ヘタレなんで・・・・。 何をやっても駄目なオッサンが病気になりました 一年近く無気力でしたが頑張って鉄道模型のZゲージレイアウトを 作ってみます。 完成することが出来るのか。息絶えてしまうのかw
前回17日にブログを書きましたが19日には舌がパンパンになり口が閉じれない様になり22日まで急遽入院をしていました。 退院時にもらった痛み止めはコチラ 恐ろ…
オプジーボ二回目を射ちました。今までは毎週だったんですが二週に1回に変わってヤハリ楽ですね。 薬も増量してもらいました。+2mgです。中身はこんな感じでシール…
首の物ですが膨らむことは無くなって、汁が出続けるように成りました。こんな感じです。でも・・・・。汁は止まることがなく出続けています。先生に聞いた見たのですが、…
余命半年の診断書を書いて貰えましたので死亡保険の前払金を貰うことが来ましたのでヤットお金の心配は無く成りました。 でも、手術をしてガンを取り切れないし抗がん剤…
続きになります。せっかく3回目の手術でヤット落ち着いていたガンですがお金が尽きかけてしまい悪化してしまいます(TS-1高いんですよね。後発品が出る予定は有ると…
1と2を読み返してみましたが自分で訳が分からないことを書いていますねスミマセン。。。。。1度目の手術は小指の先くらいの腫瘍という事も有りましたし簡単に考えてい…
例の首のブツですが・・・。なんか汁が出てきました・・・・・。破裂して穴が空いて中から腐った怖いものが出てくると思っていたんですが。ううむ。勝手に怖いものを想像…
首のブツですが育ってきてますねー育ちきって後は破裂でしょうか。こいつの中身は液体で先生に抜くことは出来ないかと聞いてみましたが、抜いた所から腐ってきたり抜いて…
玉川温泉から帰ってきて次の日にアービタックスとパクリタキセルを射ったんですが。アービタックスの副作用が久しくブリに出てくるように成りました。顔と後頭部に吹き出…
去年の10月に左耳の舌なんですがコブ状に成っていて放射線を当てて(3グレイx10)落ち着いていたんですが。徐々に大きくなって来て・・・。この数日で痛みが局所的…
顎と舌が痛くて仕方がないので、効果が有るか分からないですが秋田県の玉川温泉に行ってきました。温泉の効能は強酸性の湯でお風呂場自体には放射線濃度が0.2msv/…
舌のその後ですがアービタックス+パクリタキセルを再開2回目を金曜日に射ちました年末辺りはパクリを射つと4~5日間寝たきり状態だったのですが再開後は立てないこと…
舌のその後の続きです。キモいですね。痛いのはマシになりました。で。ホジホジしてみます。分かりにくいですが取れちゃいますね。前もこんな感じで舌の先がポロッと取れ…
マフラー交換後ある程度走って見た感想を書いていきますね。自分の運転はアクセル開度を抑えめの燃費運転でしてエンジン回転を抑えた走りをしていますがそれではマフラー…
舌がんの履歴書1からの続きになります。超人気大学病院と喧嘩別れしてタバコが喧嘩の原因ですんでw次の病院なんて紹介してもらえるわけもなく次の入院先に困り果ててし…
最近になってブログを書き始めましたんで舌がんの経緯が分からないですよね端折って書き書きして現在まで追いかけますね。 2016年1月に口の底に小指の先サイズ位の…
先週は射ってもらえなかった、抗がん剤を今日は息子に車で送ってもらったので射ってもらえました。。。。。でも。。。。みんなにシツコク車を乗ってきてるか確認してるの…
今週の頭に書きましたが舌のその後です。にほんブログ村
ブログに車の事を書くのは初めてですのでどんなのに乗ってるかって言いますとスズキの小型車のイグニスってのに乗っています。こういうのですね。変わった車で車内は軽自…
一件目は焼き鳥やさんへ二件目は息子の馴染みの店へおねいさんが二人居ましたが来た時間が遅かったんで帰っちゃいました(残念ふふふ。ピザ美味しかったです。や。リアル…
にほんブログ村の鉄道模型レイアウトと舌がんカテゴリーに登録しているんですが舌がんカテゴリーから来られる方が多いみたいです。病気については詳しく書くつもりがなか…
タイトル通り側溝の蓋と電気転てつ機を作りました。側溝の蓋なんですがKATOの側溝を買ってみたんですが駅周りに配置するには少しサイズが大きいので自作することに …
ブログ村に登録してみました。でも・・・・。これでいいのかな? にほんブログ村
時間が空きましたが色々と悩んでました・・・。サブテレインを引き取りに行ってきましたのでレールの設置をやりました。かんせーーーーーーーーーいマンセーーーーーーー…
レールの塗装をしましたよ。トミックスのコレを使ってみました。 TOMIX ペイントマーカー レール錆色3色アソート セット 8008 鉄道模型…
最近は体力も復活してきましたので、体力を付けるために散歩をしています。年末は週の半分以上は寝たきりで起き上がれ無かったことから比べるとホント良くなりました(ア…
レイアウト作成の小物を探しにナゴヤ鉄道模型バザールに行ってきました。http://tetsumoba.blog.jp/archives/16006332.ht…
サブテレインの交換の為にホビーセンターカトー京都駅店へ行ってきましたよ。圧巻ですわ。見せるのが上手いですねNにも手を出したく成りましたもの。 窓から京都駅が見…
ホームの材料を買い出しに大阪日本橋に行ってきましたと言っても・・・・。日本場の何処に鉄道模型が売ってるなんて知るわけもなく某仕事何してるかわからんけど日本中を…
新元号が「令和(れいわ)」に決定したようですね。万葉集の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という和歌からの採用だそう…
昨日の通りサブテレインの箱の中が残念な事になっていたので組める範囲で色々と試してみました。 動画を携帯で撮ってみました、色々と編集出来るように慣れば良いな。(…
レールが届きましたので開封・配置をしていきます。 沢山ありますねぇ。跨線橋も届きました。仮組みしていきますが・・・・・・・。ヤッパリやってしまいました・・・・…
「ブログリーダー」を活用して、何しても上手くいかないオッサンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。