンデスリーガを独占。 また、ルヴァンカップ(Jリーグカップ)も独占しているのがポイントです。 WOWOWはこの比較表を観てもわかる通り、サッカーのために契約するのはちょっと損かなと思います。 価格面での比較 DAZN 月額980円~1,750円 スカパー 月額2,759円 ※スカパー!サッカーオンデマンド契約の場合 WOWOW 月額2,484円 DAZNは通常1,750円なのですが、ドコモユーザーは980円と格安になるのがポイント。 実は自分もドコモユーザーなのでDAZNを月額980円で利用させてもらっています! スカパー・WOWOWは共に2,000円超え。 やはり価格面で観てもDAZNはコスパが良いですね。 お試しキャンペーンでの比較 DAZN 初月無料 スカパー 初月無料

  • 子供が1歳になる時は記念にフォトブックを作ってあげることをおすすめ!

    先日友人の子供が1歳の誕生日を迎えるということで 「何をプレゼントしたか」 「何をしてあげたか」 という質問を受けました。 たしかに子供の初めての誕生日って何をしてあげるべきか迷ってしまいますよね。 記念すべき初めての誕生日なので、親としては気合いが入るのですが、特に子供はまだ物心もついていないので、きっと大人になっても覚えていないと思いますし(笑) そこで我が家でしてあげたことの1つがフォトブックの作成でした! もちろん誕生日プレゼントも買ってあげましたが、本として成長の記録を残してあげれば物心がついてきた時に本人も観て楽しむことができると思ったからです。 「フォトブックって何?」 という方のために、ここではフォトブックの紹介やおすすめのメーカーなどをしたいと思います! フォトブックとは スマホやデジタルカメラで撮影した写真でつくることができるフォトアルバムです。 フォトアルバムといってもプリントアウトした写真をただファイリングしたアルバムではなく、雑誌や本のようになっている物です。 フォトブックのメリット 写真が劣化しにくい かわいいデザインも多い 1冊から作れる 増刷も簡単 写真が劣化しにくい なんと言っても昔の写真アルバムとかと比べると劣化しにくいというのが魅力です。 どうしても現像した写真や家庭用のプリンターでプリントアウトした写真は劣化しやすいです。(もちろん保管状況にもよりますが…) その点、フォトブックは本のような形になっているため劣化しにくく数年後に見ても色褪せていないのが特徴です。 かわいいデザインも多い フォトブックはパソコンやスマホを使ってテンプレートに写真を当て込んでいって作ることができます。 そのため、かわいいテンプレートが用意されていることも多く、通常の写真アルバムに比べてもデザイン性に富んだフォトアルバムになります。 1冊から作れる フォトブックは殆どのメーカーで1冊から作ること可能になっています。 本のような形と聞くと「最低〇冊以上から」というイメージもありますが、今は1冊からでも注文可能です。 増刷も簡単 「両親や親戚の分も作りたい…」 という家庭は増刷も簡単にできます。 昔のような写真アルバムの場合、逆に1冊増やすことが一苦労でしたが、フォトブックの場合はオプションで増刷も簡単にできます。

  • 加工しなくても料理や人物がキレイに撮れるカメラアプリFoodie(フーディー)がおすすめ!

    最近カメラアプリってめちゃめちゃ出ているので、どれを使っていいのかわからなくなりますよね。 正直自分は男なので、女性の人ほど写真を加工したり補正したりといったことをしません。 というか写真加工が面倒なんですよね。 なので結局デフォルトのカメラアプリで撮ってしまうという状態でした。 そんな時、テレビでカメラアプリの特集を観て、Foodie(フーディー)というアプリの存在を知りました。 これが本当にラク! 撮影した写真をいちいち加工しなくても、このアプリで撮るだけでキレイに撮れちゃうので、女性はもちろん男の自分でもすごく使いやすいカメラアプリなんです! そんなカメラアプリのFoodie(フーディー)を今回は紹介したいと思います。 Foodie(フーディー)とは 食事を楽しむあなたに欠かせない「Foodie(フーディー)」。 楽しく手軽に使えて、あなたの写真がプロ級にグレードアップ! 撮るだけで色鮮やかなキレイな写真を撮ることができるカメラアプリです。 食べ物(food)をキレイに撮るといった名目から付けられたアプリ名だと思います。 ただ、このアプリは非常に優秀で、食べ物以外にも人物や風景などもキレイに撮ってくれるところが優れているポイントです。 もちろん、利用は無料なのでダウンロードすればすぐ使うことができます。 iPhone・Androidどちらでも対応しています。 実際にFoodieで撮影したフィルター別写真 実際に自分が撮影した写真を紹介します。 ブログに掲載できる用の写真が少ないので急遽撮影した写真もありますがご了承ください。。 ちなみに以前紹介したレビュー記事の写真でもFoodieを使って撮影しています! Foodie使い方のコツはフィルターの使い分け 上記でも掲載したようにFoodieには様々なフィルターが用意されています。 一概に「このフィルターが良い」というわけではなく、撮影するシーンや環境によってフィルターを使い分けることでキレイな写真を撮影することができます。 例えば青空があるような写真では色合いが鮮やかに出るフィルターがおすすめですし、屋内で撮影するときはなるべく明るくできるフィルターがおすすめ。 常にアップデートで新しいフィルターも追加されているので、是非いろんなフィルターを試してみましょう!

  • 外出先でもスマホの回線速度を上げたいならWiMAXがおすすめ!

    先日、三鷹の森ジブリ美術館のチケットの争奪戦に参加してみて、やはり回線速度は重要だと再認識しました。 アーティストのコンサートチケット予約や人気の施設の予約など、先着順に選ばれるような時は回線速度が速い方が断然有利です。 自宅にいて、固定回線のwifiをつないでいる人であれば問題ないと思いますが、外出先から接続した場合はスマホのLTEでは限界があると思います。 そこでパソコンを持っていなく固定回線を繋いでいない人や、普段から外出が多いという人はモバイルWifiのWiMAXが役立ちます。 とは言ってもWiMAXも様々なメーカーから出されているため、ここではおすすめのWiMAXも紹介します。 選び方別で紹介するおすすめWiMAX 【安さで選ぶなら】Broad WiMAX 月額料金 2,726円〜 契約期間 3年間 最大通信速度 500Mbps以上 データ量制限 制限なし 端末代 0円 即日発送 可能 BroadWiMAXの最も大きなメリットと言えば、破格の安さです。 通常であれば月額4000円以上するところが3400円程度、続けていくとかなりの節約になります。更にルーターが無料なのも嬉しいです。 とは言え安すぎるものには裏がある、他にはない高額初期費用があるのです。 すなわち、月額料金を大きく割り引く分は初期費用として最初に回収されているわけです。 更に契約初月にも月額料金がかかりますし、トータルで考えてどうなのかをよく調べることです。 ちなみに、クレジットカード支払いを選べば高い初期費用は0円にすることが出来るので、やはりお得度は高いです。 口座振替を選択すると適用されないので勿体無い、くれぐれも間違えないようにしましょう。 【対応エリア広い】Next mobile(ネクストモバイル) 月額料金 2,760円〜 契約期間 2年間 最大通信速度 100~200Mbps データ量制限 20GBから50GB 端末代 0円 即日発送 可能 Nextmobileは20GBから50GBと大容量のデータ容量が利用できます。

  • 激戦!GWの三鷹の森ジブリ美術館のチケット争奪戦に参加しました!

    2019年のGWはなんと10連休ですね~。 長期で旅行の予定をたてている人も多いのではないでしょうか? 我が家は"一カ所に長期"という形ではなく、"1日ずついろんなところに行く"というテーマにしました。 そこで今回その候補の1つに挙がったのが「三鷹の森ジブリ美術館」です。 自分はまだ行ったことがなかったので、どんな感じなのかが気になっていたのですが、調べるとみるチケットを買えば行けるというわけでは無いんですね…。 なんとチケットは事前予約。 1ヶ月前に発売されるため、そこで予約をすることで初めて三鷹の森ジブリ美術館に入れるようになるんです。 しかし、今回はゴールデンウイーク…。 争奪戦が予想されましたが、まさにその通りになりました。 チケットの発売日や予約方法 三鷹の森ジブリ美術館のチケット発売日は毎月10日。 つまりゴールデンウイークである5月に入場する分は4月10日に予約開始となるのです。 チケット発売開始時間が10時からなので、10日が仕事や学校という人はなかなか厳しいですよね。 チケット価格と入場時間 大人・大学生 1,000円 中高生 700円 小学生 400円 4歳以上 100円 入場指定時間 入場締切時間 10:00 10:30 12:00 12:30 14:00 14:30 16:00 16:30 引用元:三鷹の森ジブリ美術館|ローソン チケットの価格が安いことに驚きです。 入場時間は上記の4つの時間帯となっていて、この中から入場する時間を選びます。 人気なのはやっぱり午前中みたいです。 チケットの予約方法 チケットの主な予約方法は以下3つです。 インターネット予約 電話予約 ローソンで予約 どの方法であっても発売が前月の10日10時というのは変わりません。 チケットの争奪戦スタート ということで本題ですが、ゴールデンウイークという激戦が予想される中チケット争奪戦に参加してみました! 開始は10時きっかり。 この日は雨だったこともあり、ローソンには行かずにインターネット時報で時間を正確に見つつ、10時になった瞬間にインターネットで申し込みを開始しました。 しかし、全然つながりません…。

  • 30秒で再現!牛角のりフレークとタレで簡易カルビ専用ごはんに変身!

    家族で焼肉を食べるときによく利用させてもらうのが「牛角」。 リーズナブルな料金で美味しい焼肉が食べられるということで利用しているファミリーも多いのではないでしょうか? 牛角には普通の焼肉屋さんには無い独自の料理もあるので、それが目当てで食べに行くという人も少なくないと思います。 私も牛角に行ったときによく注文するのが「カルビ専用ごはん」。 のりとネギとタレというシンプルな組み合わせながらめちゃめちゃ美味しいんですよね。 そんなカルビ専用ごはん、家でも再現できないかな~と思ってました。 実は"カルビ専用ごはんの再現レシピ"というのは色んなブログでも紹介されているのですが、個人的には何かいまひとつの感じが否めませんでした。 しかし、最近「牛角のりフレーク」というものを発見し、これは再現できそうだと早速買ってみて作ってみました! カルビ専用ごはん再現のための必要アイテム 牛角のりフレーク まずはこの牛角のりフレークです。 先日たまたま自宅の近くのスーパーで見つけたのですが、即購入でした。 もともとは2018年くらいから発売されていたみたいんですが、気付かなかったのか、最近スーパーに入ったのかはわかりません。 もうこの裏面のパッケージを見て即買いですよ。 簡単に再現できるって思いますもん。 本来は焼肉があれば良いのでしょうけど、今回は焼肉は無しで行きました。 牛角醤油だれ 自宅やBBQの時に使用されるであろう焼肉のタレです。 これはわりと前からスーパーで見かけることが多かった商品だと思います。 既に使ったことがあるという人も多いのではないでしょうか? この牛角醤油だれをご飯にかけてカルビ専用ごはんの味つけをします。 ちなみにこの牛角醤油だれは、本来牛角のお店で販売されているカルビ専用ごはんの正式なタレではないです。 あくまで代用品ということになりますので、100%の再現は不可能ということは念頭においておきましょう。 青ネギ?(お好みで) 他の方のレシピを見てみると青ネギを使っている方もいました。 たしかに牛角のお店で出てくるカルビ専用ごはんも青ネギが入っていますので、完全版に近づけたい場合は入れた方がいいかもしれません。 ただ自分の場合、"簡易カルビ専用ごはん"なのであくまで手軽さを重視しています。 そのため、今回は牛角のりフレークと牛角醤油だれだけにこだわりました。

  • ビデオパスで仮面ライダー龍騎の新作スピンオフ作品を観た感想・評価!

    以前に仮面ライダーが好きという記事を書きましたが、2019年3月31日よりVODサービスのビデオパスから2002~2003年に放送されていた仮面ライダー龍騎の新作が『仮面ライダージオウ スピンオフ RIDER TIME 仮面ライダー龍騎』配信されたので視聴しました! エピソード1、エピソード2、エピソード3の合計3回に渡って配信されます。 仮面ライダー龍騎は2002年の作品ということで17年ぶりの新作ということになりますね。 ビデオパスはもともと契約していなかったのですが、この仮面ライダー龍騎を観たいがために契約しました! せっかく視聴したので観た感想などを書いておきたいと思います。 続編ではなく新作スピンオフ作品 正式な続編ではなく、スピンオフ作品として作られているため基本的に本編とは関係ないです。 仮面ライダー龍騎の本編では殆どの登場人物は死んでしまいますので、続編だとしたらその時のオリジナルメンバーがほぼ復活するのは無理もありますからね。 それでも「あれ?本編の設定受け継いでいるのかな?」という描写もあり、ファンは楽しめる内容になっていると思います。 オリジナルキャストが多数出演! 今回の仮面ライダー龍騎の新作には6人のオリジナルキャストが登場しています! これだけオリジナルキャストが揃ってくれたのでファンの満足度は高いのではないでしょうか。 このキャストにあと北岡秀一役の涼平さんも出演されていたら完璧でしたね。本来仮面ライダーゾルダは北岡ですから。 ただ北岡は『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』にゲスト出演していたので今回呼ぶ優先度は低かったのかなと思います。 そしてライダーファンの中でも人気の高い仮面ライダー王蛇・浅倉威の登場もアツいです! 脱獄した殺人犯という設定のため、当時はかなりクレームが多かったらしいのですが、今回は殺人犯という設定は全然感じず、ただの戦い好きのようなキャラになっています(笑) それでもまた浅倉威が見られるのはファンとしては非常に嬉しいですね。 "あのセリフ"ももちろん言っていますよ。

  • ツルハポイント・楽天・nanacoなどポイントがザクザク貯まる!買い物はツルハドラッグが最強!

    ツルハドラッグはポイントの還元率が非常に高い店舗の1つです。ツルハポイント・楽天ポイント・nanacoポイントがそれぞれ貯まるので普段ツルハドラッグを利用している方は是非うまく利用してポイントを貯めていきましょう。

  • アンドロイドテレビでプライムビデオアプリが起動しなくなったので直した方法

    以前、ソニーブラビアのアンドロイドテレビを購入した記事を書きましたが、つい先日そのブラビアに内蔵されているAmazonプライムビデオのアプリが起動しなくなりました。 Youyubeやhuluなど他のアプリは起動するのに何故かプライムビデオのアプリだけが起動しないのです。 原因は子どもにプライムビデオを見せようとディズニーチャンネルを再生したら急にフリーズしてしまったことからです。 ※ディズニーチャンネルは関係ないと思います。 何とか復旧したのでメモがてらブログに書いておこうと思います。 画面が真っ暗になり何も表示されなくなった フリーズ後、一度アプリを落としたのですが、そこから何度立ち上げても真っ黒な画面だけが表示されるというような症状になりました。 最初は「インターネット回線の接続が切れたのかな?」とも思い、インターネットの接続を再設定してみましたが駄目でした。 現にYouyubeなどの他のアプリは見れたのでネット回線ではないだろうというのもわかります。 アプリのキャッシュやデータを削除してみた 次に行ったのが内蔵アプリのキャッシュとデータの消去です。 今回の症状の改善方法をネットで調べていたときに、その方法を試して直ったという記事を読んだので試してみました。 やり方は「ホーム」→「設定」→「アプリ→「primevideo」に行き、キャッシュの削除とデータの消去です。 しかし、自分の場合これでもダメでした。 ちなみにデータの消去というのはアカウント情報のリセットのことです。 テレビ自体からプライムビデオのアプリが削除されるわけではないので安心してください。 アンドロイドテレビの再起動 次に試したのがアンドロイドテレビの再起動です。 パソコンなどでもソフトウェアがフリーズした時などは再起動するように今回アンドロイドテレビの再起動をしてみました。 ※通常時はパソコンで言うスリープ状態になっているということ 再起動をしてプライムビデオを起動してみたところ見事復活しました! KJ-43X8000E(ソニーブラビア)での簡単な再起動の方法は「電源ボタンの長押し」です。 他のアンドロイドテレビの再起動ももしかしたら同じやり方かもしれません。 わからない場合は説明書で確認してみてください! プライムビデオにログインして再開

  • ペットボトル加湿器って意味ある?乾燥シーズンに実際に使ってみた

    冬は乾燥シーズンと言われていますが、乾燥が酷くなると気になるのが、乾燥肌や静電気! 特に自分の場合パソコン周りで仕事することも多いので、静電気はかなり気になっていました。 パソコンから離れ、ちょっと間を開けて席に座ってパソコンを触ると「バチッ」と静電気が走ることが多く、それを何とか解消したいと思ってました。 普通に加湿器を置いてもいましたがそれでは静電気対策になりませんでしたね。 そこで対策として購入したのがペットボトル加湿器。 パソコンのすぐ近くに置いておけば静電気対策になるのでは?と思い買ってみました! 今回購入したペットボトル加湿器 今回購入したのはトップランドというメーカーのペットボトル加湿器です。 近くのホームセンターで購入しました。1,400円くらいだったと思います。 接続先がUSBになっているのでまさにパソコンの近くで使う用に開発されているのだと思います。 (たぶん殆どのペットボトル加湿器がUSBになっているかと) コンセントで使う場合はUSB電源コネクタなどを使用する必要がありますね。 ちなみにこのトップランドという加湿器に関してはペットボトルだけでなくマグカップでの使用も可能です。 ペットボトル加湿器の使い方 付属の説明書にも記載がありますが、ペットボトル(またはマグカップ)に水を入れて使うだけ。 ちなみに水は水道水を入れるようにしましょう! ミネラルウォーターなどを入れてしまうとミネラル成分など入ってしまい、故障の原因になっていまいます。 あと水は1日1回取り換えることもおすすめします。 ペットボトル加湿器を使ってみた感想とメリット 静電気は起きにくくなった 自分の場合はマグカップではなくペットボトルに入れて使っていますが、パソコンの近くにおいてみたところ確かに静電気は起きにくくなりました。 まったくゼロではないので「起きにくくなった」という表現になりますが、それでも以前より格段に静電気は起きなくなったと思います。 寝るときも静かに使える 加湿器にもいろいろ種類がありますが、部屋を加湿するために使われることの多い加湿器はハイブリッド式やスチーム式となるため、寝る時の音が気になることがあります。 しかし、ペットボトル加湿器は超音波方式となるため音は殆ど気になりません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Refutoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Refutoさん
ブログタイトル
ボクハナンダ
フォロー
ボクハナンダ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用